このページのスレッド一覧(全378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年11月18日 16:35 | |
| 0 | 1 | 2006年11月11日 02:13 | |
| 0 | 0 | 2006年10月4日 15:12 | |
| 1 | 0 | 2006年9月13日 23:09 | |
| 0 | 1 | 2006年9月8日 09:42 | |
| 0 | 1 | 2006年8月27日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBメモリー > メーカー問わず > USBフラッシュメモリ 4GB バルク
A-DATA製 PD7-4GB購入しました。
「x200」に興味をそそられまして....。
以下、FDBENCH1.01結果です。
Disk Read Write RRead RWrite
19786 31343 12270 31498 4032
Copy 2k 32k 256k Variable(Operatons/min)
810 900 900 810 630
Copy 2k 32k 256k Variable(Kbyte/Sec)
2455 19 311 2275 7215
0点
USBメモリー > バッファロー > RUF2-E1G-B (1GB ブルー)
本日「マイクロソフトの新OSビスタ」の説明と研修会に行ってきました。するとこのUSBメモリーがビスタのOSと関連し、メインメモリーの助けをするとの事でした。ぜひ「ビスタ」を検討しておられる方これが必携です。この情報に詳しい方よろしく。
0点
以前からやってるけど、役立っているのか解からない。
ただしメモリは2GBあるので、それで足りてしまっているからだと思う。
新たに挿すと、しばらくはキャッシュとしてせっせと書き込むが、それもそのうち終わる。
効果はそれから現れる。
Windowsの起動時間は5秒くらい短くなった気がする。
512MBのメモリを差し込むと推奨確保量は430MB。
1GBのでは860MBだった。
メモリの残量が少ない場合には、リードキャッシュの代用となるので、キャッシュとして確保されたメインメモリの一部が開放されることで、メモリ増設に近い効果がある。はず。
ただ、遅いメモリでは不適で、遅すぎると逆効果になるので使わないようだ。
しかしフラッシュメモリは書き込みするごとに壊れていくので、酷使するようだと早く壊れる可能性がある。
一度書き込んだらら頻繁には書き込まないように設計されているそうだけど。
書込番号:5624204
0点
USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDU3-2G (2GB)
9月の終わりに購入しました。値段は¥9800で他のメーカーと比べると約半額です。
機能は普通ですね。特に特化したところもないですが通常の使用ならこれで充分と思いました。
ただ、ネットに繋げるとスピードの遅さが少々気になる所でリロードすると若干つまる感じです。
0点
USBメモリー > メーカー問わず > USBフラッシュメモリ 4GB バルク
誰も口コミが無いので勇気を出して購入してみました
ゲットプラスで購入。品物はA-DATA製RB15 4GBです
「防水」「耐震」「耐衝撃」設計に惹かれました。真偽は不明w
メーカーサイトの製品情報には2GBまでしかありませんでしたが、ちゃんと4GBの商品が送られてきました
当方もUSBフラッシュメモリは初めての購入です。皆様の参考になればと思います
初めて故、この結果の良否についてはコメントできません。各自で判断してください
FDBENCH1.01
http://www.hdbench.net/software/fdbench/
Disk Read Write RRead RWrite
9108 14562 7046 13427 1397
Copy 2k 32k 256k (Operatons/min)
831 1074 1002 750 498
Copy 2k 32k 256k (Kbyte/Sec)
2125 24 363 2194 5920
1点
私には、用途が想像できません。
どんな使い道するのですか?
参考までに教えて下さい。
書込番号:5417772
0点
USBメモリー > メーカー問わず > USBフラッシュメモリ 512MB
>1299円から値上げの可能性は高いですか?
なぜ、値上げの可能性について言及しているのかよく分かりませんねぇ。
底値で買いたいから、こういう質問をされているのですか?
価格の変動動向をご覧になって、ご自分で判断するしかないと思いますが。
欲しいと思ったそのときが買い時だと思うんですけどねぇ。
書込番号:5383085
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)


