USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(8714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問

2004/01/10 22:24(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C256M/U2 (256MB)

スレ主 アロウ2さん

USB2.0対応インターフェースボードに対応していないとusb2.0タイプを買っても仕方がないと思うのですが、USB2.0対応インターフェースボードかどうかはどうやって調べられるのでしょうか?何処で聞いたり調べたりすればよいのかわからないので質問させていただきます。
使っているPCは、勧められるままに部品を買って作った自作PCです。

書込番号:2329259

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/10 22:29(1年以上前)

購入したマザーボードは?

書込番号:2329278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/10 22:51(1年以上前)

価格差が大きく無い限りはUSB1.1にしか対応していないPCでも
USB2.0対応のものを買ってもいいと思います。
お使いのPCにUSB2.0を対応させるための追加投資は2000円程度です。

但しUSB2.0転送に大きな期待を持たないほうがいいです。
ドライブのほうに限界が来るのでせいぜい3倍くらいの速さにしかなりません。

書込番号:2329403

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロウ2さん

2004/01/11 01:18(1年以上前)

書き込みが遅くなりました。こんなに速く教えていただけるとはありがたい限りです。
 マザーボードについてなのですが、ASUS A7S333とありました。「なるほど、そこから調べるのか」と検索して調べたらUSB1.1対応ということがわかりました。(因みにマザーボードも箱がどこかにしまわれて何なのかわからず、PCが立ち上がるときに出るものを一生懸命見てしまいました。)
 でも、それいがいになぜかUSBのカードがささっているんです。
買ったときの箱もないのでなんなのかわかりません。何故増設しようとしたのかも。(自分でやったことなのに…)
 「夢屋の市」様が言われたように2.0対応を買っておいても良いかなという気がしてきました。自分のPCだけでなく持ち運んで他のPCにもということも多くなるかもしれないので… 
 おかげさまでフラッシュメモリについては自分なりに解決できました。ありがとうございました。
 ただ、増設したUSBポート(っていうのかな?)が2.0に対応しているかどうかというのはわからないんですかねぇ?
 長々と失礼しました。

書込番号:2330092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

"自動更新できません"..

2004/01/06 00:11(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C256M (256MB)

スレ主 すぼxさん

セキュリティのロックや解除を行う度に"自動更新できません"の
エラーが発生し、その都度 メモリーの抜き差しを行わないといけません。
200回くらいやって100% エラーが発生です。1回も正常に終了
した事がありません。何か対策はあるのでしょうか。

書込番号:2310680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フラッシュメモリにアプリを

2003/12/23 22:31(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 リフラフさん

初歩的な質問かもしれませんがお願いします。
今度、HD容量の少ないPCを購入するのですが、普段使わないが必要な
アプリケーションを外付けストレージに入れるつもりにしてます。
(お定まりの わーど、えくせる です。)
外付けHDDはメーカーサポートに問い合わせたところ大丈夫な様なのですが
USBフラッシュメモリはどうなのでしょう。

書込番号:2264633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マッキントシュでの使用について

2003/11/05 23:17(1年以上前)


USBメモリー > ADTEC > DataStick AD-UDS128M (128MB)

PowerMacG4(MacOS9.1)に当該フラッシュメモリを刺してみたところ
「USBFlashDiskのドライバが使用できません。インターネット経由で探しますか?」
というダイアログが出てきて、「O.K」を押すとインターネットに繋いで一応探すような動作はしますが結局
「ドライバがみつかりませんでした」
というダイアログが出て使用不可でした
iMac(MacOS9)で試したところ同じような結果が出ました

誰か対処法わかりましたらご教授お願いします

書込番号:2097173

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VEILさん

2003/11/05 23:31(1年以上前)

今IODDateのサイトを見てましたら同じような症状と対処法がありました^^

ご迷惑おかけしてすいません

書込番号:2097247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDDとして利用可?

2003/10/23 14:19(1年以上前)


USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive GH-UFD1GPL (1GB)

スレ主 欲しい、買いたい!!さん

会社と自宅の2台のPCを利用しており
メールとデータの一元管理をしたいので
これまでは外付けHDDを会社〜家間を
手で持ち運んでいますが
重いのと振動によるデータ破壊を排除する為に
1GのUSB−FMの購入を考えております。

HDDの場合は、デフラグを時々実施しておりましたが
USB−FMの場合も同様の処置が必要な断片化が
起こるのでしょうか?
更に、処理速度は我慢できる程度のものでしょうか?

問題があるようであれば購入を見合わせたいと
考えてます。

書込番号:2055265

ナイスクチコミ!0


返信する
お答え君さん

2003/10/24 00:30(1年以上前)

当然ですが断片化は発生します。
しかし、フラッシュメモリの場合はHDDでいうシークタイムは非常に小さいので
アクセスにおよぼす影響は少ないです。
逆に、デフラグによる通常使用よりも多い書換えはフラッシュメモリの寿命(メモリとしては10万回)を縮めるため、デフラグするべきでは無いでしょう。
必要な場合は、データをバックアップ後に再フォーマットするほうが良いです。
メーカーによっては専用のフォーマッタがある場合は、そちらを使用すべきなのは言うまでもありません。

書込番号:2056908

ナイスクチコミ!0


スレ主 欲しい、買いたい!!さん

2003/10/27 15:40(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。

書込番号:2067380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NEC98-NX

2003/10/15 16:48(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDHG-128M (128MB)

NECの98NXのかなり古いパソコン(PentiumU233MHz)を使っていますが、IOのフラッシュメモリの対応表をみると対応不可となってました。実際使用できないもんでしょうか?ちなみにOSはWIN2000です。

書込番号:2031541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/10/15 20:36(1年以上前)

USBがあるのかどうか・・・

書込番号:2032041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/15 20:43(1年以上前)

98NXならUSBあると思うけど、世代的に1.0(1.1じゃなく)だったりするとほぼお手上げかなぁ・・・・

書込番号:2032072

ナイスクチコミ!0


Ryuu2003さん

2003/10/15 22:01(1年以上前)

USB2.0のカード付ければいいんでしょう?何円もしないジャン。

書込番号:2032383

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/10/15 22:17(1年以上前)

たしかにカードを付ける事が出来れば万事解決しますが
そのPCにそれだけの装備をさせても・・・
今後98-NXを長らく使うのであればカード取り付けに賛成です

書込番号:2032458

ナイスクチコミ!0


スレ主 onpooさん

2003/10/27 11:58(1年以上前)

みなさんのご意見ありがとうございます。
USBカードをつけました。
問題なく動作しました。
ありがとうございます。

書込番号:2066952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング