USBメモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > USBメモリー > なんでも掲示板

USBメモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBメモリーなんでも掲示板を新規書き込みUSBメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

超高速USB3.0フラッシュメモリ?

2012/07/26 10:07(1年以上前)


USBメモリー

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.gdm.or.jp/review/usb/lexar/index_01.html
マイクロンのレキサーメディアブランドのJumpDrive Triton USB3.0のレビューが出てますね
試してみたいけど私的には高いな。

書込番号:14858308

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/26 11:32(1年以上前)

これは私めGETだね。
現在使用のKINGMAXのUSB3よりかなり速い!
ライトもこの数値だと速くてストレスなく使えるね。

書込番号:14858573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/07/26 12:06(1年以上前)

ちょっと重いかもだけどデザインも良いしスライドなのも良いし
そして早いのだから欲しいけど、実はあんまりUSBメモリーて使わないので
高く感じてしまうw

書込番号:14858710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/26 12:18(1年以上前)

ホントもう少し安くなったらうれしいね。

書込番号:14858752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/06 14:07(1年以上前)

はじめまして。
ところで、トリトンのうたい文句?の『たぶん世界最速』って誰が言い始めたのでしょうね?
『たぶん』の部分に、ぐっときました。(笑)
確かに高速で、ランダム性能はSharkoonのFlexi Driveより速い様ですね。

書込番号:14902638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/06 15:31(1年以上前)

乾☆つかささんどもども
お名前は知ってますよ('ω'*)イヒッ
高速USBメモリー大好きですよね!!
私もそこそこ早いのが一つ欲しいんですけどね・・・

書込番号:14902844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/06 20:33(1年以上前)

お金もないしコスパの良さそうでかつ早い
SDCZ80-016G-X46にしました
容量が多い方が早いから32Gが良かったんですけどね。

書込番号:14903738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/06 23:27(1年以上前)

がんこなオーク様こんばんは。

そうです、USBメモリ大好き人間です。(笑)

SDCZ80-016G-X46良さそうですよね。
ランダムライトが二桁台であの価格、あの速度の物はなかなかないですよね。
また、あのいかにも海外的なデザインにもぐっときていました。
気にはなっていたのですが、まだ入手しておりませんでした……。
費用対効果が非常に高そうですね♪


書込番号:14904570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/07 05:54(1年以上前)

乾☆つかささんはスペック最優先だからSUPER TALENT一押しですよね!

書込番号:14905250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/07 07:58(1年以上前)

Writeが倍も違うので32Gに変更しました。

書込番号:14905462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/08 23:33(1年以上前)

Writeが倍でも、価格は倍にはなっていないようですから、個人的には良い選択だと思いますよ。
実際に使用していると、次第に速度に慣れてきて、ある日Writeの遅さが気になってなんであの時……と思う事ありましたから。

はい、性能重視なのでSuperTalent好きですよ。
でもそれだけではなくて、RAIDDriveやSuperCryptのあのデザインが好きだというのもありますよ。
それと、ある程度重さと大きさがあるのでなくしにくいですし、握った時に私の手にピッタリフィットな感じが気に入ってます。

ちなみにUSBメモリを選ぶときの私の優先順位は、
1 性能
2 デザイン
3 レア度
ですね。

書込番号:14912210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/09 05:43(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
ふむふむなるほどですね
まあ私はこれで1年はUSBメモリーは買わないと思いますw
Marvel M01買わなきゃよかった

書込番号:14912881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/10 00:19(1年以上前)

Marvel M01に関しては、安いからまあおおめに見てあげて下さいな。(笑)
でも、SDCZ80-032G-X46と出会えて良かったですね。

書込番号:14916237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

現状最速は、

2012/05/20 00:35(1年以上前)


USBメモリー

クチコミ投稿数:107件

現状最速は、SUPER☆TALENTのRAIDDriveとSuperCryptかと。
参考までに、うちの環境での実測値です。

Read最速がRAIDDrive(128GBモデル)
Read 約305MB/s
Write 約190MB/s
Write最速がSuperCrypt(256GBモデル)
Read 約260MB/s
Write 約225MB/s

上記の対抗馬として挙げられるのは、私が知る限りにおいて、SUPER☆TALENTのUSB 3.0 Express RC8かLaCieのFastDriveくらいではないでしょうか?

書込番号:14581970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリー スペック検索 について

2011/12/30 11:25(1年以上前)


USBメモリー

クチコミ投稿数:7件

USBメモリー スペック検索にReadyBoost対応とかブート対応とかパスワードロックありとかで検索できるようにしてほしい。

書込番号:13958391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/12/30 11:52(1年以上前)

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1210
クチコミに書くのもいいけど、価格.comの人に直接言う方が早いと思う。
ただせっかくのスレなので、スレ主さんと同じように思う人はレスするなりすれば、同じように思う人が多いんだなぁ、というのが分かっていいかも知れない。

ちなみに私はそんなものいらない派ではあるけど。
無くても困らないから。
あって悪くないのであってもいいわけだけど。

書込番号:13958487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

先日ピコドライブ N GH-UFD4GN(4Gモデル)を購入したところ、容量が3.6GB程しか
ありませんでした。
よくある1kbyte=1,024bytesの計算法に起因する勘違いではないです。
今まで買った他社の製品ではバイト表示で大体仕様と同じだったので初期不良を
疑いショップにて確認して頂きました。
そして本日返答がありましたのでここで報告させて頂きます。

ショップからの返答内容によると、この4Gモデルは3.725GB(40億bytes)ではなく
3.63GB(約39億bytes)が仕様だという回答をメーカーから頂いたそうです。
しかも、私の買った物がたまたま少なかったのではなく、在庫でいくつか試しても
同じ結果だったのでメーカーに問い合わせたら上記の様な回答だったと…

GREENHOUSEは四捨五入して4GBっていう意味なのかな。
それとも今までたまたま容量以下の物に当たったことがないだけですかね?
細かいこと気にしすぎ?

書込番号:12067594

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/10/16 11:12(1年以上前)

フラッシュメモリの場合、どうしても寿命の問題がつきまといますし。書き込み性能改善のためにも、予備領域というものを必ず指定することになります。

メモリーチップ自体の容量は、倍々で増える物で、中途半端な容量というものは無いので。今回の件も、予備領域の差だと思います。

まぁ、気にする必要はないと思いますが。

書込番号:12067685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2010/10/16 11:43(1年以上前)

「予備領域の差」なのですか。それを差し引いて仕様の容量になるとずっと
思ってました。HDDなどと同じように。。

Silicon power,BUFFALO,Transcend,上海問屋,SANDISK(SDHC),ハギワラシスコム(SD)
は大体仕様通りだったので、不良チップであるのなら初期不良期間中に言って
おいた方がいいかも、と思って対応して頂いたのです。
容量が少ないことよりも、チップ不良で容量が少なくなっているのなら寿命に
関係しそうで何となくモヤモヤした気持ちになった方が大きかったです。

チップの歩留まり率が低い訳ではないようで、とりあえずは納得しました。

書込番号:12067818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2010/10/16 11:49(1年以上前)

>歩留まり率が低い
じゃなく"歩留まりが低い"ですね

書込番号:12067837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

USBメモリーの2TBが・・・・

2010/09/24 11:25(1年以上前)


USBメモリー

クチコミ投稿数:915件

初書込みです。

Yahooのオークショを見ていたら、こんな物が出品されていました。

<<USBメモリー2TB (2000GB) 1円〜>> URLが貼れない。

勘違いや想い込みで注文をして、初期不良じゃないかと苦情を言い張る輩が居るみたいです。
これはジョークグッズですと出品者が言っているのにね、
でも規定の容量で、使用する分は不都合なく使用できるようです。

書込番号:11961139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/24 11:36(1年以上前)

 ニック.comさん、こんにちは。

 2TBですか…安ければちょっと欲しいです(^^;

 Yahoo!オークションのアドレスは貼れないですね。
「オークション」の項目はあるのに…

書込番号:11961176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2010/09/24 11:51(1年以上前)

短縮URLにすれば貼れますよ。そっちは大丈夫なんで。

書込番号:11961223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2010/09/24 12:32(1年以上前)

別のオクで生産国不明のSDHC32Gを落としたが、1ヶ月足らずで読み込み不可になった。

この手の商品はまだまだリスクが高いね。

書込番号:11961357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/24 13:23(1年以上前)

 amatsukazeさん、こんにちは。

 そのような方法があったとは知りませんでした。

書込番号:11961563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2010/09/24 13:36(1年以上前)

カーディナルさん amatsukazeさん 茶風呂Jr.さん こんにちは。

USBメモリー2TB (2000GB) 1円〜この商品の実質落札価格は2000〜5000円位です。
でもジョークグッズですので、、、OS認識2TBで記憶容量8〜32GBのUSBメモリーです。世の中こんな面白い商品があるんですね。
ある意味 この値段は適正価格かも?。


>別のオクで生産国不明のSDHC32Gを落としたが、1ヶ月足らずで読み込み不可になった。

NHKのパソコン番組でUSBメモリーは長期保存記憶媒体としては不向きと言っていました。


書込番号:11961596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/24 15:12(1年以上前)

出品者がわざと間違えやすくしてオークションに出しているんでしょう

タイトルにUSB2T(ジョーク)ですとなっているなら貴方の言い分はわかります
ただ自分も
落札した人が本文を読まない馬鹿な人ってのもわかりますけどね

書込番号:11961858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/24 18:00(1年以上前)

単に「ジョーク」だと書いているだけで、「本当は2TBもないのに、2TBあるかのように表示されるように改造した」と言った旨の断り書きが無いのもたくさんあるからね。
「ジャンク」という言葉が免罪符代わりになると思い込んでいる出品者もいるし。
元から2TBの容量じゃないUSBメモリを、「2TBのUSBメモリのジャンク」として売るのは、明らかに問題。

騙された人が愚かだからって、騙す行為が正当化されるわけじゃない。

書込番号:11962356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/24 18:46(1年以上前)

そもそも価格コムの目的を考えればヤフオクのリンクを貼ることはマナー違反じゃないかな?
だから、直リンク貼れないようにしてるわけでしょ?

だいたいスレ主自体が「初書き込みです」ってのがでたらめ。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83j%83b%83N.com&Disp=kuchikomi

この板、初ってことかと思うが、コレ自体が誤解を受ける書き方だな。

ネタじゃなければ、出品者自体がスレ主という可能性すらあるな。

書込番号:11962545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2010/09/24 20:12(1年以上前)

鳥坂先輩さん 誤解を与えたようでごめんね。

訂正です。
初書込みです。を ⇒ クチコミ掲示板の新規書込みのお初でした。

>ネタじゃなければ、出品者自体がスレ主という可能性すらあるな。
私が出品者ならこんな書き方をしないでしょう。ただたんに面白ネタとして書いただけです。

鳥坂先輩さん本当にごめんなさい、貴方に誤解を与えたようで謝罪いたします。

書込番号:11962892

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

Ver2.2→3.0での変更点は以下の通り
 ・テスト容量が1000MB→2000MBに拡大
 ・S-ATA HDD向けのテストオプション追加
 ・ランダムアクセスのテスト結果にIOPS採用
(IOPS:Input/Output per Second  読みだけ/書きだけではなく、読み書きを交えた実効的な性能指標 と認識すればok)


これから先、SSD的なコントローラを採用したUSBメモリーも増えそうなので、テスト容量の拡大はメモリーチップの実性能を暴く意味でも効果大ですね
また、IOPSで数値が出る様になったので、より実質的な性能が見える様になります


ベータ版なのでトップページには置いてませんが、興味のある方は捜してみて下さい

書込番号:10932015

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/13 08:55(1年以上前)

3.0 x64 Beta3での測定結果

2.2での測定結果

 真偽体さん、こんにちは。

 ちょっと探してポータブル版をダウンロードし、OCZSSD2-1VTX30Gで使ってみました。

・アイコンの変更
・使用容量のパーセント表示が追加され、フォーマット形式の表示は無くなる
・テスト容量が4000MBまでに

 といったところが目を惹きました。
 正式版のリリースが待ち遠しいです。

書込番号:10932477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/13 09:41(1年以上前)

wiper実施後

 あまりに数値が低かったので、wiper実施後に再測定。
 1回目はちょっと時間がかかったのですが、2回目はあっという間でした>測定時間

書込番号:10932621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/02/13 09:43(1年以上前)

4台でのRAID0です

真偽体さん、こんにちは。
私もHDD・SAID0ですが参考に

書込番号:10932629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/02/13 09:46(1年以上前)

アリャリャ!
これってUSBメモリーでしたのですか?
HDDでやってしまった。ご勘弁を

書込番号:10932640

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/02/13 13:38(1年以上前)

お二方

結果をハードコピー(画面のコピー)ではなく「編集→コピー」してテキストとして貼り付けると、IOPSの値も見えますよ
例えば、現行最速クラスのUSBメモリーだと、こんな感じになります

(上段がテストサイズ2000MB、下段が1000MB)
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 27.914 MB/s
Sequential Write : 9.693 MB/s
Random Read 512KB : 27.540 MB/s
Random Write 512KB : 4.941 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.512 MB/s [ 1101.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.040 MB/s [ 9.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.709 MB/s [ 1149.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.044 MB/s [ 10.6 IOPS]

Test : 2000 MB [G: Used 0.0% (0.0/30.0 GB)]
Date : 2010/02/13 3:36:53
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
FAT32_SiliconPower_LuxMini920-32GB@2000MB-5x@CDM3.0

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 28.454 MB/s
Sequential Write : 24.820 MB/s
Random Read 512KB : 28.399 MB/s
Random Write 512KB : 22.008 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.408 MB/s [ 1076.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.251 MB/s [ 305.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.612 MB/s [ 1126.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.596 MB/s [ 389.6 IOPS]

Test : 1000 MB [G: Used 0.0% (0.0/30.0 GB)]
Date : 2010/02/13 12:54:32
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
FAT32_SiliconPower_LuxMini920-32GB@1000MB-5x@CDM3.0

--------------------------------------------------

SSDコントローラで隠蔽されてたランダムライト性能が、2000MBでは見事に露呈する結果になってます


ここまで詳細な試験が出来るのって今までは(フリーソフトでは)iometerだけでしたが、あのソフトは設定が難解で使いにくかったのも事実です

その点、ベンチマークのデファクトスタンダードであるCDMがIOPSに対応したのは、ベンチマーカーとしては朗報ですね♪

書込番号:10933622

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/02/13 14:09(1年以上前)

で、例えばシンプルなSLCメモリーカードである白芝では、100MBでも2000MBでも殆ど結果が変わりません

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 15.706 MB/s
Sequential Write : 13.507 MB/s
Random Read 512KB : 15.591 MB/s
Random Write 512KB : 6.518 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.294 MB/s [ 1292.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.094 MB/s [ 23.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.224 MB/s [ 1275.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.094 MB/s [ 23.0 IOPS]

Test : 2000 MB [G: Used 0.0% (0.1/7866.0 MB)]
Date : 2010/02/13 14:00:10
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
TOSHIBA_SDHC-Class6-8GB@2000MB-5x@CDM3.0

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 15.773 MB/s
Sequential Write : 13.135 MB/s
Random Read 512KB : 15.656 MB/s
Random Write 512KB : 6.533 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 6.148 MB/s [ 1501.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.100 MB/s [ 24.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.855 MB/s [ 1429.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.098 MB/s [ 24.0 IOPS]

Test : 100 MB [G: Used 0.0% (0.1/7866.0 MB)]
Date : 2010/02/13 14:05:55
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
TOSHIBA_SDHC-Class6-8GB@2000MB-5x@CDM3.0

--------------------------------------------------

SSDやUSBメモリーのみならず、メモリーカードでも、最近のSndiskのスタンダードラインは4bit-MLCの遅さを隠蔽する為コントローラに工夫をしてる様です

そのような製品の"素性"を暴く為に、IOPSは判り易い指標だと思います

書込番号:10933754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/02/13 16:00(1年以上前)

オーッ 了解です。
SASとSATAのHDDでやってみました(IOPSの値だけ表示)
SASは
Random Read 4KB (QD=1) : 1.458 MB/s [ 356.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 10.212 MB/s [ 2493.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 9.094 MB/s [ 2220.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 10.570 MB/s [ 2580.5 IOPS]
SATAは
Random Read 4KB (QD=1) : 0.837 MB/s [ 204.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.024 MB/s [ 494.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.503 MB/s [ 1343.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.848 MB/s [ 451.2 IOPS]
と成り、SASの方が全二重なので良い結果!
マア、参考程度で・・・。

書込番号:10934238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/13 23:05(1年以上前)

 真偽体さん、こんにちは。
 早速「テストサイズ1000MB」で再測定して貼り付けてみました。

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta3 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------
* MB/s=1,000,000bytes/sec [SATA/300=300,000,000bytes/sec]

Sequential Read : 148.650 MB/s
Sequential Write : 53.076 MB/s
Random Read 512KB : 129.174 MB/s
Random Write 512KB : 39.937 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 27.525 MB/s [ 6720.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.222 MB/s [ 1275.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 30.730 MB/s [ 7502.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.694 MB/s [ 1390.1 IOPS]

Test : 1000 MB [C: Used 89.9% (26.8/29.8 GB)] (x5)
Date : 2010/02/13 23:01:09
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

 まだ分からないことだらけですが、この表示があることを知っただけでも勉強になりました。
 それにしてもこのクチコミ掲示板の改行の仕様は何とかして欲しいところです。
 貼り付けた時は綺麗に揃っているのに、確認画面では台無しなので(^^;

書込番号:10936670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「USBメモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBメモリーなんでも掲示板を新規書き込みUSBメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング