USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(1614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
250

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone iXpand Driveアプリ

2021/09/30 23:22(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > iXpand Mini Flash Drive SDIX40N-064G-GN6NN [64GB]

スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

この製品とSANDISK iXpand Flash Drive Luxe SDIX70N-064G-AN6NN 64GBを検討しています。

目的はiphoneとFlash Drive間のファイルの読み書きで、特にwav mp4 pdf excel等で、アプリは使いたく無いです。

SANDISKのサイトでは、この2製品の説明で少し違うように見えます。
目的はデータ転送の質問です。
@ios iXpand Driveアプリは必要なのか?
Aファイルの種類に制限があるのか?
この2製品に差がありますか?

ネットでは調べてますが、アップル製品は初めてで未使用なので使い方をよく理解していません。

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:24372312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2021/10/01 00:17(1年以上前)

iPhone向けフラッシュメモリーは、挿した時点でアプリのインストールを要求してくるのでこれを回避することは出来ないと思います。

下記を見る限り標準アプリとの連携は取れています。
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-36395.html

書込番号:24372408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/01 02:27(1年以上前)

>がぁ〜さん
この商品のシリーズ使ってます。

@、iXpand Driveアプリは必要です。
  インストールしてないと使えないです。

A、wav mp4 pdf excelなどは大丈夫です。使えますよ。

Appleは基本アプリで移動させるのでアプリ無しは無理です。
iPhoneに音楽入れるのにiTunesを使う理屈と同じです。

書込番号:24372478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2021/10/01 22:21(1年以上前)

ありりん00615さん
御教示ありがとうございます。

詳しく載せている所があるんですね。
アプリの操作など良く分かりました。

ありがとうございました。

書込番号:24373930

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2021/10/01 22:29(1年以上前)

ねこさくらさん
御教示ありがとうございます。

疑問が解けました。

宜しければもう一つ教えて頂けないでしょうか。

USB_A側の接続は普通の物と同じ扱いでしょうか?

書込番号:24373951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/02 03:30(1年以上前)

>がぁ〜さん
>USB_A側の接続は普通の物と同じ扱いでしょうか?

そうですね。普通のUSBメモリーと同じと考えれば良いです。

書込番号:24374373

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2021/10/02 12:04(1年以上前)

ねこさくらさん
御教示ありがとうございます。

不安が解消されました。

大変ありがとうがざいました。

書込番号:24374841

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2021/10/17 18:22(1年以上前)

iphoneにファイルコピーが出来ました。

アプリは使いづらく、私が使用した感じでは、フォルダーごとコピー出来ませんでした。
まとめてコピーするとファイルが入り乱れて大変でした。

書込番号:24400736

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2021/11/06 14:05(1年以上前)

アップルでは常識かも知れませんが、まとめたフォルダーを圧縮する事でフォルダーごとの転送が出来ました。

アプリ上で、MP3ファイルは一度再生しないと区分け出来ません。

書込番号:24432469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBがおかしい

2021/05/14 20:22(1年以上前)


USBメモリー > エレコム > MF-HTU3A16G [16GB]

よくわかないのですが、USBを1つ刺しただけなのに複数個のUSBとして認識しています。
フォーマットも試しましたが無理でパーティションの統合はそもそも表示されませんでした。
どうしたらいいでしょうか。。。

書込番号:24135384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/05/14 20:30(1年以上前)

こんな感じで。

Diskpart コマンド使って、クリアしましょう。

書込番号:24135395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/05/14 20:46(1年以上前)

>あずたろうさん
治りました!!ありがとうございます!!!!!!

書込番号:24135413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー > IODATA > U3-STD8G [8GB]

「回復ドライブ」と、「インストールメディア(ISOファイルをDLするやつ)」の違いは何でしょうか?

書込番号:23150724

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/05 18:44(1年以上前)

回復ドライブは元のPCの中のHDDの一部領域でインストールメディアはUSBメモリやディスクメディア(CD-R等)です。
回復ドライブは誤ってHDDを全領域フォーマットしてしまうと消えてしまいます。インストールメディアは何回でも作成できます。

書込番号:23150740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/01/05 18:49(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
質問の仕方がちょっとおかしかったかもしれません。
それぞれのバックアップ方法で機能的な違いがあるのかどうかを知りたいです。
どちらでバックアップしても同じならどちらか一つにしようと思います。

書込番号:23150747

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2020/01/05 19:01(1年以上前)

スレ主さんの仰っている回復ドライブはUSBメモリに作成する物のことですよね?

私も気になって調べてみましたが、私の理解する限りでは下記の通りです。

回復ドライブ:作成した時点でのWindows OSのスナップショットで、Windowsのアップデートやメーカー提供のドライバ等を含む
インストールメディア:Windows OSの純粋なインストール用ファイル。メーカー提供のドライバ等を含まない

概ねこのように理解していますが、間違っていればどなたか御指摘願います。

書込番号:23150773

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/05 19:06(1年以上前)

そもそも、用途が違います。

書込番号:23150787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2020/01/05 19:25(1年以上前)

>KS1998さん
ありがとうございます。
そういった違いがあったのですね。勉強になりました。
回復ドライブをUSBメモリに作成することにします。

書込番号:23150835

ナイスクチコミ!0


hkunidaさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/13 15:51(1年以上前)

「回復ドライブ」はメーカーやショップの出荷時の状態(Windows10にメーカーやショップのソフトやドライバーなどが組み込まれたもの)。
「インストールメディア」は純粋なWindows10のみ。

書込番号:24133459

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー

よろしくお願いします。

タイトルにある「AXE MEMORY」というブランドのUSBメモリを購入しよう
かなと思ったのですが、こちらは安心して使えるメーカーでしょうか?


・[Amazon限定ブランド] アクスSPEEDY USBメモリ 64GB USB 3.1対応
 超高速 - 最大読出速度400MB/s、最大書込速度115MB/s

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B9SPEEDY-USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-64GB-3-1%E5%AF%BE%E5%BF%9C-s%E3%80%81%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%9B%B8%E8%BE%BC%E9%80%9F%E5%BA%A6155MB/dp/B07VR66CYH/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B9SPEEDY+USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA+64GB&qid=1616061260&s=computers&sr=1-3


今、手元にはエレコムのUSBメモリがありますが、エレコムの方が信頼
できるのでしたら、これをこのまま使い続けようと思います。

お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。


よろしくお願いいたします。

書込番号:24028534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/03/18 19:04(1年以上前)

あまり期待はしないほうが・・

公証通り速度が出てないケースも。
https://monkeybanana.net/index.php/2020/09/19/shopping-117/

書込番号:24028542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/18 19:11(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。

私としては、あまり速度は求めてなく、安心して使えるか…だけです。^-^;

こちらはamazon限定ブランドだからなのか、価格.comのUSBメモリメーカー
の一覧にも載ってなく、情報が少ないので質問させていただきました。

書込番号:24028548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/18 19:18(1年以上前)

買い替えるならSunDiskあたりどうです?
信頼のブランドで、値段も安いですし、おススメです。
https://kakaku.com/item/K0000554057/

書込番号:24028559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/18 19:26(1年以上前)

私個人はエレコムのストレージデバイスで偉い目にあった経験がありますので、エレコムが信頼できるのであればどこのメーカでも信頼できそうな気がします。

・・・・私個人はエレコムが信頼性の基準ではないという意味です。

書込番号:24028567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/18 19:29(1年以上前)

>あ〜るえるさん

ありがとうございます。サンディスク、有名なメーカーですよね!
でも、今は手持ちのエレコムか、新品のAXE MEMORYのどちらかで迷ってます。。


1年に1〜2回くらいの頻度で使い続けてるエレコム(5年以上使ってて問題なし)

                      VS

新しくて速いけど聞いたことのないブランドのAXE MEMORY



という感じです。

書込番号:24028574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2021/03/18 19:31(1年以上前)

>モモくっきいさん

ありがとうございます。

価格コムでUSBメモリのメーカーを調べたら、エレコムとサンディスクが
たくさん商品を出していたので、てっきり定番!?のブランドだと思って
ました。^-^;

書込番号:24028578

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/18 19:45(1年以上前)

>ひまわりのココロさん

SanDisk
Transcend
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ
の3社のうちのどれかにしておけば、無難です。

書込番号:24028615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/18 19:50(1年以上前)

>papic0さん

エレコムは何年間も使ってて大丈夫なのですが、
もし新しく買い替えるとしたら、AXE MEMORYではなく、
SanDisk・Transcend・KIOXIAのどれかにしておけば安心なんですね。


う〜ん、別にまだ買い替えなくても良いのかなぁ。

書込番号:24028628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/18 19:56(1年以上前)

私個人はUSBメモリは一時的な保管場所、という風に捉えています。
継続して繰り返し使用するのであればともかく、しばらく放置しておくと読み出しができなくなるものがメーカを問わず発生します。

SDカードの方がしぶとく、SDカードUSBリーダ/ライタを使用した方が信頼性はあるように思ったりします。

書込番号:24028643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/18 20:01(1年以上前)

>モモくっきいさん

そうなんですね。

私の場合、初めて買ったUSBメモリが現在のエレコムのものですが、
今計算してみたら10年くらい使ってることに気づきました。^-^;

1年に2回程度、ちょっとしたデータを定期的にPC間で受け渡してる
ので、壊れずに使えてるんですね。


教えてくださりありがとうございます☆

書込番号:24028652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2021/03/18 20:21(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

多くの方がAXE MEMORY以外をオススメしておられるので、
今回は購入せず、今使ってるエレコムのUSBメモリを使い続けることにしました!


いろいろなアドバイス、ありがとうございました☆^-^/

書込番号:24028698

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/03/18 20:21(1年以上前)

>>エレコムは何年間も使ってて大丈夫なのですが、

購入後1年以内に壊れて、購入店で交換してもらった経験が有ります。
個人的にエレコムのUSBメモリーは、信用していません。
最近はSanDisk、USB回復ドライブ用に安い東芝メモリーを使っています。

書込番号:24028700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/23 06:12(1年以上前)

結局、中身なんて半導体メーカーの物であり、質もピンキリ。
安いものは書き込みが遅い。

サンディスク正規品の高い価格帯のものが無難だと思う。
お勧めではなく、無難だというだけ。

基本値段相応。

書込番号:24096164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/23 20:01(1年以上前)

FYI

USB メモリ の データー 保持保証期間は最低一年。


NANDフラッシュメモリの信頼性を保つ技術 (2010年 9月 2日)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/390925.html

>  かつてのNANDフラッシュメモリは1万回、あるいは10万回といった書き換え寿命を満たした後に、10年間のデータ保持時間を保証していた。これは非常に厳しい仕様で、NANDフラッシュメモリを大容量化するには無理があった。現在では、書き換え寿命を満たした後のデータ保持期間は1年というのが、半導体業界団体JEDECの標準仕様になっている。信頼性レベルとしては低下したことになる。


オールフラッシュNASを「寿命」視点で考える、10GbE+オールフラッシュの超高速NASに死角はあるのか?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1310089.html

> TBWは特定のワークロードを想定して計測される使い方が変わればTBWも変わる……

>  TBWを算出する場合に多くのメーカーが採用している要件が、JEDECが策定したSSDの製品寿命に関する業界標準「JESD218」と「JESD219」である。
>
>  JESD218では、TBWを求めるときの条件(満たさなければならない条件)として、「クライアントクラス」と「エンタープライズクラス」が規定されている。デスクトップ向けSSDなどのクライアントクラスでは、40℃の環境で1日8時間電源をオンにして使用すること、データの保持期間は電源オフの場合に30℃の環境で1年間とすることが条件となっている。エンタープライズクラスは、55℃の環境で24時間連続稼働。データの保持期間は電源オフの場合に40℃の環境で3カ月が条件となっている。



The Truth About SSD Data Retention
https://www.anandtech.com/show/9248/the-truth-about-ssd-data-retention

書込番号:24097313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

I Pad Air (第四世代)で認識しません。

2021/03/29 01:05(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDDDC3-512G-G46 [512GB]

クチコミ投稿数:2件

I Pad Air(第四世代)の外付けストレージとしてこちらを購入したのですが、USB-Cポートに差し込んでも外付けストレージとして認識しません。お詳しい方、ご教示ください。

書込番号:24048738

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2021/03/29 10:26(1年以上前)

Type-Cなので簡単に試すのは難しいかも知れませんが。

他のパソコンやスマホで認識するか確認しましょう。
電力不足で認識しない可能性もありますので、セルフパワーの
Type-C USBハブでの接続も試しましょう。

店頭購入なら購入店に持ち込んで確認してもらっても良いでしょう。

どの方法でも認識しない場合は、購入店に初期不良対応依頼を。

書込番号:24049168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/03/29 20:26(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ご回答ありがとうございました。たった今、USB-C端子のあるPCに接続したところ認識しましたので、本体の不具合ではありませんでした。USBメモリでも電源を供給しないと作動しないものがあるのですね。このUSBメモリをI Pad air で使用するのは、I Pad air は外部入出力端子がUSB-Cの1系統のみなので、電源を供給しながら使うことはできないのでしょうか?

書込番号:24050008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2021/03/29 23:46(1年以上前)

Type-Cは900mAまでバスパワー給電できる仕様(規格)ですが、タブレットやスマホのように
本体バッテリーからしか給電できない機種は規格通りに給電できないことがあります。

↓、iPad Air (第 4 世代) 対応の充電しながら使用できるハブです。

・Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD メディア ハブ 100W出力 Power Delivery USB-Cポート HDMI USB-Aポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KJWYQJW/
充電用とデータ用のType-Cポートがあるのはこれくらいかな。

書込番号:24050395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/03/30 23:18(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ご回答、ありがとうございました。こちらのUSBメモリをI Padで使うには、ハブを経由して給電しながら使うしかないのですね。

こちらのUSBメモリはとても小さいので、I Padと一緒に持ち運んでもかさばらないと思ったのですが…。I Padに認識させるにはケーブル2本、ご紹介いただいたハブとこのUSBメモリが必要になるわけですね。勉強になりました。


書込番号:24052081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

安定の品質

2021/03/01 07:48(1年以上前)


USBメモリー > キオクシア > TransMemory THN-U301W0640A4 [64GB]

クチコミ投稿数:28件 TransMemory THN-U301W0640A4 [64GB]のオーナーTransMemory THN-U301W0640A4 [64GB]の満足度4

しばらく使用していますがエラーも一度も発生したことが無く、コンパクトで、シックなデザインも言うことないです。
USBメモリを再購入する場合は、このメーカーを選択したいです。

書込番号:23995578

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2021/03/01 08:58(1年以上前)

普通に東芝ブランドで売れば良いのに…

書込番号:23995632

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/03/01 17:40(1年以上前)

東芝のメモリ事業は、東芝本体を守るために
売りに出された子だから。

書込番号:23996478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング