USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(8702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

転送レート

2005/11/03 09:14(1年以上前)


USBメモリー > エレコム > MF-RU201GSSV (1GB)

スレ主 hazedon555さん
クチコミ投稿数:60件

ELECOMの1GBフラッシュメモリ
MF-RU201GSSVを購入しました。
選定理由は、下記の4点

@コンパクトで (ホントに小さい)
A安くて
Bセキュリティ機能が付いていて (一応)
Cおまけソフトが付いている (これが本心?)

本当は転送レートも選定項目にあったのだが、
この製品、どこを調べても転送レートが載ってない。
いや、正確に言うと、「最大転送速度:480Mbps(理論値)」
という表記はあったが、そりゃUSB2.0の規格だろ。
誇大広告もいい加減にせーよ。JAROに通報しちゃうよ。
ってことで、しょうがないので自分で買って調べることにした。
購入を検討されている方の、参考になれば幸いです。

比較用に、これまで使っていたBuffaloのClip Driveも測定しました。
いずれの測定値も5回測定の平均値ですが、バラつきは
ほとんどありませんでした。

【測定環境】
PC : 東芝 Dynabook Satellite J30
OS : Win XP sp2
CPU : Pentium-M 1.40G
RAM : 768MB
Bench mark soft : HDBENCH Ver.3.30
Test data volume : 100MB

【測定結果1】ELECOM MF-RU201GSSV (1GB)
Read : 12.1 MBps
Write : 4.5 MBps
Copy : 0.23 MBps

【測定結果2】Fuffalo RUF-C256M/U2 (256MB)
Read : 7.6 MBps
Write : 5.0 MBps
Copy : 0.55 MBps

※HDDBENCHの測定値は、KByte/sで表示されるので、
  1MBps=1024KBps として計算してあります。

転送レートが高速なものはその旨明記して販売
している事が多い(実際には公称値は出ない事が多い?)
ので、転送レートを明記していないこの製品は、
あまり期待していませんでしたが、Readが12MBpsは
上出来といえるでしょう。
Write、CopyはClip Driveより遅く、残念な結果でした。

さて、後は「特単」をDLして勉強しよっかな。

書込番号:4548664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構よいかも!

2005/10/28 17:13(1年以上前)


USBメモリー > ADTEC > Modernism AD-UMX512MSB (512MB)

クチコミ投稿数:2件

容量・価格(約\3500)・読み書き速度のバランスにつられて購入しました。「xDピクチャーカードUSBフラッシュメモリ」というカタログ表記に疑問を持ちつつも、実際使ってみると全く違和感もなく、手持ちのUSB2.0対応256MBタイプのものと比べて書き込み速度が3倍以上で大満足です。
ただ、デザインに特徴があるので外見は好き嫌いが分かれるかもしれませんが、使い勝手優先の方にはお奨めです。

書込番号:4535192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

私もカインズで買いました

2005/10/15 18:04(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > Cruzer Micro (512MB)

スレ主 prious310さん
クチコミ投稿数:13件

この掲示板をみてあまり評判が良くなかったのですが、値段にひかれてカインズで買いました。まだ使い始めですがキャップも本体を保護する大きいものもついており、取り付けもしっかりしています。また、転送速度等も問題ないようです。大変いい買い物をしたと思っています。ただ暗号化(鍵)ソフトも本体に同梱されているのですが、なんと取説が英語で書かれています。ソフト自体は鍵を掛けたいファイルをドラッグすればいいだけですが日本語訳をつけてほしいものです。価格コムの評価(特に悪い評価)はあまり当てにならない(良い評価はあまり書き込まれない)との印象を持つ方も多いのではないでしょうか。この掲示板を参考にして商品を選定したいのですがなかなか難しいところですね。

書込番号:4505529

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/10/28 02:41(1年以上前)

新宿西口キタムラで2,980円!。まだまだワゴンに山積みでした。
USBメモリは初めてなので他と比較のしようがありませんが、大量のデータを扱うわけでもないので、使用感や書き込み速度等も特に不満を感じるようなものではなく、この値段であれば自分としては大満足です。で、やっぱり思ったのは、どうやらセキュリティだけでなく何か色々ソフトがついてるらしいんですが、英語の解説しかないんです。英語苦手なもんで・・・。誰か操作方法の解説をお願いします。

書込番号:4534363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構いいと思います。

2005/03/31 01:58(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > ToteBag TB-B512 (512MB)

本日、コジマ(New梶ヶ谷店)にて、4,980円 + 1%(50)ポイント還元で購入致しました。
当方MacOS X 10.3ですので、Windowsとの互換性を保つため、新規フォーマットなしで
使用しております。(既にWin向けのフォーマットがなされている為。)
Macでフォーマットしてしまうと、Windowsで読めなくなります。(要:再フォーマット)
実際に500MB弱のファイルで転送速度を計測してみました。
・書き 4,741KB/s (4.63MB/s)
・読み 7,731KB/s (7.55MB/s)
遅すぎる事も無いので、価格の割に申し分の無い速度となっております。
また、しっぽの部分がアクセスランプとなっており、見やすいです。
また、ご存知の通り肉厚のアルミボディで、丈夫そうに見えます。
10分程度接続しましたが、他社の特定製品のようにあつくなる事はございません。
10MB/s以上の速度を必要としていなければ、十分お勧めできる商品と言えます。
では。

書込番号:4130589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2005/10/08 01:56(1年以上前)

大分値段が落ちましたね。

このレビューにおいて、「あつくなる事は無い」との旨の内容を書きましたが、
これは間違いであり、実際は、やはり他の製品のように、かなり熱をもちます。

PowerMac G5のUSBに直接差し込んだため、G5のフルメタルの筐体が巨大な
ヒートシンクの役割を果たし、あつくならなかったという事が、明確です。

以上、訂正を致します。

書込番号:4487050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリから Win98(DOSだけ)起動

2005/09/22 18:52(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF2-R2G-S (2GB)

クチコミ投稿数:2件

色々と試行錯誤しましが、USBメモリにDOSをのせて
起動することが出来ました。

ただ、BIOSの切り替わりがすごく時間が必要です。
いまからもう少し調査が必要かと

このページを教えてくれた人に感謝します。
お騒がせしました。

あっ、PCはX31ね


from AQRより

書込番号:4447602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色が…

2005/09/09 22:21(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive mini RUF2-M256-R (256MB)

クチコミ投稿数:9件

パッケージを見て色とデザインが気に入って購入しました。
帰って箱を開けてビックリ!レッドのつもりがピンクが入ってるじゃないか。次の日、販売店に持っていったら、この色で間違いないと言われ、試しにピンクを見せてもらったら、確かにもっと薄いピンク。
パッケージの色が気に入って買ったのに… メーカーさん、違いすぎ
じゃない?でもアルミの高級感とデザインは気に入ってたので、そのまま使ってます。

書込番号:4414227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング