USBメモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBメモリー のクチコミ掲示板

(8702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

読み込みが爆速でしたが、質問があります

2024/06/21 00:04(1年以上前)


USBメモリー > キオクシア > TransMemory U366 LU366S032GG4 [32GB]

KIOXIA KLU366A128G

KIOXIA TransMemory KLU366A128G
128Gのサイズでは書き込む場所がなかったので、
こちらで書かせていただきます。

CrystalDiskInfo 9.3.1で計測。
読み込みは220MB/sを超えました。
★しかしランダムの書き込みは表示されませんでした。
わかる方がいましたら教えて欲しいです。

[情報]今アマゾンさんで特価になっていました。
¥2,580 → 31%off ¥1,780
6月24日(月)まで最大10%還元 ¥1,602(税込)

書込番号:25780779

ナイスクチコミ!2


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/06/21 01:56(1年以上前)

手銛のUSBメモリ

>ゆうひが丘の総理大臣さん
そんなくだらない事は気にしていませんでしたが、
手持ちのUSBメモリ(PTK 532)で確認した結果を貼り付けます。

書込番号:25780845

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/06/21 11:22(1年以上前)

私が以前Amazonで購入した
KIOXIA TransMemory U301 2個セット 64GB USB 3.2 Gen 1[並行輸入品](¥1,680)
も書込み速度はUSB2相当でした。

書込番号:25781220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2024/06/21 14:11(1年以上前)

パソコンのCドライブ M.2のSSDからUSBへ
10GBの動画を書き込んで検証してみました。

所要時間:約4分30秒
★書き込み速度:25〜50MB/s
時折小休憩をしながら書き込むような特性でした。
サイズは異なりますが自分が他に所有している
5つのUSBと比較しても速いようです。

もっと高速に書き込むことができるUSBがあるかも
しれませんが、安心できるレベルの書き込みが
できていると思われます。

<参考>KIOXIA KLU301A032GK 32GB
Amazon.co.jp限定モデル(日本製 正規品)
CrystalDiskInfo 9.3.1で計測 
書き込み速度:33MB/s

書込番号:25781379

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/06/21 15:21(1年以上前)

USBメモリにランダムアクセスって、どういうシチュエーションなんだろう?

書込番号:25781425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2024/06/21 15:28(1年以上前)

古のReadyBoostでもなきゃUSBメモリーにランダムアクセスの性能は軽視しても問題なさそうだし、そういう設計なのかなあ、とは思ってる
Crystaldiskmarkの計測の単位をMB/sからIOPSにすれば、0.01MB/s以下の速度でも何らかの数値出そう

書込番号:25781428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/06/23 04:54(1年以上前)

どうでも良いけど、なんでこんな質問したんだろう。
そこそこ早ければ、十分ってのがUSBメモリの特徴だと思うけどね。

そのため、速度なんて気にしてないですね。

書込番号:25783391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/06/24 17:53(1年以上前)

CrystalDiskMark_2

前回の計測はNTFSでのフォーマットでしたので
今回はexFATにして計測をしました。
シーケンシャルの読み込みは220MB/s
シーケンシャルの書き込みは50MB/sを超えて
かなり速いのではないでしょうか

ランダムでの書き込みは数値が出ていないので、
謎のままです。
東芝の特別な仕様があるのでしょうか?

計測はノートパソコンで、第8世代のCore-i5
インターフェイスはUSB3.1
USB3.2ならもっと高速になるかと思います。
*USB3.2のパソコンを所有していないので、
計測ができないことが残念です。

書込番号:25785583

ナイスクチコミ!2


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/03 11:17(10ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
USBにOSでも入れて使おうとしていると分からないの?

書込番号:25983973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

ありえないほど書き込みが遅い

2024/10/31 08:35(11ヶ月以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDDDC3-512G-G46 [512GB]

合計8GBほどの画像ファイル(数千枚分)を書き込むのに一晩かかっても終わりませんでした。
読み込み速度はそれほど気にならないのですが、書き込みがとにかく実用になりません。

他の皆さんのレビューを見る限り、そんなことにはならないようなのですが・・・。

書込番号:25944524

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2024/10/31 08:41(11ヶ月以上前)

んで、ご質問は?

書込番号:25944530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2024/10/31 08:46(11ヶ月以上前)

>........................さん


まずはCrystalDiskMark等で読み書きの速度を計測してください。
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskmark/

書込番号:25944534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/31 09:25(11ヶ月以上前)

>........................さん

この製品はUSB3.0ですけど排出先はどうなんですかね?

相手が2.0や1.0なら時間が掛かりますよwww

書込番号:25944582

ナイスクチコミ!2


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/31 09:41(11ヶ月以上前)

並行輸入版ではなく、国内正規版でしょうか?
並行輸入版の場合は、書込みが極端に遅いものがあります。

書込番号:25944593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2024/10/31 09:43(11ヶ月以上前)

多分そんなもんですよ
多数のファイルの書き込みだと、ベンチ結果からは予想しづらい速度になったりするのはUSBメモリーではよくあるような

書込番号:25944598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/31 09:48(11ヶ月以上前)

>........................さん

>8GB(数千枚分)を書き込むのに一晩かかっても終わりませんでした

1MB程度の大量ファイルですので、極端に書き込み速度は遅くなるのでは
書き込み時の転送速度の確認を0.1MB/s以下だと思いますよ。

書込番号:25944600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2024/10/31 14:10(11ヶ月以上前)

8TBじゃなくて8GBですよね?

いくら何千枚あったとしても、8GB分を一晩(8時間ぐらい?)かけても書き込みが終わらないのは異常ではないかと。

書込番号:25944824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2024/10/31 14:22(11ヶ月以上前)

>........................さん

この製品の過去のレビュー投稿↓に、実際の性能を測定(ベンチマーク)した結果が出ています。
https://review.kakaku.com/review/K0001271283/ReviewCD=1861839/

要は、対象のファイルが細切れなほど、読み書きの平均速度は遅くなります。
データの総量としては一緒でも、内訳として1個で数百MBあるファイルが十数個とかだったら速い、でも1個数百KBで数千個とかだとうんと遅くなる、の関係なんです。
このメーカーや品番に限らず、この手のもの全般にそういう傾向はあります。程度はモノによって色々ですが。


上でも書きましたが、
現状が書かれてるだけで、この先ご自身はどうしたいのか、それで何がわからない/知りたいのか、が書かれないと、
「そういうもんですよ」をはじめ、皆さん好き勝手を自発的に語っちゃうんです。。。ここの場って(苦笑)。

書込番号:25944832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/10/31 18:03(11ヶ月以上前)

レビュー見る限りは、4Kライトが極端に遅いので「そういうもん」だと思うけど。

書込番号:25944997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2024/10/31 18:09(11ヶ月以上前)

8GBで8000ファイルとしても1つ1MBだから、そんなに遅くならないと思うけど。

書込番号:25945003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/31 19:00(11ヶ月以上前)

みなさまコメントありがとうございました。

Mac Book Air M3に直挿しで上記の状況です。
昔のデジカメ画像で4,000枚ぐらいの移動でした。
ファイル数として多いと言えば多いのかもしれませんが・・・

結局、8時間ほど待って7ギガほど移動したところで
エラーがでて、もうやり直す気力なしという感じです。

メモリカードリーダーでMicro SDに同じファイルを移動したら
30分もかからず終わりましたので、なんだかなです。

みなさまからいただいたコメントからも
特性としてそういうもので、こういった使い方をする以上は
根本的な解決策があるわけではなさそうなので、諦めました。

読み出しは他の方のレビューに近い速度でストレスはないんですが、
今後どう使ったものか・・・。中途半端に容量も多いのでもったいない限りです。

書込番号:25945068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2024/10/31 19:04(11ヶ月以上前)

>結局、8時間ほど待って7ギガほど移動したところで
>エラーがでて、もうやり直す気力なしという感じです。

>メモリカードリーダーでMicro SDに同じファイルを移動したら
>30分もかからず終わりましたので、なんだかなです。

初期化しても変わらなければ、購入直後なら初期不良交換、保証期間が過ぎているのなら燃えないゴミ行きとか。

書込番号:25945073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2024/10/31 19:39(11ヶ月以上前)

一応念押し
上で 死神様さん も書かれている関連で。

どこでお買いになったものですか?

それ次第では、そもそも正規品そっくりだけど性能が正規品の比じゃない 紛い物 を掴まされた?って可能性や、正規品だけど運悪く初期不良品だった、って可能性もあります。

書込番号:25945099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2024/11/01 08:32(11ヶ月以上前)

>........................さん

上記「紛い物?」について補足、
Sandiskもこう↓言っていますので、一応ご確認を。

●SanDisk 製品を安全に購入するためのガイド | SanDisk
https://support-jp.sandisk.com/app/answers/detailweb/a_id/51094


一般論、
この手のメモリー製品とかデジカメ用のバッテリーとかみたく、メーカー純正品/正規品がその機能的に単純な割には高価?だけど需要や人気がある部類の電子機器類って、「紛い物」が少なからず出回っているんです。

近所の有名家電チェーン店やそこ運営の通販とかでそれなりの値段で買ったのなら「紛い物」の可能性は限りなく低いですが、
何処ぞの通販でかなりお安く?買ったものだと、その業者の素性によってはもしや・・・って感じです。

書込番号:25945549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとの接続についての質問です

2024/10/26 17:52(11ヶ月以上前)


USBメモリー > エレコム > MF-LGU3B032G [32GB]

クチコミ投稿数:152件

iPhon11 で使えますでしょうか?

書込番号:25939340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2024/10/26 19:12(11ヶ月以上前)

Lightning対応なので使用できます。

書込番号:25939460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2024/10/26 19:18(11ヶ月以上前)

この製品高過ぎですね。Lightning非対応であれば1000円を切るものもあります。
https://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec006=1&pdf_Spec301=32&pdf_so=e2

この場合は下記のようなアダプタを介すことで利用可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D4ZLKQKS

書込番号:25939466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2024/10/26 21:20(11ヶ月以上前)

ありりんさん、にゃーごさん、ご返信ありがとうございます。
安いアダプターがあれば嬉しいですね。
でも、わがiphon11には「ブラウズ」という画面がないのです。
どうやってUSBにコピーするのか、わからないのですが、よろしければご教示いただけますでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:25939626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2024/10/26 21:48(11ヶ月以上前)

ブラウズはファイルアプリ内にあります。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph95baac91f/ios

書込番号:25939657

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー

スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

カテゴリがみつけられなくて、違っていたらすみません。

ポータブルのHDDの故障しやすさは基盤とのつなぎ方が大きいのでしょうか?

こちらを見たのですが、
https://www.skd.ne.jp/wp/?p=380

これを買うか、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302724/

これを買うか、
https://review.kakaku.com/review/K0001519239/

迷っています。
PCに繋いで使いますが、ケーブルの取り扱いを丁寧にすれば基盤まわりのつくりは気にしなくても大丈夫でしょうか?

エレコムのほうはシーゲートのHDDなので、HDD自体はWDのほうがいいのか?
どちらのほうがよさそうかご意見お願いいたします。

また、実際の容量はどこの会社のものも900GBくらいでしょうか?

書込番号:25913909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/10/04 10:15(1年以上前)

HDDの故障のし易さは熱と、振動だと思いますが

基板の作りとかは、まあ、殆ど変わらないと思うのです運みたいな物です。

まあ、この手のポータブルHDDは筐体が小さいので熱はどうしようも無いし、どっちを買っても運じゃ無いですかね?

書込番号:25913925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/10/04 10:18(1年以上前)

記事読みましたけど。
USB端子がHDDに直接ついているタイプの特殊なHDDについての記事で。
「故障がしやすい」とは書いておらず。「故障したときに復旧が難しい」という内容ですね。

私は、HDDとケースを別に買って、自分で組んでいます。HDDに問題があるかはPCに直結で調べられますし。ケースの故障なら、1000円程度のケースに交換すれば済むだけです。
あとまぁ。データのバックアップもせずに壊れてから騒ぐようなことはないようにしましょう。
ついでに。わたしはSeagateはもう買いません。WDか東芝で。

>900GBくらいでしょうか?
1K=1024で計算するか、1K=1000で計算するかの差です。どこの製品でも大体同じことです。

書込番号:25913927

ナイスクチコミ!3


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2024/10/04 10:24(1年以上前)

HDDの質問をすると、ご自分で組む話をされる方が必ずいるのですが、

市販で迷ってるので、市販の選ぶ判断基準を教えていただけると助かります。

書込番号:25913935

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/10/04 10:32(1年以上前)

>市販の選ぶ判断基準を教えていただけると助かります。
逆にこちらからすると、どこのメーカーのどういうHDDが入っているのかわからないポータブルHDDを、皆はどういう基準で選んでいるんだろ?というのが率直なところです。
…まぁ、容量と値段で選んでいるだけなんでしょうけど。壊れなければ、どれも性能は実用に耐えますしね。

こだわりがあるのなら、こだわれる手段をとる。それだけです。
先述のように、私はSeagateはいろいろひどい目に遭ったので、もう買いません。ただ、こういうケース入りHDDにSeagateが入っている確率は結構高いので。それをはじく意味で、HDDとケースを別に買っています。

あと。
ここはUSBメモリのカテゴリなので。その辺も自重しましょう。

書込番号:25913944

ナイスクチコミ!8


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/10/04 10:37(1年以上前)

>にこみ3さん

●主の貼ったサイト、古いニュースですね。
今は、WDもシーゲートも深く考える必要ないです。
両社とも過去にやらかしてます。

●実用量・・・、どのメーカーのも、ほぼ同じだと思います。

●私だったら市販品のから選ぶとすると、「 HDDケース(4000円弱) 」を選んで、HDDは1GB当たりのコストで選ぶと思います。

書込番号:25913947

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/10/04 10:55(1年以上前)

外付けHDDをいざ分解すると大変なので、下記のような透明ケースと1TB HDDと組み合わせています。
https://review.kakaku.com/review/K0000864103/ReviewCD=972004/#tab

>ORICO 3.5インチ HDD ケース USB3.0 ドライブケース SATA3.0接続 5Gbps転送 3.5" HDD対応 16TBまで 電源アダプター付 静電気防止 PC材料 工具不要 透明ケース
https://amzn.asia/d/c76X9gC

書込番号:25913969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/10/04 10:56(1年以上前)

今時のSeagateは分からないけど、別にSeagateが悪いかと言われるとそうでも無いと思う。
まあ、SamsongのHDD部門を買い取った時にやらかしたのは知ってるけど、15年無故障だったSCSIのHDDも見てるので、機種によるかもとは思ってる。
WDはWDで買ったけど3年で壊れたのもあるので、所詮は当たり外れな気がします。

書込番号:25913971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/10/04 11:07(1年以上前)

写真の添付を忘れていました。

なお、外付けケースと組み合わせているWDC WD20SPZX-00UA7T0 2000.3 GB(1TBは誤り)はノートPCに内蔵させていたのですが、CrystalDiskInfoで健康状態が注意(黄色)となっていたため、ノートPCから外して外付けケースへ入れました。

書込番号:25913979

ナイスクチコミ!1


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2024/10/04 15:49(1年以上前)

カテゴリ違いと指摘があり、正しいカテゴリが見つけられたのでこちら締めさせていただきました。返信いただいた皆様ありがとうございます。

書込番号:25914295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 公式ページに商品がない

2024/10/03 13:37(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDDDC3-512G-J35 [512GB ブラック]

スレ主 eitohさん
クチコミ投稿数:2件

この商品公式にしか販売がないのですが、ページが消えていて購入できません。

どなたか、情報知りませんか?

書込番号:25912995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/03 13:52(1年以上前)

↓こちらではどうでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B0859NR7KY/

↓高速なこちらをお薦めします。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C3B2LZDK/

書込番号:25913009

ナイスクチコミ!0


スレ主 eitohさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/04 13:56(1年以上前)

ありがとうございます!

あの後公式に問い合わせしたらすぐ商品ページ復活させてくれました笑

書込番号:25914165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリでRaidZ1(Raid5相当?)構築

2024/09/27 09:56(1年以上前)


USBメモリー

クチコミ投稿数:314件

使わなくなった128GのUSBメモリとSDカードがあったので
試しにこの3台でRaidを組んでみました

速度はストライピングにしたところでSSDの足元にも及ばないので
ここはRaid-Zにしてみます

226GBのRaid5相当ができた
実用性は…工夫次第で無くはないかな?

書込番号:25905820

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング