メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

※数年ぶりのPC選びのため、的はずれなことを言ってる可能性があります。すいません。

CPU Core i7-1165G7 ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応 最大4.70GHz キャッシュメモリ12MB

メモリスロット:DDR4 SDRAM PC4-25600 × 2 

上記仕様のPCのメモリを8GB2枚に載せ換え希望です。

以前の知識のままで検索した結果、

crucial CT2K8G4SFS832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001177499/

が売れ筋トップにヒット。

これで問題ないかなぁと思っていたのですが、
価格.comの検索条件に「モジュール規格(OC時)」というものを見つけました。

OCがオーバークロックだということはわかりますが、今まであまり気にしてなかったため、
この選択が正解なのかわからなくなりました。

そこでいくつか質問があります。

1.OC時の条件は一旦置いといて、このメモリの選択は基本的には合っていますか?(古い知識がまだ正しいかの確認です。)


2.OC時も考慮した場合、検索条件は変えるべきですか?※「モジュール規格(OC時)」に〇〇を設定すべき。など。


3.「今のメモリを外して指す。」くらいのイメージでしたが、OC時も考慮したメモリを載せ替える場合、
  設定などを変更する必要が出てきますか?※やり方などが載っているおすすめのページがあれば、URLもお願いします。


ふわっとした質問になってしまい申し訳ありませんが、ご協力お願いします。

※仕様の情報、なにか足りなかったら追記します。

書込番号:24495798

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/12/15 19:26(1年以上前)

CPUがモバイル向けなので恐らくノートPCなんだろうとは思いますが、
状況がいまいち飲み込めません。
まずPCはすでに所有しているのかこれから購入するのか、
どっちにしてもPCのモデル名とか型番は書いてください。
そうじゃないとあってるかどうか分かりません。

書込番号:24495809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/15 19:27(1年以上前)

PCは何でしょう?

ノートPCだったらBIOSでそういう機能はありません。
それどころかX.M.Pさえないです。

書込番号:24495813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2021/12/15 19:37(1年以上前)

ノートPCですか?それともベアボーン?

メモリーを設定するシステムを提示してください。

ベアボーンやNUCの類なら設定できるかもしれないですね。でも1165G7だとノートPCですよね?
それなら設定できないかも。。。メーカー製のノートPCですか?

書込番号:24495834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2021/12/15 23:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>MIFさん

すみません、お察しの通り、ノートPCの話です。インターフェースはS.O.DIMMになります。(書き忘れてました。)

メーカー、機種についてはまだ購入前で、他の構成(ドライブ、液晶サイズなど)をどうするかで決めかねている状態です。

CPUとメモリの構成は前述の通りで、メモリはPC購入後に8GB×2枚に載せ換えることが前提とさせてください。

その他の構成内容で、メーカーや機種によって、オーバークロックを想定したメモリー選びに影響する項目がある場合は、

PCの仕様表のどの項目で判断すればよいか教えていただけますでしょうか?


今回の構成自体、あまり(または全く)オーバークロックの意味をなさないのであれば、

1つ目の質問である、
crucial CT2K8G4SFS832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] の選択は合っているかの回答だけでも結構です。

よろしくおねがいします。

書込番号:24496192

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/12/15 23:44(1年以上前)

CPUとメモリのクロックは合ってますね。DDR4-3200。

モジュール規格(OC時)←余計なセリフに惑わされないように。
CrucialはMicronの市販ブランドです。メモリメーカーが
自社製品の紹介で"oc"などと言うわけがない。

書込番号:24496212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2021/12/16 00:51(1年以上前)

指定の商品はJEDEC DDR4-3200メモリーなのでCPUの規格と合致します。

CrucialはMicronの子会社です。(外販の子会社ですが、特にMicronということはありませんし、過去にSamsungのチップを使ったメモリーモジュールを販売したこともあります。)
MicronはMicronのメモリーモジュールを持ってます。(Crucailブランドではない)
CrucialからもOCメモリーは販売しています。CrucailがOCしないということはありません。

商品的にはOCモジュールではないので、特に問題点はありません。

書込番号:24496285

ナイスクチコミ!0


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2021/12/16 01:22(1年以上前)

>ZUULさん
価格.comのメモリー スペック検索に「モジュール規格 」と「モジュール規格 (OC時)」があり、
それぞれ条件を設定する意味があるのだろうと思い、質問させていただいたのですが、
惑わされないようにとはどういうことなのでしょう?
ノートPCにはそもそも関係ない。という意味ですか?

あと、「言うわけがない」というのはどういうことでしょうか?
違う呼称がある?それとも、オーバークロックの設定を公表するわけがない?

CrucialがMicronの市販ブランドであることが、今回の質問になにか関係している話なのでしょうか?



>揚げないかつパンさん
JEDEC… 検索中… 半導体部品の分野で規格の標準化を行っている業界団体…

何度かメモリー交換をやってきましたが、まだまだ私はド素人の域を出てない知識量のようです…。(汗)


オーバークロックが利点しかない機能。というわけではない。ということも改めてわかりました。
※名前からして、常用すればリスクありそうな感じなのをスルーしてました。


と、とりあえず、お二方のお話を私なりに解釈すると、今回のノートPC用の構成としては、

オーバークロックを気にする必要はなし & 選んだメモリも正解。ということでよろしいでしょうか?

書込番号:24496303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2021/12/16 02:09(1年以上前)

オーバークロックを気にする必要があるか無いかは、分かりませんが、選択したメモリーはOCメモリーでは無いし間違ってはいない。

書込番号:24496330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2021/12/16 09:55(1年以上前)

皆さんの回答が私にとってはどれも一歩先を進んでいるようで、

2,3つ目の質問に対して、
「これを設定して検索して」とか、「ノートPCで使うならこういうのが条件」のような回答を想像してたのですが、
その辺の回答は簡潔には難しいということなんでしょうか…。

私の説明不足や知識不足で、ご迷惑をおかけしました。


皆さんの回答をまとめると、

・提案したメモリーは希望するPC構成には対応しているが、オーバークロックには対応していない。

・OC対応メモリーだけを探すには検索条件に指定する項目が足りない…。(XMPがその項目のひとつなのはわかりました。)

ということのようですね。

最後にもう一つ質問です。

今回の構成に合うOCメモリーでおすすめのメモリーがあれば教えて下さい。(メーカー名だけでも構いません。)

教えていただいたメモリーから仕様を逆引きし、知識を深めたいと思います。

※皆さんそれぞれ好みやメーカーへの評価の違い、色々あると思いますが、
  おすすめに正解も不正解もないと思っておりますので、
  他の方のおすすめについて比較したり、議論に発展することのないよう、ご協力お願いいたします。

書込番号:24496612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/16 10:25(1年以上前)

ノートPCなら、メーカーサイトで仕様を確認されてください。

そこの書かれてるメモリーの規格や、空きスロットなどしっかり見られてからの選定になります。

画像の場合は、PC4-25600なので(DDR4-3200MHz)です。
また、現状は8GBメモリーが1枚挿入で、空きのスロットが1つあるので、計16GBにするなら、
購入は8GBを1枚で済みます。

これが既に4GB x2挿入されてるなら、すべて挿し替えで8GB x2を購入になるわけです。

書込番号:24496654

ナイスクチコミ!0


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2021/12/16 11:03(1年以上前)

>あずたろうさん
すいません、そういった構成は最初に記載したとおりになります。
(追記した、「ノートPCであること、インターフェースはS.O.DIMM」という内容も含みます。)

この構成を軸に、検討可能なメモリーを探している状況です。

メモリー交換自体は経験済みですので、スロットの空きの見方や、すでに入っているものを差し替えることなどは理解しています。

そこを知らないというレベルにされると、回答者の方もまた混乱してしまいますので、

これ以降はオーバークロックに関する回答に限定させてください。

書込番号:24496692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/16 13:40(1年以上前)

BIOS 画面を開いてOCできそうな項目があるか否かを探ってください。
ノートPCでは見たことありません。

書込番号:24496931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/16 13:47(1年以上前)

3200MHz以上やれるものなら、どうぞ!

書込番号:24496940

ナイスクチコミ!1


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2021/12/16 13:57(1年以上前)

>あずたろうさん
ノートPCではそもそもできないということでしょうか?

それならこの質問も解決としたいと思います。



オーバークロックができるかできないかを判断する項目名が
他の回答からもなかなか出てこなかったので、
できる可能性があるならと、質問を繰り返してしまいました。

検索結果のメモリーについては、私の知識でも仕様に問題ないと判断できましたので、
とりあえず、それを使って運用していきます。お騒がせしました。

※goodアンサーは回答いただいた皆様に数日中に付与させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:24496960

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/12/16 16:35(1年以上前)

メモリのオーバークロックは定格電圧1.2Vより高い電圧をかけてクロックを上げるので通常より電気を食うわけですよ。
CPUをモバイル向け省電力版を採用してまでバッテリの持ち時間を削り出してるのに
消費電力と発熱量も増やすとかシビア設計なノートPCではまずOCという発想そのものがデメリットです。

書込番号:24497187

ナイスクチコミ!1


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2021/12/16 17:08(1年以上前)

>MIFさん
なるほど。

言われてみれば、たしかにそうですね!

ノート使いですが、仕事でもプライベートでも小型のACアダプターを持ち歩いていて、
ここ数年バッテリー持ちをあまり気にしていなかったので今回もそこまで気が回ってませんでした。

使えるなら使いたいと思ってましたが、ノートの特性とは相反するものとして、かなり納得できました。

書込番号:24497232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Trident Z5 RGBがデビュ

2021/11/14 09:20(1年以上前)


メモリー

いや〜来ましたね光物が
   「待ってました〜」

  https://ascii.jp/elem/000/004/075/4075012/
  https://www.gskill.com/products/1/165/374/Trident-Z5-RGB

DDR5-5600MHz XMP3.0に電圧1.2V CL40-40-40-76にCL36-36-36-76
いいじゃありませんか これは買うね。

書込番号:24444888

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/14 09:56(1年以上前)

お、遂にインテルに戻るかい?

AMDならまだ2年先だろ。

書込番号:24444949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/11/14 10:41(1年以上前)

>いいじゃありませんか これは買うね。
対応マザボとセット販売=今ならintelのみ!

>Trident Z5 RGBがデビュ
レビューは?

書込番号:24445018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2021/11/14 10:48(1年以上前)

お〜す!  お2方

あのね
G-Skillの光物が来た〜っていう事で満足してますのよ。

書込番号:24445030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/14 12:00(1年以上前)

なんか、裸の方が冷えるらしい。

男の俺は、裸が好き( 〃▽〃)

書込番号:24445155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/14 12:01(1年以上前)

でも、ま、本命でしょうね。

書込番号:24445156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2021/11/14 12:28(1年以上前)

お〜す!

>男の俺は、裸が好き( 〃▽〃)
あはははは〜<("0")> な〜る。

書込番号:24445195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

DDR4とDDR5の比較検証記事

2021/11/11 02:56(1年以上前)


メモリー

https://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-12900k-alder-lake-ddr4-vs-ddr5/4.html
ゲームのベンチマークでの比較記事ですがなかなか興味深いですね

書込番号:24440280

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/11 03:07(1年以上前)

DDR4とDDR5って同じCPUで使えるわけでは無いですよね?だったら、比較自体意味がないような、、、、


大昔のAsRockのように両方使えるマザーでもあれば別ですが、、、

書込番号:24440281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/11 03:36(1年以上前)

ま〜毎度同じく新しいものには勝てません。

CPUではなくーーメモリーの事ですが

書込番号:24440296

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2021/11/11 03:54(1年以上前)

DDR5とDDR4は同じCPUでは使えますよ・・・マザーは別になりますが。

今のところDDR5でそこまで詰めれるメモリーが出てないので、FF14のようなメモリーが効くゲームはDDR4の方が良い感じみたいです。

多分DDR5の高クロックメモリーでたら良くなると思います。

どちらかと言うと動画のエンコードや写真の現像などはDDR5の方がかなり速いですね。

書込番号:24440300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/11 11:08(1年以上前)

>Solareさん

あえてのダウンクロックでGear1にして、レイテンシつめればスコア出ませんか?

レビュー増えませんね(^^;

書込番号:24440634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/11 11:17(1年以上前)

AsRockに変態マザーシリーズを復活させてほしい、、、w

書込番号:24440640

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2021/11/11 12:00(1年以上前)

メモリの周波数よりCL値の方が重要ってことですな。

書込番号:24440694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2021/11/11 19:55(1年以上前)

20時から加藤さんが配信で色々説明してくれるんじゃないかな、と思った・・・・・・リアルタイムでは視聴しないけど。

書込番号:24441237

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2021/11/11 22:18(1年以上前)

CL40 4800MT/S

CL36 5600MT/s

現状今の自分の環境ではDDR5 4800メモリーの定格CL40をCL36に詰めたところでそう変わりません。

多分サブタイミング詰めてないからだと思いますが、どれくらい詰めれるのか未知数すぎて今はわかりません(笑)

あとうちのメモリーだとtRFCが5600MT/sで388までしか下げられないので、これではFF14ではZen3に勝てませんね(^^;

FF15はいいスコアー出ますけどね。

ただクロック上げると速くはなるので、やはりOCメモリーだと変わってくると思います。

AIDA64のデーターだけ張っておきますが、うちのメモリーではCL36で5600がほぼ限界でした。

書込番号:24441481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/12 00:37(1年以上前)

>Solareさん

あれ?HEROじゃないね…。

書込番号:24441600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2021/11/12 00:52(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

HEROの入荷が当日なくて、メモリーは当日のセット販売で購入しないと買えなかったんでメモリー買うためにこれにしました(^^;

色々見てるとGIGABYTEのDDR4マザーの方が面白かったかもしれません(笑)

まあでもホント面白いCPUなんで、今まだLGA1200用のCPUクーラーだし1700用の水冷ブロック届いたら、メモリーとマザーは変えるかもしれません。

本当に欲しかったマザーは11月末発売予定だし・・・。

書込番号:24441617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2021/11/12 01:49(1年以上前)

>Solareさん
>1700用の水冷ブロック届いたら、
ほしいマザーというのはROG MAXIMUS Z690 EXTREME GLACIALではないのか、とりあえず。


ASRockの原口ニキがDDR4とDDR5の両対応のマザーボードは作らない、と明言している(まともな性能が出ない・・・・・・・そりゃそうだろうな)のでまあどこもつくらんだろうねぇ。
それでものぞみがあるとすりゃBIOSTARあたりか???

書込番号:24441650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/12 01:50(1年以上前)

Gear1 DDR4-3866 CL14

>Solareさん

Gear1には出来ない感じですか?

しかし、RocketはL3がなんでこんなに遅いんだろ(^^;

書込番号:24441651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2021/11/12 02:10(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

GLACIALはM.2やチップセットまでWaterブロック付いてて興味あるけど20万円くらいしそうなんで・・(^^;

これ買ったらせっかく購入した1700用ブロックも無駄になったりしますし(笑)

両対応マザーはどこも作らないでしょうね(^^;


>小豆芝飼いたいさん

前も書いたけどこのおまけのメモリーではやれることが知れてるので気合い入れて詰める気になりません(笑)

あとASUSのマザー、メモリー設定してから再起動が長すぎ・・(^^;

>RocketはL3がなんでこんなに遅いんだろ(^^;

そんなところで悩んでないでAlderLake買いましょうw

書込番号:24441665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/12 11:51(1年以上前)

>Solareさん
>そんなところで悩んでないでAlderLake買いましょうw

自分の使い方だと、Cinebenchくらいしか速くならなそうなんで、やめときます。
Rocketは、なかなか優秀ですよ。

書込番号:24442071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/12 22:27(1年以上前)

なんかDDR5は ドカっと持ってくるときに効きそうですな。
キャッシュが効いてる間は意味ないわな

書込番号:24442838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー

スレ主 ごうちさん
クチコミ投稿数:4件

初心者です.
題名の通りCPUやマザーボードの対応している容量以上のメモリを使用するとしたときの質問なのですが
やはり動作すらしないのでしょうか?対応している容量まで制限されて動作したりはしないですかね?

書込番号:24413276

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2021/10/25 19:01(1年以上前)

メモリとマザーボードによります。
具体的な話をしてください。

書込番号:24413290

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/10/25 19:09(1年以上前)

時と場合による。

例えば技術的限界で上限とされていたものが
ブレイクスルーが起こって上限を突破できてしまうことは稀に起こる。

書込番号:24413295

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごうちさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/25 19:15(1年以上前)

マザボはPRIME TRX40-PRO SでメモリはPC4-25600の1枚64 GBのものです.
動作するか否かが知りたいです.

書込番号:24413304

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2021/10/25 19:33(1年以上前)

1枚64GBのメモリーはRDIMMかLRDIMMだから、サーバー用途のマザーでないと使えないですよ。
そもそも、メモリーチップがまだ16Gbitのチップだから、1モジュールが4Rという特殊な形式になるのでUDIMMやECC DIMMは構成できない。
ECC メモリーと記載があるのだけど、多くがRDIMMって記載があるので使用不可で、ECC とだけ記載があるからメーカーサイトのメモリーを調べるとLRDIMMと記載がある。

書込番号:24413335

ナイスクチコミ!2


スレ主 ごうちさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/25 20:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
64GBのものがサーバーオンリーだとは知りませんでした
このマザボがECC UDIMM対応なのは把握しているつもりです.(的外れなこと言ってたらごめんなさい)
ECCを度外視して容量だけ見て動作するかどうかを知りたかったのですが、1枚当たりの最大容量16GBに32GBを刺して云々といった仮定をしてもおそらくそんなマザボないですよね?

書込番号:24413383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2021/10/25 20:31(1年以上前)

64GBのメモリーを詰めるのは、XeonのLRDMM/RDIMM対応マザーかWRX80搭載のThreadRipperPRO搭載用マザーだけだと思います。
32GBのUDIMMを積むマザーならあるので、32GB*8の256GBまでだと思うのですが。。。

書込番号:24413415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2021/10/26 22:17(1年以上前)

>このマザボがECC UDIMM対応なのは把握しているつもりです.(的外れなこと言ってたらごめんなさい)

的外れですね。逆の意味にとらえている。

そのメモリーの規格は何かよく見ましょうって話し。

書込番号:24415106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごうちさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/27 10:51(1年以上前)

>ムアディブさん
逆の意味というのがよくわからないので詳しくご教授してもらえてもらえたらと思います.

メモリマザボはすでに購入しており規格をよく見ておらず失敗してしまったことから、知識の方を付けたいため質問させてもらってるいます.

書込番号:24415758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

即答クイズ!

2021/10/13 21:49(1年以上前)


メモリー

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

DDR4 メモリーは、どちらでしょうか?

書込番号:24394444

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/10/13 22:01(1年以上前)

答えはAです。
BのDDR5は、方向が分かりづらいですね。。 

書込番号:24394474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2021/10/14 00:04(1年以上前)

簡単に分かることは、DDR5でもDDR4で利用していたメモリー水冷用のパーツが、サーマルパッドの厚さ変更で利用可能ってことかな('A`)ソンナカンジダネ


DDR5はDDR4よりも息長くなりそうなんだよな('A`)y-゜゜゜

書込番号:24394675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/10/14 12:22(1年以上前)

ラベルの表示を見て判断するので、
ラベルにモザイクかけないでください。(笑)

自分はDDR3と4すらラベル見ないと判別出来ません。

困った経験は無いです。(^^;

書込番号:24395217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/10/14 12:27(1年以上前)

こんにちは^^

ソケット部分の切り欠き見て自分は今後間違いそうになるだろうなと思いました。
無理に押し込もうとしたり。。^^;

書込番号:24395228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Version 9.3 (Build 1000) Free Edition

2021/10/08 05:19(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

MemTest86 Version 9.3 (Build 1000) Free Edition
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:24384649

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

2021/10/08 05:45(1年以上前)

What's New?
Version 9.3 (Build 1000) 6/Oct/2021
○修正/機能強化
・構成ファイルで指定されたカスタム テスト定義をサポートします。
カスタム テスト定義は、既存のテスト アルゴリズム、特定のテスト パターン、キャッシュの設定、および反復回数で構成されます。
カスタムテスト定義は TESTCFGFILE パラメーターを指定することで有効になります (プロエディションのみ)
・誤った形式の XML ステータス/テスト結果ファイルが PXE/TFTP サーバーに送信される (サイト エディションのみ) を修正しました。
・128 ビット テストのエラーエンディネスの誤った報告を修正しました
・ECCエラーチャンネル/スロット番号の表示/ログ記録の不具合を修正
・非標準の USB フラッシュ ドライブのインストールで正しく保存されないレポート/ログ ファイルを修正しました
・画面上で更新されたパターン文字列の応答性の向上
・テスト完了ポップアップ メッセージに行ハンマー警告を表示する (該当する場合)
・AMD Ryzenチップセットに関するECCエラー報告を修正し、チャンネル/スロット情報を含める
・8つのメモリチャンネルを備えたAMD RyzenチップセットでのECCエラー報告を修正
・インテル Atom C2000 チップセットの ECC エラー報告の堅牢性の向上
・インテル・アルダー・レイク・チップセット上のDDR4 SPDバイトの取得を修正
・DDR3 モジュール製造元の特定のデータの解析のサポートを追加しました。
・表示の問題を伴う追加の Surface Pro モデルでブラックリストを更新

書込番号:24384656

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

2021/10/08 05:46(1年以上前)

爺の環境では,マウス操作が 相変わらずの夢遊病者の様な動き ・・・

書込番号:24384658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング