
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月7日 00:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月18日 17:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月12日 15:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月11日 20:26 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月3日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月15日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-G512ML/U2 (512MB)


本日、ヨドバシで購入してきました。
9480円でポイント18%付きで安かったです。
現在の手持ちのUSBフラッシュメモリの中で最速のEasyDisk Platinumと比べてみました。
HDBENCHでの計測2回と実際のファイルの読み書きで比べてみました。
< EasyDisk Platinum 512MB >
Read Write Copy by HDBENCH
8759 7232 3663
8771 7216 3713
234 MB (245,916,549 バイト) 1ファイル
R 00m20s00 W 00m33s52
192 MB (202,358,021 バイト) 154フォルダ 810ファイル
R 00m13s60 W 00m55s17
< CLIP DRIVE Type G 512MB >
Read Write Copy by HDBENCH
18149 14338 929 G:\100MB
18001 14151 907
234 MB (245,916,549 バイト) 1ファイル
R 00:09:20 W 00:16:40
192 MB (202,358,021 バイト) 154フォルダ 810ファイル
R 00:11:82 W 01:39:98
大量のファイルの書き込みだけは負けておりますが、概ね満足な性能が出ています。
しばらくはこれをメインに常用してみます。
不具合等ありましたらまたレポートします。
0点



USBメモリー > Sandisk > Cruzer Mini SDCZ2-256-801 (256MB)


Sandiskのサイトにある128MB用のドライバでフツーに使えてます。
ちゃんと256を認識してます。
会社の98SE5台で試したので、ほぼ間違いナシと思われる。
いろいろ試士菜余。
0点


2004/09/18 17:40(1年以上前)
128MB用Driverだといけるのかな〜?? 256MB用で何度も試したけどダメでした!! 128MB用で試してみます
書込番号:3280817
0点



USBメモリー > ハギワラシスコム > HUD-256PPJ


パッケージの読み書き速度に惹かれて購入しました。
HDBENCHで、10MB読み書き結果です。ほぼ公証値がでています。
(USB2.0はPen4 3.0c、Mem256*2。USB1.1はCelecon1.2 Mem256*2)
Read Write PC-USB
934 747 USB1.1 I/O EasyDisk Mate EDM-256M(USB1.1)
1005 989 USB1.1 HUD-256PPJ(USB2.0)
966 792 USB2.0 I/O EasyDisk Mate EDM-256M(USB1.1)
19248 15237 USB2.0 HUD-256PPJ(USB2.0)
結構、お買い得だと思いますよ。
0点



USBメモリー > ハギワラシスコム > HUD-512PPJ


メーカー公表実測値Read19MB Write16MBとなっていますが、実際デジカメのファイル200MBでテストしてみましたがメーカー公称値の70%から90%出ました 200MBを3回繰り返しましたがかすかにあったかい程度でした、これはいいですね
0点



USBメモリー > Sandisk > Cruzer Mini SDCZ2-256-801 (256MB)


コジマで5,850円で購入。
USB2.0に対応していて価格も満足です。
(三ヶ月もすれば状況かわるかもしれませんが・・・)
蓋をなくしてもいいように?2つも予備がついていた。
ストラップもついてて、スマートな形も気に入りました。
変な形で、USBの縦2段を塞ぎません。(ソニーとか)
ただ、他のメーカーでよくあるUSB延長ケーブルはついてません。
あとはSANDISKをどの位信用できるかだけかな〜
0点

京都コジマ高野店ですよね??(高野に限らずか??
「速度」「容量」(正確に256MBでなく少ない容量で表示されるだろうけど容量はいくらと出るか)
わかりますか??
本日6時から閉店までに買いに行くつもりなので宜しくお願いしますm^^m
書込番号:3047487
0点


2004/07/20 17:55(1年以上前)
速度教えてください。
値段は妥当だけど、ストレージとしてだけでなく
そこからソフト起動させると速度が大切なんだよね。
現在128MBがあふれ気味なので256MBのこの機種に期待。
書込番号:3052064
0点


2004/07/20 18:13(1年以上前)
連投。
2chより。128MBだけど。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081397708/447
447 :不明なデバイスさん :04/07/10 17:24 ID:NXeiHIgT
手持ちのを計測したので、はっておきます。
HDBENCH3.3(それぞれ50MBで計測)
IBM製 USB2.0(64MB)
Read:965
Write:820
SanDisk製 USB2.0(CruzerMini/128MB)
Read:9150
Write:1590
IBM性能わるすぎ・・・
書込番号:3052103
0点


2004/07/23 15:12(1年以上前)
USBメモリーを買おうと迷っています。
この Cruzer MiniはUSBポートに挿すとアクセスランプは点滅するのでしょうか?
教えてください。
書込番号:3062445
0点

京都コジマ高野店で「入荷待ち予約」して本日無事入手出来ました。
速度の面ではUSB1.1しか使えないのでなんともいえませんが、良い出来だとおもいます。
アクセスランプの件ですが、接続すると緑のLEDが点灯するようです。
アクセス中は点灯(点滅)します。
MadeinChinaですがSDカードなど世界的シェアを誇り、フラッシュメモリの大手なので信用出来るでしょう。安さも性能が低いからではなくメモリ専門の大手だけに大量生産されてるからでしょう。
大きさもまさに親指サイズで、厚さもUSBメモリが出始めた頃の半分と薄く、他のUSB機器との同時接続の邪魔にならないので、便利ですね。
十分オススメできる商品です。
書込番号:3071200
0点


2004/07/26 01:18(1年以上前)
秦璃さん返信ありがとうございます。
今度の、週末にでも買いに行こうと思います。
とても参考になりました。
書込番号:3072075
0点


2004/11/03 00:20(1年以上前)
先日、256MBを破格の2900円で購入。
書込番号:3453659
0点



USBメモリー > IODATA > EasyDisk Light EDL-128M (128MB)
書き込みはフラッシュメモリ自体の書き込み時間のためか、それほど早く感じません。予算第一優先ならUSB1.1対応型の方が安くて良いかも・・・
3年間保証を謳うだけあってガッシリした作りは安心感があります。
それとインジケータが裏表に付いているのも親切だし、蛍みたいにフワフワとまたたくのも生き物みたいでGoodです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





