USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(8702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構よいかも!

2005/10/28 17:13(1年以上前)


USBメモリー > ADTEC > Modernism AD-UMX512MSB (512MB)

クチコミ投稿数:2件

容量・価格(約\3500)・読み書き速度のバランスにつられて購入しました。「xDピクチャーカードUSBフラッシュメモリ」というカタログ表記に疑問を持ちつつも、実際使ってみると全く違和感もなく、手持ちのUSB2.0対応256MBタイプのものと比べて書き込み速度が3倍以上で大満足です。
ただ、デザインに特徴があるので外見は好き嫌いが分かれるかもしれませんが、使い勝手優先の方にはお奨めです。

書込番号:4535192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用 報告レポート!

2005/10/15 19:48(1年以上前)


USBメモリー > エレコム > MF-HU2512SV (512MB)

クチコミ投稿数:9件

本日、日本橋で約¥5,200で購入してきました!
で、誰も書き込みしないのでちょっくら書いてみます。

・外観について
HPの記載どおり、アルミの高級感というか、しっかりしているというか、
ともかく、私の感覚では最高です。
また、小さくて扱いやすいです。

欠点:USBにさした後、フタのやり場に困る。

・転送について
@エクセルやワードの入った約5MBのフォルダを15秒ほどで移動。
A約100MBのファイルを50秒ほどで移動

・うたい文句のとおりか・・・。
HPにも箱にも、25/18(R/W)とあるが、実質、ここまで出てないのと思います。
だって、最大値やし、そう簡単には無理でしょう。
誰か、記載どおりにだしてるというなら教えて欲しいです。
測りかたとかね・・・。

でも、今までのフラッシュメモリではかなりいい部類に入ると思います。
後は、おサイフの都合かと・・・。

まぁ、手始めはこれぐらいってことでやってみました〜〜。

書込番号:4505778

ナイスクチコミ!0


返信する
PINさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/14 21:12(1年以上前)

セレロン600AMHz搭載機でFDBenchを実行すると
Read 21521KBytes/Sec
Write 15512KBytes/Sec
でした。

Pen4 2.66GHz搭載機だと
Read 25104KBytes/Sec
Write 17109KBytes/Sec
でした。

多少カタログスペックより落ちますが,
まあこんなものでしょう。

テストしたモデルは
MF-HU201GSVなので微妙に違うかもしれませんが。

書込番号:4656432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

私もカインズで買いました

2005/10/15 18:04(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > Cruzer Micro (512MB)

スレ主 prious310さん
クチコミ投稿数:13件

この掲示板をみてあまり評判が良くなかったのですが、値段にひかれてカインズで買いました。まだ使い始めですがキャップも本体を保護する大きいものもついており、取り付けもしっかりしています。また、転送速度等も問題ないようです。大変いい買い物をしたと思っています。ただ暗号化(鍵)ソフトも本体に同梱されているのですが、なんと取説が英語で書かれています。ソフト自体は鍵を掛けたいファイルをドラッグすればいいだけですが日本語訳をつけてほしいものです。価格コムの評価(特に悪い評価)はあまり当てにならない(良い評価はあまり書き込まれない)との印象を持つ方も多いのではないでしょうか。この掲示板を参考にして商品を選定したいのですがなかなか難しいところですね。

書込番号:4505529

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/10/28 02:41(1年以上前)

新宿西口キタムラで2,980円!。まだまだワゴンに山積みでした。
USBメモリは初めてなので他と比較のしようがありませんが、大量のデータを扱うわけでもないので、使用感や書き込み速度等も特に不満を感じるようなものではなく、この値段であれば自分としては大満足です。で、やっぱり思ったのは、どうやらセキュリティだけでなく何か色々ソフトがついてるらしいんですが、英語の解説しかないんです。英語苦手なもんで・・・。誰か操作方法の解説をお願いします。

書込番号:4534363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリから Win98(DOSだけ)起動

2005/09/22 18:52(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF2-R2G-S (2GB)

クチコミ投稿数:2件

色々と試行錯誤しましが、USBメモリにDOSをのせて
起動することが出来ました。

ただ、BIOSの切り替わりがすごく時間が必要です。
いまからもう少し調査が必要かと

このページを教えてくれた人に感謝します。
お騒がせしました。

あっ、PCはX31ね


from AQRより

書込番号:4447602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色が…

2005/09/09 22:21(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive mini RUF2-M256-R (256MB)

クチコミ投稿数:9件

パッケージを見て色とデザインが気に入って購入しました。
帰って箱を開けてビックリ!レッドのつもりがピンクが入ってるじゃないか。次の日、販売店に持っていったら、この色で間違いないと言われ、試しにピンクを見せてもらったら、確かにもっと薄いピンク。
パッケージの色が気に入って買ったのに… メーカーさん、違いすぎ
じゃない?でもアルミの高級感とデザインは気に入ってたので、そのまま使ってます。

書込番号:4414227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感

2005/09/08 21:45(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > ClipDriveType-GP RUF2-GP1G-K (1GB)

スレ主 n a b eさん
クチコミ投稿数:2件

900MBくらいのファイルをコピーしましたが、110秒でできました。8MB/sしかでてない。仕様では18MB/sとあるので半分くらいのスピードしか出なかったです。

書込番号:4411589

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/08 21:54(1年以上前)

コピー先(元?)のPCスペック(HDD)は?
        ★---rav4_hiro

書込番号:4411617

ナイスクチコミ!0


スレ主 n a b eさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/09 19:45(1年以上前)

Intel Pentium M 1200MHz HDD:40G Memory:1Gです。(ThinkPad X40)

書込番号:4413765

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/09 21:14(1年以上前)

ノートならそんな物ですよ。メーカー値はディスクトップのハイスピードのディスク(もちろんRAID)で計測してますからね。
        ★---rav4_hiro

書込番号:4413994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/08/07 11:32(1年以上前)

ノートでも、ふつうはでますよ。
もっともチップセットが何かにもよるけど。

Intelのチップセットならノートでもふつうに20MB以上は、USBフラッシュの数値でます。
ATIのチップですらUSB2.0が激遅といわれていても、18MB はでます。HDDは4200回転ですが、書き込みマージンは現行のHDDなら、このくらいのスピードが有ればあまり関係ないです。

 遅いのは他に原因があるのでは?

Buffaloの宣伝文句はウソや誇張が多いので、あまり参考にはなりません。

業界最速をうたったUSBメモリ(Rシリーズ?だったっけ?)も、連続リードは早いけど、ランダムライトや小さなファイルを連続して書き込むと、IOのEasyPlatinumよりも遅いです。
マルチレベルセル(MLC)だと、ランダムアクセスがやや弱く、そのため、小さなファイルの複数書き込みだと、一気に遅くなります。

 また、Rシリーズのベンチについては、Buffaloに都合の良いものを用いているということで、PCWatchでも批判がありました。

 いずれにせよ、Buffaloはあまりおすすめできませんね。サポートも最悪だし。

 

書込番号:5325193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング