
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月8日 18:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月5日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月2日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月25日 14:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月28日 21:28 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月24日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive mini RUF2-M256-R (256MB)
先日ヨドバシで購入しました。3980円だったので、ここの最安値と比較すると高く思えますが、ポイントが18%つく特価品だったので、実質3260円くらい。最低価格とあまり変わらなくなりました。どうせ買うならキャップを失くしにくいデザインを、と思っていたのとプラスチックは安っぽく壊れやすい感じがしたので、メタルの本製品にしました。キャップと本体はボールチェーンでつながっているので、アクセサリー感覚でほんとに可愛いです。USB2.2で転送すると驚くほど速いです。旧パソコンでUSB1.1だとちょっともたつく感じがします。でもこれがひとつあればもうFDDは使わなくなりそうです。容量はいまのところ256MBあればまあ十分です。
0点

ひまわり娘 さんこんにちわ
私も、BUFFALOのUSBフラッシュメモリを使っていますけど、一度使い始めると、FDより扱いやすいし、小型ですから、ポーチなどに入れても邪魔になりません。
書込番号:4267416
0点

USBメモリ使ってると、FDなんてもう使う気にもなれませんね・・・
小さいファイルなら、USB1.1でもストレスなく使えますし・・・
FDだと非常に遅いからね・・・ 私は、FDなんてここ数年使ったことがありません。
書込番号:4267545
0点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive GH-UFD1GPL (1GB)
6月30日にPCサクセスで店頭在庫、一個だけ在ったのを¥7,980で買いました。まだ、一週間も経っていない今、書き込み読み込みスピードもまずまずだし、職場で1GB以上のデータファイルを直接圧縮し保管したり、また、その逆とすこぶる順調に動いています。
0点



USBメモリー > メーカー問わず > USBフラッシュメモリ 128MB


対応OSは、MacOSでは9以降とありますが、
ClipDrive RUF-C128M/U2 (128MB) を買って試したところ、
ドライバのインストールで使えるようになりました。
ふつうに探すと無いと思われそうなドライバですが、
http://www.apple.com/supportからたどって
アップルの北米版のサポートページにありました。
Mass Storage Support 1.3.5
という汎用の機能拡張書類です。アップルの
日本語のページからUSBメモリで検索しても見つかりませんので
ご注意下さい。
その他注意:これでも使えないUSBメモリーはあると思いますので、
買うときは自己責任で。
0点

先日、ClipDrive RUF-C256M/U2 (256MB) を買いましたが、
私のPCはiMac(PowerPC G3:333Hz)
OSはMac OS J1-8.6のため、対応OS外なのですが、
Mass Storage Support 1.3.5 をインストールしてみたところ、
問題なく、動作しました。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:4254979
0点





USBメモリー > ロジテック > LMC-128UD2L (128MB)
USB延長ケーブルも付いていてお得だと思いました。
使用上何も問題ありません。
ただ 蓋部分をいつか失くしそうで怖いので バッファローの製品のように本体と繋がっていると更に良いかも。
0点



USBメモリー > ハギワラシスコム > HUD-128PJ


過疎地だと言われる所で1,970円で購入しました。(場所を書いても誰も来ないでしょうね)
98SEからXPパソコンに必要なデータを移すのにちょうどいい容量と値段ですね。
今まで使っていたノートパソコンには書き込みドライブがついてなかったので助かりました。
0点


2005/01/28 20:23(1年以上前)
本日100円で購入しましたw
書込番号:3848115
0点


2005/02/19 13:50(1年以上前)
100円で買える???
1000円以内で買える物でしょうか?
ずいぶんと、安いような気がしますが?
どなたか、破格の安値で、常時、購入できるところをご存知の方!
いませんか?
よろしくお願いします。
ちなみに、わたしは、これを東京都下で1700円台で購入しました。
他の容量で、安いところはありませんかね?
書込番号:3955601
0点


2005/03/02 19:53(1年以上前)
神奈川県下では「PC DEPOT」で¥1,770(税込み)で買いました。
SanDiskのUSBメモリ(CruzerMini128MB)が調子悪く、イベントログにエラー
表示され何をやっても解決しないのでハギワラシスコムを買ってみました。
ハギワラのUSBメモリは正常に認識及びエラーメッセージも出ないので、PC側
の問題ではなくSanDiskのUSBメモリの不具合だと思います。
SanDiskのHPには不具合情報その他Q&Aが少なく不十分、サポートも不親切な
様子で今回は勉強になったが今後はSanDisk製品は避けたいと考えてます。
書込番号:4010516
0点

私も100円でGETしました。
「PC DEPOT」の開店記念セールの抽選で、
「HUD-128PJ」を100円で買える権利をGETし、
即その場で100円で買いました。
書込番号:4165063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





