このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2025年5月14日 20:18 | |
| 12 | 9 | 2023年10月10日 18:23 | |
| 2 | 1 | 2023年4月16日 13:31 | |
| 3 | 0 | 2021年3月14日 09:39 | |
| 6 | 3 | 2019年5月27日 18:40 | |
| 5 | 3 | 2017年4月19日 20:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBメモリー > HI-DISC > HDUF113C256G2 [256GB]
突如認識されなくなってしまいました。
別のPCでもスマホでも全く認識されません。
別のUSBメモリーはいずれも問題なく認識されるので、このHiDISC個体の問題と思われます。
量販店でも扱われているのである程度信頼できるブランドかなと思っていましたが、裏切られました。
HiDISCにはもう手を出しません。
3点
USBメモリだろうがSSDだろうがフラッシュ系メモリならコントローラーが逝ってしまえば認識しなくなる。
そんなのHIDISCだろうがシリコンパワーだろうがサンディスクだろうがトランセンドだろうが大差ない。
1000個や2000個単位で管理するならまだしも
個人で使用する1個や2個のハナシならメーカーの信頼性なんかより単なる運不運のレベル。
まぁとはいえ巡り合わせというか相性みたいなのはあるかもしれないので
HIDISCはもう買わないというのならそれはそれでどうぞご自由に。
書込番号:26176832
4点
>mozo9さん
SSDなども突然死はあるので、USBやSD系が認識しない事は確率的に上がります
接点端子の問題もありますからね
USB、SDは消耗品なので信用し過ぎない事です
書込番号:26176897
1点
>MIFさん
>アドレスV125.横浜さん
コメントありがとうございます。
ハードウェアに故障は付き物、絶対壊れないものはないのは承知してるつもりではいるのですが...
1つだけでMTBF判断するのは間違いですが、あまり(数回しか)使ってないのに突然ダメになったのでショックでした。
他のUSBメモリー(SanDisk,SONY,KIOXIA,SP,BUFFALO,IODATA,ADATA等)もいろいろ使ってますが「運よく」使えてます(SPは一度64GB→8GBにダウンしてしまいましたが修復できました)。
大事なものは二重三重にバックアップとるようにします。
#因みにTV&ビデオ録画用のUSB接続HDD(SONY)は3台中2台逝きました(コンテンツ全失);
書込番号:26179032
1点
USBメモリー > HI-DISC > HDUF113C64G2 [64GB]
1年以上前の2022年4月に購入。1年以上気づかなかったが、プロパティで調べたら何と32GBだった。
メーカーのサポートページから連絡したら、「FAT32」でフォーマットした可能性があるとのこと。
しかし、ちゃんとexFATでフォーマットしていました。そもそも64GB以上なら、FAT32ではフォーマットできないみたい。
メーカーの対応としては、「製品保証期間外の為、弊社では対応いたしかねます。」とのことで買いなおしてくれとのこと。
1年以上たったとはいえ、元々の不具合なのに塩対応でした。きっと同じロットで、64GBつて書いてあるのに実際には
32GBの製品が多数出回っていると思います。もう HI DISK の製品は買いません!
次回からは買ったらすぐに容量を確認しましょう。
0点
プロパティーでは、そのメモリ自体の情報ではなく、確保しているパーティションの情報しか表示しませんので、参考になりません。
「ディスクの管理」とCrystalDiskInfoの画面ではどうですか?
書込番号:25456919
6点
KAZU0002様、早速のご返答ありがとうございます。
Windows10のディスク管理で確認しましたら、確かに未使用のディスクエリアが存在し、
削除して再フォーマットしたら64GBになりました。
メーカーのサポート対応はイマイチだったけれど、問題は解決しました。
しかし、出荷後の状態は確かに 32GBだったです。
なぜなんでしょうね?
書込番号:25456967
0点
最初に「フォーマットしますか?」的なメッセージを胡乱にぽちぽちして32GBしか確保されなかった…あたりが妖しいところですが。
書込番号:25456981
4点
最初に書いてること訂正した方がよいかと。
書込番号:25456988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以下の様なケースが考えられませんか?
どこかの時点で FAT32でフォーマットした。その為 32GBのみがフォーマットされ、FAT32では認識できない32GB超の部分が未使用の状態になった。
その後で、exFATでフォーマットし直したが、32GB部分のみがexFATでフォーマットされ、32GB超の未使用部分はそのままになった。
書込番号:25457090
0点
追伸:
> そもそも64GB以上なら、FAT32ではフォーマットできないみたい。
64GBメモリでも、FAT32でフォーマットできると思います。
書込番号:25457101
0点
Windowsの『ディスク管理』でフォーマットし直したら全部64GBの容量使える。筈です(苦笑)
サンディスクのUSBメモリーも同じく最初は32GBしか遣えず焦りました!
https://www.lifehacker.jp/article/why-does-my-64gb-flash-drive-only-show-32gb-free/
参考に・・・
昔ながらの32GBの壁が
http://ferrets-forest.com/pc/hddlimit.htm
原因です。
FAT32じゃ無くても
NTFSでも問題無いです。
書込番号:25457156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Chubouさん、皆様
少なくとも現状のWindows10、Winsows11でフォーマットを実行しようとすると、
ファイル システム(F) のプルダウンメニューには、NTFSとexFATしか表示されないので、
FAT32ではフォーマットできないと思います。
以前はWindows8.1 で使っていたので、そのとき、FAT32でフォーマットしてしまい、
そのまま使用していたので、気づかなかったのだと思います。
別のUSBメモリー(サンディスク)で64GBなのに32GBで使っていたのを見つけました。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:25457184
0点
解決してなによりです。
話を戻しますが、
正規ルート(例えば町のディスカウントストアなど、Notメルカリ)で購入したにもかかわらず、
64GBと書いてあるのに、32GBしか容量が無ければ大問題ですよ。
最初のメーカーさんの対応は、リスク管理が鳴ってないと思いますね。
まあ、スレ主さんの勘違いだったみたいなんで、事なきを得てますが。
書込番号:25457301
0点
7年振りに姪っ子に会いに行き あちこち遊びに行って自分の友人たちにも会って花見での楽しかった思い出を買ったばかりのhidisc usb3.2 64GBにコピーしていた。
時間がある時に整理で開こうとしたら 破壊してますだってよ!
ふざけんなだよな!
安物買いしたわしが悪かった。
書込番号:25223531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よくわからんけどコピーしてたってことは、オリジナルは本体に残ってたり?(スマホなら)
まあカメラに挿して使ってたということなんだろうけど。
復旧ツールとかあったような気もする
書込番号:25223862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USBメモリー > HI-DISC > HDUF114C64G3 [64GB]
これの32GB版と共に使用してましたが1年ほどで逝きました
1/3くらいの容量を使ったり動画エンコードの土台にしたりLive USBにしたりと割と使い方は厳しめでしたがついに2本とも故障
僕が悪いのかもしれませんがHIDISC信用していた分かなりショック...
追記:これはついででしかないですがHIDISCのメモリチップがいつもよくわからないメーカーに見えるのは気のせいでしょうか
3点
USBメモリー > HI-DISC > HDUF116S256G3 [256GB]
東芝のOEMなら意外と掘り出しものかも知れませんね。スライド式で日本語のパッケージというのも魅かれる要素のひとつです。
どうもありがとうございました。
書込番号:22119431
0点
kakaku.com、Amazon共に星1評価が目立つ製品です。
Amazonで買ってあたりを引くまで返品する手はありますが、長くは使えないかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/MAG-LAB-HDUF116S256G3-HIDISC-USB3-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC-256GB/product-reviews/B07GCZCCBP/ref=cm_cr_dp_d_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
書込番号:22695390
3点
USBメモリー > HI-DISC > HDUF106S256G3 [256GB]
インテルチップセット、H170のUSB3.0では動作するけど、USB2.0では動作せず。
家にあるUSB2.0では一切動作しませんでした。
メーカーによるとUSB3.0で動けば正常だそうです。
2点
メーカ側がPCでも動作しないというのを見落としていたみたいで、動作検証して頂けることになりました。
ちなみに、PC以外のオーディオ機器などはサポート外になるようです。
書込番号:20812216
1点
身内だけで喜んでいるような自己満足的な商品開発としか思えません。何に使うつもりで売り出したのかと思います。
USB 2.0のほうが圧倒的に多いのにね。
書込番号:20812373
1点
メーカー側でもUSB2.0で動作しないことを確認できたので、交換対応になりました。
交換後はPCでもオーディオ機器でも動作してます。
書込番号:20830244
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)






