このページのスレッド一覧(全2880スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 8 | 2014年2月22日 23:00 | |
| 3 | 8 | 2014年2月20日 11:21 | |
| 8 | 3 | 2014年2月18日 16:03 | |
| 6 | 4 | 2014年2月6日 09:50 | |
| 4 | 7 | 2014年1月30日 19:00 | |
| 3 | 0 | 2014年1月23日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いずれも8層基板設計 2666 2800 の高耐久モデル
発売は2月22日の予定 いまや価格もすごいだろうね。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0221/61214
3点
DDR3-2800
https://www.ark-pc.co.jp/i/11754051/
DDR3-2666
https://www.ark-pc.co.jp/s/1/c/c21/p3/h21405/
書込番号:17220287
2点
うちでも使っているVengeance Proシリーズの上位モデル、Arkさんで取り扱ってはいるけど「商品が確保できない場合が」って・・・・・・(^_^;)
VengeanceシリーズよりVengeance Proシリーズのほうがデザイン好きだけど、どっちにしても大型空冷クーラーとの併用が不可なので、どうすんべかにゃあと思案中ではあるのですが、この辺の高クロックモデルはそもそも買えないからどうでもいっかぁ(T_T)
書込番号:17220649
1点
>買わんのかいw
買えんのですわ(つд⊂)エーン
書込番号:17220777
2点
2800+クーラーでGTX780Tiが買えるお値段だ。
書込番号:17220918
1点
Corsairってリンクスのイメージがあるけど、テックウインドもやってるのよね。
書込番号:17224997
2点
詳しい方お願いします。
SAMSUG PC9-12800U 4Gが一枚付いていますが、もう一枚4Gを追加したいです。
以前同じものがいいと聞いたことがありますので同じものを探したのですが
無くて困っています。
CPUは i5-3470Sです。
そこで質問なんですが、メーカーが違っても大丈夫でしょうか?
12800UのUが無いものはたくさんありますが、Uが付いたものが無く
このUというのはどんな意味があるのでしょうか?
0点
間違えました。
PC9-12800Uじゃ無くてPC3-12800Uです。
書込番号:17211787
0点
CPUはメモリーコントローラーを搭載しているので無関係ではありませんが、直接関係してくるのはマザーボードとかPCの型番です。
PC9-12800Uなんて規格はないので、Samsungの独自の型番でしょう。
多分UはUnbufferedのUでしょうが、9の意味が解らないです。
多分大丈夫でしょうが、動作保証はありません。
メーカーが違っても大丈夫ですが、枚数が増えるとトラブルが出易くなるのは事実です。
書込番号:17211805
0点
3なら一般的なPC3-12800 Unbuffered non-ECCということで問題ないです。
動作保証はないのは同じですが...
書込番号:17211809
![]()
1点
uPD70116さん
ありがとうございます。
PC9は間違いでPC3です。
パソコンはdell270sです。
書込番号:17211811
0点
仕様を確認してみましたが、
追加でメモリを搭載できるのか載っていませんね、
パソコンの現物があるなら取り扱い説明書やメモリソケットを確認したほうがよさそうです。
現状↓
4GB (4GBx1) シングルチャネル DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=w22270sun03xjp&model_id=vostro-270s&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1
書込番号:17211939
![]()
0点
1981sinichirouさん
ありがとうございます。
カバーを外すと、一つ付いてるすぐ横に同じソケットが遊んでいるので
付くと思います。
ただどれを購入するかわからないでいました。
IODATA
DY1600-4G/EC [DDR3 PC3-12800 4GB
このメモリーで大丈夫でしょうか。
書込番号:17212086
0点
以前は問題が出る事も合ったけど、
今はノーブランド見たいなのを除いて、
規格が有っている物を選べば特別問題無いかと。
アイオー、バッハロー、エレコムの対応表。(i5-3450Sモデルの例。)
http://pio.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=010&keyWord=Vostro+270s&release=-1&categoryCd=1&bodyType=-1
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?category%5B%5D=2&id=87032&action_index_detail=true
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/guide.asp?call=73573
(メモリの増設は大丈夫。)
Uは単に、UDIMM(Unbuffered DIMM)のUでしょう。
【楽天市場】[SAMSUNG ORIGINAL] サムスン純正 DIMM
DDR3 SDRAM PC3-12800 8GB (1600):アーキサイト@ダイレクト
http://item.rakuten.co.jp/archisite/aa0004900/
(商品名にはPC3-12800の記載だけど、モジュール上のシールにはUが付いている。)
書込番号:17212173
![]()
1点
Funiculi Funiculaさん
ありがとうございます。
IOのメモリ注文しました。
お答えくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:17214767
1点
2014年からフォーマットが変わるらしい。
2015年にはDDR4に100%移行するらしい。
DDR2→DDR3に置き換わったときと同じですね。
変化が早い。
メモリーなんぞ買い溜めしたってゴミになります。
書込番号:16536338
3点
こんにちワン!
>メモリーなんぞ買い溜めしたってゴミになります。
あはははは〜 確かに。
でも 置いてると誰かしら持って帰って無くなってますね(笑)
泥棒が多い!
書込番号:16536564
2点
最安時期に買い貯めたならそうでもない。
DDR2もDDR3も相場の歴史が証明してる。
書込番号:17207676
0点
今のところ販売予定が無いらしい
AMD RADEON MEMORY GAMER SERIES 文字入り
レイテンシ 10-11-11-30 電圧 1.65V
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140205_634073.html
http://www.amd.com/us/products/desktop/radeon-memory/Pages/amd-radeon-memory-overview.aspx
4点
販売予定だったとして値段がいくらになるんだろうこれ…。
書込番号:17157720
1点
おは〜!
けっこうな値段するんじゃ〜ないだろか。
AMDファンは欲しいでしょうね。
書込番号:17157761
0点
てか日本市場にAMD専門品少なすぎ……。
まぁユーザーも少ないが。
FXIIとか出たらモドルヨ?
書込番号:17157944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おは〜!
これ なかなか かっこいいし。
これはシュウちゃんは欲しいんではないだろか。
書込番号:17157987
0点
いま8Gをつかっているのですが 16Gや32Gにすれば ゲームがもっと軽くなったりするんですかね?
PSO2を nvidiaInspectorというのを使って高負荷にして遊んでいます。
現在のスペック i7 4770 メモリ8G gtx780 OC版 電源750w
ドスパラさんの店員さんは8Gでも十分で いかついメモリはロマンとおっしゃっていました。
メモリ変える必要性があるのか教えてください。
1点
ないですね。
ゲーム用途なら多重起動でもしない限り、メモリーは8Gで十分です。
書込番号:17130294
1点
見た目を変えてなら、
グラボのメモリは増やしましょう。
書込番号:17130319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲームは。メモリよりグラフィッぅの方が性能アップの要因です。
書込番号:17130474
1点
16GBにしても32GBにしてもゲームは軽くはなりません。
現状の8GBで足りているかと思います。
GTX 780を2枚にするとかで、グラフィック性能を上げれば軽くなるでしょう。
メモリを16GBや32GB、64GBにするのはただのロマンですね。
私もただのロマンで16GBにしてますが、普通に使用するには4GBくらいしか使ってません。残り12GBはロマンです。
書込番号:17130850
0点
ゲームの大半は32ビットコードのアプリケーションですから、1アプリケーションで2GBまでしか使用出来ません。
複数起動しなければ大丈夫というのは、この辺が関係しています。
使用しているメインメモリーの量は、タスクマネージャーで確認可能です。
実際に動かしているときでないと意味はないです。
リアルタイム性の高いゲームを遊んでいる途中で止めるのが難しい場合は、ウインドウモードにするかマルチモニターが可能ならもう他の画面にタスクマネージャーを表示しておくといいでしょう。
「いかつい」というのはデザインの方だと思いますが、8GB以上あってもゲームでは使われないのは間違いないでしょう。
書込番号:17131728
0点
みなさま解答ありがとうございます。
やはりグラボを底上げするしかなさそうなので GTX780をもう一枚同じやつを買うことにします。
たいへん忙しい中ありがとうございました。
書込番号:17131918
0点
ドスパラ店員もいいとこあるじゃないか。
というか、ゲーム用途で性能をいうならOCメモリーでしょ。
まぁTIとかSLIとかCPUのOCとかの方が先だけどね。
PSO2だと頑張っても単にうるさくなるだけという気がするけど。
書込番号:17132239
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)


