メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

4メーカーのチップを混載したDDR4メモリ

2019/08/08 14:39(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:212件

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1199932.html
センチュリーマイクロさん面白いメモリ作りましたね。

書込番号:22845341

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2019/08/08 20:13(1年以上前)

選別マッチドメモリーだと思えば…
安価なら残り物…勿体無い精神ですね。

書込番号:22845799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G.skillのメモリーが光らない

2019/08/05 20:23(1年以上前)


メモリー

スレ主 SASANAMIさん
クチコミ投稿数:2件

自作PCを組み立てるにあたって最小構成で確認した方がいいとのことでマザーボード、グラフィックボード、CPU、メモリー、電源での構成でBIOS確認をしてみたところG.skill DDR4-3600 Trident Z RGB F4-3600C18D-16GTZRXのライトが光らない状態です。
BIOS上からはメモリーは二枚とも確認出来ており問題は無いのですがライトアップのみ反応しない状態です。
これは何か設定をしないと光らない仕組みになっているのでしょうか?
PCの構成は
B450 STEEL LEGEND
RYZEN 2700X
Thermaltake iRGBPLUS 850w
nitoro rx570 8GB
G.skill DDR4-3600 Trident Z RGB F4-3600C18D-16GTZRX
上記となっています、CPUクーラーは付属の物を使っています。
これはどうすればライトアップできるのでしょうか?

書込番号:22840932

ナイスクチコミ!0


返信する
dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2019/08/05 20:33(1年以上前)

BIOSの設定で「TOOL」に「RGB LED」という項目があり、
そこで設定できませんか?

書込番号:22840956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/05 20:36(1年以上前)

挿したら光りますから、恐らく故障してますね。
買って間が無いなら初期不良で店に連絡すれば確認して点かなければ交換でしょう。

店にもよるし、保証の有無にもよるけど基本1週間かな?
まあ速やかに店に連絡を。

書込番号:22840964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2019/08/05 20:42(1年以上前)

・マザーボードは、光っているのでしょうか?
 光っているなら故障の可能性が高くなります。

・マザーボードが光ってないなら、先ほどの設定で
 OFFになっている可能性あり。

windows を入れているならソフトが有りますので、
そこでON/OFFが切り替えられますが、そこまで
進んでますか?

書込番号:22840978

ナイスクチコミ!1


スレ主 SASANAMIさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/05 20:51(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
マザーボードは光っておりBIOS設定のTOOLからRGB LEDを選ぶとマザー上のライトアップはそれぞれ変えられる状態です。
ですがメモリーのみ全く光りません、8Gと8Gで認識出来ており16GとBIOS上では表示されており問題はなさそうですが
ライト関係のみダメのようです。
認識は出来ているので故障では無いのかな?と思いましたが挿したら光るようですので故障かもしれません。
ショップの方に問い合わせてみたいと思います。
回答頂いたdsamsada2さん、kaeru911さんありがとうございました。

書込番号:22841002

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/05 21:42(1年以上前)

dsamsada2さん

B450M Steel Legend使っていますが、BIOSの設定ではメモリーは同期しませんけど。
RGB LED SyncとアドレッサブルRGB LED に挿してあるケースファンやスリップはBIOSで設定して動きますけど、メモリーは光ったままです。

ASRock Polychrome RGB だとメモリーの項目が別にあってON/OFFも可能です。
中の鎖?のようなアイコンをONにすると同期して動きますし。


SASANAMIさん

M/Bのメモリースロットの不具合の可能性も? その辺別のM/Bがあれば切り分け出来るのですが…
同じ店で購入したなら両方見てもらった方が良いかと。

書込番号:22841117

ナイスクチコミ!1


Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/05 22:25(1年以上前)

メモリもメーカーHPからソフトをダウンロードして動かせば光るよ!わしの場合、ROGでマザーボード、グラボ、メモリをASUS AURA sync でシンクロしたり(画像1)
メモリをファン1(底面)にシンクロさせたり(画像2)遊んでいます。

書込番号:22841191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


COSYOSさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/07 05:42(1年以上前)

自分も先日このメモリを4枚購入しましたが全く光らないですね。
それ以外の動作は快適です。

以下のことを試しました。一通り試してみましたが変化ありませんでした。

・ソフトウェア(G.SkillのものやGigabyte RGB Fusionなど)を試してみたが光らなかった
・BIOS上のRGB Fusionを変更しても光らなかった
・メモリスロットの取り付ける枚数や付ける位置を変えたりしたが光らなかった
・他のマザーボードに挿してみたが光らなかった

CPU AMD Ryzen 7 3800X
MB Gigabyte X470 AORUS ULTRA GAMING
メモリ F4-3600C18D-16GTZRX x 2組 (計4枚)

書込番号:22843202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

流石、センマイ。

2019/08/05 01:54(1年以上前)


メモリー

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

なかなか面白い。どうせならベンチかけてほしかったなぁ、KTU様。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1199932.html

書込番号:22839705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ価格高騰

2019/07/18 12:55(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:12884件

さきほどヤフーのニュースを見ていたらバソコン用DDR4メモリの価格が高騰しており、その理由は日本の韓国への半導体用チッソガス輸出制限の影響のようなことが書いてありました。


単にRYZEN発売による、需要アップの見込みで各販売店が確保に乗り出しているからじゃないですかね?

書込番号:22805954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/07/18 14:18(1年以上前)

この業界はファーウェイ問題もあるし、先が読めないから大変だ、
サムスン減産を見届けたら、マイクロンと台湾勢は増産に出る。

書込番号:22806085

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/07/18 21:25(1年以上前)

ただ中国の企業がDRAM生産に乗り出すということなので、あっさり解決でSamsung・Hynix終了なんてこともあり得ます。
多分国が動いても、どちらも存続というのは不可能でしょう。
選ぶとしたらSamsungかな?

そもそも彼の国の横流しが判明した為の措置なのに、それを徴用工問題の制裁だと勘違いしている国に未来はないと思います。

書込番号:22806912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2019/07/19 19:56(1年以上前)

 単に高クロックメモリばかりが売れ既存のもしくは低くロック製品が思うように売れず在庫があふれ出し何とかしようとしているように見
えます。

DDR4ー2660(PC4-21300)もすでに一世代前の製品になりつつあり思うように売れない特にAMDの売れ行きは良いがメモリを

購入する人は少しでもクロックが高い製品を購入するわけだから。

政治の問題を利用してベンダーか販売店?が今のうちに少しでも高値で売り切りたいだけで年末には韓国メーカーのメモリーが多分

結局余らして暴落していると思います。そんなに自作する人はいないんだよ!! PCメーカーだってWINDOWS7機の買い替え需要は

終わったとみていいる分けだし2年もしないうちに、DDR5移行期に入る訳だしね。

書込番号:22808535

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/07/31 23:29(1年以上前)

低クロックのものはそこまで余っていないでしょう。
DDR4-2400以下は売れないので少量しか作らないでしょうから、そこまで増えることはないです。

DDR4-2666〜DDR4-3600辺りに主力は移行して、メモリー容量も4GBから8GB・16GBに移行していっています。

書込番号:22832032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Lighting Control v1.00.07

2019/07/29 23:54(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1195件

Lighting Control v1.00.07 出ましたね。

書込番号:22828537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

規格の違うメモリを載せると?

2019/07/29 21:30(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:28件

現在、CORSAIRのvengeance RGB PRO DDR4-3200 8GBを2枚とダミー2枚を差して使用しています。

ダミーを外して昔使っていたvengeance RGB DDR4-2666 8GBと交換した場合、全部で32GBで認識するのは理解しています。

この時、メモリの性能はどうなるのでしょう?
3200は3200の性能を出して2666は2666で別々に動作しますか?
それとも、低いスペックの2666に統一されて4枚が動作するのでしょうか?

見た目でダミー使っていましたが、性能出るなら型番違うメモリ差してもいいのかな?と思ったりして質問させてもらいました。

書込番号:22828202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2019/07/29 21:36(1年以上前)

一般論ですが。その3200がXMPの2666のパラメーターを持っていれば、低い方に合わせると言うことで4枚とも2666で動作します。2666のパラメーターを持っていない場合には、最低保障であるマザーボード定格の2133動作となりますので、もしクロックを上げたかったら、自分で設定する必要があります。

メモリは、足りなければPCの性能が下がりますが。多く積んだからと言って性能が上がるというものでもありません。タスクマネージャーから確認を。

書込番号:22828221

Goodアンサーナイスクチコミ!11


キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2019/07/29 21:39(1年以上前)

>>3200は3200の性能を出して2666は2666で別々に動作しますか?
>>それとも、低いスペックの2666に統一されて4枚が動作するのでしょうか?

メモリーは下位互換性が有ります。
すなわち、動作クロックの高いメモリーは、動作クロック周波数が低い方に合わせて動作します。
なので、DDR3-3200(動作クロック周波数3200MHz)のメモリーは、動作クロック周波数の低いDDR3-2666(動作クロック周波数2666MHz)の動作クロック周波数2666MHzに合わされます。

書込番号:22828232

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/07/29 21:50(1年以上前)

XMPのプロファイルをどっちを優先させるかじゃないですかね?
適用としてはA2B2のプロファイルを先に読む気がするのでA2B2に2666かなと思います。
3200のプロファイルでは2666が起動しないと思うので刺し方次第で2666のプロファイルになるように思います。

どちらも適用されないならKAZU0002さんの仰る通りJEDECが適用になって、2133起動になると思います。
XMPが適用できるかはマザーのBIOS次第なところも有るので、2666で起動した際にメモリーのプロファイルもメモしておけば2666にした際に手入力で設定できます。

同じチャネルで2666と3200の様に周波数を変えることはできません。(と言うか全体で1個と言うのが普通です)

書込番号:22828250

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2019/07/29 21:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

なるほど!
別々に機能するわけではないんですね
下手に4枚差すとスピード下がるならそのままのほうが良い、と。

今安いから、値上がりが本格化する前にもう2枚買う手もありそう!

勉強になりました。

書込番号:22828274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/07/29 22:01(1年以上前)

この組み合わせじゃなく汎用のSamsung 2400MHzMHzと Hynix 2133MHzをMixしたら 
2133MHz以外では起動さえできなくなった私が居ますよ。 各々はメモテストも3200MHz以上も確認してます。
そういうこともあるということで。。 

書込番号:22828286

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング