
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年3月13日 19:32 |
![]() |
1 | 0 | 2019年3月1日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月8日 22:25 |
![]() |
2 | 0 | 2017年7月6日 19:36 |
![]() |
4 | 2 | 2015年3月9日 22:34 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月17日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


信頼度抜群のSanDisk製 METALBODY のUSBメモリーです。(画像)
国内展開はしていない製品らしく、海外版を購入2kでした。
速度性能も流石のSanDisk。姉妹製品の SDCZ73-128G-G46 と同性能でした。(スコア画像ご参考まで)
デザインとしては金属筐体によって衝撃耐性高く放熱性も良いみたいで、コッチがいいと思います。
SDCZ73 と比較すると割高(15%ぐらい)ですね。
0点



TYPE-Cのコネクタも持ったUSBメモリー(64GB)で、初めてのメーカーでかなり安価(1.7k)だったのでまぁソコソコの性能だったらいいか。とカゴに入れた時は考えていました。
使ってみてビックリのサクサク感。そこで早速ベンチ。素晴らしい速度性能でした(画像ご参考まで)のでコチラに書込みしました。
空の状態の時のスコア(上)と7割超えたデータ収納状態のスコア(下)で、変化なしファイルの大きさにもほぼ影響うけてない結果です。
素晴らしい。
すまんかったw「正直安かろう悪かろう」でもいいか。程度に侮っておりました。
優秀良品です。
1点



全長はそこそこあります、コネクターをスライドで引き出す感じです。
読み込み早くて、書き込みは遅いタイプです。
筐体はプラスチックなので放熱はされにくいですね。
変換コネクターを使用しています。
価格は1080円税別でした。
0点



新コネクタUSB3.1-TYPE-C も有したデュアルコネクタのUSBメモリーです。
速度も優秀な部類で価格もこなれており3k強でした。(画像)
特に4kサイズの読書で速度が出ており、小さいファイルの受け渡しに秀でています。
製品掲載なかったのでコチラに書込み。失礼しました。
2点



VisionTekのリムーバブルSSDをGETしましたので、どんなもんか紹介します。
ベンチマークはWin8.1環境で行いました。
コントローラはSandForceだそうで、予想通り0fillデータでは超爆速!USB3.0の理論限界値に近い速度が出ます。
しかしランダムデータでは大幅に速度が落ち込み、シーケンシャルリード、ライトではSanDiskのSDCZ80にも負けてしまいます。
もっともランダムリード、ライトの速度は他のUSBメモリとは異次元の世界、SSDドライブそのものです。ファイル容量の小さなデータを多数書き込む場合などは、他のUSBメモリの追随を許さない速度です。
コントローラがMarvellだったら・・・と思いますが、今後の展開に期待です。
2点

おは〜!
けっこうな価格であったと思いますが
数値も宜しゅうございます(*゚v゚*)
書込番号:18559338
1点

確かに値段はこなれてませんね〜
今回に限っては格安で入手しましたが、継続的には無理です。
多分国内販売では\12,000オーバーは確実、気軽に買える値段ではありません。SSDとして見ればまあ、そんなもんか・・・
ちなみに、筐体はアルミダイキャスト製で重さは36グラムありました。普通のUSBメモリは10グラムくらい、確かにそれらしさはあります。
書込番号:18561844
1点



pqi社のTiffyというUSBですが、小型USB3.0、COB3.0などとカタログを見る限りスペックは高いようです。
デザインに惚れ込んで、人柱覚悟で並行輸入品を購入しました。
今日届いて、梱包を開けました。
・よかった点
-箱が小さくて、なかなか凝っている。
-本当に小さい。写真のjet flashとの比較でも分かると思います。
-塊感のあるデザイン。
・一歩及ばなかった点
-リング状の箇所に穴が開いていて、通信中はそこが光るのですが、そこから水が入りそうな不安感があります。
-ベンチマークの結果を見てもらえれば分かると思いますが、シーケンシャルリードが(私の環境だけかは分かりませんが)公称値の210なんてとんでもないと言わんばかりに低かったです。最大、210と書いてあったので詐欺ではありませんが。それと、ランダムの細かいデータを扱うのは苦手なようですが、もう少しがんばって欲しかったです。
今のところCOB技術を採用し且つUSB3.0企画に適応しているのはこの製品だけかなと思います。私は田舎にいるもので、並行輸入ではpqiお得意の永久保証を受けることができないですけれど、ファーストインプレッションとしては良い買い物だったと思っています。ただやはり出回っていない分高価なので、デザインにこだわる人以外にはおすすめできないかなと。
@メモリーさんで購入したのですが、届いた商品はマットな質感でした。公式ホームページによると二種類(マット、光沢)あるみたいで、商品説明にどちらか書いてなかったので。
本製品の購入を検討している方の参考になればと思い、書かせていただきました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





