
このページのスレッド一覧(全2876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年7月8日 00:50 |
![]() |
10 | 7 | 2013年6月9日 23:10 |
![]() |
22 | 14 | 2013年6月8日 11:47 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年6月7日 07:05 |
![]() |
7 | 4 | 2013年6月7日 06:22 |
![]() |
4 | 2 | 2013年6月4日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.ocworks.com/products/list.php?transactionid=933112192dd7785145e8147dddc767d1138af477&mode=search&category_id=291&name=2013%2F07%2F4&search.x=67&search.y=17
数も少なかったのでしょうが完売してますね( °◇ °)あぜん・・・
1点

>完売してますね( °◇ °)あぜん・・・
それは すごいわ(^_^;) 驚き!
書込番号:16330279
2点

再入荷してるようです。
欲しいけど高すぎる、高すぎるけど欲しいどうしようもないジレンマ。
書込番号:16342906
1点




>8枚のメモリチップを収納できる専用基板をマザーボードに挿して検証
なるほど こういうシステムで検証するんだ。
Hynix製1Gbitメモリってのも気になるな〜。
書込番号:16228998
1点

3,500MHzなんていうクロックのメモリが出てくるのですねぇ〜・・・。
メモコンの発熱が更に上がりそうです。
発光管はどんなに光ってくれるのでしょうねぇ〜
それにしても、手作り感満載です。びっくりです( ・・)ノ∩ヘェヘェヘェヘェ・・。
書込番号:16229337
1点

こんばんは
この書き込みを見てお箱入りしてたAVEXIR DDR3-2800を思いだしZ87に挿してみました。
(*^^*)やった XMP一発起動。 オークさんありがとう
書込番号:16230861
1点

(◎-◎;)う〜ん マンダム! 良かったね〜。
書込番号:16230987
1点

メモリーはナイス! 更に上もOKっぽいが、PC起動不能…
原因はSSDが1枚行方不明 RAID0の泣き所(苦笑
深夜のOS Updateはねむいっす。
書込番号:16231521
2点

('-'*)オハヨ♪
あおちんしょこらさんへ・・・メモリ起動おめでとうございます・・・^^。
その後の、OCが読みたかったです。。。購入された方の書き込みが少ないので、どうしたのかと思っています。
何か、USB3.0以外の地雷がありそで・・・どうしたものか・・・??
書込番号:16231981
1点

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
Z87はやっぱZ77よりさらに回りやすいんですね!!
んーAVEXIRはまだ個人的には信頼がおけないですね・・・
書込番号:16234956
1点



ADATAですか TN006は いらないな温度が分かって(笑)
アクリル窓から見えたら面白い!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130607_602656.html
3点

透けてもメモリの基盤が見えるだけって
おいおいADATAさん、もうちょっと考えておくれよぉ。
書込番号:16226793
4点

透明になるのが、わかるようにしないといけない。普通のPCケースだと側面がクリアパネルでも確認難しいよね。
書込番号:16226866
2点

こんばんワン!
ケース内LEDで明るくて 大きいアクリル窓でないと確認難しいかもですね(笑)
書込番号:16226916
1点

マイドです
普通に普通のんを買ったら普通に見えのですけど、まあアイデアとしてはオモロイ。
中身が見えないPCケースだと面白くないから、熱を帯びたら透明になるPCケースがあればもっとオモロイかも。
あ、窓ガラスのように通電によって擦りガラスになったり透明ガラスになったり。
部分的でもいいからそんなPCケースも在ったらいいな、なんて思った。
書込番号:16227390
1点

マイドです! モンキーさん
Antecそろそろ よく見えるこれ辺りに買い替え時かも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16225920/#tab
書込番号:16227452
0点

あ!
オークさんのスレッド、これは見落としてました。
このようなケースが発売されるのですね、それは知らんかった。
私が上で書いたことと合致するじゃないですか。
タッチパネルも斬新ですね。
でも高そうです。
書込番号:16227486
0点

そのうち、しゃべるメモリが出てほしいなぁ〜・・・笑!!
「あちちっ・・・熱い・・・あちちっ・・・熱い」なんてね・・・(*^^)v
書込番号:16227610
1点

昔のハワイ土産で手のぬくもりで水着が消えていくボールペンを思い出した(笑)
書込番号:16227642
2点

>そのうち、しゃべるメモリが出てほしいなぁ〜・・・笑!!
それは困るでしょう あなたのマシンでは年がら年中アチチが聞こえて〜(笑)
>水着が消えていくボールペンを思い出した(笑)
そんなんありましたか ハワイのゴルフ場日本より高かったな〜(笑
書込番号:16228007
1点

