USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(8702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

NTFS

2008/08/14 20:22(1年以上前)


USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)

クチコミ投稿数:18件 PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)のオーナーPicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)の満足度5

ユーザーレビューに投稿したんですが、
XP homeではリムーバブルディスクを普通にフォーマットしようとしたら
NTFSは選択できないので簡単にですが方法を・・・
自己責任でお願いします。

[マイコンピュータ]ハードディスク(何でもいいです)を選択
マウス右クリックしてプロパティを選択
[ハードウェア]タブから、目的のディスク(ここではPicoDrive)を選択
プロパティ[ポリシー]タブを開きます。
[パフォーマンスのために最適化する]にチェックを入れます。

これでフォーマットをかけるとNTFSが選択できるようになります。
知ってる人も多いと思いますが、知らない人もいると思い書き込みしました。

知ってる人はスルーして下さい。


書込番号:8207348

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskMark

2008/08/06 12:32(1年以上前)


USBメモリー > グリーンハウス > PicoTurbo GH-UFD1GTB (1GB)

クチコミ投稿数:68件

CrystalDiskMark

暇だったんで、1年前に購入したこちらのフラッシュメモリをベンチマークしてみました。
これは当たり個体??

書込番号:8175227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再入荷?追加生産?

2008/07/18 18:04(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > RUF2-SWT2G-PAR (2GB 綾波レイ)

クチコミ投稿数:113件

先月末に「入荷未定」を見落として注文してしまったのですが、先ほど「出荷した」由のメールがきました。

何かの間違いか、追加生産でもしたのかな?
それとも、初期不良分の何かなのかもしれません???

書込番号:8094416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/07/22 17:49(1年以上前)

Amazonで1個の注文を2件してたんですが、最近になってそれぞれ別の日付で発送されました。
不思議ですね。

書込番号:8112926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合品混入による商品回収

2008/07/15 21:24(1年以上前)


USBメモリー > CFD > CUFD-R8G (8GB)

スレ主 R93さん
クチコミ投稿数:2332件

『CUFD-R8G』ってここで間違いない?

http://www.cfd.co.jp/news/news20080714.html
---------------------------------------
ReadyBoost 対応USB メモリ『CUFD-R8G』不具合品混入による商品回収のお願い

2008年07月14日 CFD販売株式会社

 平素は弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

 さてこの度、弊社USB メモリ『CUFD-R8G』におきまして、2008年6月20日以降の出荷品に不具合品が混入している恐れにあることが判明いたしました。

 不具合品につきましては、交換対応させていただきます。尚、交換方法ですが、店頭もしくは、下記窓口に問い合わせください。対応させていただきます。

 誠にご迷惑おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

<中略>

2.不具合内容 フォーマット後、再度PC に接続しても認識しない。
----------------------------------------
持ってる人は要注意てことで。

書込番号:8082802

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/07/15 21:34(1年以上前)

CFD 最近この手のトラブルが多いですね。

書込番号:8082861

ナイスクチコミ!0


スレ主 R93さん
クチコミ投稿数:2332件

2008/07/19 07:41(1年以上前)

まぁ色んなトコの代理店やってるから仕方ない部分はあるんだけど
今回はオリジナルモデルの不具合だからねぇ……。ちょっとイメージダウン。

書込番号:8096922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

USBメモリーを購入してみた。

2008/06/20 13:48(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > ToteBag TB-BH2/8G/B (8GB)

VistaSP1のデスクトップパソコンに使う為に購入しました。
さて、ReadyBoost で使うつもりですが、
反応速度が上昇するかの違いは判らないかも知れないが、
とりあえず、USBポートに差し込んでみます。

違いが判るか楽しみです。
それでは。

書込番号:7964907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2008/06/20 13:56(1年以上前)

TB-BH2/8G/Bを挿してみた。
で、ReadyBoostの推奨値として 4090MB を予約してみた。
(それ以上は増やせない様です。)

さて、余った領域はインタネット一時ファイルにでも使ってみます。

書込番号:7964929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2008/06/20 14:14(1年以上前)

インタネット一時ファイルはCドライブのHDDの方が速いのかな?。
戻した方が良いのでしょうかね?。
ReadyBoostとは同じUSBメモリで使わない方が良いのでしょうかね。

書込番号:7964975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2008/06/20 14:41(1年以上前)

インタネット一時ファイルを元の場所に戻した。
ブラウザ(IE7)の表示(開く時間)が元に戻った。

ここで、疑問、TB-BH2/8G/Bの転送速度は理論値480Mbpsで稼動しているのでしょうかね?。

書込番号:7965026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2008/06/20 16:42(1年以上前)

TB-BH2/8G/Bを挿入して、ReadyBoostを設定、
色々Webページを開いて見た結果、
『パソコンの反応が速く成った感じ』がするのは、気のせいでしょうか。

今まで、ReadyBoostに手を出さなかったのがムッチャ惜しい。
ちなみに、パソコンは Core2DuoE6600 で RAMは3GB です。

書込番号:7965332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2008/06/20 19:42(1年以上前)

> TB-BH2/8G/Bの転送速度は理論値480Mbpsで稼動・・・

これじゃ、言葉が足りないね、

「USB2.0が理論値480Mbpsで稼動しているハズ」と、

カキコしたかったので、ミスった。(涙)

そうそう、HDDはCドライブ320GB Dドライブ320GB
回転数7200rpmでRAIDは設定していない。

書込番号:7965908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/20 20:46(1年以上前)

 強固な音速の壁にさん、こんにちは。

 メモリを3GB搭載している状態だとReady Boostの効果はあまり無いのでは?と思っていたのですが、
 実際に使用されて体感的に速くなったというのは良かったですね。

書込番号:7966163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2008/06/20 22:51(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。

あくまで、感じがするだけです。
セキュリティ対策ソフト(カスペルスキーIS7)を入れてます。

でも、今、デスクトップパソコンで、
PowerDVDでビデオ再生しながら、
WMP11でビデオ再生しながら、

ノートパソコンでデスクトップパソコンのドライブにアクセスして、
WMP11でビデオ再生をした。

で、Draft11nで無線LANアクセスポイント経由した。
更に、デスクトップパソコンで、回線スピードテストサイトで計測して
負担を掛けたが、スムーズに再生出来ている様だった。

VistaのIMEのキー入力も反応が良く感じる。
マウスも滑らかに感じる。

で、TB-BH2/8G/Bを抜けば違いが判明するでしょうけど、
その様な怖い事はしたくないですね。

そうそう、Vistaの基本スコアのメモリ(RAM)が
TB-BH2/8G/B装着前は5.3だった。
で、
TB-BH2/8G/B装着ReadyBoost設定後には5.4に変化した。
0.1のアップしていますよ。

そうそうメインメモリは533MHzのモノです。
512MB×2枚はパソコンに搭載されていた物で、
1GB×2枚はIO−DATA社の2枚組みの物です。
合計3GBメインメモリを搭載してます。
デュアルチャンネルで動作してます。

書込番号:7966803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れました

2008/03/11 21:57(1年以上前)


USBメモリー > グリーンハウス > PicoTurbo GH-UFD4GTB (4GB)

スレ主 Fennelさん
クチコミ投稿数:25件

壊れました。1年2ヶ月の命。ちょっと早いですね。
朝にファイルを書き込んで、昼に読もうとしたらNGでした。
状況は、赤いLEDが点きっぱなしです。リムーバブルディスクとして認識されるのですが、選択すると「リムーバブルディスクにディスクを挿入してください」と表示されます。
USBメモリの中では速くて(たぶんトップクラス)安いのでReadyBoost用に買ったのですが、私の環境ではメリットは無く、普段使いしてました。
ハズレと割り切ってA-DATAのPD7を買いました。性能としては同じくらいです。

書込番号:7519707

ナイスクチコミ!1


返信する
daniさん
クチコミ投稿数:66件

2008/05/10 13:05(1年以上前)

私のも本日壊れました。昨年3月購入で、同じ1年2ヶ月の命でした。
状況は、赤いLEDが点きっぱなしで同じです。
保証1年は短すぎますね。次回は、永久保証の製品にしようと思います。

書込番号:7788140

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング