USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(8702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高いけど買う価値あり

2022/10/30 23:19(1年以上前)


USBメモリー > キングストン > DataTraveler Kyson DTKN/32GB [32GB]

スレ主 kira0207さん
クチコミ投稿数:7件

どう見ても高いです
他のメモリーだと有名メーカーでも600円で買えますし使い捨てのように使いたい人にはおすすめ出来ません
速度はバチくそに早いのでよく重いファイル移動する人に最適だと思います
自分はOSのインストールメディアとしての仕様でしたが正直不満な点は一個もないぐらい爆速でめちゃくちゃ助かりました
1つ注意点としては超小型なので無くします
自分は10回以上無くして探してっていう作業をしてたので底は注意です

書込番号:24987738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2022/10/31 02:51(1年以上前)

旧東芝のUSB 3.2 Gen1対応製品もOSインストール用としてのコスパは高めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PTRD1F9

この製品と比べると書き込み速度は劣りますが、OSインストール用途で問題になることはないでしょう。

最近はUSBメモリタイプのSSDも販売されており、この製品と比べると価格は高いもののUSBメモリの数倍の速さを出すことができます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1ZXX3Y1

書込番号:24987880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値か?

2022/10/18 15:37(1年以上前)


USBメモリー > トランセンド > JetFlash 790 TS128GJF790 [128GB]

クチコミ投稿数:1件

https://memorydirect.jp/products/detail.php?product_id=3297

10/31までならメモリダイレクトは1880円で一番安い

書込番号:24970321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリを直すには

2022/09/13 11:51(1年以上前)


USBメモリー > エレコム > MF-RMU3A016G [16GB]

クチコミ投稿数:13347件

USBデバイスが認識されません

ESD-USB(F:)をスキャンして修復しますか?

このドライブの修復中に問題が発生しました

エレコムのUSBメモリMF-RMU3A016GPN(16GB)を持っています。
操作ミスで使えなくなりました。
PCに刺すと最初は認識され中身のフォルダやファイルのリストが表示されますが、どれかをクリックしたりするとエクスプローラーが固まってしまい、
「USBデバイスが認識されません」
のエラーが出てしまいます。
USBメモリを一旦抜いて再度刺すと
「ESD-USB(F:)をスキャンして修復しますか?」
のダイヤログが出るのでスキャンおよび修復を選ぶと
「このドライブの修復中に問題が発生しました」
のエラー表示です。
ESD-USB(F:)を右クリックし「フォーマット」を選ぶと
「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」
のエラー表示です。

どうしたら良いでしょうか?

書込番号:24920886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/09/13 12:04(1年以上前)

・端子のクリーニング (自己責任)
・別のUSBポートに挿す
・買い換える

多分寿命じゃないかと、、、

書込番号:24920902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/09/13 12:18(1年以上前)

>マグドリ00さん
本当に操作ミスでなったのなら直せそうではありますが…
(物理的ダメージなら別ですが…)

データ諦める前提で、
ローレベルフォーマットツールを探して試してみては?

書込番号:24920923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/09/13 12:21(1年以上前)

とりあえずフォーマットするときには「クイックフォーマット」のチェックを外すこと。

他のPCでもフォーマットできないなら
おそらくUSBメモリ内部のコントローラーチップが破損してメモリアドレスの管理が出来なくなってると思うわ。

書込番号:24920928

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2022/09/13 13:36(1年以上前)

 ちょっと後ろ向きの意見ですが・・・
 掛けた労力から得られる利益を考えると・・・ 
 無理をせず、買い換えが一番手っ取り早いです。

 うちにも何年か前Sandiskの16GBがなぜかロックしてしまい、読み出しはできるが書き込み、フォーマットができず、いろいろなサイトを探し、いくつかのユーティリティをインストール、とにかくいろんなことをやってみましたが未だ解決しないものが1本あります。
 出した結果は、「安いものだから、同じ物をもう一本買う」でした。

 それより超高速USBメモリー(読み出し400GBオーバー)128GBくらいを購入した方がPCライフがぐっと向上しますよ。
 その1本は廃棄せず、頭の体操で何年掛かりで修復するという使い方で良いのでは・・・

 あえて修復というなら、別途フォーマッタで強制的にフォーマット、例えばBUFALLOとかのdiskformatterで領域解放、またはFAT32でフォーマット後、NTSFでフォーマットし直し、とかですね。

書込番号:24921018

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2022/09/13 15:15(1年以上前)

定番アプリの panasonic sdフォーマッターで初期化してください。
SDの名称ですが、USBメモリも使えます。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/sd_w/download/

これで駄目なら故障ですね。

書込番号:24921127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2022/09/13 15:34(1年以上前)

SDアソシエーションの、「SDカードフォーマッター」でフォーマットすると直ると思います。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
(Audrey2さんの Panasonicから辿っても、同じサイトに行くことになるかも知れません)

書込番号:24921148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2022/09/13 17:08(1年以上前)

物理的な問題であれば何をしても駄目でしょう。この製品の復旧事例にチップが外れていたなんてものもあります。
https://www.data-tech.co.jp/archives/25033

書込番号:24921276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2022/09/13 18:29(1年以上前)

SDカードフォーマッターの画面

>Chubouさん

ご紹介のツールを試したら駄目でしたので故障と思われます。
添付写真のようにフォーマットを実行してもエラーで終了してしまいます。
この製品は諦めて新たにUSBメモリを調達しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24921391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/09/13 18:47(1年以上前)

諦めても良いと思いますが、
クイックフォーマットですけど?

書込番号:24921421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2022/09/13 21:13(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ああ、すみません。
書き忘れましたが、「上書きフォーマット」でも駄目でした。

書込番号:24921657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー > Sandisk > SDCZ600-128G-G35 [128GB]

スレ主 ykotkさん
クチコミ投稿数:4件

初心者です、質問内容が変でしたらすみません。

iPhoneSEの容量がいっぱいなのですが、パソコンを使わないで、
直接iPhoneSEから画像を取り出したいと考えています。
【Lightning – USB3カメラアダプタ】は、すでに購入しました。
そこに接続するUSBメモリを探しています。
こちらを購入すれば実現可能か、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:24868431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/08/08 11:16(1年以上前)

保存用って話なら、USBメモリーは信頼性が低くて適さないですよ。

書込番号:24868475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/08/08 13:31(1年以上前)

ちなにみiCloud オンにしてると原本はiPhoneに残ってない。

書込番号:24868632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2022/08/08 18:06(1年以上前)

iCloud写真をオンにした時点では原本は本体に残ったままです。メモリーのひっ迫が発生した時点で容量の低いファイルに置き換えられます。容量を空けて「オリジナルをダウンロード」に設定すれば原本に戻すことができます。

USBは信頼性が高いとは言えませんが、この商品の様に評判の良い品を選んで複数のUSBメモリに保管しておけば問題はないと思います。

書込番号:24868954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ykotkさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/19 06:38(1年以上前)

ありがとうございました。こちらを購入し、無事に保存することができました。また、USBは保存に適さないことも教えていただきありがとうございました。
>ありりん00615さん
>ムアディブさん

書込番号:24883955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー

クチコミ投稿数:69件

USBメモリーってデータの長期保存には向かないって聞いたことがありますけど、あまり使ってない新しい状態で一年通電させなかったら、次にデータを見た時に壊れてるのでしょうか?
このぐらいになると危ないよっていう期間はありますか?

あと、そういう風に頻繁に通電させないけどデータの破損率を抑えてるよっていう製品はあるのでしょうか?

書込番号:24862487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/04 06:46(1年以上前)

別に此所で聞かなくとも、検索すれば沢山出てくるけどね。
exp.
https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20200515/

(^_^)v

書込番号:24862512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2022/08/04 07:24(1年以上前)

>たまるんるんさん

フラッシュメモリの保存期間は5年程度とされています。
https://saitama-kk.org/column/usb%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AB%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AF5%E5%B9%B4%E3%81%A7%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B/?gclid=Cj0KCQjwuaiXBhCCARIsAKZLt3ndgwP_ENh_LpukcUoYdRi7i1cBeBZicLBZFtJ6ibJW0oxAwUyzxCYaAicxEALw_wcB

SLCは消えにくいという話もありますが、明確なデータは見たことがありません。
大事なデータは、最低2台に保存し、年に1回バックアップするのが安全です。

書込番号:24862541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/08/04 08:31(1年以上前)

USBメモリ等フラッシュメモリで長期間データを残せるようにしようというような話は聞かないので、どこもそれほど変わりが無いと思います。
容量が増える事により微細化されたメモリに蓄えられる電荷もそう増やせるわけでもないので、なるべく長期間残したいのであれば磁性体を使っているHDDの方がまだ良いと思います。
ただ、どのようなメディアでも絶対はないので、残したいファイルは定期的な別メディアへのバックアップ、二重化は必須でしょう。

うちで1年ほど放置していたUSBメモリやmicroSDは、今のところ破損はなさそうでした。
でも全部のファイルを確認しているわけではないですけど。

書込番号:24862604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/08/04 11:18(1年以上前)

フラッシュは徐々に抜けていきますけど、書き込み頻度が高いと抜けやすくなっていきます。
USBメモリーは、ウエアレベリングしてないだろうから、特定の管理領域は抜けやすくなっていると思ってよいかと。

で、大事なのはフォーマットがFATベースだったりするので、破壊に対して弱いってことです。

>一年通電させなかったら、次にデータを見た時に壊れてるのでしょうか?

通電しても意味は無いです。自動的に修復する機能はないし、壊れているかどうかもわからないので。

うっかりUSBメモリーからUSBメモリーに引き継ぐみたいな運用をしたら、壊れているかどうかわからないデータが増えるだけです。

書込番号:24862789

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/04 14:40(1年以上前)

1年も使わない可能性があるならクラウドとか他の保存方法を考えた方がいいのでは?外付けのHDDとかDVDRとか。
壊れやすい、壊れにくい、は製品は保存環境、使い方にもよりますし、USBメモリーはあくまでも一時的な保存場所と考えた方がいいかと。
まあ、バックアップは多重にした方が安全です。私もそうしています。

書込番号:24862971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2022/08/04 16:59(1年以上前)

ありがとうございます。
トータルして、短期的であれば大きなトラブルは起きていないと理解しました!

書込番号:24863122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

業務用USBメモリーレコーダーの推奨品

2022/07/23 07:47(1年以上前)


USBメモリー > トランセンド > JetFlash 810 TS64GJF810 [64GB グリーン]

スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

TASCAM、業務用多機能カセットレコーダー/CDプレーヤー「CD-A580 v2」
USB 動作確認済みメディアリスト 2021-12-22

TASCAM CD-A580/AD-850 Tested media List

USB Frash Memory 【Recording and playback】 録音再生動作 2021/7/5
Manufacturer Model Parts# Spec Capacity Remarks
Transcend JetFlash 810 TS64GJF810 USB3.1 64GB ○

USB Frash Memory 【Recording and playback】 録音再生動作 2017/2/28
Transcend JetFlash 810 TS32GJF810 USB3.0 32GB ○
Transcend JetFlash 810 TS16GJF810 USB3.0 16GB ○

ほとんどのUSBメモリは再生動作だけの対応になっており、録音にも使えるUSBメモリは少ない。

参照元
CD-A580 | 製品トップ | TASCAM (日本)
https://tascam.jp/jp/product/cd-a580/

書込番号:24845695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング