
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2024年12月13日 18:12 |
![]() |
2 | 0 | 2024年9月27日 09:56 |
![]() |
15 | 5 | 2024年8月26日 21:43 |
![]() |
1 | 0 | 2024年3月14日 19:00 |
![]() |
0 | 0 | 2024年2月22日 17:09 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月14日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > キオクシア > TransMemory U301 KUC-3A032
値段もそこそこで元東芝のキオクシアなので
信頼出来そうだしそこそこ速いし、普通に使えて
BIOS更新やOSインストールドライバファイルなんでもいけますし
Macでも普通に使えて良いと思いますね。
0点

ここだけの話、ケースが金属製のメモリは
長く使っているとPCのUSB端子を壊したり、変形したり、腐食しますよね。
プラスチックがいいですよねo(^-^)o
書込番号:25997218
0点

>これ買ったことないんでしょうね
パッケージを検索で見ただけで、実際に開けて使っていないことがバレましたね。つまり買っていないとww
そもそもどこで「2枚セット」で売ってるのやらww
書込番号:25997256
2点

>KAZU0002さん
よく聞いてくれました。
アマジョンです。o(^_^)o
書込番号:25997259
0点

>Ceo2024さん
まあ32G位なら偽装商品に当たる事は無いと思うけど
Amazonなんかで格安品に飛びつくと大容量SDカード類、USBなんかは容量偽装品があるから
パッケージなんて信用するに値しないよコピー大国、中国から来るんだからwww
書込番号:25997322
2点

@700円だから、ラーメンかUSBか!
2枚で1400円、3枚買っても2100円。
書込番号:25997373
1点

>Ceo2024さん
知らないんだね、SDなんかではサンディスクにの偽物が出回っていたりするんだよ
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=usb%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e5%81%bd%e7%89%a9&mid=3A61A1D5848D66044FE53A61A1D5848D66044FE5&FORM=VIRE
あなたの見識の狭い事www
書込番号:25997665
1点

>アドレスV125S横浜さん
キオクシアは元が安いから偽物を作る必要がないのでしょうね。
だから安心して安いのを買えます。(^.^)
書込番号:25997677
0点



使わなくなった128GのUSBメモリとSDカードがあったので
試しにこの3台でRaidを組んでみました
速度はストライピングにしたところでSSDの足元にも及ばないので
ここはRaid-Zにしてみます
226GBのRaid5相当ができた
実用性は…工夫次第で無くはないかな?
2点



私め個人のすべてのデーター他 Windows各種OS類等
すべてが保存しておける優れものUSB3.1メモリーであります。
容量256GBと超大容量で高速と価格も5,000円切り。
今までのようにデーター保管に大容量HDDやSSDも不用であります。
どなたかの紹介でAMAZONさんからGetしました。
これいまだ発売中でありますね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07VXK8DYT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&th=1
気になる方はどうぞ
4点

>オリエントブルーさんの書き込み、いつも楽しく読ませてもらってます。
今回は半分反論。
同じくらいの容量、価格で、USBメモリー形SSD(以後ステックSSD)がありますが、
https://kakaku.com/item/K0001500711/
この利点は
1 Win11ならなんの小細工なしにスティックSSDから起動する、USBメモリーだと若干の小細工がいる。起動時間は、1分と5分の違いと大きい。
2 何といっても読み書き速度が違う。スティックSSDは1,000MB/s700MB/s(USB3.1 Gen2)、USBメモリーは上図のとおり。
3 特にこのELECOMのスティックSSDは大容量データの書き込みの際の熱ダレよよる速度低下がない。
いかがでしょう?
OS(Win11)を入れておけば、「どこでもWindows」が実現できますし、データ用なら高速アクセスの読み書きができます。また入手性もこちらの方が良いかと思われますが・・・
書込番号:25865742
2点


笑笑笑
>オリエントブルーさんもUSBメモリーから起動してますか。これってあるとホントに便利で重宝しますよね。(#^.^#)
書込番号:25865813
2点

?
OSインストール用USBメモリであって、USBメモリから起動するって話じゃ無いですよね?
私は256GBでは足りないので。HDDに4重くらいでバックアップしています。
書込番号:25866151
2点

寝る前に
やっ私勘違いしてました。>オリエントブルーさんの64GBのUSBメモリーはWindowsインストール用のものですね。
私の言ってるのはWindows起動用のUSBメモリー又はUSB接続のSSDのことでした。失礼しました。
今回の書き込みの主旨は、容量、価格の近いUSBメモリー形SSDの方がほんの少し使い勝手が良いのではないでしょうかと一石を投じてみました。
書込番号:25866339
3点





USBメモリー > IODATA > U3C-STD128G [128GB]
某ア###サイトで中華系USBメモリを購入したものの、全然スピードが遅く1GB転送に数時間の表示!しかも5評価付けてくれたらもう一個差し上げますだとー(オコ)。もちろん返品しましたが…仕切り直しで、やはりメーカー物でなきゃダメと思いこちらを購入。
文句なしです!速いしiPhone15でも使えるし言う事なしです。ただしスマホケースに干渉するので剥がさないとUSB-Cは刺さりません
書込番号:25632561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





