USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

USBメモリー > Sandisk > SDCZ600-032G-G35 [32GB]

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

以前この16GBのがフォーマットさえできなくなり、なんとか復活できないかと無駄な努力をしましたが、結局元に戻らず諦めました。

 今度はこれの64GBがフォーマットすらできなくなり、書き込み禁止になりました。

 と言うのも、BIOSのファームウファのアップデートのため、NTFSをFAT32に変更したのです。
 最初WindowsからはNTFSとexFATの選択しか出ないので、先ずexFATにした後、BUFFALOのフォーマッターでFAT32にしたのですが、どこをどういじったのか、再びNTFSに戻そうとしたところからフォーマットでエラーが出たり、ディスクの管理からもオンラインと表示されているにも関わらずオフラインで作業できないと表示されます。そしてドライブレターも付けられません。

 まっ安い物ですのでダメージはありませんが、しかし気分が悪い。何とか元に戻す方法はありませんか?

書込番号:26342849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2025/11/18 06:54

>uechan1さん

他のフォーマッタを使ってみたらどうでしょう。
https://www.iodata.jp/lib/manual/mastering_manual/hddssdusb/format/windows.html
https://jp.easeus.com/partition-manager/best-usb-format-tool.html

書込番号:26342852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2025/11/18 08:12

>uechan1さん

diskpartのコマンドでどうにか対処出来ないでしょうか?

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/windows-commands/diskpart

書込番号:26342881

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2025/11/18 08:50

diskpart -> clean を実行してみてください。

書込番号:26342902

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/11/18 09:14

BUFFALOのDiskFormatter2でフォーマットする方法が有ります。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14772.html

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60885

書込番号:26342919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2025/11/18 09:56

16GBのものを諦めてるなら、これも諦めることになるのては?と思います

書込番号:26342941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/11/18 10:00

単なるフォーマッターでフォーマットができるか?と言う話ならRufusを使ってみても良いと思う。

書込番号:26342944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/11/18 11:57

 diskpartでもエラーが出て(図)、進みません。
 Aomei partition Assistantを使ってドライブレターは付きますが、FormatするとRAWになってしまいます。
 Buffaloのフォーマッタですとフォーマット終了するのですが、ドライブレターも付きませんし、そもそもエクスプローラーで認識しません。ディスクの管理ではちゃん(?)と認識してます。但しオンラインと表示されているのに、オフラインですと言われてしまう。
 IOdataのフォーマッタではドライブが認識されません。
 以前はSONYのSDカードのフォーマッタも試してみましたが効果ありませんでした。
 
 もう諦めるしかないようですが、16GBも未練がましくとってあります。

書込番号:26343014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2025/11/18 12:05

>uechan1さん

Windowsがダメでしたら、
Mac or Linuxでも試す価値あるかと思います。

書込番号:26343023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2025/11/18 12:50

>uechan1さん

diskpartコマンドで、
「パーティション」(partition)も解放出来ないのでしょうか?

DISKPART> list partition

も拒否するのでしょうか?

書込番号:26343050

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/11/18 18:21

ubuntuで1時間フォーマットしてもダメでした。

書込番号:26343277

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/11/18 18:24

attributes disk clear readonlyもダメでした。

書込番号:26343280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

パスワード設定について

2025/09/20 14:34(2ヶ月以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDCZ430-064G-G46 [64GB]

スレ主 Bo-BoBoさん
クチコミ投稿数:23件

同じ形態の古いSANDISK32Gを使っており、
最初に決めたパスワードを入力しないとファイルが読めない設定になっています(添付画像)。
この新しい64Gのものも同様の仕様でしょうか?

書込番号:26295095

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2025/09/20 14:41(2ヶ月以上前)

初期化してしまえば良いのでは?

書込番号:26295099

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/09/20 15:17(2ヶ月以上前)

パスワード無しで使用するなら、使用しなくてもいいでしょう。
SSDをフォーマットするか、必要と思うならSANDISKのホームページからダウンロード・インストールしましょう。

>SanDisk SecureAccess 3.02 サポート情報とダウンロードページ
https://support-jp.sandisk.com/app/answers/detailweb/a_id/39834/initiator/user

書込番号:26295124

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bo-BoBoさん
クチコミ投稿数:23件

2025/09/21 11:23(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。

書込番号:26295822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリー > ADATA > DashDrive UV128 AUV128-128G-RBE [128GB]

クチコミ投稿数:6件

セキュリティーロック対応となってますが、本当でしょうか?購入して使用してますができないのですが!

書込番号:26291923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2025/09/16 17:40(2ヶ月以上前)

>chariot3199さん

メーカーのHPにセキュリティーロック対応とは書かれていませんね。
https://www.adata.com/jp/consumer/category/usb-flash-drives/204/

価格コムの表示には間違いが結構あります。

書込番号:26291933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/09/16 18:08(2ヶ月以上前)

そうですよね!早速のご返答、有難うございました。

書込番号:26291958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2025/09/16 18:38(2ヶ月以上前)

パスワード保護機能の話であれば、最安はHIDISCだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SPYB5RV

書込番号:26291980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 M.2のSSD(外付け)が読み込まれません

2025/06/03 17:17(5ヶ月以上前)


USBメモリー

スレ主 920_ruraさん
クチコミ投稿数:3件

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CL5Z73CL?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
↑上のSSDを購入したところ、M.2の挿し口がないことに気づき即外付けのケースを買いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09C8DPNZJ?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
↑外付けのケースが上のものなのですが、PCに接続しても不明なディスク、ファンクションが違うとでてしまい読み込まれません。
対応していない外付けのケースを買ってしまったのでしょうか?PCに何かを増設すること自体が初めてです。

書込番号:26199205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/03 17:36(5ヶ月以上前)

一度ケースに入れたSSDを指し直してみて下さい

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10282755240

書込番号:26199223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2025/06/03 17:40(5ヶ月以上前)

>920_ruraさん

初期化が必要ですね。
ディスクの管理で右クリックしてGPTで初期化してください。

書込番号:26199229

ナイスクチコミ!1


スレ主 920_ruraさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/03 17:51(5ヶ月以上前)

ありがとうございます、SSDは何回か刺し直したのですが毎回変わらずエラーが出てしまいました。
家に着き次第もう一度説明書を確認しながら差し直してみます。

書込番号:26199238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 920_ruraさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/03 17:53(5ヶ月以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。初期化しようとすると画像の
ようなファンクションエラーが出てしまいます💦

書込番号:26199239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/03 17:59(5ヶ月以上前)

あとはdiskpartコマンドでディスク全体の消去してみて下さい
消去する際間違って他のディスクを消去しないように気を付けてください

diskpart によるディスク全体の消去
https://qiita.com/aoi70/items/75f61ec679c1c1b71f8e

書込番号:26199250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:82件

2025/06/04 00:00(5ヶ月以上前)

その外付けケースは「ファンクションエラー・認識しない」というレビューが多く、不良品の可能性が高いので、アマゾンならさっさと返品して別商品を買い直しては?

書込番号:26199547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込み速度は?

2025/01/11 17:37(10ヶ月以上前)


USBメモリー > エレコム > MF-SU3A032GSV [32GB シルバー]

クチコミ投稿数:313件

何MB/s程度でしょうか?

書込番号:26032667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2025/01/12 05:54(10ヶ月以上前)

・MF-SU3A032GSV
https://www.elecom.co.jp/products/MF-SU3A032GSV.html
>さらに読み込み時最大200MB/sの高速データ転送を実現しています。
で、書き込み速度は記載されていませんね。

書き込み速度の調べ方を具体的に書かれると、
持っている人が調べてくれるかも知れません。

書込番号:26033254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング