メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Memtest86+ v6.00 β3

2022/07/18 10:24(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

Memtest86+ v6.00 Beta 3
Released: 2022-07-18
https://www.memtest.org/

書込番号:24839171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリのOCについて

2022/06/23 01:06(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:11件

現在、
CPU:intel core i7 10700k,
マザーボード:ASUS Z590M-PLUS
RAM:KLEVV KLEVV DDR4-3600 BOLT XR 16GBx2
を使用してています。

今回、メモリのオーバークロックをする為に、マザーボードを「Z590M-PLUS」に新調し、メモリが「インテル xmp2.0」に対応してたのでBIOSでxmp2.0の設定に切り替え、その時周波数も「DDR4-3600Hz」になっていたので、そのまま起動したもののエラーが出てOS画面に入れませんでした。
その後、レイテンシーをXMP2で設定されたものから+2ぐらい緩めたものの駄目で、電圧を1.35vから.1.4vに引き上げたても駄目でした。
こうなると、設定どうこうよりも、そもそもメモリとマザーボードの相性が悪いという事でしょうか? それとも、もっとレイテンシを緩める必要があるという事ですかね...?

ちなみに周波数が「DDR4-3066MHz」だとエラーがなくて、「DDR4--3100MHz」だとエラーがでてしまいました。

書込番号:24806380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2022/06/23 01:09(1年以上前)

一応マザーボードとメモリの詳細貼っておきます
マザボ:https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/PRIME/PRIME-Z590M-PLUS/techspec/
RAM:https://www.klevv.com/kjp/products_details/memory/Klevv_BoltXR

書込番号:24806382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2022/06/23 01:17(1年以上前)

CPUとメモリーの可能性もあるとは思う。

そもそも、CPUの耐性もわからないので、どれが悪いのかはわからないです。
SK Hynixでも16GB*2で動作してるものもQVLにはあるのではっきりしないです。

まあ、OCなので必ず高クロックで動作するというものでもないんですけどね

書込番号:24806386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/06/23 01:39(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

なるほど、
cpuとの相性もあるんですね。

cpuを新しく買い直すとなるとキツイ... まあ半導体不足の世の中なので、どのパーツを買うのも渋りますが...。

書込番号:24806391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2022/06/23 05:53(1年以上前)

今どきでDDR4-3600が通らないというのはあまり考えにくいので、メモリーをCPUに近いスロットには挿してませんよね?
そんな挿し方する人はいないと思うのですが一応念の為。

書込番号:24806452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2022/06/23 07:15(1年以上前)

確かにそうですね。

メモリーを1,3に挿してる可能性は割にあるとは思います。
それなら2,4に挿してみるかな?とは思います。

書込番号:24806511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/23 09:49(1年以上前)

KLEVVでメモリー対応リストに載ってるのはこれだけでした。
1枚16GB メモリーは無いですね。


あと、この文言の記載も、ちょっと気になりますね。。

OptiMem II
* 10th Gen Intel® Corei7/i9 processors support 2933/2800/2666/2400/2133 natively, others will run at the maximum transfer rate of DDR4 2666MHz.

書込番号:24806684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/06/23 13:55(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
あ、 A1、B1に刺しているので、がっつりcpuに近いですね。

>揚げないかつパンさん
1、3 って事はつまりA1、B1って事ですか?

>あずたろうさん
最大転送量が2666MHz って事は3033MHzで起動したってことはOC事態は出来てるという事なんですかね...

とりあえず、メモリを差し替えてみます。

書込番号:24806974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2022/06/23 14:10(1年以上前)

A1、B1の方で合ってます。
普通はA2.B2から挿すんですよ。
DDR3とは逆なんですが、反射の関係で遠い方でプルするのでDDR4からは遠い方からが優先です。

書込番号:24806987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/06/23 14:25(1年以上前)

cpu-zによる動作クロック

報告:A2、B2に差し替えたら無事、DDR4-3600MHzで起動出来ました。

>揚げないかつパンさん
そうなんですね。多分、今までDDR4をcpuに近い所に刺してたと思うので、性能をずっと活かしきれていなかったと考えると勿体なさすぎる。。。

今回は先に回答を頂いた >クールシルバーメタリックさん をGoodアンサーとして選びたいと思います。

書込番号:24807002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

メモリー

間もなく来るZEN4用に確保。
名門Kingston製でRGB付きであります。

  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B1QNJS9Z/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

ZEN4は発売されしだい即 Get致します。
MSIのAM5マザーボードも販売されれば即 Get致します。

登録あればレビュ致します∠(^_^) ハイ

書込番号:24786045

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2022/06/10 09:51(1年以上前)

DDR5メモリーの先物取引www

書込番号:24786064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2022/06/10 09:52(1年以上前)

あ、でももうモノが来てるんじゃ先物取引じゃあないか(^_^;)

書込番号:24786065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/10 10:55(1年以上前)

メモリーテストも出来ずに初期不良期間は終了。。

書込番号:24786119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/10 11:17(1年以上前)

おは〜!   お2方

>メモリーテストも出来ずに初期不良期間は終了。。
細かい事考えちゃだめよ。
ZEN4で勝負だ (^_^) ねっ

書込番号:24786153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2022/06/10 11:38(1年以上前)

DDR5は値段が下がるのでは?

書込番号:24786174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/10 12:01(1年以上前)

おは〜!

あはははは〜<("0")> そうかもね

書込番号:24786211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/06/10 12:14(1年以上前)

オリさんの待ちきれない、ウズウズ感が伝わってきますが。(笑)

因みにZen4ってもう発売時期確定してます?

10月までに出るって情報は確定なんですかね?
メモリーからインテルマザーが生えそう?(笑)

それよりも?RTX4060が220Wで来年とか情報にかなりガックリ。(笑)

書込番号:24786234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/10 12:22(1年以上前)

まだ日付までは確定せずじゃないかな。

PCIe5.0 のSSD価格次第で、マザー移行は考えなきゃです。

書込番号:24786246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2022/06/10 12:38(1年以上前)

こんにちは。

>DDR5は値段が下がるのでは?
いやいや、円安が進むことをよんだ、オリさんの先見の明かも。


書込番号:24786271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/10 12:48(1年以上前)

ヘイ あわてずサバゲで遊んどきます (^_^) ハイ

書込番号:24786287

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/06/10 13:42(1年以上前)

>オリエントブルーさん

DDR5メモリーゲットされたんですか。

自分は実はもう4セットも持ってます(笑)

Kingstonの6000MHzなら多分チップはHynixと思いますので、クロックはマザー次第ですが、そこそこ詰めれると思います(笑)

とりあえずおめでとうございます。

書込番号:24786368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/10 14:40(1年以上前)

こんにちワン!   Solareさん

ありがとうございます∠(^_^)

>自分は実はもう4セットも持ってます(笑)
あはははは〜<("0")> かないませんな〜
これHynixでありますか。ま〜いいか(笑)

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:24786435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2022/06/10 14:46(1年以上前)

ゲーム倉庫 XS2000

こんにちニャン♪

ありゃ、オリエントブルーさんとうちはKingstonおやじ同士やないすか(笑)

うちのKingstonはメモリじゃなくて外付けSSDやけど。

オリエントブルーさんのZEN4即買いレビュー楽しみにしておりますよ。

書込番号:24786442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/10 14:58(1年以上前)

こんにちワン!

ありがとうございます同志(笑)
へい がんばります∠(^_^)

書込番号:24786456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/10 15:08(1年以上前)

あのね

今PCケース覗きながら思っとります。
あ〜面倒くさいな〜と

マザーの交換もなんだかな〜
ま〜しょうがないか がんばろ(笑

書込番号:24786473

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/06/10 16:37(1年以上前)

>オリエントブルーさん

時分のは4枚セット中2組がHynixで2組がSamsungですが、クロック上がるのもレイテンシ詰めるのもDDR5は今のところHynixが一番いい感じですよ。

特にサブタイミングはHynixの方が詰めれますね・・なので良い感じのメモリーかと思います(^-^)v

書込番号:24786593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/10 16:58(1年以上前)

こんにちワン!

それは良さげな情報サンクス。
がんばります∠(^_^)

書込番号:24786627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/14 21:25(1年以上前)

定格17W/mKのApex Thermal Greaseですか。
ZEN4 向けにこれも買っときますか。

https://www.guru3d.com/news-story/alphacool-introduces-the-apex-thermal-paste-rated-17-wmk.html

書込番号:24793639

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/06/14 21:48(1年以上前)

>オリエントブルーさん

このグリス良さそうですが価格どれくらいなんでしょうね。

一時サーマルパッドに凝ってまして、グラボ水冷化するのに良いのを使ってみようと思いましたが、アルファクールの17W/mKはサーマルパッド1mm厚の100mm×100mmで15000円くらいしてました(^^;

書込番号:24793671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/14 22:00(1年以上前)

こんばんワン!

あはははは〜<("0")> さすがあなた贅沢品お使いでございます。
これ高くても2,000円ってとこでありましょう。

書込番号:24793699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー

いや〜
メモリーのBOXにはまだこういうのがありました。

■DDR2 30歳代
■DDR3 40歳代
■DDR4 50歳代(今現役シニアで使用中)

ーー今回買ったDDR5は何歳まで使えるかしら。どうでもいいか(笑)

いや〜整理しながら歴史をかんじましたね。ありがとう。
感謝を込めてオリエントブルー記念館に収納しました。

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24790831

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/06/13 15:16(1年以上前)

その流れで
■DDR5 60歳代
■DDR6 70歳代
■DDR7 80歳代
■DDR8 90歳代

どこまで見届けられるか?…

頑張って生きましょう。(^^;

書込番号:24791521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2022/06/13 19:24(1年以上前)

あのね
親父はわたしめ大学の時51歳で他界しましたからね。
母上はサバッとした性格で

  「さ〜がんばるぞ。お父さんけっこう残してくれたし」
   「還暦まではがんばるぞ」

ーーで母上の姉さん(叔母)の会社(ご主人は役員)で
  私め育ててくれました。

さすがの私めもしばらく元気なし(一人っ子ね)
毎日おいでになって励ましてくれたのが中学生の家内(親友の妹)ね。

わお 脱線してますがな(笑)

ーーという事でそこまで長生きできるかどうか疑問ね。
ま〜せっかく先買いしたので使い倒します (^_^) ハイ

書込番号:24791842

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリOCについて

2022/06/11 17:40(1年以上前)


メモリー

スレ主 Я&#235;Жさん
クチコミ投稿数:14件

新しくPCを組んだのですがメモリOCの仕方がわかりません
BIOSのXMPの場所はわかるのですがそこからが良くわかっていません
CPU:12700k
マザー:MSI EDGE D4
メモリ:g.skill Trident z loyal 4000です

書込番号:24788276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/11 17:51(1年以上前)

慣れたように略すのはやめましょう。

MPG Z690 EDGE WIFI DDR4 ← これですね?

メモリーも正式型番を! 

X.M.P動作でも十分OCに値しますよ。
さらにどのようなOCしたいかを記載ください。

書込番号:24788303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/11 17:58(1年以上前)

X.M.Pの場所がわかってて、それを操作出来ないってことですか?

X.M.P 押して、再起動で、4000MHz(敢えてこう書きます)動作しないので、教えてくださいってことでしょうか?

書込番号:24788324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2022/06/11 17:59(1年以上前)

普通にXMPを入れるだけではダメなんですか?
手動でもっと詰めて設定したいとかですか?

とりあえず、XMP設定したらMemtest86を走らせることは忘れないですかね?

そのままでGear1動作でしたっけ?一応、Gear1かGear2の確認はしてください。

書込番号:24788327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2022/06/11 18:05(1年以上前)

XMPを入れて起動するとメモリーエラーを起こして起動しないとかですかね?

まあ、ありえなくはないですが、その場合は手動で周波数を下げてみるしかないですが

書込番号:24788342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/11 18:10(1年以上前)

EZ画面で・・

4000MHz メモリーはX.M.P押しただけでは、Gear2動作ですが、おそらくスレ主さんにはそこまで理解されてないでしょう。

取り敢えず自分の安価な白黒BIOS画面のマザーだけど、
X.M.P押して、再起動後に4000MHzにならないなら、メモリー詳細もしっかり書いてください。
16GBx2 の32GBじゃないですか?

書込番号:24788349

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/06/11 18:42(1年以上前)

メモリーがDualRankかどうかもありますが、それよりも何枚挿してるかの方が重要です。

DRでも2枚なら4000MHzでGear1は大丈夫な可能性は高いと思います。

MISはどうかわかりませんが、うちのASUSの場合だとXMP入れてからやらなければいけない事は、Gear設定と一応クロックも入れておいた方が良いと思います。

それで再起動かけて立ち上がらなければVDDQやSAあたりで設定ですね。

書込番号:24788402

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/06/12 21:37(1年以上前)

>SPD Speed (Default) 2133 MT/s
>Tested Speed (XMP)4000 MT/s

2133のダイ使って、4000にO/Cというのは、
サムスンとつるんだ商売なのか? サムスンが
2133から上は全く知らないよ、ではあるまい。


>Reaching the rated XMP overclock speed and system stability
>depends on the capability of the motherboard & CPU.

ここの説明書きを見ると、4000で走らせるには、運とウデだとある。

書込番号:24790515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Memtest86+ v6.00 Beta 2

2022/06/01 08:39(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

Memtest86+ v6.00 Beta 2
Released: 2022-06-01
https://www.memtest.org/

書込番号:24772418

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

2022/06/01 08:54(1年以上前)

変更履歴(Microsoft Edge 訳)

・UEFI 32 および 64 ビットのコードを書き直す
・x64 ロング モード ページングのサポートの追加
・最大 256 コアのサポートを追加
・DDR4 および DDR5 の検出を追加する
・XMP 3.0 のサポートを追加
・AMD Zen 1/2/3の検出を追加
・インテルの検出を第 13 世代まで追加
・AMDプレZENCPUのサポート強化
・古いnVidiaおよびAMDチップセットのサポートを追加する
・SDRAM のサポートを追加する
・多数のバグ修正と最適化

書込番号:24772432

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

2022/06/03 16:53(1年以上前)

Memtest86+ v6.00 Beta 2
Released: 2022-06-03

こんなのがあるが・・・・内容は ??

書込番号:24776041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング