USBメモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > USBメモリー > なんでも掲示板

USBメモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBメモリーなんでも掲示板を新規書き込みUSBメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー

スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:249件

SanDisk USB3.0フラッシュメモリ 16GB ウルトラフィット
購入して直ぐ差し込みしたら
添付写真のものが入ってました
これは、削除しても大丈夫ですか
ご存知の方、教えてもらえますか
お願いします

書込番号:21483303

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/01/04 17:34(1年以上前)

データ暗号化用のおまけアプリです。
別途、ネットからも入手できますし、不要なら削除も可能です。
もっとも、たいしたサイズではないですし、気にしなくて良いですよ。

書込番号:21483360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:249件

2018/01/04 17:37(1年以上前)

>P577Ph2mさん
早速の返信ありがとうございます
助かりました

書込番号:21483368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SYSTEM-BUP用に最適なUSBメモリーは?

2016/08/18 18:29(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 sakayoshiさん
クチコミ投稿数:68件

ご教授願います。
Win10のFMVを使用しています。

今月に提供されたMS社のアップロードを行ってからMicrosoft-egeのホームページが正常に表示されなくなり、F社へ相談したところ、SYSTEMのBUPを行いシステムの復元が必要とのことでした。

Bupには信頼性のある32GB以上のUSBメモリーでが必要とのことでしたが、どこのメーカーのどの製品がよいのかわかりません。
信頼性のあるBup用のUSBメモリをお教え願います。

書込番号:20125073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2016/08/18 18:53(1年以上前)

「アップロード」 ⇒ 「アップデート」
「BUP」 ⇒ 「バックアップ((backup)」
ということで、間違いないですか?

でもって、「SYSTEMのバックアップ((backup)」とは、具体的にどんな作業でしょうか?
作業内容によっては、32GBのUSBメモリでは容量不足だったりします。
慎重に行うなら、作業内容を詳しく書かれてアドバイスを求めた方が良いですよ。

ちなみに、USBメモリはデータ移動や一時保管用に使用する消耗品で、
大事なデータを長期保管するのには向いていないと思います。
ちょっとしたことで簡単に壊れたりしますしね。

書込番号:20125128

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/18 20:21(1年以上前)

SANDISK
SDCZ48-064G-U46 [64GB] \1,353
http://kakaku.com/item/K0000554057/

64GBも安いので上記のモデルは如何でしょうか?
このUSBメモリを所有していますが40MB/sくらいの書き込み速度がありとても快適です。

書込番号:20125331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakayoshiさん
クチコミ投稿数:68件

2016/08/19 00:16(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。

F社のサポート担当が「信頼のあるUSBメモリー」と言っていたので、どのメーカーが信頼できるのかと思い、おたずねいたしました。

当方、カメラでSUNDISKのCONPACT FLASHメモリーを使っており、不具合等は発生していないことより、ご教授の様にSUNDISKがよいのではと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20125968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

できるだけ高速なUSBメモリは?

2016/06/06 14:48(1年以上前)


USBメモリー

クチコミ投稿数:962件

数年前に購入したバスパワー駆動のUSBハードディスク(1TB) を使ってデータの移動をしたりしているのですが何故か転送速度が遅いのです。

USBハードディスクは東芝製でUSB3接続(USB2とUSB3でアクセスランプの色が違うので間違いないです)でデータを書き込んでいるのですが何故か
17.5MB/秒
くらいしかでません。

Win7Pro64bit でエクスプローラーを2つ開いて転送したファイルをドラッグでコピーしています。
複写中のダイアログ下部の「詳細表示」で表示させた値です。

転送元は 内臓SATA3接続の3.5インチHD(1TB)です。
内臓SATA3接続HD⇒USB3接続バスパワー駆動外付けHDの場合、実際はどのくらいの転送速度が期待できるものなんでしょうか?

また、定期的に別のサブマシンにバックアップとして送りたいのでできるだけ高速なUSBメモリ(64〜128GB位)を教えていただけないでしょうか?

ここのサイトの検索だとスピードなどの検索絞り込みは(多分ですが)できませんし、何かの雑誌で書かれていましたがUSB3でも速いものと遅いものがあると以前立ち読みで読んだ記憶があります。

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:19934075

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2016/06/06 15:12(1年以上前)

高速なUSBメモリーなら、SANDISK SDCZ80シリーズ。
例えば、SDCZ80-064G-G46 [64GB]。
http://review.kakaku.com/review/K0000630738/#tab

書込番号:19934113

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/06/06 15:46(1年以上前)

>数年前に購入したバスパワー駆動のUSBハードディスク

バスパワーなので、2.5インチのHDD?
3.5インチの高速回転と比べれば、元々遅いです。

書込番号:19934159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/06/06 17:31(1年以上前)

現状で最高速の部類に入るのはSDCZ80だけど、SANDISKはニセ物が結構あるから注意。
それと高速USBメモリはどのメーカーも製造上のばらつきが大きく個体差が出やすい。

書込番号:19934319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:962件

2016/06/06 17:58(1年以上前)

>キハ65さん
SDCZ80-064G-G46 [64GB] を検討してみたいと思います。

>Musa47さん
2.5インチのHDDです。
これは遅いんですか?
もしそれであれば SSD(読み書き速度が約500MB/S)をひとつ用意して
外付けUSB3.0ケース(バスパワー駆動)を用意してそれを内蔵すれば
遅い問題というのは解決するんでしょうか?

>Hippo-cratesさん
ニセ物が結構あるから注意とのことなので注意して探してみます。

書込番号:19934367

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2016/06/06 18:27(1年以上前)

アップした画像は、手持ちのSDCZ80-064G-G46の結果です。

書込番号:19934439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:962件

2016/06/07 08:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

結局 amazon にて SDCZ88-128G(海外パッケージ)を注文しました。

>Hippo-cratesさん
忠告を無視するような買い物をしてすみません。
ニセ物かもしれませんが、速度さえでていればいいかな・・・と。

書込番号:19936068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車に使える。耐熱用のUSBメモリー

2016/05/09 19:56(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

トランセンドのTS64GJF710という商品がカーオーディオ向きと書かれてますが、夏でも挿しっぱなし(室内に置きっぱなし)に出来るUSBメモリーはありませんか?ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。車内で使えるUSBメモリーを探しています

書込番号:19860841

ナイスクチコミ!16


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/09 20:16(1年以上前)

ASCII.jp:防水、耐衝撃、耐磁、耐温度、耐X線をうたうUSBメモリー
http://ascii.jp/elem/000/001/138/1138088/

サムスン
MUF-64BA/EC [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000869717/
\3,080

書込番号:19860882

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/10 09:11(1年以上前)

特別な対策品でない超小型のUSBメモリを5年以上使ってるが、特に不具合はない。2個を時々差し替える。

マスターデータをPCに置いてるなら、読出し専用で信頼性については、壊れたら買い替えの積りだが、
壊れる気配はない。

まぁ、対策品がベターだろうが、参考までに。

書込番号:19862264

ナイスクチコミ!8


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2016/05/10 09:55(1年以上前)

フラッシュメモリの温度耐性は、いろいろと面白いので、この辺の記事を。
http://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/
通電しているのなら、温度が高いほど保持時間が長く。通電していないのなら、温度が低いほど長い…という結果です。
普通にPCでSSDを使っているのなら、動作中の温度>停止中の温度でしょうから、問題は無いのですが。車内で使う場合、夏場にエアコンを使うなどと考えると、動作中の温度<停止中の温度となって、あまりよろしいとは言えません。

まぁ夏場の車内となると、この辺のメモリの特性より先に、ケーシングのプラスチックが溶けないか?あたりに気をつけ、データはあくまでコピーを入れておき、壊れないことには期待しないほうがよろしいかと思います。


>ASCII.jp:防水、耐衝撃、耐磁、耐温度、耐X線をうたうUSBメモリー
フラッシュメモリレベルで特別な物を使っているとは思えないので。単に金属ケースに入れただけと思いますが。USBメモリで耐磁とか書いている当たり、説明文からして眉唾です…ケースは鉄か?
一応、軍とか宇宙開発向けに特別仕様のフラッシュメモリは実在しますが。1680円では買えません。

書込番号:19862339

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/10 19:04(1年以上前)

車で使う時は、形状も大事だよ。
長いメモリだと、車内だと思わぬ力がかかり、カーステのUSB端子を壊し易いです。

我が家のカーステのAUX端子はワンコの前脚の一撃で壊れました。出っ張りがないUSBメモリは大丈夫。

書込番号:19863419

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2016/05/10 19:25(1年以上前)

返信ありがとうございました。トランセンドのような短いカーオーディオ向きUSBメモリーを壊れても良い前提で購入しようと思います。

書込番号:19863473

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2016/05/10 22:03(1年以上前)

先の温度耐性の話は、「USBメモリが壊れるか」ではなく、「データが消えるかどうか」という話ですので。
頻繁に書き込む用途でもないので、壊れる心配はさほどしなくてもと思います。

書込番号:19864066

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IODATA U3-STD8GとELSONIC EFT- 08V30Kについて

2015/10/26 22:14(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 “紫”さん
クチコミ投稿数:144件

メーカー違いのUSBメモリについて質問します。
IODATA U3-STDシリーズを推奨品とするなる機器にELSONIC EFT- 08V30Kを使おうとした場合、利用出来るものでしょうか?
メーカー違いだけで 後はさほどの違いが無いと思いましたが USBメモリを利用経験が無いので分かる方からのアドバイスをお願いします。

書込番号:19262645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2015/10/26 22:36(1年以上前)

どのような機器でお使いになる予定ですか?
コンピュータの開発関係では、指定された製品でなければ動かない場合もありますが、オーディオやパソコンデータ関係などの用途ではほとんどの場合で動きます。(Wiiのドラクエ10はその限りではないですが。)

書込番号:19262717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/26 22:46(1年以上前)

どのような機器に繋ぐのかわかりませんが・・・
通常は規格と言うものがあるので、それに満たしていればどのメーカーの製品でも使用出来ます。

例えばパナソニックのPCの推奨USBメモリがパナソニックだったとしても、他の東芝のUSBメモリでも動作はします。

書込番号:19262751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 “紫”さん
クチコミ投稿数:144件

2015/11/06 23:19(1年以上前)

お礼が遅くなりすません。
SD カードと似たような物ですね。
病院でのエコーを記録するために病院が推奨品するものとは違い USBメモリーを利用した経験もなく質問させて頂きました。
ご意見、有難うございました。

書込番号:19294255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動再生

2014/01/19 20:49(1年以上前)


USBメモリー

クチコミ投稿数:1043件 マイホームページ 

やや掲示板違いと思いますが、USBメモリを刺すと自動再生でガチャンと鳴るMP3ファイルを開くように改造したいのですが、どうすれば良いでしょうか?

書込番号:17090861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/20 07:38(1年以上前)

(1)[スタート] -[コントロール パネ ル]

(2)検索ボックスに「自動再生」と入力し、[自動再生] を選択

(3)[メディアまたはデバイスの規定設定の変更]

(4)[すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う]にチェック

セキュリティ面からUSBメモリの自動実行はお勧めできないですね。

書込番号:17092249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 マイホームページ 

2014/01/21 23:48(1年以上前)

うーん。セキュリティですか…
今度の土日に自宅専用の奴で試してみます。

書込番号:17098641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBメモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBメモリーなんでも掲示板を新規書き込みUSBメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング