このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年3月19日 12:25 | |
| 0 | 1 | 2025年1月12日 05:54 | |
| 1 | 4 | 2024年10月26日 21:48 | |
| 0 | 0 | 2023年1月16日 10:31 | |
| 1 | 10 | 2022年9月13日 21:13 | |
| 0 | 0 | 2022年1月3日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBメモリー > エレコム > MF-SU3A032GSV [32GB シルバー]
・MF-SU3A032GSV
https://www.elecom.co.jp/products/MF-SU3A032GSV.html
>さらに読み込み時最大200MB/sの高速データ転送を実現しています。
で、書き込み速度は記載されていませんね。
書き込み速度の調べ方を具体的に書かれると、
持っている人が調べてくれるかも知れません。
書込番号:26033254
0点
USBメモリー > エレコム > MF-LGU3B032G [32GB]
Lightning対応なので使用できます。
書込番号:25939460
0点
この製品高過ぎですね。Lightning非対応であれば1000円を切るものもあります。
https://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec006=1&pdf_Spec301=32&pdf_so=e2
この場合は下記のようなアダプタを介すことで利用可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D4ZLKQKS
書込番号:25939466
0点
ありりんさん、にゃーごさん、ご返信ありがとうございます。
安いアダプターがあれば嬉しいですね。
でも、わがiphon11には「ブラウズ」という画面がないのです。
どうやってUSBにコピーするのか、わからないのですが、よろしければご教示いただけますでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:25939626
0点
USBメモリー > エレコム > MF-HSU3064GBK/E [64GB]
この商品についているセキュリティロックソフト「PASS(Password Authentication Security System)」ですが、
USB側の実行ファイルではなく、使用するPC全てにインストールする必要があるのでしょうか?
グリーンハウスやIOデータのセキュリティロックソフトと同じようなものという認識でいたため、戸惑っています。
ロック方法もフリーソフトでよくある「フォルダ偽装」のもののように見えますが、実際どうなのでしょうか?
何かご存じの方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点
USBメモリー > エレコム > MF-RMU3A016G [16GB]
エレコムのUSBメモリMF-RMU3A016GPN(16GB)を持っています。
操作ミスで使えなくなりました。
PCに刺すと最初は認識され中身のフォルダやファイルのリストが表示されますが、どれかをクリックしたりするとエクスプローラーが固まってしまい、
「USBデバイスが認識されません」
のエラーが出てしまいます。
USBメモリを一旦抜いて再度刺すと
「ESD-USB(F:)をスキャンして修復しますか?」
のダイヤログが出るのでスキャンおよび修復を選ぶと
「このドライブの修復中に問題が発生しました」
のエラー表示です。
ESD-USB(F:)を右クリックし「フォーマット」を選ぶと
「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」
のエラー表示です。
どうしたら良いでしょうか?
書込番号:24920886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・端子のクリーニング (自己責任)
・別のUSBポートに挿す
・買い換える
多分寿命じゃないかと、、、
書込番号:24920902
0点
>マグドリ00さん
本当に操作ミスでなったのなら直せそうではありますが…
(物理的ダメージなら別ですが…)
データ諦める前提で、
ローレベルフォーマットツールを探して試してみては?
書込番号:24920923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえずフォーマットするときには「クイックフォーマット」のチェックを外すこと。
他のPCでもフォーマットできないなら
おそらくUSBメモリ内部のコントローラーチップが破損してメモリアドレスの管理が出来なくなってると思うわ。
書込番号:24920928
0点
ちょっと後ろ向きの意見ですが・・・
掛けた労力から得られる利益を考えると・・・
無理をせず、買い換えが一番手っ取り早いです。
うちにも何年か前Sandiskの16GBがなぜかロックしてしまい、読み出しはできるが書き込み、フォーマットができず、いろいろなサイトを探し、いくつかのユーティリティをインストール、とにかくいろんなことをやってみましたが未だ解決しないものが1本あります。
出した結果は、「安いものだから、同じ物をもう一本買う」でした。
それより超高速USBメモリー(読み出し400GBオーバー)128GBくらいを購入した方がPCライフがぐっと向上しますよ。
その1本は廃棄せず、頭の体操で何年掛かりで修復するという使い方で良いのでは・・・
あえて修復というなら、別途フォーマッタで強制的にフォーマット、例えばBUFALLOとかのdiskformatterで領域解放、またはFAT32でフォーマット後、NTSFでフォーマットし直し、とかですね。
書込番号:24921018
0点
定番アプリの panasonic sdフォーマッターで初期化してください。
SDの名称ですが、USBメモリも使えます。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/sd_w/download/
これで駄目なら故障ですね。
書込番号:24921127
![]()
1点
SDアソシエーションの、「SDカードフォーマッター」でフォーマットすると直ると思います。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
(Audrey2さんの Panasonicから辿っても、同じサイトに行くことになるかも知れません)
書込番号:24921148
![]()
0点
物理的な問題であれば何をしても駄目でしょう。この製品の復旧事例にチップが外れていたなんてものもあります。
https://www.data-tech.co.jp/archives/25033
書込番号:24921276
![]()
0点
>Chubouさん
ご紹介のツールを試したら駄目でしたので故障と思われます。
添付写真のようにフォーマットを実行してもエラーで終了してしまいます。
この製品は諦めて新たにUSBメモリを調達しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24921391
0点
諦めても良いと思いますが、
クイックフォーマットですけど?
書込番号:24921421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アテゴン乗りさん
ああ、すみません。
書き忘れましたが、「上書きフォーマット」でも駄目でした。
書込番号:24921657
0点
USBメモリー > エレコム > MF-HTU3B128G [128GB]
この速度の遅さは絶対におかしい…
2015年発売のMF-PSU316GBUだって133MB/S出るのにね…
※1階と2階にパソコンが有るが、両方でベンチ検証したけど変わらない
※↑壊れている訳ではなさそう
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)








