USBメモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > USBメモリー > なんでも掲示板

USBメモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBメモリーなんでも掲示板を新規書き込みUSBメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

多すぎて・・・・・

2007/03/16 18:28(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 MAX ONさん
クチコミ投稿数:12件

USB(1GB)の購入を考えているのですが、メーカーも種類も多すぎて選べません。
皆さんのオススメを教えて下さい。

用途は、写真(主にJPG)、音楽、WordやExcelの書類等、これらのデータの書込み、印刷、転送等です。
要望としては、
1・速度が速い事
2・キャップが緩過ぎない事
3・ストラップが付けられる事
                 です。
使用しているPCはWindows XPです。

宜しくお願いします<m(__)m>

書込番号:6121496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

クチコミ投稿数:126件

USBメモリを購入予定者ですが、はっきり言っていろいろなメーカーがあるのでどれがいいのかがわかりません。
私が調べてみたところ、値段などの手軽さから考えるとBUFFALOのRUF2-E1G-Bです。
使用用途は、主にバックアップなどです。バックアップといっても、HTML言語などのプログラムやワード・エクセルなどのファイル保存です。
また、将来的にはほかのプログラミング言語などを学ぼうと思います。
やっぱりBUFFALOなどのメーカーがいいかと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?
私は、データのバックアップには少し慎重です。なぜかというと、プログラムデータなどPCに保存していて、まったくほかのメディアなどには保存していませんでした。そして、PCが起動しなくなってから、慎重になりました。バックアップを取っていなかった私も悪いのですが、、、。
やっぱり、メーカーはどこも同じなのでしょうか?教えてください。

書込番号:6085816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2007/03/07 18:16(1年以上前)

同じだと考えてもらっていいでしょうね。
逆にデーター消失の危険性も同じだともいえますので

安全性を考えるならひとつのバックアップにこだわらず
複数の方法でバックアップを取るほうがより確実でしょう。

書込番号:6085965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2007/03/07 20:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
じゃあ、どこのメーカーも一緒なのですね。
ひとつ気になったのですが、同じようなスペックのUSBメモリでこんなに差があるのはどうしてなのでしょうか?(高速性などではなく)
やっぱり、メーカーなどのブランドでしょうか?

書込番号:6086356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

格安USBメモリについて

2007/03/04 15:34(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

VistaでReadyBoostを利用したいと思います。
現在メモリを1GB搭載しているので
1GB以上のUSBメモリを買おうと思っています。

格安のメモリーはReadyBoostには使えないのでしょうか?
2GBで3000円を切るので
お手軽なんですが。

容量は2GBも必要なく、
1GB位で十分だと思っています。

値段はとにかく安いのがいいかなと思います。
格安メモリがReadyBoostに使えないなら
高速なものにする予定です。

書込番号:6073738

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/04 15:43(1年以上前)

 値段は関係ないけど、とりあえずスピードが出ないと ReadyBoost には使えない。
 かろうじて使えても、余り意味が無い・・
 http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061120/119794/

書込番号:6073764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/04 15:46(1年以上前)

Windows ReadyBoost対応の記載もある物を買えばいい事じゃないの。

書込番号:6073768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/04 15:48(1年以上前)

ReadyBoost自体にあまり効果がないということですか?
高速メモリも決して安くはないので
メインメモリを買った方がいいかもしれないですね。

書込番号:6073773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/04 16:40(1年以上前)

もしもUSBメモリを購入するなら、"Hi-Speed対応"のロゴが付いている機器が良いですよ。
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/usb2/usb2knowledge.html

書込番号:6073923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/04 17:33(1年以上前)

メインメモリ3GBでReadyboost8GBあたりの予定です

今は1GB高速モデル使っています
Iodataの専用のよりは早いです。
8GB 9980円のはやはり使えないのかな・・

SAS 15000rpmのがメモリより早いだろうが

書込番号:6074097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/04 23:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
>☆まっきー☆さん
USB2.0対応でも遅いフラッシュメモリがあると思いますが。

>NなAおOさん
メモリ3GBあれば
ReadyBoostいらないのではないでしょうか。

確かにReadyBoostより
SASの15krpmの方が早そうですね。

書込番号:6075762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/04 23:35(1年以上前)

>USB2.0対応でも遅いフラッシュメモリがあると思いますが。

だから、Hi-Speedを推奨したんですよ。
Full SpeedやLow Speedじゃ遅いですよ。

書込番号:6075863

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/05 00:02(1年以上前)

遅いメモリでもUSB1.1までの対応はないと思いますが。
USB2.0対応とあっても早いメモリとは限らないと思います。

書込番号:6076016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 00:15(1年以上前)

>USB2.0対応とあっても早いメモリとは限らないと思います。
推奨した物は、HS(High Speed)モード=転送速度(480Mbps) です。
http://e-words.jp/w/USB2022E0.html
これより、速いUSBがあるんなら
知りたいので教えてください。

書込番号:6076071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 00:30(1年以上前)

追記

私は、USB2.0の機器は全て速いなんて一言も書いてないですよ。

書込番号:6076145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 01:08(1年以上前)

USB2.0のメモリはの大半のものは遅いです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0216/usb.htm
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-hu2/index.asp

とりあえず対応品買ったほうがいいかもしれませんね
チップの構造上容量重視で速度遅いのが数多くあります

皆さんHDDやUSB2.0の規格が速ければ速いものだパッケージの480Mbpsなんて書いてありますがああいうのは宣伝文句なので無視しましょう


実力は搭載チップと変換チップによります

バッファローでも区分されていますね
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/usbflash.html

書込番号:6076301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 01:10(1年以上前)

>だから、Hi-Speedを推奨したんですよ。
>Full SpeedやLow Speedじゃ遅いですよ。

☆まっきー☆さん
ASUS1765さん が言いたいのはHi-Speedを推奨しても遅くて使えないよという意味ですよ。

書込番号:6076308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 01:23(1年以上前)

NなAおOさん 返信ありがとうございます。

ちなみに私のHi-SPEEDタイプです。遅いですか?
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_tb.html

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
29638 21135 30055 2881 G:\100MB

書込番号:6076360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 01:25(1年以上前)

追記

返信押しちゃいました・・・

これなんか、ReadyBoost対応 + HI-SPPEDだから
良いと思いますが・・・

書込番号:6076368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 01:30(1年以上前)

29638 21135 30055だったらいいんじゃないですか?

FDbenchで測ってみてください
ReadWriteもでますから
まぁこれはReadにしか使わないからそこだけで見ればいいと思いますが
10000以下だと使えない感じがします
ちなみにIoDATAのVista付属のやつは
18407 11258 17999と大したことないものでした。
九十九のおまけ1GBはそれより若干良くてIoDATA面目丸つぶれ。

書込番号:6076381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 02:15(1年以上前)

NなAおOさん 情報ありがとうございます。

FDbench で計測してみました。
左から
ReadWrite Read Write RandomRead RandomWrite です。
(なぜか、CopyボタンでFDbenchが落ちるので数字だけ記載します)

GH-UFD2GTB
20945 29646 21205 30055 2874

Ultimate付属品
18533 29915 12434 29784 2001 でした。

書込番号:6076483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 02:50(1年以上前)

ASUS1765さん

既にご存知だと思いますが、Hi-SPEEDタイプは
以下のようなロゴになっています。
以下のHPのようなロゴがあれば、基本的に正式にHi-SPEED対応って事です。
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB%2F%C7%A7%BE%DA%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%E0

http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=usblogo-hispeed.jpg&refer=USB%2F%C7%A7%BE%DA%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%E0

ここも参考にどうぞ。
http://mcn.oops.jp/usb/spec/480mbps.htm

書込番号:6076552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/05 14:48(1年以上前)

>☆まっきー☆さん
貴方のメモリは早いですよ。
高速とHPに書いてありますし。
同容量で比べると速度が速いものが
高価なはずです。

しかし、速度が遅いメモリもあるんです。
一般的にあまり速度はいらないので
遅いものもあるんです。

USB2.0(Hi-Speed)でも
遅いものは遅いです。
USBメモリの速度が重要であって、
インターフェイスはどれもUSB2.0対応です。
USB2.0に対応しないものは現時点でないんじゃないですか。

USB2.0以上に早いUSBの規格は現時点でありません。

書込番号:6077738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 16:12(1年以上前)

Hi-SPEED のロゴが付いていて遅いインチキ規格?のUSBメモリが
あるのなら、ここを見ている他の皆さんが誤って買わないようにするためにも具体的に機種名を記載すると良いと思いますよ。

書込番号:6077960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/05 19:26(1年以上前)

まだ買っていません。
高速を謳っている物以外の普通の価格のメモリは遅いんじゃないでしょうか。
悪魔でもハイスピードといっても
インターフェイスがハイスピードだけのものもありますから。

書込番号:6078619

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

クチコミ投稿数:3件

フラッシュメモリを購入したいんですが、色々な会社があって
選ぶのが難しいです。

パソコン同士のやり取り等に使おうと思ってます!
1GBぐらい。できれば五千円以下だと嬉しいんですが、無理ですかね?
書き込みや読み込みの速度が早いとか、安い値段でそんな都合の良い
品をさがしてます。

悪い点とかを見たりしてるのですが、結局はどれが無難なのかわかりません。
教えて下さい。


書込番号:6044649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件 とうみAM局!? 

2007/02/25 08:01(1年以上前)

バッファローの1Gは¥30,000以下とかですし、
私も検討中です。

書込番号:6044989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 01:14(1年以上前)

バッファロー。友達がその値段ぐらいの奴で4GB...だったっけ?のモノを購入しました。
私も何度も使わせて貰ったのですが、書き込みも驚くほど早くて、とても使いやすかったですよ。だけど金額は高いし、ここでのバッファローの評判はあまりよくないみたいですしね。
それと、今日気づいたのですが、右のランキングでフラッシュメモリがありました。(全然気づかなかった!)2位の奴なんか、5000円以内だったので私はこれを購入しようかと思います!

書込番号:6052977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 とうみAM局!? 

2007/02/27 06:56(1年以上前)

すみません・・・
¥3,000の間違えでした。

失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:6053329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ReadyBoostにベストなUSBメモリー?

2007/02/20 23:50(1年以上前)


USBメモリー

クチコミ投稿数:94件

VISTAにUSBメモリーの4GBを搭載しようと思っているのですが、どれを購入しようか非常に悩んでおります。

是非、皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

ちなみに、購入候補は
  
  @A-DATA PD7-200X
  AToteBag BHシリーズ [TB-BH4G/B]
  BBUFFALO RUF2-S4G

書込番号:6027862

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/21 00:01(1年以上前)

 わたしなら 2.番を選択するかな。

書込番号:6027924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

速度について

2007/02/17 02:19(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 軍神さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、よくわからないので教えてもらいたいことがあるのですが。

こういうメモリの速度を量るにはどうすればいいんでしょうか?
そのようなソフトまたはサイトでもあるのでしょうか?

書込番号:6011401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/17 02:27(1年以上前)

HDBENCH なんか人気ありますね。
http://www.hdbench.net/

書込番号:6011412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「USBメモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBメモリーなんでも掲示板を新規書き込みUSBメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング