メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 百楼さん
クチコミ投稿数:9件

こんばんは。
先ほど初めて自作パソコンを組んでみました。マザーボード等のマニュアルを読みながら組み立てたのですが、うまく起動しないので質問させていただきます。

構成としては
マザーボード:P8P67 REV3.0
メモリー:TEAM Vulcanシリーズ TXD332G1600HC10QC-VJ 1600MHz PC3-12800 32GB(8GB4枚組) DDR3 SDRAM DIMM
(よくわからないのでアマゾンの品名を引用させてください。)
CPU:CoreI7 3770K
GPU:MSI GeforceN660Ti OC

で組んでみたのですが、いざパソコンの電源を入れようとすると
最初の何秒かはファンとかが回るのですが一度電源が切れてまた起動します。
BIOSの画面すらでてこないので、こまっています。
調べるとメモリとマザーボードとの相性が悪いと起動しないとのことなんですが、相性がいいのか悪いかの調べ方もよくわかりません。
無知なのに自作するなよと思うかもしれませんが、ご教授ください。

書込番号:15713503

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/03 22:12(1年以上前)

とりあえずCMOSクリアしてから最小構成で組み立てる。
マザー、CPU、メモリ1枚、電源ね。
メモリはスロットを変えてみたりもう1枚で試したりすること。
ちなみにBIOSは大丈夫なのかね。

これで駄目なら購入店に持って行く。
通販なら購入店と相談する。

書込番号:15713592

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2013/02/03 22:15(1年以上前)

P67時代のマザーの場合、BIOSが新しくないと、Ivyでは起動しません。
マザーボードのBIOSのバージョンと、ASUSのHPでCPU対応表の確認を。

書込番号:15713608

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/03 22:16(1年以上前)

BIOSを更新しないと駄目なので、購入店等で相談して下さい。

書込番号:15713616

ナイスクチコミ!0


melt-arcさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/03 22:20(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8P67/#CPUS
これ見るとCoreI7 3770KはBIOSのバージョンが3602以降でないと駄目らしいですね
2012/11/28アップデートなのでBIOSが古いのではないでしょうか。

書込番号:15713638

ナイスクチコミ!0


スレ主 百楼さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/03 22:25(1年以上前)

つくおさん
マザーボードに画面の出力するやつがないの
マザーボードとメモリー、CPU、電源、グラボで起動したところ変わりませんでした。

KAZU0002さん
lvyとは何でしょうか?あまり知識がないのですいません。。。
BIOSのバージョン等は買ってからそのままです。
甜 さん
アマゾンで購入したのですが対応してもらえるでしょうか。。。?

書込番号:15713669

ナイスクチコミ!0


melt-arcさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/03 22:26(1年以上前)

失礼、対応はバージョン3207以降で、3602は最新バージョンでした。

書込番号:15713676

ナイスクチコミ!0


スレ主 百楼さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/03 22:31(1年以上前)

BIOSをアップデートすれば3770Kの情報が手に入り起動出来る、と調べて出てきたのですがBIOSにたどり着けなくてもアップデートは出来るのでしょうか?

書込番号:15713725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/03 22:36(1年以上前)

Amazonで購入しました。 
起動できません…助けてくださいなんてスレッドが、
過去に何回かありますね。
BIOSが未対応なら、返品を受け付けてくれるでしょう。
持ち込みが出来る、また相談できる、信頼できるショップで一式購入されるのが賢明です。

書込番号:15713777

ナイスクチコミ!0


melt-arcさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/03 22:40(1年以上前)

>BIOSにたどり着けなくてもアップデートは出来るのでしょうか?
このマザーはUSB BIOS Flashbackが無いのでBIOSをアップデートするためには
対応するCPUとメモリが必要です。
知り合いとかに対応CPUを借りるとかできませんか?
でなければ販売店に相談するか対応するCPUを別途購入するしかないかと…

書込番号:15713803

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2013/02/03 22:41(1年以上前)

https://www.google.co.jp/search?q=ivy&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
知識が無いのは仕方ないとしても、調べないのは何でだろう?
IvyBridgeは、3770K等の、現行CPUシリーズのコード名です。
P67チップセットは、この一つ前のSandyBridge時代の製品ですので。最新のCPUに対応するには、BIOSの更新が不可欠です。

>アマゾンで購入したのですが対応してもらえるでしょうか。。。?
いつ買ったのですか?
Amazonでは無く、Amazonに出品している中古業者ではないですか?

>BIOSにたどり着けなくてもアップデートは出来るのでしょうか?
BIOSにも辿り付けないのなら、無理です。出来るところでやってもらうか。安いSandyBridgeなCPUを購入して、それを使ってBIOS更新するしかありません。
最安でこの辺。
Celeron G465
http://kakaku.com/item/K0000414376/

書込番号:15713805

ナイスクチコミ!0


スレ主 百楼さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/03 22:41(1年以上前)

一式購入するなら店頭で買った方がいいのですね。
でしたらマザーボードを返品して別のものを購入しようと思うのですが、
構成はそのままでオススメのマザーボードはありますでしょうか?

書込番号:15713807

ナイスクチコミ!1


スレ主 百楼さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/03 22:43(1年以上前)

melt-arcさん
周りにパソコンを自作している人はいないので
貸してとなると大変になると思うので返品して別の物を購入しようと思います。

書込番号:15713828

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/03 22:43(1年以上前)

グラボ書き忘れてたごめんね。
旧世代のクソ安いCPUを買う方法が無難かな。
中古でもOK。

可能であれば購入店と返品可能か相談するといいです。

書込番号:15713830

ナイスクチコミ!0


スレ主 百楼さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/03 22:50(1年以上前)

KAZU0002さん
そうですね、わからないなら調べるのはあたり前でした。
以後気をつけます
このマザーボードはつい最近購入しました。中古業者ではないです。

つくおさん
問い合わせして返品できるか確認しようと思います。

書込番号:15713881

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/03 22:55(1年以上前)

返品できたならですが。
せっかくの3770Kだし、ASUSの方が初心者には優しいだろうからこの辺かな。

拡張に縛りがないならこれ。
http://kakaku.com/item/K0000354566/

ATXがいいならこれでいいと思う。
http://kakaku.com/item/K0000360186/

書込番号:15713932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 百楼さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/03 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。検討して見ます
皆さんの回答、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました

書込番号:15713952

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2013/02/03 22:58(1年以上前)

>この商品は、PENTIRDが販売し、Amazon.co.jp が発送します。
とかではないですか?
http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-LGA1155-DDR3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%AF%BE%E5%BF%9C-REV3-0/dp/B004QE8VTI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1359899697&sr=8-1
そもそもなんで今、古いP67マザーを買ったのか…

実際に使用してしまった物が返品できるのかな?

書込番号:15713954

ナイスクチコミ!0


スレ主 百楼さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/03 23:13(1年以上前)

古いものかどうかが分からなかったもので・・・
申し訳ないです。もう少し良く調べてから買うべきでした

書込番号:15714046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2013/02/03 23:18(1年以上前)

中古で動作しないなら、とりあえずクレームするのが普通だから、クレーム自体はいいでしょ。

ただ、このケースだと自分のミスなんで、拒否されても文句は言えないわね。

そもそも、安定運用のためにも、世代の違うMBはお勧めしないけど。
というか、高価な3770Kを買ってるのにZ77を買わないのはなぜってことなんだけどね。

それにしてもASUSのマザーはこの週末で一気に値上がりしましたね。直前に買っておいてよかった。

書込番号:15714090

ナイスクチコミ!0


melt-arcさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/03 23:18(1年以上前)

>この商品は、PENTIRDが販売し、Amazon.co.jp が発送します。
Amazonの規約見る限り、開封使用済みなので返品しても50%返金みたいです。
であるなら安い対応CPU買った方が安上がりかもしれませんね。

書込番号:15714095

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー

スレ主 y(T_S)yさん
クチコミ投稿数:52件

よろしくお願いします。

保証充実のメモリを希望です。
(デュアルだと4枚を同じものに揃える必要はないですか?)

書込番号:15701112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/01 15:15(1年以上前)

>保証充実のメモリを希望です。
4枚組で買う?
ほとんどのメーカーモノは永久保証です。あくまで、メモリの不良に対してであり、お使いのPCで動作する保証までは無いです。

メーカーPCですと、バッファローやIODATAなどが動作保証付きで売ってますけど。

例えば、4枚組
Corsair CMZ32GX3M4A1600C9 [DDR3 PC3-12800 8GB 4枚組]
http://kakaku.com/item/K0000398042/

>(デュアルだと4枚を同じものに揃える必要はないですか?)
無いと言えば無い。
ただ、動作しやすくと思えば同じ物の方が良い。また、OCするなら同じで無いと上限が変わってくる。

せめて、PC型番なり構成なり書かないとお勧めメモリも変わってくる。

書込番号:15701154

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/01 15:27(1年以上前)

定格運用ならSanMaxがいいんじゃない。

書込番号:15701183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2013/02/01 17:51(1年以上前)

普通にQVLに載ってるほうがいいと思うけど。

書込番号:15701601

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2013/02/02 00:40(1年以上前)

SanMaxはオススメです。
扱っている店が少ないのと、安い価格ではないのですが、品質には自信を持っているようで、通常は有料の相性による交換保障を無料でやっている店があります。
その店の店員曰く「このメモリでダメならオススメできるメモリはありません」との事でした。

書込番号:15703604

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/02 02:25(1年以上前)

自分で調べて買ってください。



また、何が分からないのか書いて貰えますか?

書込番号:15703921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/02 08:03(1年以上前)

マザーでお勧めは変わってきますが、CL値を含めタイミングのきつい物をお勧めします
ちなみにメモリーは容量だけ大きくしてもたくさん使う用途や使い方をしないと無駄になりますよ

書込番号:15704328

ナイスクチコミ!0


スレ主 y(T_S)yさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/02 22:57(1年以上前)

アプライドで

CFD    8G×2  9000円
CENTURY 8G×2  11000円

でした。

あまり通販と変わらないですね。

書込番号:15708436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsメモリ診断ツールについて

2013/01/30 18:48(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:447件

Windows7付属のWindwsメモリ診断ツールについて教えてください
このソフトはメモリ2枚挿したパソコンでも動きますか?

メモリを2枚挿したパソコンでこのソフトが動作しなくて困っています

使用しているパソコンはレノボ製ThinkPadX230(23062NJ)です
増設したメモリはレノボ純正メモリ2GB(03X6560)です

このパソコンはメモリ4GB標準搭載されていますが
これにメモリ2GBを増設した(4GB+2GBの合計6GB)ところ
メモリ診断ツールが動作しません
パソコンが自動的に再起動された後で画面が真っ暗になります

BIOSやWindows上ではメモリ容量6GBと表示されています
メモリをそれぞれ1枚だけ挿した状態ならメモリ診断できます

書込番号:15692837

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2013/01/30 19:05(1年以上前)

メモリーがどういう風になっていようがWindowsに違いは判りません。
色々なパターンのデーターでテストしないと出てこないエラーもあるので、気休め程度に考えてください。
むしろWindowsメモリ診断ツールでテスト出来ないメモリーがあるなら、それはWindowsでは扱えないメモリーだと考えてください。

書込番号:15692904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/30 19:09(1年以上前)

http://www.pc-master.jp/sousa/windows-memory-s.html

多分↑これ検査できるメモリが4GBまで
いまどき4GBまでなんて・・・

書込番号:15692920

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/30 19:12(1年以上前)

メモリテストしたいなら
定番のmemtest86+ですかね

http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html

書込番号:15692935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2013/01/30 20:15(1年以上前)

やっと使える様になった!「memtest86」をどうぞ!!!
http://www.memtest86.com/

書込番号:15693184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2013/01/30 20:35(1年以上前)

ありがとうございます

メモリ自体が故障していることも考えられますね
別のメモリーでも試してみました
トランセンドのJM1600KSN-8GK(4GBの2枚組みセット)です

やはり2スロットにメモリーが装着されている状態だと
診断ツールが動作しません

本来はメモリ2枚挿したパソコンや4GBを超えるメモリでも
診断ツールが動作するものなのでしょうか?

書込番号:15693270

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2013/01/31 11:13(1年以上前)

全く問題なく動作します。

スロット2にだけメモリーを入れた状態では動くのですか?
起動までは最小限のメモリーしか使わないので、スロット2のメモリーを使っていない可能性もあります。
それぞれのスロットを試したかどうかが書かれていません。

自作の世界では特に信頼のあるテストプログラムということでもないので、Memtest86+等を使った方がいいでしょう。
複数のテストで失敗するのなら、メモリー関連の異常ということで構わないと思います。

メモリーも壊れますし、スロット側が使えなくなることもあります。
CPUにメモリーコントローラーがあるので、CPU異常も原因となります。

書込番号:15695894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2013/01/31 19:37(1年以上前)

ありがとうございます

スロット2(標準メモリが装着されていたスロットではない)
に1枚装着でも診断ツールは作動します

メモリが2枚装着された環境でのみ発症するようです
(メモリ入れ替え、トランセンドと純正メモリの組み合わせでもダメ)

uPD70116さんの環境ではメモリ2枚でも問題ないということですので
私のパソコンに問題があるのかもしれませんね
メーカーのレノボへ問い合わせてみます

皆さんにおすすめして頂いたmemtestも試してみます

書込番号:15697567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2013/02/10 17:12(1年以上前)

レノボに問い合わせたところ修理対応になりました

修理報告書にシステムボード交換と記載されていたので
パソコン本体に問題があったようです

今回の症状はメモリ増設していなかったら発覚しませんでした
メーカー保証期間内に気付いて良かったです

念のためこれからmemtest行うつもりです

皆様ありがとうございました

書込番号:15744428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2004年生ダイナブックへの増設

2013/01/29 18:11(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1634件

ダイナブック TX/2513CDSTJ に対応している
 メモリーのメーカーと型番を教えてください。出来れば
  そのメモリーへのリンクを貼っていただけると嬉しいです。

       (*≧∀≦*)

よろしくお願い申し上げます。


END−−−−

書込番号:15688003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/29 18:32(1年以上前)

その型番では検索できなかったのですが、TX/2513CDで以下のサイトで検索したら対応メモリはリストされましたよ。

http://buffalo.jp/search/pc/

http://www.iodata.jp/pio/

書込番号:15688091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/29 19:03(1年以上前)

一番良いのは口耳の学さんが、貼って下さっているI-Oやバッファローのメモリだと思いますが少々お高いので…

商品はこれなんですよね?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040510tx/spec.htm

最大1GBなのでこれ2枚でどうでしょうか?
SODIMM DDR PC-2100 512MBで
http://kakaku.com/item/K0000155755/

出来れば相性保証の付けられるお店で。

書込番号:15688238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2013/01/29 19:04(1年以上前)

>口耳の学さん

> http://kakaku.com/item/K0000296560/?cid=shop_o_1_pc
> http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html

は、ダイナブックTX/2513CDSTJ に対応していますか?
 IOデータのほうは、検索の方法が、分かりませんでした。
   出来れば検索結果のURLを教えていただけませんか?

それとダイナブックは2100対応と成っていますが、2700でも
 対応していますか?

  ☆⌒(*^-゜)v ありがとうございます。


END−−−−

書込番号:15688243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2013/01/29 19:17(1年以上前)

>ふぁるこnさん

>商品はこれなんですよね?
> http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040510tx/spec.htm
はい、それのどこかが違う型番です。大きな違いは、
 無いと思います。おばさん所有のダイナブックなので。

>最大1GBなのでこれ2枚でどうでしょうか?
> SODIMM DDR PC-2100 512MBで
>  http://kakaku.com/item/K0000155755/

>出来れば相性保証の付けられるお店で。
良いと思います。512MB 1枚買って良ければ
もう一枚買い足したら良いと思います。

o(^▽^)o  ありがとうございました。


END−−−−

書込番号:15688316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2013/01/30 14:43(1年以上前)

皆さんにお力に成っていただいたのですが、
 あいにく、おばさんが、今日ドタキャンして
  1週間の苦労が、水の泡とかしました。

おばさん、やる気ないんだったら最初から
 『良いパソコンあるかしら』とか『初期設定は先生が、やってくださいね。』
   とか言わないでください。

どこのスレッドに書いたのか?分からなく成ってしまったので<(ToT)>
 とりあえずこのスレにパソコン教室の生徒さんドタキャンしました。
  もう来ないと思います。

お力になっていただいた方には、感謝しています。他のスレッドで
 パソコン選びをしてくださった方ありがとうございます。


END−−−−  

書込番号:15692047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コルセアメモリの永久保証について

2013/01/26 22:42(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:737件

購入した当初から、たまにブルースクリーンで落ちることが有りましたが、windows7標準のメモリ診断では異常なしだったので、とりあえずそのまま使っておりました。

ですが、本日ついにソフトウェアで確認できる事はもう無いと、ふとメモリテスト86+にかけてみました。するとスタート直後からエラーのオンパレードになってしまい・・・。
結局原因はメモリにあったとやっと確定出来たのは良かったのですが・・。

のらりくらりと使ってしまったせいも有り、購入時の証明書を紛失してしまっております。
パッケージには製品保証シールが貼ってあるので、正規代理店の物なのでしょうが、こういう場合は保証はしてもらえるものでしょうか?
一応本日、リンクスにはメール送信済みです(返信も時間がかかるのでは?と質問させていただいております)。

経験談がある方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

というのも保証してもらうのが無理であったら新たに購入しなくてはいけないですし、保証してもらうにしても時間が結構かかりそうなので、ダメそうなら別のものを買ってしまおうかとも思っております。

ちなみにメモリはCMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]というやつです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15675183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2013/01/26 22:59(1年以上前)

ポイントカードとかで履歴が確認できれば何とかなると思うよ。

書込番号:15675289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2013/01/26 23:04(1年以上前)

返信有難うございます。残念ながら実店舗などの購入でも無く、通販で購入し最後の頼みの綱の注文メールや発送メールも見当たらない状態です。
つまり、製品本体しか証明するものがない状態です。

以前、ロジクールも同じようなシリアル番号しかわからない状態で対応してもらえた事があったので、もしかしたら・・・と思っているのですが、やはり何も手がかりが無いと厳しいですかね・・・。

書込番号:15675326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/27 08:53(1年以上前)

Corsairに限らず、製品保証シールは正規品の証しであって
それだけでは原則保証は受けられません
オークションでもステッカーが有れば保証が受けれると書いてる人がいますが
嘘か誤解です、そのステッカーと共に納品書の類が必要です
Corsairのメモリーの場合
故障=交換ですが、在庫が有れば2週間前後でしょうね

書込番号:15676577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2013/01/27 18:21(1年以上前)

がんこなオークさん有難うございます。
やはり両方揃って初めて保証が受けられるのですね・・。

購入を検討したいと思います。
しかし、メモリかなり値上げしてますね。4G2枚組はまぁ、しょうがないのかな?という値上がり率ですが、8G2枚組みは恐ろしいことに・・・。

やはり、購入した時にメモリテストかけたほうがいいですね。
今回の件で非常に勉強になりました。

とりあえず、ダメ元で返信を待ってみます。
その間にメモリがさらに高騰しないか心配ですが・・・・。

書込番号:15678896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/27 18:37(1年以上前)

代理店によっては販売開始日から帰還で納品書無しでも受け付けてくれる場合もあります
でも二次販売時(オークション等)は保証を拒否する代理店もありますから
原則は納品書が必要と考えた方が賢明です。

書込番号:15678971

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

注目光物メモリー

2013/01/23 18:01(1年以上前)


メモリー

返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/23 18:08(1年以上前)

(゚A゚;)ゴクリ

書込番号:15660268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件

2013/01/23 18:14(1年以上前)

CrucialユーティリティーでLED発光パターンを設定
点灯のON/OFFや温度のモニタリングも出来るのも良いね。

書込番号:15660295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/24 05:35(1年以上前)

オレンジにグリーン
こりゃたまらんです

書込番号:15662761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件

2013/01/24 07:43(1年以上前)

おは〜(^-^)ノ

どうかな光らしますかフジツーをカメラさん。

書込番号:15662929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング