USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(1614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
250

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスランプの色

2012/01/26 10:45(1年以上前)


USBメモリー > トランセンド > JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]

クチコミ投稿数:8件

USB2.0ソケットにTS32GJF700を接続したところ、アクセスランプが青く光りました。
USB3.0ソケットにTS32GJF700を接続したところ、同様にアクセスランプが青く光りました。
USB3.0で動作しているかどうかは何で判断したらよいのでしょうか?

接触不良によりUSB3.0ソケットに接続してもUSB2.0で動作してしまう不具合の報告をみて、疑問に感じました。どうかご教授ください。宜しくお願いします。

書込番号:14069780

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/26 19:08(1年以上前)

CrystalDiskMarkというソフトでSeqだけ計測して左側の読み込み速度が40MB/sを超えていたらUSB3.0動作です。

書込番号:14071152

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/01/26 19:50(1年以上前)

ベンチマーク

甜さま

ベンチマークと体感速度でUSB3.0を実感するしかないのでしょうね。
ひと目で実感できるようなものを期待してました。
でも、返信もらえてうれしかったです。ありがとうございます。

書込番号:14071296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/01/26 20:00(1年以上前)

ちなみにベンチマークを出した環境は、以下です。
CPU A8-3570[OC無し]
Memory 16G-1688
MB A75A-G55
File System exFat
Alocation 32k

書込番号:14071331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2013/10/15 17:14(1年以上前)

まだ御不満ならば、「ファイル名を指定して実行」でクラスタサイズを大きくしてみては?


それぞれ下記の様にすれば、exFATなら128k,NTFSなら64Kまで行けますが?

format s:(ドライブレター) /fs:exFAT /v:(ボリュームラベル) /q /x /a:128k

format s:(ドライブレター) /fs:NTFS /v:(ボリュームラベル) /q /x /a:64k

書込番号:16709909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー

クチコミ投稿数:14件

ubuntuをUSBにインストールしようと思っています。
最低何GBあるといいでしょうか?
ubuntuは主に、プログラミングの自主勉強に使っています。
今までは、ubuntuをフルインストールしていましたが、嫁がwindowsにして欲しいとのことで、USBブートを作ってみようと思いました。

書込番号:14058854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/01/23 18:24(1年以上前)

最低8GBで、16GB以上あると実用的です。実際に8GBに入れて使用していますが、Windowsに慣れちゃっているので結局7で色々しています。ネットだけならUbuntuでもいいのでは?

>嫁がwindowsにして欲しいとのことで

奥様がWindowsにして欲しいと仰るのであれば、素直に7入れましょう。もうすぐ8が出ますので評価版も出ています。ALL Englishですけど別に問題なし!

書込番号:14058953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/01/23 18:28(1年以上前)

☆Lucifer★さん、こんばんは。

本体のみのインストールに最低4GB程度必要らしいです。gyushi-KUNさんが書き込まれた通り、16GB程度確保しておけば十分ではないかと。

UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage

・UbuntuをUSBストレージデバイス(USBメモリ、SDカード、USB外付けハードディスク)へインストールする手順です。

・基本的にはLive CDから内蔵ハードディスクドライブへインストールする手順と同様ですが、いくつか注意すべき点があります。

・インストールするデバイスに4GBytes程度の空き容量が必要です。

詳しくはPCからこちらを見てみてください。

UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage

書込番号:14058968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/23 18:42(1年以上前)

USBブートは個人的にオススメできませんがwubiといってUSBブートより簡単で高速な方法もあります。
wubiなら、HDDの容量は多少食いますが、BIOS設定やパーティション分けが必要無いのでUSBブートや通常のデュアルブートより安全です。
もちろんWindowsを削除する必要もデータをバックアップする必要もありません。
wubiはディスクイメージファイル上にubuntuをインストールする方法です。
ディスクイメージファイルはWindows上で普通のファイルとして扱われます。
wubiの方法については僕よりも説明のうまい人がいるので、検索してください。

どうしてもUSBブートをしたいのであれば容量は最低4GB(4096MB)は必要です。
4GBのUSBメモリはフォーマットしても4GBにはならないので注意してください。
つまり、8GB以上のものでなきゃいけません。

書込番号:14059012

ナイスクチコミ!2


猫8匹さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/23 18:50(1年以上前)

Ubuntu 11.10 (Oneiric Ocelot) であれば 8GB の USB メモリにインストールした実績があります。

ただ USB メモリはハズレを引くとすぐ壊れるので、個人的には HDD にデュアルブートでインストールをお薦めします。
HDD に余裕があれば追加投資も不要で、容量の心配も和らぐかと思います。
私は HDD に 30GB の空きを確保してここに Ubuntu を入れています。

書込番号:14059035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/23 19:25(1年以上前)

ubuntuはLiveDVDで起動する方法もあるけど、そうするとソースリスト保存用のドライブ/パーティションが必要、それならHDDにインストールしてWin7とデュアルブートにした方が管理しやすい。

書込番号:14059132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2012/01/24 14:24(1年以上前)

USBメモリーは猛烈に遅いですよ。3.0のHDDとかならマシかもしれませんが。

書込番号:14062302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

フォトショップ等で、USBメモリを仮想HDDとして使用すれば
作業効率上がりますか?

書込番号:14009554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/11 15:47(1年以上前)

USBメモリといってもいろいろありますけど、SATA接続のHDDと比べると普通は圧倒的に遅いですよ。
フォトショップの仮想メモリに指定しても逆効果になると思います。
作業効率を上げたいならRAMディスクやSSDを利用する方が効果的です。

書込番号:14009664

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

薄いUSBメモリーを探してます

2011/12/23 23:21(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 maron-oleoさん
クチコミ投稿数:13件

USBメモリーを手帳に挟んで管理したいため
薄いタイプを探しています。
教えて下さい。

書込番号:13932861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/12/23 23:34(1年以上前)

USBメモリーだとどうしても端子の厚さ以下にならないので、
http://www.sony.jp/pocketbit/products/USM-M/index.html
この辺より薄いのは作れないような気がします。

MicroSDカードとカードリーダーを使うんじゃだめなのかなあ、と思ったりします。
MicroSDカード自体は結構薄いし、MicroSD専用のカードリーダーはちっちゃいし。

書込番号:13932932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/23 23:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/23 23:48(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2005/sdusb/index.htm

以前、これに近い感じで、折り曲げるとUSB端子が出てくる物があったような。

書込番号:13933001

ナイスクチコミ!1


スレ主 maron-oleoさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/24 00:06(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
薄いのは5.0mm未満なんですね!!
大変参考になりました。
検討して早速購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13933069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/24 00:22(1年以上前)

現行では厚さ4.8mmのトランセンドのV90かな。
http://item.rakuten.co.jp/donya/63537/
端子が非常に弱いのでムリな抜き差しするとすぐ壊れる。
それとメーカー終了品だから市場からもボチボチ消え始めてる模様。

書込番号:13933137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/24 01:38(1年以上前)

金属製ケース付き
2mmなんて感じで

生活防水に対応した超小型USBメモリ。ステンレスケース付、16GB。
UFD-Sシリーズ
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=UFD-S*K

書込番号:13933388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー

クチコミ投稿数:1573件

USB3.0の付いたPCと、USB2.0の付いたPCとのデータやりとりで使います。

扱うデータのサイズは主に1ファイル当たり100MB〜1GBですが、時々数MBのファイルが大量ということも・・。ちなみに、容量は16GB〜32GBで探しています。信頼性は悪いもので無ければ問題ありません。読み書き往復で一番速いものを希望しています。

今までUSB2.0対応のものしか買ったことが無く、SONYのUSM-LX(A)、PicoDrive DUAL PRO、あとはバッファローの値段重視のものしか使ったことがありませんが、この中ではSONYのものが一番速かったです(ノックスライドも快適)。

ところで、USB3.0対応のUSBメモリって、USB2.0で使っても速いのでしょうか?もちろんUSB2.0自体の転送速度規格上限を超えることはできないのは分かるのですが、例えばUSB3.0対応のメモリであればどれも、USB2.0対応機器で使っても上記USM-LX(A)やPicoDrive DUAL PROより平均速度が下回ることは無いのでしょうか?もし違っていたら、こんな私にお勧めのメモリを紹介していただけましたら幸いです。

書込番号:13845796

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/04 06:23(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000272114/

この辺りが一番バランスが取れていていいんじゃないかと。
USB2.0使用時のベンチも掲載されていて、連続読み書きはUSB2.0速度制限を受けての性能になっていることが分かります。
ランダムアクセスは読み込みに関しては低下しているものの、書き込みはほぼ同じ程度です。

書込番号:13847328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2011/12/04 07:57(1年以上前)

ありがとうございます。

実はあのあと、昨夜自分で調べまくって、それも候補に上がったのですよね〜。
SONYの自分が使っているヤツとの比較も、USB2.0での評価もあったし、安心できます。

あと、自分が探した中で良いと思ったのが、
http://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2011/01/usb30.html

SHA-FDEDUO-16Gという黒いヤツ。(価格.comにも評価あり)
SLCで安心、USB3.0がバカっ速く、USB2.0も速いようでした。

これより上には、海外製でRAID0を搭載したすごく大きなUSBメモリがあり、SSD並みの速度が出るものがありましたが、価格とその大きさから、特殊なものということで却下しました。

いずれにせよ、USB3.0対応タイプは、USB2.0でも最速の部類であるようです。
(ただし、ファイルサイズが小さなデータを大量に流す場合はそれと関係なく得手不得手があるみたい。)

書込番号:13847454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー > エレコム > MF-HSU204G [4GB]

スレ主 k_touさん
クチコミ投稿数:44件

ホームページからダウンロードする形で、暗号化セキュリティソフトが付いてきます。

プログラムを起動することで、隠しフォルダーが表示されるということで、結構便利そうなのですが、使い勝手はどうですか?

書込番号:13840099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/07 22:43(1年以上前)

pass aesのことでしょうか?
使い勝手もなにもニセセキュリティソフトなので意味はありませんよ。
素人でも秘密ファイルが読めてしまうという…。
まぁ、最近公開されたバージョンでこっそり闇改修したようなので使えるようになっているのかもしれませんが、当方専門家でないので大丈夫とは断言できません。

書込番号:14256089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k_touさん
クチコミ投稿数:44件

2012/03/09 01:32(1年以上前)

偽物なのですか・・・

書込番号:14261523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/29 00:13(1年以上前)

私も、ユーザーズ様がおっしゃっているのと同じ情報を見た事がありますよ。
セキュリティーを求めるのでしたら、Ironkeyはいかがでしょうか。
なんちゃってセキュリティーではない、本物のセキュリティーを求める方には良いのではないでしょうか。
最強レベルのセキュリティーを得られるかと思いますよ。
速度も並のUSBメモリよりは早く、物理的な破壊に対する強度も高いですよ。

書込番号:14738179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k_touさん
クチコミ投稿数:44件

2012/07/08 14:38(1年以上前)

ありがとうございました。標準搭載されているものは、いまいち(偽物?)と言うことで、了解しました。
かといって、機能を追求するあまり、あまり高い他の製品を買うというのもコストパフォーマンス的に気になります・・・
またよろしくお願いします

書込番号:14780223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング