
このページのスレッド一覧(全890スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月9日 15:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月13日 00:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月30日 10:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月10日 18:00 |
![]() |
1 | 9 | 2002年10月13日 11:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月12日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




EasyDisk(でしたっけ?)にはCuteというソフトが付属されていて
出先にメールが確認できる・・・と雑誌で読んだのですが
使用している方いらっしゃいませんか?
購入しようと思っていたら、USB1.1対応のみだったため迷っています。
この付属ソフトにこだわらず、2.0を買うべきかなと・・・・・
ちなみに各メーカーで使い勝手の違いはあるのでしょうか?
0点




USBメモリー > メーカー問わず > USBフラッシュメモリ 64MB


WindowsXPに対応してるでしょうか?今まで98で使用しており突然 バイオのWindowsXP搭載モデルを買いインストールしたのですがパソコンがサムドライブを読み込んでくれません?誰か知ってる人教えてください
0点


2003/02/13 00:13(1年以上前)
私はThumbDrive32MBをWindowsXPHOMEで使用していますが正常に動作しています。
XP用のドライバをインストールすれば64MBのものでも同様に動くはずです。
書込番号:1303184
0点



USBメモリー > メーカー問わず > USBフラッシュメモリ 64MB

2002/10/19 15:26(1年以上前)
出来ないでしょう、多分。
書込番号:1010969
0点



2002/10/19 17:02(1年以上前)


2003/08/30 10:52(1年以上前)
ブートってOSのこと?それともセキュリティーロックを解除キーとしてブートに使うと言うこと?
あと、ブートさせたいOS(98とかだろうけど)書き込んで・・・
やる気になれば、BIOSいじってできるけど、メーカー製のPCはどうかな・・・・
書込番号:1898094
0点



USBメモリー > メーカー問わず > USBフラッシュメモリ 64MB

2002/10/10 18:00(1年以上前)
バルク商品ですよ。つまり保証無しの商品!
今年に入ってサムドライブスマートという商品がでましたが
これだとWindows98以上の機種ではドライバをインストールしなくて
いいので何処でも使えて便利なのですがここには載っていないし
販売先もそんなにないですよね。
だから私も買おうかどうか迷っています。
書込番号:993265
0点



USBメモリー > メーカー問わず > USBフラッシュメモリ 64MB

2002/07/02 23:57(1年以上前)
物によるんじゃないかな?
ドライバが出てれば大丈夫だと思うけど?
書込番号:808168
0点


2002/07/04 01:17(1年以上前)


2002/07/04 01:50(1年以上前)
soukamo4さん>
あのぉ〜、すんません、サムドライブって1メーカーだけが
出してるんじゃないんですけど……。(汗
『メーカー問わず』って時点でこれ以上のアドバイスのしようがないっすねぇ。
書込番号:810213
0点


2002/07/05 02:49(1年以上前)
ゴリゴーリさんへ >
サムドライブの開発元はTrekの1社だけでしょう。開発元のサイトにドライバーがないのであれば、現状ではOSXで使えないと判断する以外ないです。
それともサムドライブとは別の会社が出しているクイックドライブの話でしょうか?こちらもOSXには未対応です。
書込番号:812295
0点


2002/07/06 01:21(1年以上前)
開発元=販売元とは限らず、さらに開発元=ドライバの開発とも限りませんよ?
サムドライブがどうかは分かんないけど、VGAなんかはそうだね。
(中にはリファレンスドライバのまんまのもあるけど)
事実↑のスレタイの下に
『フラッシュメモリ (メーカ問わず) サムドライブ 64MB』
ってあるでしょ?
書込番号:814164
0点


2002/07/06 09:52(1年以上前)
OEMに近い商品であるフラッシュメモリと、PCBの設計やFirmwareの開発が必要なビデオカードを同列に議論しないで下さい。話をVGAまで脱線されても本題がぼやけるだけです。
あなたは、まず「サムドライブ」が
「1メーカーだけが出してるんじゃないんですけど……。(汗
という自らの発言について、ドライバの開発元も製品の開発元も複数あることを具体的に示すべきです。スレッドのタイトルが『メーカー問わず』云々の言い訳は聞きたくありません。
書込番号:814620
0点


2002/07/06 22:10(1年以上前)
あのさぁ、↓の部分は理解してもらってないみたいだね。
『サムドライブがどうかは分かんないけど、VGAなんかはそうだね』
書込番号:815866
0点


2002/09/18 13:14(1年以上前)
Mac OS X でも、使えるよ。
つうか、USBの標準プロトコル使ってる製品は、ドラバ要らないじゃん。
書込番号:950703
0点


2002/10/13 11:19(1年以上前)
>ゴリゴーリ
はたから物言ってすまんし、もう見てないと思うけどサムドライブって商品名。
この形状のフラッシュメモリ一般を指すのではない。
それに、物議をかもしているVGAという言葉の使い方も間違いです。
VGAというのはもともとIBMが提唱した表示させ方の仕様で640×480をさすもの。グラフィック一般を指すものではありません。
グラフィックのドライバというのはNVIDIAとかグラフィックアクセラレータ用ICの開発元が自分のICを操作するためのドライバを参考で出してるものです。こういったICはOSと連携させて色々な処理をするために複雑なドライバが必要で、各ビデオボードメーカはその開発費を削減するためにリファレンスドライバを使っているんです。フラッシュメモリ程度のドライバと混同した議論はいかがなものかと。つまり、サムドライブのドライバって一社だけのもんだろと。
結局サムドライブは商品名で唯一一社だけのものです。
書込番号:998230
1点



USBメモリー > メーカー問わず > USBフラッシュメモリ 64MB


この製品は、win98でも対応しているでしょうか。
私が持っているパソコンはSOTECのeONEで、win98です。
ノートは、IBMでMeなので、問題ないと思いますが、SOTECの方が動くかどうか心配です。動くなら購入したいのですが。
0点

http://www.shin-nichi.co.jp/thumbdrive/main_siyou.htm
Windows98なら動きますね。PC/AT互換機をSOTECは作っているはずなので動くと思います。
書込番号:652477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





