
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 16 | 2016年9月1日 11:10 |
![]() |
58 | 15 | 2016年8月29日 23:04 |
![]() |
2 | 0 | 2016年8月18日 09:28 |
![]() |
0 | 6 | 2016年7月21日 19:33 |
![]() |
3 | 3 | 2016年6月20日 17:53 |
![]() |
4 | 4 | 2016年6月15日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


64Gと128Gは読込400MB/秒、書込270MB/秒
64Gがヨドバシで4760円なんだけど逝ってみるかな
http://jp.lexar.com/products/usb-flash-drives/Lexar-JumpDrive-P20-USB-3-Flash-Drive.html#SKU=LJDP20-64GCRBJP
5点

お〜す!
逝く 逝く 逝く それ 情報感謝!
書込番号:20146387
2点

発注完了!明日届くよ。 レビュします 感謝∠(^_^)
ところで
あなた GTX1080はGetしたのかしら。
レビュが無いが
書込番号:20146407
2点

ただいま到着早速にベンチまで
公称値には届いていませんが高速である。
2.5GBのファイル書き込みは10秒と速い
同じく東芝のEXUの書き込みは15秒と
こちらも高速ではある。
本体はスライド式 金属ケースで上品。
64GBでデーター保管にも助かります。
オークさんはどうするのかしらね。
GTX1080のレビュも見てないしね。
待ってます。あなた
書込番号:20148873
4点

値段と速度のバランスで考えたらSANDISKなんだろうけど
東芝買うならこれを買う方がよさそう
正規品なら永久保証だしね。
書込番号:20148914
2点

これ2年保証になっとりますよ。あなた
物はしっかりした作りで精度も良いですね。
問題ないと思いました。
書込番号:20149009
2点

ふむふむヨドバシのは代理店が違うようですね
でも2年あればOKかな
並行輸入品は原則初期不良だけですからね
書込番号:20149058
1点


おっ 行き違いに
128GBそれも良いな〜悩ましいところでありますよ。
私的に64GBで間に合うのでよいが
128GB必要であればそれGetしてたかな。
書込番号:20149249
0点

そうなのよん、64Gで十分なので速さの追求だけで128Gを買うのは悩ましい
PLEXTORのM8PeGも欲しいけど
OS入れる元気もないww
書込番号:20149265
1点

>PLEXTORのM8PeGも欲しいけど OS入れる元気もないww
あはははは〜<("0")>
ちょっと町内会セーブしたら。あなた
しかし速さ追求なら これが良いと思う。
精度もしっかりしてるしソケット部分も
ひっかかりもバリもないよ。
書込番号:20149322
2点

最後に報告まで (^_^)
丁寧な作りで驚きの速度で大満足!
4,760円で この性能はGood!
金属合金製のボデイ Lexsar P2 良い
ファイルを保護するEncryptStick Liteソフトウェア付き。
公称値 最大読込400MB/s 書込270MB/s
今までの最速 東芝EXUを凌駕!
2.5GBのファイルを10秒で書き込みは文句なし。
現在 容量70%でありますが
デフラグ後は容量 空の状態とも変わらず高速です。
良いものに出会えました。
オークさん 情報サンクス∠(^_^)
書込番号:20150199
1点

最大読込400MB/s、書込270MB/s
ほとんど(一昔前の)SSDじゃないですか。SSD立ち話じゃない。立場なしだな。
そういえば皆さんは、USBメモリの保存、どうしてます?
レビューが多い人はPCデスクの上や引き出しにゴロゴロしてそうですがw
100ショップとかのジュエリーケースやドラッグケースとか良さそうですよね。
私が画像のように「吊って」ます。
買うときストラップホールの確認が基本。もっとも、ストラップホールがないUSBメモリも珍しい気もしますが。
あ、でも「おもしろ系」のUSBメモリーにはストラップホールがないのが多いか。
書込番号:20161063
2点

おは〜!
あら またコマメな事を。
そのまま引き出しにほりこんどりますよ〜
しかし
整理する事は宜しゅうございます。あなた(^_^)
書込番号:20161206
2点



USBメモリー > Sandisk > SDCZ600-128G-G35 [128GB]

(o_ _)oドテッ
人柱ご苦労様であります。さっき〜姉さん
こなれた価格で容量は文句なしですが
書き込みそれでは 私めはイラっときますね(笑)
次は少し良いものフンパツされよ。あなた
書込番号:20145491
6点

-さっきー姉さんー
久しぶりに見た壮絶な地雷メモリーですね。
御神籤製品じゃなかったら、選択肢に入らないのでは?
これはオリさんも捨てるレベルかも・・・
-オリさん-
>次は少し良いものフンパツされよ
納得せずにいられない重みのある言葉ですね。
俺の手持ちには、速度がUSB3.0の物とは程遠いpqi製USBメモリーあるけど、そこまで酷くなかったような・・・
USBメモリー買うよりも、今は安いSSDをUSBメモリー代わりに買った方がいいのかな?
USBメモリーの代わりに使う目的で、M5Pを降格させようかエキプロにしようか悩んでいる、そんな俺が通りますよ('A`)イマアラタニSSDカウセンタクシハナイ
書込番号:20145599
5点

こんばんは(*^^*)
Amazonのレビューではそんなに悪そうじゃなかったんですけどね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0199KHXEW
スライドした時のロックも甘いしこれはあんまり使う気になりませんね。
タブで見る動画入れっぱとかで使おうと思います。
「遅すぎる」っていうのは返品・交換理由にはなりませんよね?(笑)
書込番号:20145744
3点

>USBメモリー買うよりも、今は安いSSDをUSBメモリー代わりに買った方がいいのかな?
しょっちゅうデータ入れ替えとかする用途でしたら絶対そのほうがいいですよね。
実際私も余った128GBのSSDをそういう用途で使ってます。
これ一回だけ使って姉にあげちゃったんですけど、速度測りませんでしたが実際の書き込
みは結構早かったですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01HFZI8EM
これの128GBがあったらこっち買ってたんですけどね(*^^*)
書込番号:20145756
5点

>Amazonのレビューではそんなに悪そうじゃなかったんですけどね。
Amazonで買い物される時は、悪い評価のレビューを先に読まれる事をお勧めします。
Sandiskのmicro-SD(Extreme Proの64GB)を2枚買いましたが、並行だったら無印は俺でも避けて通りたいものです。
>「遅すぎる」っていうのは返品・交換理由にはなりませんよね?(笑)
販売者も認める様な初期不良や破損を除くと、読み書きが遅いだけでは、並行輸入品で日本国内保証は無いものだから、交換は受付けていただけないものでしょう。
日本国内向け製品で、メーカー公称値の測定方法が明確にされている場合、初期不良という形で交換対応受けて頂けるかもしれませんね。
書込番号:20146154
6点

これにしたらいかがでしょうか あなた。
64GBですが超高速です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20146161/?lid=myp_notice_comm#20148873
書込番号:20148952
3点

昨日それなりに早いUSBメモリー買ってみようか悩んだ挙句、結局は格下げ放置中のSSDを、昨日Amazonで買った安いケースに入れてみました。
俺に使わせると本日中に壊すかもしれませんが、製品保証5年も残り少ないので、わらしべでもしようかと企んでいます('A`)コウカンヒンガプレクノSSDノジテンデシレテイルケドサ
書込番号:20150524
2点

こんにちは(*^^*)
>オリエントブルーさん
わぉっ
高級USBメモリーですねっ
私も安いのばっかりですけどUSBメモリー見かけるとついつい買ってしまってますが
実はあんまり使いみちがわからず遊ばせてしまっています^^;
>ガリ狩り君さん
256GBのSSDですか。
おいくら万円でポチられました?
書込番号:20150929
4点

お〜す! お2方
■ガリ狩りくん
>昨日Amazonで買った安いケースに入れてみました。
ケースどんなん買ったのかしらね。
>結局は格下げ放置中のSSDを
本命の良いSSDを寝かせてましたか。贅沢な。
■さっき〜姉さん
これの32GBは2800円と安いよ しかも速い。あなた
(読込400MB/秒 書込150MB/秒)
お薦めです。
USBメモリはデーターや OSの保管や常用アプリも保管してますね。
書込番号:20151020
4点

-さっきー姉さん-
>おいくら万円でポチられました?
丁度、ミンス党の野田火病で国会解散を発動した時期に、お祝いでクルーシャルのメモリーと一緒に購入したSSDだから、確か2万円くらいだったと思う。
既にハングアップ多発の現象で第一線から外し、システムドライブ運用は出来ないものなんだけどね。
-オリエントブルーさん-
>本命の良いSSDを寝かせてましたか。贅沢な。
現在ではM5P(BGA前期型)も、特に取柄もない性能的に陳腐化したSSDですよ。
動画編集用の一時的な作業ファイル置き場として、相当書込んで使いましたが・・・
今はExtreme Pro(480GB)がその役目を引継ぎ、M5Pの代わりに動画ファイル置き場になりました。
亡きS599の後釜として、頑張れるのか心配なところではあります。
俺が再び欲する本命SSD(DC S3710以外)は、多分皆さんがドン引きされてしまう物になりそうなので、敢えて伏せておきます。
>ケースどんなん買ったのかしらね。
デザインとチップ性能については、大したことない普通の安いケースですよ。
放熱対策を施す為に、ノートPCカスタム用の資材を使っていますけどね。
詳細は後のレビューで紹介します。
書込番号:20151112
1点

>オリエントブルーさん
私も通常入れてるアプリ一式をUSBメモリーに「これで幸せになれるセット」で保管しておいて
OSの再インストール時や新規でマシンを組んだ時に使ってます。
まあ、最初にホームネットワーク設定してしまえば要らないんですけど(*^^*)
>ガリ狩り君さん
あっ、SSDは新規に購入したんでは無いんですね^^;
まあまあ、それはお高いSSDですこと(*^^*)
書込番号:20151126
1点

>sakki-noさん
下には下があるものですよ^^
こないだ買ったADATAのUSB3.0は、 ほぼUSB2.0の性能ものでございました(^◇^)
書込番号:20154808
1点


こんばんは(*^^*)
>あずたろうさん
コピー一桁ってきっついっすねっ^^;
でも、3.0って売られてるものでもおっそいのは多いですよね(笑)
>turionさん
いつの間にかダメな子自慢になってる?^^;
>これ500円でどうです
いりませんっ(笑)
価格.comでも定番の「SUPER TALENT USB3.0 Express ST1-2 ST3U28ES12」ですが、
昨年の秋に確か4500円位で購入した記憶があるのですが今はかなりお安くなりましたね。
でも、私のはハズレなのかなぁ(*^^*)
書込番号:20154995
1点



USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-128G-G46 [128GB]
昨日、秋葉原のあきばおーで6000円(税抜き)で購入したので、ベンチーマークテストをしてみました。
結果
CrystalDiskMark 3.0.3 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 96.120 MB/s
Sequential Write : 107.194 MB/s
Random Read 512KB : 79.333 MB/s
Random Write 512KB : 17.433 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.406 MB/s [ 1319.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.855 MB/s [ 1185.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.780 MB/s [ 1411.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.344 MB/s [ 1304.7 IOPS]
Test : 1000 MB [H: 47.1% (56.2/119.2 GB)] (x5)
Date : 2016/08/18 2:10:40
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
PCは、Lenovo X201で、USB3.0のポートがないので、USB3.0追加する安いExpress Card経由でのテストです。
数字は、あまり、良くないかもしれませんが、USB3.0のポートが後付なのでしょうがないのかも。
実際の使用感ですが、当方の環境では、外付けのハードディスク並みの転送時間でファイルの転送ができるので、満足しています。(今までにいろいろ安いUSBメモリーを買ったことありますが、段違いに速いのは間違いないです。)
2点



USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]
調べてみたらここの画像は金色ロゴで買ったのは黒のロゴ文字でした型版同じでも2種類あるのでしようか、それとも買ったのは偽物のメモリなのでしようか?買ったところはサンワサプライで買いました。
書込番号:20054584
0点

言いたいことは
“早い”じゃなく「速い」でしょ。
書込番号:20054833
0点

真贋につきましては、サンワサプライさんなら間違いないでしょう。もしも気になるのであればトランセンドさんの公式ページからシリアルナンバーで真贋を確認出来ます。
確認フォーム→http://jp.transcend-info.com/support/verification
速度に関しては、トランセンドさんのUSBメモリーにはキャッシュ機能があるらしく実際に動画などを転送させると速度がガクンと公称値まで落ち込みます。
→http://s.kakaku.com/review/K0000747781/ReviewCD=920792/
アクセスランプが無いとのことですが、どうやらトランセンドさんがコストカットでアクセスランプを載せない方針にしているらしいということです。
→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000476582/SortID=19952928/
書込番号:20055465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。シリアル番号に付いては確認出来ませんでしたが、仕様変更されたのですね。
書込番号:20055495
0点



USBメモリー > Silicon Power > Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB]
フラッシュメモリーには書き換え回数制限の問題以外に、書き込んだデータをどのくらい保持できるかといった問題もある。
地図データをUSBメモリーに入れて使用しており、昔購入したMLCメモリーは5ー6年経過後に読み出してみるといくつか読めないファイルがある程度でした。
このメモリーを2本持っているが、一方はMLCでもう一方は東芝のTLCメモリーチップで、後者は9ヶ月ほどで異常が見つかりかなりのファイルが消えていました。
TLCメモリはばらつきもあるだろうが半年毎に書き直ししないといけないですね。
それにしてもTLCかMLCか入手してみないとわからないのは困ったもので型名変更してほしいですね。
2点

面白い…
その特性の話は知ってはいましたが、9か月という具体的な数字を伴った経験談を人様から伺ったのは今回が初めてです。
貴重なお話、ありがとうございます。
やはり一時的な媒体として認識しておくべきなのでしょうね。
書込番号:19972085
0点

データリテンションタイムの話なら、hayasanさんのレスがとても参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826169/SortID=19586244/#19662597
データ保持期間を長くするためには、セルが消耗していないメモリーに高温で書き込んで低温で保存すれば良いみたいです。
書込番号:19972153
0点

Windowsの復元メディアとして、USBメモリ使う事多いです。
復元できなくなる可能性ありって事ですね。
やはりDVDかBDが確実かな。
書込番号:19972162
1点



USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700 TS4GJF700 [4GB]
このシリーズ、仕様変更がありました。
4Gのものを購入しPCに装着してもランプが点灯せず、
驚いたのでTranscend社へお問い合わせをしたところ、
アクセスランプが省略された、とのお返事が。
3点

更にTranscend社へ伺ったところ、
今後アクセスランプの搭載は原則としてなくす方針とのお話が。
現在アクセスランプがある他のモデルも一部を除き、
生産時期により、ないものに切り替わっている、と、お話がありました。
書込番号:19953372
1点

省略しちゃいけないところを省略しちゃったか。
ユーザー離れるぞ。
そんなにコスト厳しいのかな。
書込番号:19959353
0点

JF790はちょくちょく買ってたけど、アクセスランプが廃止されるなら買うの止めた。
しかも、アマゾンが送料無料止めたので、買いにくくなってるし・・・
書込番号:19959425
0点

>φなるさん
>ギミー・シェルターさん
他、皆様。
昨日Transcend社へお問い合わせした限りでは、
790シリーズについてはランプ搭載は継続、だそうで。
(でも、いつ廃止になるか怪しいですね)
で、追加のお話を…。
黒ボディ4GB(JF700)は今月「あきばお〜」にて購入。(このクチコミのもの)
→アクセスランプ「なし」個体
白ボディ16GB(JF730)は今月「ヨドバシ」にて購入。
→ブルーのアクセスランプ「あり」個体
こんな感じとなっています。
過渡期と言えそう。
書込番号:19959852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





