USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(8702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い方

2004/03/29 12:03(1年以上前)


USBメモリー

こんにちは。普段、USB1.1のタイプでデーターを持ち歩いています。
画像データーなど大きなデータも扱うのですが、
通常はHDDに移すことなく、このメモリーをドライブとして仕事をしています。しかしハードディスクに移してから、そちらで仕事をする方が快適です。これはUSB2.0のタイプを選ぶと改善されるのでしょうか。むしろ2.0ならメモリー内で仕事をした方が早いのでは…っと期待しているのですが。
やはり、HDD内で作業をする方が良いのでしょうか。
基本的な使い方を教えて下さい。

書込番号:2642333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/29 13:26(1年以上前)

USB2.0にしても HDDにうつしたほうが圧倒的に読み込み書き込みもはやいです
快適を求めるなら作業はHDD 持ち運びはUSBメモリと割り切ったほうがいいですよ。

書込番号:2642546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

98SE用のドライバはどこ?

2004/03/25 00:08(1年以上前)


USBメモリー > ADTEC > DataStick AD-DSH64M/U2 (64MB)

スレ主 黄金のかぼちゃさん

仕事用にと思ってAD-DSH64M/U2を買ったのですが、98SE用のドライバはどこにあるのでしょう?説明書には「ホームページからダウンロードしてください。」と書いてあるのですが見当たりません。誰かドライバの所在を教えてもらえませんか?

書込番号:2625119

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/25 00:19(1年以上前)

http://www.adtec.co.jp/download/win/ad-dsh.exe
↑これじゃないの。

書込番号:2625180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/25 01:12(1年以上前)

システムに適当なUSBSTORというフォルダがあればそこからいれれたりします

書込番号:2625462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質・・・

2004/03/22 14:34(1年以上前)


USBメモリー > プリンストン > Xiao Pix PFU-XP128 (128MB)

スレ主 兼用カメラ求めて三千里さん

画質はどうなんでしょうか?

書込番号:2614764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/22 15:21(1年以上前)

携帯のカメラ(30万画素)と同レベルぐらいじゃないんでしょうか

書込番号:2614903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

2004/03/07 23:32(1年以上前)


USBメモリー

USBフラッシュを買おうと思うのですがどこのメーカーがよいか教えてください。

書込番号:2558861

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/07 23:36(1年以上前)

美貴 さんこんばんわ

自分のお気に入りのデザインや使っているPCがUSB2.0対応でしたら、USB2.0対応のUSBメモリでよいと思います。

I/Oデータ
http://www.iodata.jp/prod/pccard/edc/index.htm
Buffalo
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/flashata.html
GREEN HOUSE
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/index.html

書込番号:2558902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/07 23:43(1年以上前)

カメラ付き
音楽プレーヤー付き
クロームメッキ
チタン製
アルミ製
見た目でもいいですよ

書込番号:2558936

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/07 23:44(1年以上前)

私的には気になるのが東芝のUSBメモリ。。
http://www3.toshiba.co.jp/peripheral/products/i60a_1.htm

書込番号:2558942

ナイスクチコミ!0


masataさん

2004/03/08 13:26(1年以上前)

Dynabookを持ってる人にはイイかもしれませんね。

書込番号:2560511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識

2004/02/17 15:54(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C512M/U2 (512MB)

スレ主 フラッシュメモリ認識さん

linuxで認識させたいのですが、しろうとなもので、どのデバイスに継っているのか調べることが出来ませんので、マウントできません;;。
pcを立ち上げたときに何かフラッシュメモリの持っている情報を読んでいるのでハード的には継っていそうです。

書込番号:2481016

ナイスクチコミ!0


返信する
おかやすさん

2004/03/05 13:15(1年以上前)

環境にもよりますが、基本的にUSBはSCSIとして認識されます。
ちなみに私は、64Mタイプを利用していますが、以下の方法でマウント
できました。
#mount /dev/sda1 -t vfat /mnt/usbfs/

usbfsは、マウントポイントなので、事前に用意しておくとよいでしょう。
この辺のことは、linuxの基本なので他で調べるとよいでしょう。

書込番号:2548299

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/03/05 22:35(1年以上前)

うちでは
あらかじめ「usbdev」と言うホルダーを「mnt」ディレクトリの下に作ってあります。
マウントしたいときに、root権限になって、

mount /dev/sda1 -t vfat /mnt/usbde
でマウントできます。

usbdevでもusbmemでも名前はなんでも良いですけど
[-t vfat]とするのはWindowsでフォーマットしたUSBメモリだからです。
(そんなことはご存知でしたら、余計なことですが)

書込番号:2549922

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/03/05 22:36(1年以上前)

最後の一字ちょん切れていました。
mount /dev/sda1 -t vfat /mnt/usbdev
です。

書込番号:2549933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音は・・・

2004/02/20 23:29(1年以上前)


USBメモリー > プリンストン > Xiao Pix PFU-XP128 (128MB)

スレ主 かっしゃさん

xiao pixのシャッター音はうるさいのでしょうか?

書込番号:2494055

ナイスクチコミ!0


返信する
mandragoraさん

2004/03/05 09:15(1年以上前)

なぜそんなことを気にするか?という素朴な疑問はおいといて
消すことは出来ませんがかなり小さいです。
例えるなら電子体温計の音くらいかな。
屋外で使う分には気にならないでしょう。

書込番号:2547747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング