
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > IODATA > EasyDisk Cute EDC64M (64MB)


ちょっと前になりますが、娘と一緒に大阪・日本橋へ行ったとき、父の日も近いということで、私が欲しがっていたこのイージーディスクCuteを娘が買ってプレゼントしてくれました。
このUSBメモリはとても便利なものですね。フロッピーには大きすぎるがCDに焼くほどでもないくらいの大きさのファイル、フォルダを持ち運び、やりとりするのに実に適しております。数あるUSBメモリのなかでも、このCuteはデザインがいいし、何よりCarring Mailというソフトが役に立ちます。
もう少し価格的に値下がりしてくれれば言うことないんですけどね。
0点



USBメモリー > SONY > PocketBit USM256S (256MB)


ネットで8000円で購入。フリーソフトのファイル同期ソフトと組み合わせて使っています。パソコンを6台所有する自分にとっては、お手軽簡単にファイルを同期させられ、しかもUSB2.0で高速転送だし、容量もたっぷりあっていいね。ただ、メモリー本体が熱を持ってちょっと不安な時もある。今のところファイルが壊れるなどの症状は一度もなし。
0点


2003/08/31 01:36(1年以上前)
128M版購入したけどファイル壊れまくってました。
SONYのHPで落としたフォーマッタでフォーマットしたら直ったみたい
フォーマットする際は注意が必要かも。
書込番号:1900348
0点



2003/08/31 09:06(1年以上前)
むび♪さんレスありがとうございます。
ファイル壊れまくりとのこと、大容量のファイルでなったのでしょうか?
また、私はXPのパソコンで使用してるのですが、使い始めに
フォーマットなど全く行わないままファイルを書き込んでいます。
一度ソニーのフォーマッタでまっさらにするべきですかね??
お教えください。
書込番号:1900919
0点


2003/08/31 10:00(1年以上前)
あやあやーやややさん。おはようございます。
フォーマットはあえてする必要は無いと思います。
壊れたファイルは特に大容量だったという記憶は無いんですが。
今は解消しているので満足です。私も発熱に不安がありますけど。
書込番号:1901022
0点



2003/09/01 20:01(1年以上前)
むび♪さん、お返事ありがとうございます。
レスを見てホッとしました。
人間が進化するにつれ、後世に情報を残すことができなくなってま
すね。昔は壁画とか岩盤を削って残しましたが今はデジタルデータ。
ちょっとしたことで壊れてしまいます。
貴重なデータを壊さないように、バックアップしまくろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1905241
0点


2003/09/07 12:25(1年以上前)
フリーソフトで同期をとられているとのことですが、そのソフトをご紹介いただけないでしょうか?
お願いします。
書込番号:1921604
0点



2003/09/10 19:18(1年以上前)
返信が遅れました。3日ほど山ごもりをしていましたので・・・・
本題ですが、ファイル同期ソフトはたくさんありますが、私が
使っていて優秀だと思うのはぴよぴよ実験室の「SafeBackup」
いうソフトです。β版ですが無料ですし、同期に優れています。
下記のページにアクセスください。
http://home.a03.itscom.net/tsuzu/programing/
書込番号:1931424
0点


2003/09/10 22:20(1年以上前)
ご紹介ありがとうございました。(^^)
早速、使わせて頂きます。
まずは、お礼まで。
書込番号:1931933
0点



USBメモリー > IODATA > EasyDisk Cute EDC64M (64MB)


これ持ってます(赤いやつ)。データ受け渡しに便利ですよ。
私のノートパソコンはFDD外付けなので今まではデータ受け渡しのために
わざわざFDDを持参していました。
このメモリは小さくて軽いのでとてもいいです。
難点はWin9Xユーザはドライバを入れなければならないこと。
赤い読み込みランプの点滅がうっとうしいこと(すごくにぎやかですよ)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





