USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(1614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
250

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBブート可能でしょうか?

2011/05/21 17:19(1年以上前)


USBメモリー > トランセンド > JetFlash 600 TS32GJF600 (32GB)

スレ主 DarkKaosuさん
クチコミ投稿数:82件

はじめまして。

こちらの製品の事で教えて頂きたく書き込みしました。

USBブートとして使用する事は可能でしょうか?

ご存知の方が居ましたら教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:13034546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/05/21 17:37(1年以上前)

BIOSで優先順位をしていできれば可能。

書込番号:13034599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DarkKaosuさん
クチコミ投稿数:82件

2011/05/21 17:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとう御座います。

USBブート可能か確認後に購入しようか悩んでました。

ありがとう御座います。

書込番号:13034613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンチマークの掲載をお願いします

2011/03/15 12:22(1年以上前)


USBメモリー > エレコム > MF-ASU316GSV [16GB]

クチコミ投稿数:40件

購入を検討しております。ベンチマークの掲載をお願いします。
データベースを格納するため、ラインダムリード、ランダムライトが特に気になります。

書込番号:12783476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件 MF-ASU316GSV [16GB]のオーナーMF-ASU316GSV [16GB]の満足度2

2011/03/29 07:04(1年以上前)

>リアルテックさん

モノが届いたのでレビューの方にベンチマークを置いておきました。
うちの環境ではライトが2.0と変わらない結果になりました・・・

書込番号:12834727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件 MF-ASU316GSV [16GB]のオーナーMF-ASU316GSV [16GB]の満足度2

2011/03/29 07:10(1年以上前)

追記です。

ベンチマークはNTFSの結果を掲載していますが、
FAT32もexFATも結果はほぼ一緒の結果でした。

書込番号:12834741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2011/04/06 00:15(1年以上前)

神代大和さん

ベンチマークの掲載、ありがとうございます!
シーケンシャルリード、ランダムリードの値が確認出来たので大変参考になりました。

用途としてMS AccessのMDBファイル、或いはPostgreSQLの実行ファイルを格納するなど特殊な要件だったので、どうしても会社で購入決済を取る前に確認したいと考えていました。

レビューの結果に確信を得ましたので、MF-ASU332GSVを購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12863942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

下らない質問かもしれません

2011/03/06 17:48(1年以上前)


USBメモリー > SONY > ポケットビット USM4GL-L (4GB)

クチコミ投稿数:196件

今度車を買い替えるのですが、今度の車は今まで愛用していたMDが聞けなくなります。私はラジオを録音して車の中で聞く、ということを今まではMDでやっていて、今後もそれは続けたいのです。
 使っているミニコンポ(ビクタ−)も車もUSB対応しているのでそれしかないと思っています。そういう使い方にこのUSBは向いていますか?なぜそんなことをお聞きするかというと、以前旅行中にMDでは録音しきれなかったのでUSBでタイマ−録音したら、録音は始まるのですが最後まで録音されていなかったのです。容量不足ではなく、原因はわかりませんでした。その後もMDにならタイマ−録音出来たので、USBの問題なのかと思ったのです。
 コンポの方に質問した方がいいかもしれない、と思いつつ投稿してみます。よろしくお願い致します。

書込番号:12749683

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/06 17:59(1年以上前)

最後まで録音できなかった時は、録音したファイルのサイズは2GBまでいっていませんでしたか?
また、録音時のファイル圧縮形式は選べるのでしょうか?
原因が分からないとまた同じことになるかもしれませんので。

書込番号:12749729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2011/03/06 18:58(1年以上前)

 甜さん、大変申し訳ありません。私が前に録音失敗したのはこのUSBではないのです。私の投稿では、そう読めてしまいますよね。ここに投稿したのは、これを買ったらどうなのかな、と思ったのです。
 失敗の時に使ったのはELECOMのREINEという8GBのものでした。

書込番号:12750053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/06 23:25(1年以上前)

要は大容量のUSBメモリ買っても長時間の録音でファイルサイズが2GBを超えると途中で切れてしまうってこと。
あとコンポとカーオーディオの具体的なメーカー名/型番を書けば、解決策が得られるかもしれない。

書込番号:12751681

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

2011/02/06 20:09(1年以上前)


USBメモリー > SONY > ポケットビット USM8GL (8GB)

スレ主 ryu7ryu7さん
クチコミ投稿数:27件

このUSBメモリーをパソコンのRAMメモリーとして使えるでしょうか?
また、そのために必要なソフトウェアがあったら教えてください。

書込番号:12615951

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/02/06 20:15(1年以上前)

http://www.sony.jp/pocketbit/products/USM_L_SERIES/feature_1.html#L1_60
必要なのはOSですね・・・
でも本体側メモリ増設可能ならそちらがよりBestです。

書込番号:12615984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/06 20:27(1年以上前)

Windows ReadyBoost用であれば良いけど、それ以外のRAMDiskには速度遅いからオススメしませんね。

書込番号:12616050

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/02/09 02:51(1年以上前)

>このUSBメモリーをパソコンのRAMメモリーとして使えるでしょうか?

使えません。

OS とか、ReadyBoost とか関係ないです。
ReadyBoost はディスクキャッシュにメインメモリ(RAM)を使用する代わりに、
USBメモリを使うというだけで、
メインメモリが増える訳でもメインメモリ代わりに使えるわけでもありません。

書込番号:12627798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SHD-U16GS全般について

2010/12/19 02:00(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U32GS (32GB)

クチコミ投稿数:21件

1週間前にSHD-U16GSをオークションで買いました。すぐに壊れていないか、画像などのデータを入れました。そして、直ぐに全てのデータを削除しましたが、使用領域のバイト数が初めより増えていました。そして、もう一度データを入れて削除すると、また使用領域のバイト数が増えました。しかし、データは何もないのです。

そこで質問があるのですが、プロパティで使用領域と空き領域の事で、データを全て削除しても、何度も使ううちに徐々に使用領域のバイトは増え続けるのでしょうか?
フラッシュメモリですと、データを消したら使用領域も全て消えていますので、そこが大きく違うので壊れているのかが、私にはわからずに困っています。
教えて下さい。(シリコンディスクはデータを消しても使用領域は残る?)

書込番号:12388078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/19 02:58(1年以上前)

すべての隠しフォルダを表示させてみてください

またフォーマットし直せば初期値に戻りますが

書込番号:12388222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/12/19 21:03(1年以上前)

もう1つ質問があります。 クチコミを見ると、このシリコンディスクは、データが消えやすいと書いてありました。本当なのでしょうか? それでデータが消えたので前の人がオークションに出品したのですかね。2400円と安かったので少しおかしいなと思いました。

書込番号:12391459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/19 22:22(1年以上前)

中古品でしたか?
 こういうものは使用回数に限度があるのでどれくらい持つかは解らないかも
私は一部読み書きができなくなったりしたらフォーマットし直しています

書込番号:12391978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/12/19 22:39(1年以上前)

本当にありがとうございました。また、わからない事や不具合が生じたら相談にのっていただけたら幸いです。

書込番号:12392103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ音楽に使えますか

2010/12/15 14:28(1年以上前)


USBメモリー > エレコム > MF-SU202GWH (2GB ホワイト)

小さくてじゃまにならないのが良いのですが
この製品の説明で、パソコンに接続する際、パスワードを要求されるようなのですが
カーナビに接続する際のパスワードはどうすればいいのでしょうか

書込番号:12370772

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/12/15 14:39(1年以上前)

>USDメモリからのソフトが自動起動→暗号化解除ソフトが起動
という手順です。
…本来、セキュリティーの意味では、自動起動を切っておくべきかとは思いますが。

フォーマットしてしまえば、通常のメモリとして使用できます。

書込番号:12370809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2010/12/15 14:46(1年以上前)

カーナビでパスワード入力は出来ないですね。
不要ならソフトを削除すれば良い思います。
あとバッファローのRUF2-PS2Gとかなら気にしなくて使えますね。
http://kakaku.com/item/K0000042230/

書込番号:12370821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/15 14:46(1年以上前)

KAZU0002さん 

>フォーマットしてしまえば、通常のメモリとして使用できます。

ですが、差し込んだ時点でパスワードを聞いてくるのでは?

書込番号:12370823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/15 14:50(1年以上前)

>ひまJINさん 

ソフトの削除はどうすれば出来るのですか

書込番号:12370834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/15 18:09(1年以上前)

まず、パスワードは購入後自分で設定するものだから、これが分からないというのは不思議な話。それとセキュリティ機能がついていることはパッケージにも書いてあったのに「セキュリティが邪魔」というのもおかしな話。

内蔵セキュリティソフトの対応OSはWindowsやMac OSで、カーナビのOSは少なくともWin/Mac OS以外のもの。
セキュリティソフトはそんな対応外のOS上では起動できないからパスワードも必要なく、カーナビでは普通のUSBメモリとして動作する。
セキュリティが邪魔でどうしてもパスワードが分からないというのならLinuxのLive-CDを起動してFAT32でフォーマット。

書込番号:12371434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/12/15 21:34(1年以上前)

パスワード設定しなきゃいいんじゃねぇの?

書込番号:12372265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/12/15 21:53(1年以上前)

パスワード投入してデータを入れたら、パスワードなしでは読み出せない。

よってカーナビでは読めないと思われる。

書込番号:12372402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2010/12/15 22:38(1年以上前)

ソフトの削除は、フォーマットするかUSB上のプログラムを全て削除するだけ。
使われてるソフトはPASS(Password Authentication Security System)と言うもの。
説明書読む限りは、こいつを削除すればパスワードはかけられないはず。
逆にパスワード設定をしなければ普通のUSBメモリと同じだと思います。

書込番号:12372677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/16 07:28(1年以上前)

カーナビで使おうとしているので、皆さんの意見を聞いてみて
難しいことが分りました。

書込番号:12373814

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/12/16 11:38(1年以上前)

フォーマットが難しいのなら、致し方なしw

書込番号:12374476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング