
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2015年9月10日 03:31 |
![]() |
8 | 4 | 2015年9月6日 13:38 |
![]() |
8 | 5 | 2015年7月16日 08:35 |
![]() |
33 | 9 | 2015年5月29日 17:33 |
![]() |
22 | 7 | 2015年5月1日 21:32 |
![]() |
4 | 4 | 2015年4月30日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > SUPER TALENT > USB3.0 Express ST1-2 ST3U28ES12 [128GB]
満足度順で選ぶも,
シリコンパワーは,「問題の原因を特定どころか予測すらせず,新品と交換するだけ」
サンディスクは,「肝心な事は『判らない』の一点張りで,聞かなくても判りきっている事を繰り返すばかり」と言った有様なので信用出来ず,現在こちらを検討しています。
Window7(32ビット版)で「メモリ不足」のエラーメッセージまで出始めて,Windows10(64ビット版)導入迄の暫定処置(READYBOOST)用として注目しています(メモリ8GB・READYBOOST合計40GB・HDD側仮想メモリ9GB×3・管理外領域はRAMDAで活用済み・リソース設定2番・369658)。
認識障害は空きリソース不足(常駐ソフトや部品の機能不全の例有り)や部品の熱暴走による認識障害(HDDなら37℃以上?40℃辺りでブルースクリーン)の可能性もあるので,然程憂慮していません。
問題なのは「安全に取り外し可能」のメッセージが出た際,アクセスランプがきちんと消えるか否かですが,これまでに試した中ではソニー・バッファロー(中身はサムスン製でした)・サンディスク(2008年頃購入した廉価版1GB)は消えていた筈(A DATAはアクセスランプ自体が無く,トランセンドは1分待っても消えず,KingMaxも消えなかった様な?)?
起動・再起動時にいちいちUSBハブを外さないと起動出来無いので,この点は無視出来ません(マザーボードはDELL製とMSI製)。
メーカー側にも問い合わせてみます。
1点

規格通りに作って普通にテストはしているでしょうから、個別の対応は一々しないでしょう。
本題
そういう時の為にUnplugDrive Portableを使うとわずらわしさが消えます。
私もXPの時にドライバーが合わなかったようでランプが付きっぱなしになりトラブりました。Unplugですっきり解決です。
使い方はいたって簡単、解凍して、たしか3つあるので、そのうちの1つ Auto run は削除してください。
2つをUSBにコピーします、取り外したい時にUnplugのアイコンをクリックします。
アクセスランプが消えます。
取り外します。 簡単でしょ、 お試しあれ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se387959.html
書込番号:19123112
1点

それを使って消えないから現在に至っているのです(未だバージョンアップも無し)。
問い合わせへの回答は以下の通りの為,導入は見合わせる予定です。
お問合せ頂き有難うございます。
下記USBメモリのアクセスランプの件ですが、実物で確認致しましたが
「安全に取り外し可能」のメッセージがでても、アクセスランプは
点灯のままとなります。恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。
*******************************************
株式会社アーキサイト
〒101-0021
東京都千代田区外神田6-1-4神田ノーザンビル
サポート部:舟木 清人
TEL:03-5812-2468
FAX:03-5812-2462
営業時間(平日)AM10:00〜17:00
土日祝は休みとなります。
E-mail:rakuten@archisite.co.jp
http://www.rakuten.co.jp/archisite/
書込番号:19126441
0点

USBの中のアイコンをクリックしていますよね?
でないとダメですよ。
書込番号:19126516
0点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive DX3 GH-UF3DX128G-BK [128GB]
ちらっ(・|
思いくそ 高そうな気がするね。
こなれてたらうれしいが。
書込番号:19060378
2点

USB 3.0接続で400MB/sなんて可能なんでしょうか?
メモリー内作業で、その速度でのコピーなどが可能ということでしょうかね。
書込番号:19060704
2点

もしかして→Sandforce
書込番号:19060760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



USB2.0 29.99〜99.99ドル
内蔵バッテリ IEEE 802.11b/g/n無線LAN
本体サイズ 77mm×19mm×11mm 重量21.76g
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150715_711822.html
http://www.sandisk.com/products/wireless/flash-stick/
5点

これ、USBはデータのやり取り以外に充電にも使われる、ってことですね?
・・・・・・もし私がこれ買ったら、USBは充電にしか使わないような気がするのだけれど、そういうのをUSBメモリーとは言わないで何か違う呼び名を考えていそうな、そんな予感。
実におもしろい。
書込番号:18968569
1点

USB2.0だし 熱も気になるがね〜
マルチに使う人には良いかもですが。
書込番号:18968579
0点

無線LAN+USBメモリー・・・ですか。
モバイルバッテリーや、充電専用ケーブルで駆動させたら小型サーバーになっていいんじゃないですか?
あとSandiskの信頼性ってのがいいですね。
書込番号:18969542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小型のモバイルバッテリーにぶっさして持ちあるくのはいいかも。でもルーティング機能がPCに接続しながらでないと使えないなら、ちょっとナンセンス…
あとSIMが刺さるモデルが出てくれれば、+5ドルでもいいかな。
書込番号:18970597
1点



USBメモリー > SUPER TALENT > USB3.0 Express ST1-2 ST3U64ES12 [64GB]
先日、ショップに出かけた際に購入しようと思いましたら、
USB3.0で認識しない問題が発生する個体があるので、販売を停止しているとの事でした。
現物が棚に沢山あるんですが、そういうことであきらめました。
今まで販売された個体がどうかは不明ですが、購入者、予定者は、
メーカーからのアナウンスを注意しておいた方が良さそうです。
参考までに。
6点

(⊂●⊃_⊂●⊃)じぃ〜 お〜す テスターさん
という事は 福助さんのレビュも納得ですね。
おみくじメモリよりもひどそうな様子。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:18535813
3点

別品目のSDは随分安いから買うか悩んだけど、買わないで正解なのかな?
スーパーなタレントって・・・
実際は大根役者にも成れない名前負けしている事は確かなメーカーだよね('A`)フウゾクテンノナマエニアリソウダネ
書込番号:18536004
4点

認識しない・・・ですか・・・厄介ですね。
当方で購入したものは特に認識は問題ない気がしますが・・・
そう言えば、最初にPCに接続した際、「フォーマットして下さい」「問題があるのでスキャンディスクを実施します」みたいなメッセージが出て来ましたね。何か関係あるのかも・・・です。
結構安くて良いUSBメモリだと思いましたが、信頼性の点から、安心して使えそうにありません。全域スキャンディスクとかやってみようかな。
書込番号:18536173
3点

手持ちのUSBメモリ、全域スキャンディスクをかけましたが、特に異常は見つからず。
まあ、普通に使う分には問題ないのかな?
因みにかのSUPER★TALENT社、SSD黎明期には積極的に先進的な商品開発を行っていましたが、全く売れず。その後、安物路線に方針転換して今日に至っている会社です。ウィキペディアでも全くヒットしないことから、足跡を残したメーカーとは言えない様です。
書込番号:18536408
4点

福助さんのレビューを見て、面白そうなのでお試しで32GB当たりを試すつもりで
聞いたら、そんな具合だったのであきらめたんです。
メーカー的にどうのこうのは私はありませんが、そういう事情だと購入できないので
何とも言えないところです。
ショップが販売を見合わせるというのはそれなりの事があるからなわけで、
対応が面倒なくらいな件数になっていると言うことだと、私は判断しました。
3年保証がありますが、同じ不具合を抱えた物では繰り返しになるので、これ以上は
売らない方がいいとおもったのかなぁ…と、あまり突っ込んでは聞きませんでしたけどね(笑
でも、安価で高速な製品は良いと思いますから、是非問題を解消して再販して欲しいものです。
書込番号:18536693
3点

廉価でも互換性に不安が残ったらちょっと他人にデータを渡すのには使いづらいです・・・
書込番号:18539401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし、ご購入を考えておられるならば、浜田電機(秋葉Direct)での購入をお薦めします。
当たりロットだけを選別して仕入れているとは考えにくいのですが、不思議とSUPER★TALENT関係では外れを引きません。他のショップでは外れを引いたことがあります。
保証なんて出来る訳もなく、単なる偶然かも知れませんが・・・
書込番号:18554474
2点

おすすめの秋葉Directで購入させて頂きましたが、見事に当たりでした。
確かに偶然かもしれないですが、結果的に招き猫福助さんのお陰で良い買い物が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:18779311
2点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おみくじでおなじみ、SiliconpowerのMarvel M01。PhisonとIntel(Micron)入ってます。 |
私がレビューで星2つを入れた東芝。PhisonとTOSHIBA(TLC)でした。 |
SUPER☆TALENTのST3U16ES12。これだけSiliconmotionにMicron。 |
つい先日、ChipGeniusというUSBメモリのチップを表示できるソフトの存在を知ったので、このメモリの構成に特異な点がないか、調査してみました。
すると面白いことに、東芝、シリコンパワー、バッファロー等は基本的にPhisonのコントローラを使用したUSBメモリーだった(耐久性は大丈夫カナ・・・)のですが、SUPER☆TALENTのST1-2 だけ SMI(SiliconMotion)ということが判明しました。
もしかしたら、パソコンによってはSiliconMotionのコントローラが搭載されたUSBメモリに対応していない、といったことがあるのかもしれません。
また、MarvelとST1-2は共にMLC-NANDを採用していることには驚きました。なお、現在出回っているものや、他のロットのものもMLCかどうかは確実ではありませんのでお気を付けください。
書込番号:18820704
3点



USBメモリー > キングストン > DataTraveler HyperX Predator DTHXP30/1T [1TB]
価格を見て50インチの液晶テレビより高いんだ!
何に使うのかが問題だ!
書込番号:18718781
1点

ディロングさん 返信ありがとうございます。
物が来てから使い方を探すのも面白いです。
書込番号:18718825
0点

いよっ! 太っ腹!!
私もそんな人間になりたい。
書込番号:18718848
6点

このコネクタは、ちょっとひどいw
素直にケーブル接続にしろとか。
1TBのSSDをUSB変換したほうが、安いんじゃ無いかとか。
いろいろ突っ込みどころが多いUSBメモリですな。
書込番号:18718857
1点

KAZU0002さん 返信ありがとうございます。
このUSBメモリーの最大の特徴は、「世界最大容量」だけです。
あとは何の取柄も無い意味不明のUSBだと思います。
書込番号:18718907
4点

Windows to go に使い、アプリてんこ盛りの環境を持ち歩けますね。
USBメモリは二要素認証に用いられることがありますが、
こんなに立派なUSBメモリだと、USBメモリを使うために、
別の二要素認証を使いたくなります。
書込番号:18719144
1点



USBメモリー > SUPER TALENT > USB3.0 Express ST1-2 ST3U28ES12 [128GB]
128GBの大容量にも拘らず安価なせいか結構売れているみたいですが・・・ちょっと心配です。
自分も64GB版では外れを引きましたし、認識に問題があって販売中止しているショップもあるものの、当たりを引けばコスパ抜群なので人気があるんでしょうね。(価格.com内での話ですが)
まあ、ヤフオクにたくさん出ている自称512GBのインチキメモリの様なことはないので、その点は問題無いと思います。ただ、認識しなかったりレビュー並みの転送速度が出ず、泣きを見ている人がいるのでは・・・
おみくじメモリなので今のところ自己責任で試して頂くしかありませんが、願わくば当たり品スペックの商品を安定供給してもらいたいものです。
Kingston方式の商品供給はやめてもらいたいですね。
2点

こんにちわ。
昨日通販購入した本機種が届きました。
結果ですが速度的には問題ないようです。
----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 131.813 MB/s
Sequential Write : 70.285 MB/s
Random Read 512KB : 112.694 MB/s
Random Write 512KB : 26.792 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.987 MB/s [ 973.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.775 MB/s [ 189.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.653 MB/s [ 1136.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.823 MB/s [ 200.9 IOPS]
Test : 1000 MB [H: 6.0% (7.1/119.2 GB)] (x5)
Date : 2015/03/21 16:56:26
OS : Windows 8.1 [6.3 Build 9600] (x64)
キャップを無くすことないし、アクセスランプも付いてるしこの値段なので
耐久性を別にし良かったです。
書込番号:18605939
0点

良品が届いてよかったですね。
64GB版には外れが存在しましたが、128GBでは大丈夫なのかな?外れの話は聞きませんし・・・
この性能を維持してくれたら素晴らしいメーカーなんですが、期待薄です。
良品の在庫があるうちに買い溜め!って意味ないですね・・・
情報有難うございました。
書込番号:18606242
0点

売れ筋ランキング2位で、評価もまずまずなので購入してみました。値段があっという間に500円程下がってますね。4,000円割りそうですね。
CDMのベンチマークでは、低価格USBメモリーとしては速いと思います。発熱も少ないので信頼性は期待出来そうです。とは言っても、1か月くらいは突発の故障、データ消滅に注意要だと思います。
書込番号:18686199
1点

いつの間にか売上・注目ランキング1位になってしまいました・・・
いくつかベンチ結果も上がってますが、測定誤差とは思えないスコアアップですね。
良評価が定着した頃合を見計らって、品質を落とす手口ではないような・・・
もう1個くらい買ってみようかな?
書込番号:18734727
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





