
このページのスレッド一覧(全2876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年9月27日 08:30 |
![]() |
9 | 13 | 2012年9月26日 14:20 |
![]() |
0 | 5 | 2012年9月24日 07:36 |
![]() |
8 | 4 | 2012年9月18日 23:34 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年9月4日 00:24 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月1日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レノボのG570 433472Jを使っています。
メモリの増設を考えています。
標準で2GBがついています。
空きスロットは1つです。
8GBの増設をしたいと思うのですが、安価でお勧めのものが
ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

8Gの増設というより、2GBを8GBにするということですね?
今の2GBを取り外して4GBを2枚取り付ければ計8GBになりますが。
4GBの2枚組で検索して最安なら
Silicon Power SP008GBSTU133V22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \2,677円
URL
http://kakaku.com/item/K0000327777/
ここらあたりでいいかと思います。
書込番号:15119209
1点

規格上は動くメモリです。SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB
動くハズではありますが、稀に相性があります。
G.Skill
F3-10666CL9S-8GBSQ [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB]
\3,000
Silicon Power
SP008GBSTU133N02 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB]
\3,130
トランセンド
JM1333KSH-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB]
\3,180
CFD
D3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB]
\3,480
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000358715.K0000353894.K0000396596.K0000320491
相性保障を求めるなら上海問屋でも・・・
【ノートパソコン用メモリー】【相性保証付き】Transcend(トランセンド) DDR3 SO-DIMM PC3-10600 (DDR3-1333) 8GB JM1333KSH-8G [メ04]
http://www.donya.jp/item/23104.html#cat
書込番号:15119212
1点

キングストン KVR1333D3S9/4G これを2枚 合計 \3,358
http://kakaku.com/item/K0000162042/?lid=ksearch_kakakuitem_image
トランセンド JM1333KSN-8GKGB 2枚組 \2,680
http://kakaku.com/item/K0000269645/?lid=ksearch_kakakuitem_image
こんなところでしょうか。
書込番号:15119265
1点

JZS145さん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:15126963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kokonoe%5Fhさん、ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:15126972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

越後犬 さんありがとうございます。
トランセンドが価格的には、最安値ですね。
参考になりました。
書込番号:15126981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




本当に安くなりましたね。
8GB 4枚もいいですね。
書込番号:15120676
1点

Win7 Home Premium の16GB制限がこうも近づくとは思わなかったなあ。
書込番号:15120725
1点

こんばんハ(^-^) みなさん
X79にも増々うれしい状況。
>Win7 Home Premium の16GB制限がこうも近づくとは思わなかったなあ。
Windows8も控えてますよ(笑)
書込番号:15120806
0点

e!
げろげろ
オイラのふじつう
512だよ
そろそろ 窓ズ機ほしい〜
パワーポイントと価格コムだけつかう
いいものないすか〜〜
ディスプレイはやっぱり
いいやま?
すみません
すれちがい
書込番号:15122046
1点

>オハ〜 (^-^)/
富士通は確か壊れかけだったよね。
アルコールの費用を新マシンの方に廻して良い物Getしてネ。
モニターもこなれた良い物が販売されてますよ〜。
ガンバ!(笑)
書込番号:15122446
0点

つい世の中の流れに逆らって最近まで64bit版Windowsを買わせないように働きかけていたアホどもがココにも何人も居たな。
買わせてすぐに主流でないものだと買わせられた人が気付いたら、どう詫びるんだろうね。
中には64bit版をプリインストールしていたパソコンベンダを批判する目的で64bit版を貶していたアホもいたけど。
書込番号:15122685
1点

うち、サブにしてる方はX58だからメモリー3枚で一組なんだけど、当初は2GB×3枚で使ってたの。
4GBのメモリーが安くなってきたときに、別に不足じゃあなかったのに4GB×3枚にして今に至ってるんだけど、じゃあ今度は8GBが安くなってきたからって8GB×3枚にするかっていうと・・・・・・どうしようかね?
21GBのRAMディスクとかいらないしw(いあ、64bit環境もあるけど)
メイン機のセレロン機の方はもらい物の4GB×2枚で十分ではあるんだけどこれを8GBのモジュールに交換、とか考えんでもないんだけれど、もともとヘビーなことに使えるような機体でもないんで投資する気にもならないしなぁ。
書込番号:15122996
1点

うちは、8GBx4で32GBにしてあります。
自動的にWindowsが未使用メモリをキャッシュとして使ってくれるので。ファイルのコピーとか、大きいファイルの処理に、大変効果があります。最近は、キャッシュに収まるような単位で作業をしようと心がけたりも。
メモリが増えると、C:ドライブ上の仮想メモリとかスワップ領域の肥大化とか、スリープ状態への移行(電源が落ちるまで)に時間が取られるようになりますが。まぁデメリットと言うほどでも無いので、黙認しています。
書込番号:15123161
1点

こんにちハ(^-^)/
ツノさん
X58だったね。前のは処分して買い換えも良いかなぁっと思う(笑)
KAZUさん
あら けっこう挿してるんだ。
>メモリが増えると、C:ドライブ上の仮想メモリとかスワップ領域の肥大化
確かにね。
しかし私も少し増やしたく思っていたので購入予定で〜す(笑)
書込番号:15123396
0点

>>メモリが増えると、C:ドライブ上の仮想メモリとかスワップ領域の肥大化
> 確かにね。
> しかし私も少し増やしたく思っていたので購入予定で〜す(笑)
「メモリーを倍に増やしたら仮想メモリーとかの使用量も増えたから、SSDも倍の容量にしないといけない」と奥さんに大嘘ついて新しいSSD買っていいかどうかを聞いていた知人を思い出した。
「なに大嘘言ってるんすか?」と言おうかと思ったけれど、「ばらすんじゃねーぞ」というプレッシャーもあって黙ってたけど。
そんな感じでオリエントブルーさんの購入予定品はどんどん増殖中w
ああ、ちなみに私はX58環境はまだ少し継続させますよ。
1155機も(一応は)買ったし、1150が出るまでは引っ張ろうかと。
書込番号:15123438
1点

>ツノさん
とか なんとか言って黙ってGTX680買ってるのは誰だ!
買いたい物がどんどん増えるヮ こっちへお小遣いまわして(笑)
書込番号:15123481
0点




安価で規格上は動くハズのメモリ。
G.Skill
F3-12800CL11D-8GBSQ [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
\3,000
CFD
W3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
\3,314
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000358718.K0000402293
書込番号:15109510
0点

CFD W3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000402293/
で良いと思います。永久保証だし
書込番号:15109969
0点

サムスン SODIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB ← これを 2枚
http://kakaku.com/item/K0000272127/?lid=ksearch_kakakuitem_image
キングストン KVR16S11/4 ← これを 2枚
http://kakaku.com/item/K0000403322/?lid=ksearch_kakakuitem_image
今ならツクモで 1枚 \1,680 オススメ
書込番号:15112724
0点

質問しっぱなしで閉じてない口コミが多いですね・・・
書込番号:15113146
0点




そう。びっくりしたんですよ。
これで他の容量のものと単価が変わらなくなったわけですね。
書込番号:15086063
1点

お〜す(^-^)/
スロットに挿す枚数が減るとトラブルの方も減るでしょうネ。
X79にもうれしい状況かな。
書込番号:15086295
1点


あらw〜|゚Д゚)
うそ〜、オークさんがこの私にファン付きメモリー人柱テストしろってw(笑)
書込番号:15086821
1点



NEC VW970/BSを保有しており、メモリの増設を検討しています。
DDR3 SDRAM/DIMM 4GB×2枚=8GBに換装したく思います。モジュール規格とやらが有るようですが、数字の高いものを選択した方が、処理速度が上がるものでしょうか?
また、消費電力が上がるなど、弊害もあるもでしょうか?
当方 PCには 使用不可 or 使用できてもほとんど意味がない等々 ご教授いただければ幸いです
よろしくお願い致します
2点

VW970/BSが使用できるメモリはDIMM non-ECC PC3-○○の○○が8500以上になっているメモリです。
ただしPC3-10700より上のメモリを買ってもDDR3-1333の動作モードでしか動作しません。
PC3-12800規格のメモリでもPC3-10700規格のメモリでもレイテンシ以外同じ動作になります。
消費電力は製品固有のものなので製品レベルで話さないと無意味です。
PC3-8500でもPC3-10700でも大してパフォーマンスに差は出ません。
書込番号:15014311
1点

まずはご自身で機械を開け、メモリ交換できるか確認した方がいいと思います。
メーカー仕様には 「4GB(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-10600対応、デュアルチャネル対応)/8GB」
と書かれていますから 240 pin の DDR3 1333 メモリだと思いますが、
それも目で見て確かめてからの方がいいと思います。
元々2枚刺さってましたから消費電力の差は無いです。
今現在 DDR3 1333 のメモリが刺さっているみたいですが、
1600 など挿しても処理速度が上がるというものではありません。
逆に周波数の低いメモリ 1066 を挿した場合、ベンチマークなどすれば数字としての差は出ますが
体感できる差はありません。
Windows エクスペリエンス インデックス を再実行すると 0.1 の差は出るかもしれません。
動画の圧縮などの重い作業をした場合、長く時間がかかる作業ほど差は出ますが、
5分で終了する作業に 10秒以内の差だと思います。
それもパソコンを立ち上げてすぐやるのと 10分放置してからやるのとでは誤差も出ますし、
朝やるのと夜やるのとでも誤差が出ます。
だから気にするレベルではないと思います。
書込番号:15016105
0点

メモリキャッシュが優秀なので、メモリの速さは全体の速さにさほど影響しません。
メモリキャッシュが無ければ、ウィンドウズの起動に1時間くらいかかっても不思議ではないです。
半導体の消費電力はクロックに比例すると言われます。
クロックに比例して、する仕事が増えるからです。
しかしメモリは、指示された仕事をするだけで、支持が増えないと仕事は増えません。
メモリキャッシュが優秀なので、メモリの速さにさほど影響を受けないので、時間あたりのする仕事もほとんど変わりません。
ただ、メモリコントローラは、仕事が無くてもクロックに同期した状態で待機しているので、クロックに比例して消費電力は増えてしまいます。
書込番号:15016645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん ありがとうございます
価格.COMの方は皆親切な方ばかりです
価格を見ながら 相応のメモリーを購入してみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:15019363
1点



FUJITSU 品名SH76C 型名FMVS76C 2011春モデル
Windows7 Home Premium 64ビット
Core i5-2520M
DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB(2GB×2 空き0)
メーカー表記では最大8GB(4GB×2)ですが、16GB(8GB×2)に増設できますか?
助言よろしくお願いいします。
書込番号:15003749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH76/CのことならSODIMM形状のメモリを8GB*2枚までなら認識可能です。
ただし、現時点でタスクマネージャで4GB以上メモリを使用していることが確認できなければ
メモリを交換してもパフォーマンスは変わりません。
足りていない場合のみパフォーマンスが改善されます。
書込番号:15003813
1点

Intel HM65 Express チップセット的、
Intel Core i5-2520M Processor 的には 16GB まで可能のような気は致しますが、
メーカーに 「最大8GB」 と記載されているという事は何かあるのかもしれません。
私だったら実験します。
書込番号:15005773
1点

返信ありがとうございます。
たしかにタスクマネージャで4GB以上メモリを使用していることはほぼありません。しかし動画編集をする時に4GB近くまでいくのでメモリー増設しようと考えてます。
8GBに増設するか16GBに増設するかはじっくり考えたいと思います。
助言ありがとうございました。
書込番号:15009953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





