
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年10月10日 20:33 |
![]() |
7 | 10 | 2012年10月2日 14:47 |
![]() |
5 | 2 | 2012年8月31日 10:28 |
![]() |
3 | 16 | 2012年8月22日 00:49 |
![]() |
6 | 16 | 2012年8月12日 18:02 |
![]() |
1 | 12 | 2012年8月10日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




価格が安いのもUSBメモリー何本あっても困らない私めにはうれしい。
ADATAもこういった物出すんですね(笑)スライド式も良い!
但しUSB3対応製品ではありませんが
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730920/
http://www.adata-group.com/index.php?action=product_feature&cid=1&piid=194&lan=jp
0点

http://www.teamgroup.com.tw/filterable_product/tabs_detail/data/jp/11/350/zfKsFi.htm
ロボ!
書込番号:15140846
1点

オハ〜(^-^)/
あら これも可愛い。あるもんですねいろいろ勉強。
書込番号:15141081
0点

公務員用の「絶対なくすなよUSB」もつくるべし
書込番号:15141499
1点

脱線しますがw
http://tf.takaratomy.co.jp/toy/products/TF/products/device/mouse.html
http://item.rakuten.co.jp/keitaistrap/198-342427/
書込番号:15141541
1点

カメラさん
>公務員用の「絶対なくすなよUSB」もつくるべし
鎖で首からぶら下げてるのが一番だよ(ネックレスで)
オークさん
>脱線しますがw
いろいろ探索してますね〜オークさんも(笑)私もですけど
情報感謝。
書込番号:15141645
0点

全国共通LIFE
パソコンのヘビーユーザー必見!置くだけで簡単にパソコンを冷却してくれる『折り畳み式PCファン』が60%オフの980円!USBを塞がないデザインとブルーLEDライトが◎!
サイズ(約)縦18.5cm×横25.0cm×厚さ2.0cm/ファン直径:約5.5cm
※画像のノートPCは12型です
\980通常価格 2,500 円 割引率 60 %
19ポイント貯まる
ponpare情報ですよ!
書込番号:15151180
0点


18禁、じゃなくて18金のゴールドUSB
カッコいいですよ
http://ponpare.jp/delivery/ishikawa/ishikawa/0064715/?rk=a0052
書込番号:15151193
1点

ちは〜(^-^)v カメラさん
確かに遊び心満開の一物です。
一つは欲しいが
しかし
成金おやじが持ってそうな気がネ(笑)
書込番号:15151235
1点

>折り畳み式PCファン
これはなかなかのアイデア品だね。う〜ん感心
情報感謝。
書込番号:15151258
1点



SanDiskから高速USB3.0に続きまたも優れものが
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120901/ni_csdarc1.html
大事なデーター、画像の保管等に良さそうです。
但しUSB2.0仕様。
2点

100年後、USBはあるのだろうか・・・
サンディスクに、100年大丈夫って書かれると、信じてしまうな。
書込番号:15002622
3点

オハで〜す
>100年後、USBはあるのだろうか・・・
確かに、まず無いだろうね(笑)
書込番号:15002653
0点



またすごいおNEWが出たね!
価格はどの程度でくるんだろうね。
SUPER TALENT SandForce SSDコントローラー塔載USBメモリー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0526/id=24248/
1点


>Windows 8をUSBメモリーから直接起動することができる。
みそなんだけど25ギガで110ドルか。
この容量でSSDの128ギガとほぼ同価格う〜ん。
情報感謝。
書込番号:14942411
0点

SUPER TALENTは高すぎるのとサンディスクがコスパ&性能良すぎ
何が何でも最速派のメーカーのイメージが
書込番号:14942456
0点

チハ!
そういうイメージで来てるのかスーパータレント。
SanDisk本当に造りが良いよね
熱なしスマートで品質が○です(笑)
耐久性はこれからだけど今のところ優等生だね。
書込番号:14942516
0点

HD TuneにかけるとSandisk Extreme USB 3.0シリーズのよさがさらにはっきりします!!
書込番号:14942528
1点


割り込み失礼します。
すごい差ですね!
体感速度も相当なものなのでは?
書込番号:14942885
0点


ワオ!
進化はすごいね。
私めのシリコンパワー32ギガと同等かな。
そのサムスンSLCだよね
え〜! 5万円は思い切り高値じゃないの。
私めのはちょうど3年目でOUTになったけど。
(当時1万円切ってたな〜)
そいつ元気にしてますか。
書込番号:14943053
0点


SuperTalentのRC8ですよね?
随分前に入手しましたが、何かモデルチェンジでもしたのでしょうか?
SuperTalentのWebページを確認した限りでは、特に変化が見られないようですが
書込番号:14965559
0点

チハ
情報どうも
以前からこのスピードであったんだねそれはすごいね。
持ってるあなたもすごいけど(笑)
書込番号:14965617
0点

こんばんは。
USBメモリに、どっぷりはまってしまっているもので……(汗)
ちなみにRC8ですが、実使用だと、RAIDDriveやSuperCryptの方が速い様に思います。
ですが、ランダムWrite(4k)はRAIDDriveやSuperCryptよりやや速い感じです。
ランダム狙いなら、RC8
シーケンシャル狙いなら、RAIDDriveでしょうか。
バランスの良さなら、SuperCryptかと思います。
書込番号:14965705
0点



http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201207/31_16.html
http://www.lexarmedia.co.jp/products/products_Triton.html
レキサーメディアのJumpDrive Triton USB3.0とどちらが良いかな。
3点

迷うじゃないか〜(笑)
USB3メモリーも新時代の幕開けですかね。
USBメモリー仕事上必ず使用する私め
には大変うれしい事ではありますが。
書込番号:14881164
0点

私は、Sandiskを。
ようやく国内でも販売開始したんですね。32GB、1本買おうかな・・・
書込番号:14881605
0点

性能的には容量が違うので数値比較は難しいですが
レキサー 16ギガ 5980円前後
サンディスク 32ギガ 3980円
サンディスク製品コストパフォーマンス最高ですね!
書込番号:14883727
0点

USB3.0対応のUSBメモリ、読込が早いものはありますが、書込みが早いものは少ないですからね。
下記の記事をみてから、まだかまだかとExtreme USB3.0の発売待ってたところです。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201206/20_10.html
64GB版レビュー
http://www.legitreviews.com/article/1994/1/
書込番号:14883991
1点

チハ パーシモンさん
64ギガのライト180オーバー特筆もの速い!
>製品にはメーカー無期限保証が提供される
これもいいね。
書込番号:14884036
0点

またも直ですか。
情報また宜しく!
私めは後日これの32ギガGetしますワ。
書込番号:14904209
0点

>書き込み速度が55と110と倍も違うので32Gに変えましたw
正解と思う(笑)
今いつものSHOPに注文しました。
着き次第連絡するとの事。
来しだいデーター情報またUPします。
書込番号:14906210
0点

ただ今入手しました!
とりあえず空のままのベンチ数値になります。
リードはとてつもなく速いですね。
ライトもほぼデーターどおりの数値で納得。
私めとしては大いに助かります。
商品ケースのスライドボタン途中まで押すと
あとオートでソケット出し入れOKでした。
稼働中はブルーLEDが点滅します。
デザインもかっこう良く気に入りました。
自己満足(笑)
書込番号:14910841
0点



OSでベンチて違うんですよね
なのでインストールしてベンチ用でアップデートしない人も居ますからねw
書込番号:14912858
0点

オハです。
OS Win8
SATAのHDDやSSDに関しては何ら変わらずでしたが
USB3に関しては大きく変化ありで
(Windows 8でUSB3.0が正式サポートされる事が決定)
とあるので特化してるような。
書込番号:14913458
0点

>Windows 8でUSB3.0が正式サポートされる
こいつがどうも気になってTESTしてみた。
■CPU 3770K
■マザー Z77X
上記システムで
3メーカーUSB3メモリーをTEST。
右はWindows7のベンチ数値。
結果SanDiskのみ特筆物の結果となった。
何故。
書込番号:14926405
0点



http://www.gdm.or.jp/review/usb/lexar/index_01.html
マイクロンのレキサーメディアブランドのJumpDrive Triton USB3.0のレビューが出てますね
試してみたいけど私的には高いな。
1点

これは私めGETだね。
現在使用のKINGMAXのUSB3よりかなり速い!
ライトもこの数値だと速くてストレスなく使えるね。
書込番号:14858573
0点

ちょっと重いかもだけどデザインも良いしスライドなのも良いし
そして早いのだから欲しいけど、実はあんまりUSBメモリーて使わないので
高く感じてしまうw
書込番号:14858710
0点

ホントもう少し安くなったらうれしいね。
書込番号:14858752
0点

はじめまして。
ところで、トリトンのうたい文句?の『たぶん世界最速』って誰が言い始めたのでしょうね?
『たぶん』の部分に、ぐっときました。(笑)
確かに高速で、ランダム性能はSharkoonのFlexi Driveより速い様ですね。
書込番号:14902638
0点

乾☆つかささんどもども
お名前は知ってますよ('ω'*)イヒッ
高速USBメモリー大好きですよね!!
私もそこそこ早いのが一つ欲しいんですけどね・・・
書込番号:14902844
0点

お金もないしコスパの良さそうでかつ早い
SDCZ80-016G-X46にしました
容量が多い方が早いから32Gが良かったんですけどね。
書込番号:14903738
0点

がんこなオーク様こんばんは。
そうです、USBメモリ大好き人間です。(笑)
SDCZ80-016G-X46良さそうですよね。
ランダムライトが二桁台であの価格、あの速度の物はなかなかないですよね。
また、あのいかにも海外的なデザインにもぐっときていました。
気にはなっていたのですが、まだ入手しておりませんでした……。
費用対効果が非常に高そうですね♪
書込番号:14904570
0点

乾☆つかささんはスペック最優先だからSUPER TALENT一押しですよね!
書込番号:14905250
0点

Writeが倍でも、価格は倍にはなっていないようですから、個人的には良い選択だと思いますよ。
実際に使用していると、次第に速度に慣れてきて、ある日Writeの遅さが気になってなんであの時……と思う事ありましたから。
はい、性能重視なのでSuperTalent好きですよ。
でもそれだけではなくて、RAIDDriveやSuperCryptのあのデザインが好きだというのもありますよ。
それと、ある程度重さと大きさがあるのでなくしにくいですし、握った時に私の手にピッタリフィットな感じが気に入ってます。
ちなみにUSBメモリを選ぶときの私の優先順位は、
1 性能
2 デザイン
3 レア度
ですね。
書込番号:14912210
0点

 ̄O ̄)ノ オハー
ふむふむなるほどですね
まあ私はこれで1年はUSBメモリーは買わないと思いますw
Marvel M01買わなきゃよかった
書込番号:14912881
0点

Marvel M01に関しては、安いからまあおおめに見てあげて下さいな。(笑)
でも、SDCZ80-032G-X46と出会えて良かったですね。
書込番号:14916237
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





