USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(8702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

HDBENCHでの速度チェック結果

2007/06/27 09:52(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

クチコミ投稿数:168件

パソコンの性能
CPU Celeron 2.53G
RAM 504MB
OS XP

チェックソフト
HDBENCH VER3.30
テストサイズ100MB
フォーマットはNTFSに変更

2回目のテスト結果
Read 28861 (28MB)
Write 4829 (5MB)
FileCopy 208

5回行ないましたが同じような結果でした。
皆さんはどうですか

書込番号:6477431

ナイスクチコミ!1


返信する
daasuさん
クチコミ投稿数:27件 MAHOROBATISTA 

2007/08/07 12:27(1年以上前)

HDBENCHでの計測だけでは実際の速度は分からない場合があります。
1GBぐらいでもう一度計測してみては?
また、私の経験では、
512MBのUSBと、2GBのUSBをHDBENCHで計ったところ、512MBのほうが数値は高かったのですが、実際にファイルをコピーしてみると2GBのほうが速かったです。
ですから、HDBENCHは評判がいいんですけれども数値で一概に速い遅いを決め付けることは出来ないと思います。
読み込みは激速です。書き込みはどうでしょうね・・・
NTFSということは旧OSでは使わないということですか?

書込番号:6617681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2007/08/07 16:20(1年以上前)

書き込みを行なった理由が抜けておりました。
「ファイルをコピーしていてロジテックの
2.5インチのモバイルHDDより
3倍以上の時間がかかるために
チェックソフトで性能計ってみました。」
NTFSを使う理由は2GBから4GBの
ファイルをコピーするためです。
あと、NTFSが使えると書いてあったからです。

テストサイズ1000MBのテスト結果は後ほど

書込番号:6618217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2007/08/13 11:02(1年以上前)

前回とは違う個体になりますが
サイズを1000MBに変更して
テストを行ないました。

テストサイズ1000MB
フォーマットはNTFS

1回目のテスト結果
Read 25400
Write 5876
FileCopy 165

3回目のテスト結果
Read 254031
Write 5905
FileCopy 180

5回行ないましたが同じような結果でした。

書込番号:6636614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

到着待ちです

2007/06/15 18:21(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

スレ主 Redundantさん
クチコミ投稿数:47件

A-DATAのPD16 16GBを注文してしまいました!サンワサプライ製と迷いながら最終的には値段で決めてしまいました。17000円〜で、非常に安かった。早くSHDと比べて見たいです。関係ないメーカーですみませんでした。

書込番号:6439254

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Redundantさん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/18 20:03(1年以上前)

A-DATA PD16 16GBの使用、比較レポです。
結論から言えばSHDのがまだ早いです。1GBコピーに4.5分、4.35GBでは20分程度かかりました。それ以上は怖いのでやりませんでしたが、サイズと値段の両立のためか、速度が犠牲になっているという感じです(それともPD16はこんなもん?)。
また、プラグがぐらつきます。たまに刺さった角度によっては認識しませんでした。
一応販売元は120倍速と銘打ってたんですが、明らかに遅いです(SDやCFとは違う基準なのでしょうか。120ってCLASS4くらいだと思うんですが)。
やはり買うなら我慢出来る程度のスピードであって欲しいですね。ということで、買うならトランセンドがやはり良いでしょうか。

書込番号:6449004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう壊れました

2007/05/30 00:11(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > ToteBag TB-B256 (256MB)

クチコミ投稿数:44件

発売当初に購入して、本体も金属で頑丈そうで気に入って使用。
でも少し前に、メモリーが壊れてデータが読めなくなりました。
幸いにもデータは二重に保存していたので良かったですが。

家族が同タイプの512を持ってましたが、これも最近になって故障。
使用頻度は、圧倒的に私の方が多かったのですが
よく分りません。
食品でもあるまいし、使用期限でもあるのかしらと不思議に
思いました。
でも、私は元をとる程使用したので「まあまあ」です。
でも怖くなって、次のメモリーはバッファローにしています。

このメモリー、フォーマットすると使えますが
壊れたのにどうして? と感じる初心者です。
理由がお分かりの方は、ぜひご教授ください。
お願いします。

書込番号:6384987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/05/30 13:29(1年以上前)

たぶんですが、メモリ内のデータを保存していた部分の回路が、破損したのではないでしょうか?
全体に影響しない部分なので、フォーマットすれば、他の回路(ゲート)を使用することで、使えるということだと思います。

書込番号:6386328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/05/30 23:43(1年以上前)

電子立国・日本さん こんばんは
素人考えで、壊れたら使用不能になるのだと思っていました。
ただ、もう大事なデータは入れるのは怖いので
こわれてもいいのを入れてます。

レスありがとうございました。

書込番号:6388184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

データが飛びました

2007/05/29 18:19(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

スレ主 Lockchanさん
クチコミ投稿数:6件

先日、ノートPCからデスクトップPCへSHD-U16Gを使いデータを移動させようとしたところ、デスクトップにてアクセスできなくなりました。
開こうとしても、「フォーマットしてください」とのメッセージばかり。
マイコンピュータでも、領域が表示されなくなりました。

ノート、デスクトップ間の移動は、ほかのUSBメモリーで4年ほど行っておりましたが、1度も発生しませんでした。(ノート、デスクトップ共に同じもの)
SHD-U16Gに買い換えて、1ヶ月ほどで消えてしまいました。

ここを読まれている方で、「データが消えた」って方はおりますでしょうか?
このまま、SHD-U16Gを使用するかは迷っております。
普通のUSBメモリーより、この様なトラブルは発生するのでしょうか?

メーカのホームページにも「バックアップは取得してください」と書かれておりますが、買い換えたばかりなのでバックアップもとっておりませんでした。
ファイル復元ソフトでどうにか復旧しようとしておりますが、復元できない感じです。(3種類目のソフトを試し中です)

書込番号:6383696

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/29 18:57(1年以上前)

フォーマットして ノートPCからもとのデータを再度コピーしてきたほうが簡単ではないですか?
それとも 「移動」にしてしまいましたか

こういった場合 コピーしてきちんと移動できてから元を消すようにしないとです

書込番号:6383780

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lockchanさん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/29 19:35(1年以上前)

言葉足りませんでした。

ファイルを移動させようとしてましたが、その他にSHU-U16Gには10GB程データを保存してありました。
大容量に記憶できることもあり、これに一括にデータを集め、整理中でした。整理が終わってから、バックアップを取ろうと思っておりましたが・・・。

ユーザーレビューの方で、データが消えてしまったという書き込みありましたね。

書込番号:6383896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 ひきこもりのブログ 

2007/05/30 23:35(1年以上前)

最後の手段↓
http://www.logitec.co.jp/press/2007/0516_03.html

準大手が個人向けにこういうサービスをするのは初めてかも?
後はデータの重要性と価格の相談でしょうか。。

書込番号:6388153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lockchanさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/05 14:46(1年以上前)

復元メーカの情報ありがとうございます。

しかし、やはり値段が数十万かかりそうなので、データはあきらめることにしました。

その後の内容を報告します。
しかたなく、フォーマットしようとしたところ、フォーマットすらできないことがわかりました。
使用日数、50日にて故障です。電子機器ですので、落としたり強い衝撃を与えたことは1度もありません。
また、PCからはずす場合は、手順通りの方法でやっておりました。
シリコンハードディスクだから?という疑問もありますが。

信用が置けないので、修理出し後に売却予定です。
こんなにすぐに壊れるとは、返品したぐらいです。
そして、修理出しに送料までとられるとは。

みなさんも、この製品をお使いなら、バックアップをこまめに取ることをお勧めします!

書込番号:6405864

ナイスクチコミ!0


Redundantさん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/06 00:36(1年以上前)

はじめまして。僕も買ったんですがなかなか怖いですね。一応まだ大丈夫ですが品質にムラがあるのでしょうか。やっぱり少々待ってからにするか、思い切ってサンディスクかトランセンドにするべきだったでしょうか。ちょっと不安になりますね。

書込番号:6407711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/07/25 01:49(1年以上前)

4ヶ月程使用したレポです。
試験的に使用していますが、問題ありません。
半年ほどテストして問題なければ、音楽ファイルの
保管に使用する予定です。
スレ主さんの初期不良はご愁傷様です。

書込番号:6573913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/27 21:34(1年以上前)

私も壊れました。
領域確保をし直すと容量が半分になりました。
メーカーに修理に送りましたが、7/31に戻ってくるようです。
全数チェックして動作を確認したのを送ってするそうですが、使用して1ヶ月もたたない内に壊れています。
同じ症状の壊れ方が、ホームページの検索で確認できました。

製品そのものに問題があるようです。メーカーは壊れたら修理と言いますが、最初から壊れやすい商品を出荷するのは、メーカーの責任ではないでしょうか。たまたま壊れた場合は仕方ないと思うのですが......

書込番号:6582794

ナイスクチコミ!1


citxanさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/29 17:30(1年以上前)

私も購入しましたが直ぐに読めなくなり付属CDでハードフォーマットしましたが容量が半分に・・・。
最初から差し込み口がグラグラしていたので心配でしたが。

・・・で、交換してもらいましたがまた壊れました。(今度は認識しない:ハードウェアの取り外しでは認識しているが)

また修理(交換)に出しましたが2週間掛かるとか・・・。

SHD-U16Gは町で売っているので買って送ってくれれば良いのに。

こんな製品は買わない方が・・・。

書込番号:6588811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/07 01:41(1年以上前)

そうそう簡単にデータが飛ぶようなもんでもないと思いますが・・・。

取り外す際、「ハードウェアの安全な取り外し」を行ってからちゃんと取り外していますか?

書き込み中に抜いたりするとさすがにデータが飛んだりするでしょうが。

書込番号:6616785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/08 21:32(1年以上前)

このUSBメモリの問題は、「ハードウェアの安全な取り外し」 とは関係ないようです。
ハードウェア障害でしょう。

メーカーは交換する製品が無いのに、良品と交換するとの返事、次回の生産計画は無いのにできない約束をします。ショップからの返品を待っているのでしょうか?

最近新しいシリコンディスクが出来ていますけど...今までのシリコンディスクは欠陥品だったのでしょうか?

書込番号:6622330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス

2007/05/21 01:59(1年以上前)


USBメモリー > ハギワラシスコム > Lumitas H HUD-H1GLJ (1GB)

クチコミ投稿数:2件

Lumitas Mの倍以上の値段がするのを考えると
まだ高いですね。

http://todev.jp/usbflash/
のデータで2割増しの性能といったところ。

書込番号:6356092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納期が…

2007/05/19 00:50(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

クチコミ投稿数:21件

注文が集中したのは分かりますが、

最初に注文したサイトでは入荷の見込みがないからと早々にキャンセル扱いになって、

別のサイトで注文したのがやっと昨日届きました
因みに3月末の注文


バッファローから出荷遅れのリリースも出ていましたが、
それにしても遅かった

書込番号:6348907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング