メモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > なんでも掲示板

メモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー

クチコミ投稿数:445件

特徴
動作電圧:1.5V、
クロック:1,333MHz(9-9-9)、1,600MHz(10-10-10)、1,866MHz(10-11-10)
容量:4GBと8GB
サイズ:133.35mm x 32.8mm
製品保証:無期限・テクニカルサポート付属。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0410/66571
メーカーサイト
http://www.kingston.com/jp/hyperx/memory/fury
レビュー
http://www.overclockers.com/kingston-hyperx-fury-ddr3-1866-2x4gb-memory-kit-review

書込番号:17401642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 azayakaさん
クチコミ投稿数:18件

XPサポート終了にあわせてパソコンを購入したのですが
新しく買ったパソコンに現在DDR3-1600の4Gのメモリが一枚挿さっています。
パソコン自体にはメモリが4枚挿せるようになっていて最大32Gまで増設できるようです
4Gでは少ないのではと思い、同じDDR3-1600の8G×2枚を注文したところです。

ここで質問なのですが、デュアルチャンネルということは2枚までが対応していて3枚目は意味ないのでしょうか?
できれば元々挿さっていた4Gも使って20Gとして使えればと思うのですが・・・
例えば新たに買った16Gをデュアルで使い元々の4Gをサポートみたいに使うようなことはできませんか?
それとも3枚目を使ったら、そもそもデュアルで使わないと判断されて逆に性能的に落ちるとかあるのでしょうか?
そういうのであれば新しく買った8G×2枚で過ごそうと思うので教えていただければありがたいです。
素人考えで、常識とはズレた考え方をしていたらすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17384364

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/06 03:11(1年以上前)

8GBの2枚がデュアルチャンネルで4GBの1枚がシングルチャンネルで動作するかと思われます。
合計20GBになりますが・・・さて貴殿に使い切れるかどうか・・・
通常のPCの作業では4GBでもあり余る感じです。
私のPC(ノートもデスクトップ)も16GBですが、せいぜい8GB使う事があるかなあ?という感じです。

もしその4GBを使わない場合は「ヤフオクとかで売らないで下さい」。
後で壊れた時にメーカーに送る時に元に戻すのに必要になります。

※8GBと4GBの2枚にした場合は、8GB分がデュアルチャンネルで残り4GB分がシングルチャンネルで動作します。

書込番号:17384378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/06 05:44(1年以上前)

なるべく単純な方法が良いです。
DDR3-1600の8G×2枚 のみにして,元々付いていたメモリーは,
別途保管しておきましょう。

書込番号:17384477

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/04/06 08:00(1年以上前)

元々4GBの1枚ならシングルですし、それを8GB×2枚ならきちんとデュアルチャンネルになるので、
8GB×2枚がいいと思います、最初の4GBは保管しといてください。

なお、2枚挿しはちゃんとデュアルになるスロットを確認して間違えないようにしてください。

書込番号:17384668

ナイスクチコミ!1


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2014/04/06 08:01(1年以上前)

ご存知だと思いますがデュアルチャンネルで組として認識できるスロットに法則があるので判らなければ説明書などで確認したほうがいいですよ。
多分CPUに近いスロットに刺して一個どばしでもういっこの8Gを指す感じだと思います。色分けされてるスロットだと便利ですね。

タスクマネージャなどで18Gまで稀にでも使いそうなら刺しておいたほうがよいかもしれませんね。
私のPCも同じように4枚のところに3枚刺しになってるPCもあります。

書込番号:17384669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 azayakaさん
クチコミ投稿数:18件

2014/04/06 08:53(1年以上前)

みなさま、丁寧に教えていただきありがとうございました!
新しく買った8G×2枚でやっていこうと思います。
あと、元々ついていたメモリは保存しておいたほうがいいっていうのと
デュアルチャンネルは対応してるメモリスロットがあるというのは想像していなかった
事なので本当に感謝です!!
マザーボードを調べればデュアル対応してるスロットはわかるのですよね?
一応インテル B85 Express チップセットというものらしいのですが、わからなければまた質問させてください

書込番号:17384788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/06 09:54(1年以上前)

OS書かないと、、、

Win7 Homeなら16GBまでのサポートなので4GBを挿しても意味がないです。

デュアルチャンネルというのは、メモリースロットの配線が2系統あるということです。

4本あったらそのうち2本ずつは同じ電線につながってるということです。繋がってるところに2枚挿したらデュアルチャンネルになりません。(し、トラブルも増えます)

3枚を(正しく)挿したら8GB分はデュアル、4GB分はシングルで動きますが、実質使用量が16GB越えることはまずないだろうから4GBは挿さずにしまっておくことをお勧めします。沢山挿したらその分トラブル出やすくなりますから。

書込番号:17384963

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/06 10:45(1年以上前)

>>一応インテル B85 Express チップセットというものらしいのですが

マザーボードのマニュアルに「どこのスロットに2枚ずつ挿せ」と書かれていますので、それに従えば良いですよ。

書込番号:17385145

ナイスクチコミ!0


スレ主 azayakaさん
クチコミ投稿数:18件

2014/04/06 10:51(1年以上前)

OS書かずにすいません。win8.1 64bitでした。

スロットも確認できました!!皆様、素人の質問に丁寧に答えてくださりありがとうございました!

書込番号:17385167

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/06 11:17(1年以上前)

>>OS書かずにすいません。win8.1 64bitでした。

Windows8.1なら4スロットに8GBで32GB積んでも認識しますので問題ないです。

書込番号:17385242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー

クチコミ投稿数:42件

left4dead2のMODでアドオンキャンペーンをフレンド3人とよくするのですが回線 pingが恐ろしく悪いです。ローカルで作ればホストだけ回線がすごくいいのですが 残りの3人はゾンビ1人でも結構死ないぐらいです。
皆さんはどのように回線の良い日本サーバーで遊んでいるのでしょうか?
普通のキャンペーンでは openserverbrowserと入力し カスタムサーバーを選んで繋げていましたが アドオンキャンペーンでは ロードが始まると 突然left4dead2が閉じてしまいます。
わかる方がいましたら 解答お願いします。

書込番号:17280279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Avexir Blitz Series Memory Review

2014/03/03 20:25(1年以上前)


メモリー

返信する
クチコミ投稿数:28885件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/03 23:22(1年以上前)

(◎-◎) う〜ん 歌舞伎なw

書込番号:17261974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/03/04 10:51(1年以上前)

これ各社マザーボードデザインに合わせてるのか(驚)

書込番号:17263158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/06 20:45(1年以上前)

もしかして、高価そうな黒い箱に・・・全てのパネルが同梱されているとか?

書込番号:17272540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルチャンネルの効果

2014/03/06 09:32(1年以上前)


メモリー

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

タイトル通りですが、デュアルチャンネルにした場合、

1. どのような作業を行った時に効果(メリット)を感じますか?
2. 同一メーカーで揃えた方がベストだと思いますが、別メーカーでも規格さえ合えば問題ないですか?

なお、ゲームや高度な動画編集は行いません。

現在使用中のPCは
OS Windows 7 Home 64bit
CPU インテル Corei5-4440
MB インテルH87チップセット
メモリ DDR3-SDRAM 8GB PC3-12800×1枚

書込番号:17270615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/06 09:39(1年以上前)

動画編集や負荷のかかる処理をしないなら

1.ベンチマークソフト実行時

2.別メーカーでもいいけど、揃えて悪いわけではない。

書込番号:17270630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/06 09:44(1年以上前)

体感できない程度かなと、ベンチ廻せば数値上は違いがでますが、
メモリメーカーは揃えばベストですが、こだわる必要ないです、規格さえ同じならいいでしょうね。

書込番号:17270640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2014/03/06 09:59(1年以上前)

1.最近のCPUは、キャッシュが優秀なので、通常のWindows使用で、メモリ速度の差が体感できることは、ほとんどありません。
ただ、CPU内蔵グラフィックを使用するのなら、メモリ速度は重要で、3D描画性能に大きく関係してきます。
もっとも、CPU内蔵グラフィックを使う時点で、3D性能を大きく求めてはいないでしょうから、あまり関係が無いかも。

2.別メーカー同規格でも動くのが本当ですが。問題が出る可能性は、同一製品時より多くなります。試してみるのは自由ですが、お薦めはしません…ということで。

ついでに。
すでに8GBを搭載していて、ゲームも動画編集もしないのなら、増設する必要はあまり無いと思います。

8GBx1より4GBx2が性能的に劣ることは無いので、わざわざ8GBx1を選ぶメリットも無いですし。売却などの処分をする場合にも、8GBx1よりは4GBx2の方が需要は多そうという算段もあります。
こだわらなければ、どちらでも。

書込番号:17270676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2014/03/06 10:43(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

>クアドトリチケールさん、JZS145さん

ベンチマークなどシビアな数値は特に気にしないので、現状維持でも問題ないようですね。

>KAZU0002さん

書き忘れましたが、グラボはNVIDIA GeForce GTX650を使用しています。
CPU内蔵グラフィックは使っていないので、ますますデュアルチャンネルは必要ないようですね。

書込番号:17270801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2014/03/06 12:17(1年以上前)

>タイトル通りですが、デュアルチャンネルにした場合、

>1. どのような作業を行った時に効果(メリット)を感じますか?

負荷がかかるようなプログラムを使う作業を行ったとき。

>2. 同一メーカーで揃えた方がベストだと思いますが、別メーカーでも規格さえ合えば問題ないですか?

Intelなら問題ない。

>なお、ゲームや高度な動画編集は行いません。

であれば、元々過剰性能、、、というか使われることのない回路がいっぱい乗ってるだけだから少しくらい削ってもバレません。

>現在使用中のPCは
>OS Windows 7 Home 64bit
>CPU インテル Corei5-4440
>MB インテルH87チップセット
>メモリ DDR3-SDRAM 8GB PC3-12800×1枚

32bitにしてメモリー3GB、Celeronにしても多分気づかないのでは?

メモリーバンド幅はCPU性能を引き出すために必要だから確保されてるだけであって、そもそもCPU性能を使わないならメモリーバンド幅も必要ないです。

でかいエンジン乗っけててもアクセル踏まないならハイグリップタイヤは要らないってのと同じ。

>書き忘れましたが、グラボはNVIDIA GeForce GTX650を使用しています。
>CPU内蔵グラフィックは使っていないので、ますますデュアルチャンネルは必要ないようですね。

というか、そのグラボも必要ないと思いますが、、、orz

書込番号:17271021

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2014/03/06 18:28(1年以上前)

>ムアディブさん

回答ありがとうございます。
私の使用用途ならデュアルチャンネルに拘らなくてもよさそうですね。

>そのグラボも必要ないと思いますが

YouTubeなどの動画再生がスムーズに動くようにとグラボを入れましたが、ちょっとオーバースペックだったかな (^^ゞ

書込番号:17272044

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2014/03/06 19:38(1年以上前)

最近は統合GPUにも高度な動画再生支援が内蔵されているので、2Dのみの運用ならビデオカードは必要ありません。
ビデオカードの性能で優れているのは、3DとGPGPUとしての演算能力だけです。
他は統合GPUでも特段劣っていると感じることはありません。

書込番号:17272246

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
メモリーなんでも掲示板を新規書き込みメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング