
このページのスレッド一覧(全2876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2013年10月5日 15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月1日 18:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年9月26日 23:22 |
![]() |
1 | 0 | 2013年8月23日 12:36 |
![]() |
3 | 2 | 2013年8月2日 09:04 |
![]() |
3 | 5 | 2013年7月8日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Patriotブランド Viper 3 Low Profileシリーズがリリース
CPUクーラーとの干渉を抑えたヒートシンクを搭載
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1004/46112
5点



新規格のメモリが開発されているとか見たのですが、これはどう言う物なのでしょうかね。
インテルとAMDを同じマザーで使えないように、DDR3や4とは、差し込み口が違うのでしょうか?
そもそも、帯域とやらが増えるとどうなるんでしょ?
0点

Hybrid Memory Cube: Micron-Samsung連合
High Bandwidth Memory: JEDEC主管
どちらもスタック構造に貫通配線を使ったワイドな
インターフェイスで高帯域なデータ転送を目指す。
といったところですが、相方のロジック(CPUなど)も
同じスタック構造に取り込もうとするので、大変なことになります。
(どういうものかは検索してみて)
従来のDDR3や後続のDDR4とは全く違うものです。
確かに、メモリインターフェイスは一番のボトルネックなので
解決すべき課題ですが、この一体構造を誰が作って市場へ
供給するのかという大問題。
しかもメモリを含めた現状システムのスピードは一般人には十分速い。
パソコンもモバイルも一番のネックは通信でしょう。
まず狙われる用途はスマホなどのモバイルのようです。
よりコンパクに、より低消費電力にになる。
パソコン関連で最短距離にいるのは GPU+Memoryの複合構成を
とっているビデオカードでしょうか。NVIDIAなど。
書込番号:16654142
0点

そもそも挿しません。
CPU等のパッケージ内部接続です。
1ピンの転送速度を落としても、ビット数を1024ビットみたいに増やして高速な転送を目指すものです。
因みにDIMMの場合、64ビットです。
取り敢えずDDR-400程度の速度でも、1024ビットあれば、DDR3-1600の4倍速で転送可能になります。
書込番号:16654213
0点



メモリの増設について
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4494.html
上のパソコンにメモリを増設しようと思っています。
増設するメモリは
http://kakaku.com/item/K0000089283/?lid=ksearch_kakakuitem_image
を2枚増設しようと思っていますが、これは対応していますか。
今は4つのスロットのうち二つが元からついていた512MBのメモリが刺さっています。
0点

対応しております。
ただ、2枚セットを購入した方が不具合は少ないかと思います。
1GBの2枚セット \3,260〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000037565_K0000328116_05201611717_05209011587_05200912082
書込番号:16636630
1点

アドバイスありがとうございます。
挙げていただいたトランセンドの2枚組を注文しました。
書込番号:16636690
0点






DDR3-3000から 1ヶ月足らずで再び更新
4GB×2枚で約12万円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130803/ni_cd3100.html
3点


最速のDDR3-3100メモリを購入するオリエントブルーさんの登場を催促(^_^)
書込番号:16428078
0点



今回始めてメモリーの増設をしようと思っています。
私は、全盲なので知り合いがやってくれるのですが、デスクトップのDDR3 10600のものを2ギガ+する予定です。
そこで、教えていただきたいのですが、
デスクトップ用の
DDR3 10600のものならば、基本的に問題はないのでしょうか?
近くに、パソコンショップがないので、ネットで購入予定です。
PCの型番は、
HP COMPAQ6000PRO/DualCoreE3300
です。
今はいっているメモリーがDDR3 10600の2ギガ一枚です。
ネットで検索してみると、いくつか同じDDR3 10600の2ギガのものがあるのでどれでもいいのか考えています。
当然、愛称もあるでしょうから、外れたら仕方ないと思うのですが、これなら大丈夫というものがあればどなたか教えていただけるとありがたいのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

仕様表より。
>メモリ容量(最大容量) PC3-10600 (1333MHz) 2GB (2GB×1)(最大16GB ※1)
>メモリスロット 4DIMMソケット (1ソケット占有済み) / DDR3 SDRAM (240ピンDIMM)
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/6000pro_sfct/le294pa_abj.html
>>デスクトップ用の
>>DDR3 10600のものならば、基本的に問題はないのでしょうか?
問題なく使えます。
>>当然、愛称もあるでしょうから、外れたら仕方ないと思うのですが、これなら大丈夫というものがあればどなたか教えていただけるとありがたいのですが
愛称 相性? メモリーの相性問題はマザーボードの推奨規格を使っていれば、まず起こり得ませんし、心配ならショップに相性保証を付けたらいいと思います。
書込番号:16343937
0点

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/6000pro_sfct/le294pa_abj.html
仕様を見ると確かにPC3-10600 (1333MHz) 2GB (2GB×1)(最大16GB ※1)
となってます。
相性と思える不具合もHPのPC一度体験しました。(純正メモリーと後付けの共存では起動しない
どちらか一方だと起動するというもの。)
出来ましたら2枚組で差し替えた方が安全かと思いますが、取り敢えず1枚増設でもいいかと思います。
ノーブランドは避けてSilicon Power、キングストン、CFD、トランセンド
辺りから選んでみると良いかと思いますよ。
確実に大丈夫と言えるほどのお墨付きは無いですがw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000249247_K0000329444_K0000056757_K0000262281
書込番号:16343953
1点

バッファロー HP Compaq 6000 Pro All-in-One/CT Desktop PC Celeron E3300
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=73488&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true
バッファロー
D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB
http://kakaku.com/item/K0000164516/
\2,780
IODATA 機種名:Compaq 6000 Pro SF/CT Desktop PC スタンダードモデル
http://pio.iodata.jp/pio/MatchCategory.php?bodyCd=113613&categoryCd=1
IODATA
DY1333-2G (DDR3 PC3-10600 2GB)
http://kakaku.com/item/05206012577/
\3,220
バッファローとIODATAにCompaq 6000 Proの対応メモリがありました。
値段もそう高くないのでどうでしょうか。
書込番号:16344069
1点

Re=UL/νさんの書かれたSilicon Powerの\1,998のメモリでもほぼ動きます。
SODIMM DDR3の規格を満たしていれば、バッファローとIODATAのような対応メモリでなくても、安いメモリでもノーブランドでも基本的には動作するハズになります(単3電池でもいろいろなメーカーがあるように)。
多少のリスクの問題かな。
書込番号:16344125
1点

皆さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
相性保障をつけて、購入してみます。
いつも本当に、ありがとうございます。
私のように、全盲者には、このような形でアドバイスをいただける場所がある事が、非常にありがたいしだいです。
書込番号:16344480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