おはようございます。
透明になるのが見えるように、まな板で運用するとかそんな人が出てきたりするのでしょうか。
書込番号:16228289
1点



こんにちは。投稿者のトラブル天使と申します。
素朴な疑問?質問でまことに恐縮なのですが、お答えいただけると幸いです。
どうか皆様のお力をお貸しくださいませ。宜しくお願いします。
あと初心者なものですから『なにを言ってるんだ!コイツは!?』といったお声もあるかと思いますが、お手柔らかにお願いします。
それでは質問の本題ですが、
このたび友人と自作PC・自作パソコンを作ろうということでパーツの選定をしているところなのですが、パーツの1つであるメモリーを選ぶのに悩んでおります。特に決まった予算などはありませんが、高品質・信頼のおけるメーカー・高クロックなどが可能なメモリーを探しています。最高という言い方は語弊が多いと思いますが、できれば最速にあたるメモリーをチョイスしたいところです。皆様のおすすめを是非是非教えてください!?
メモリーは16GB または32GB くらいまで積むつもりで予定しています。
組む予定のパーツ
OS Windows 7 Ultimate 64bit
CPU Core i7 3770K
マザーボード ASUS Maximus V Extreme
ビデオカード ASUS GTXTITAN-6GD5 [PCIExp 6GB]
電源ユニット Corsair CP-9020008-JP
PCケース クーラーマスター COSMOS II RC-1200-KKN1-JP
SSDも積んでとあといろいろの予定な感じでございます。
それではお答えの程 みなさま 宜しくお願い致します。。。m(_ _)m
0点

用途は?
また、何のためにそれだけの容量を必要とするのでしょうか?
メモリは多いからと言っても高速はしません。
足りないと低速化を起こしますが、多いと余るだけです。
書込番号:16147420
1点

パーシモン1wさん ご返答ありがとうございます。
用途は様々ですが、ゲーム・イラスト・楽曲作成・プログラミングなどなどです。
プログラムを組むのにメモリーの容量が多い方がいいのかと思っていましたが、そういう訳ではないのですね。
ただ16GBくらいは個人的に欲しいかな〜 とか思っちゃってますけどw
書込番号:16147465
1点

Maximus V Extremeの仕様見て対応してるモジュール規格の上の方を選んで
後はCorsairとかG.Skillとかお好みで。
テスト済みメモリーリストも参考に。
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/MAXIMUS_V_EXTREME/#MSL
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000445370_K0000320980
動くかどうかは保証しないけどw
書込番号:16147488
2点

http://www.gskill.com/japan/products.php?index=529&c1=1&c2=3
動くかどうか知らないけど。
8GBは国内で取り扱い有るのかな? 海外ショップでは出てくるようだけど?
信頼性は購入店との相性保障と言う事で。 かなり有名なメーカーでも、ダメな場合はダメなので。
書込番号:16149732
0点

M/B 推奨?のメモリー・・・と言っても,国内で入手できないものが多いです。
小生の経験則からは,メモリーによる性能アップは少ないかと思います,
永久保証のCFDがお薦めです。
書込番号:16149869
0点

メモリー1つ 選ぶにしてもなかなか迷ってしまって難しいものですねぇ(汗)
皆様からのお答えを基に自分なりに考えてみることにします。
時間はかかるかもしれませんが・・・(笑)
皆様 ご協力くださいまして 誠にありがとうございました。
機会がございましたその時はまたお手柔らかに宜しくお願い致します。
それでは失礼します。。。m(_ _)m
書込番号:16224357
0点




がんこなオークさん
いつも参考にさせていただいています。
この度、4770k+ASUS Z87-PROの組み合わせで新しく新調しました。
メモリーは以前使用していたものを使っているんですがXMP対応では
なかったため、新しく購入を考えていた矢先でした。
安心のCORSAIRで探しています。私も先日リンクスのサイトで見つけ
発売を楽しみにしているんですが「Intel 第4世代Core processor対応」
とのことですが、何が違うんでしょうね?作動確認が出来たという認識で
よろしいでしょうか?それとも別の4世代対応商品なのでしょうか?
すれ違いで申し訳ございません。
書込番号:16221413
1点

オークさん
これ値段が高すぎるし、今更って感じがあります。
「JESD 79-4」規格完了
DDR4は全長は同じでも、284pinだから互換性は全くない。
高速メモリーは2.5volt版になる。
詳細は分らないけど、来年から普及が始まり、2015年には100%移行するらしい。
書込番号:16221432
1点

 ̄O ̄)ノ オハー
情報はないけど、現行のVENGEANCEシリーズと置き換えるんですかね。
書込番号:16224290
1点



最近ノートPCを購入してメモリの増設を考えています
ノーブランドではなくトランセンドあたりかな?と考えていますが
たった半年前の価格が今の3割から4割安いのには驚きです
これってこれから新製品で出てくるPCの価格にも影響出るかな?
今のところ絶対必要なものではなく、今日現在円高の兆候があるので
安くなるまで待とうかな?
0点

円安が要因と言われていますが、1$=80円が1$=100円になっても25%しか上昇しません。
それ以上に生産調整の影響の方が大きいです。
市場に出るPC用DRAMの数が減り価格が上昇しているのが一番の要因です。
書込番号:16215210
2点

半年前が異常に安かっただけだと思うけどなぁ。
書込番号:16215360
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





