- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。普段、USB1.1のタイプでデーターを持ち歩いています。
画像データーなど大きなデータも扱うのですが、
通常はHDDに移すことなく、このメモリーをドライブとして仕事をしています。しかしハードディスクに移してから、そちらで仕事をする方が快適です。これはUSB2.0のタイプを選ぶと改善されるのでしょうか。むしろ2.0ならメモリー内で仕事をした方が早いのでは…っと期待しているのですが。
やはり、HDD内で作業をする方が良いのでしょうか。
基本的な使い方を教えて下さい。
0点
USB2.0にしても HDDにうつしたほうが圧倒的に読み込み書き込みもはやいです
快適を求めるなら作業はHDD 持ち運びはUSBメモリと割り切ったほうがいいですよ。
書込番号:2642546
0点
USBメモリー > ADTEC > DataStick AD-UDS32M (32MB)
2004/03/29 01:26(1年以上前)
NT4.0では、USBは、サポートしてないので、
USBのPCIタイプのカードなどをさせば、問題ないと思います。
(チャントNT4.0のOSをサポートしている、カードですよ。)
今後の事も考えて、最近のUSB規格には、
対応していないカードのもあるので、その辺りも、チェック。
書込番号:2641381
0点
2004/03/29 23:23(1年以上前)
早速ご教授頂きありがとうございます。USBのPCIタイプカードを調べてみます。
書込番号:2644603
0点
USBメモリー > ADTEC > DataStick AD-DSH64M/U2 (64MB)
仕事用にと思ってAD-DSH64M/U2を買ったのですが、98SE用のドライバはどこにあるのでしょう?説明書には「ホームページからダウンロードしてください。」と書いてあるのですが見当たりません。誰かドライバの所在を教えてもらえませんか?
0点
システムに適当なUSBSTORというフォルダがあればそこからいれれたりします
書込番号:2625462
0点
USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDP-256M (256MB)
2004/05/22 09:53(1年以上前)
はじめましてギャレンさん。
私は128MBを使っていますが、秘密ドライブの制限は
「2GB」まで見たいですよ。
書込番号:2835542
0点
2004/05/23 12:52(1年以上前)
ただし、ドライプパスが空いていれば、複数個秘密ドライブを作ることはできますよ。
書込番号:2840178
0点
2004/06/09 11:28(1年以上前)
ちなみに、Easy Disk Lightもキーとして登録できますよ。
書込番号:2900792
0点
美貴 さんこんばんわ
自分のお気に入りのデザインや使っているPCがUSB2.0対応でしたら、USB2.0対応のUSBメモリでよいと思います。
I/Oデータ
http://www.iodata.jp/prod/pccard/edc/index.htm
Buffalo
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/flashata.html
GREEN HOUSE
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/index.html
書込番号:2558902
0点
カメラ付き
音楽プレーヤー付き
クロームメッキ
チタン製
アルミ製
見た目でもいいですよ
書込番号:2558936
0点
2004/03/08 13:26(1年以上前)
Dynabookを持ってる人にはイイかもしれませんね。
書込番号:2560511
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)



