USBメモリーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > USBメモリー > なんでも掲示板

USBメモリーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBメモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBメモリーなんでも掲示板を新規書き込みUSBメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

16GBで2万円?

2007/01/18 19:52(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 easyrootさん
クチコミ投稿数:700件

どんどん大容量化してきて今では16GBですか。楽天でそれが2万円台というのを見ました。トラブル報告が多いですけど、かなり気になります。

書込番号:5896599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャップが落ちないUSBメモリーは?

2007/01/13 20:46(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 しわすさん
クチコミ投稿数:37件

今まで使っているUSBメモリーのキャップをよく落とします。毎回探すのに一苦労します。
 画像データを持ち運ぶことが良くあるので、このたび2GB以上のUSBメモリーを購入しようと思っていますが、このキャップが構造上落とす確率が低い作りになっているUSBメモリーはありませんか?
 気楽に持ち運べるのを探しています。どなたか教えてください。

書込番号:5877555

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/01/14 00:21(1年以上前)

キャップレスのものを探せば善いのでは?
2GBの商品例UR-25
http://www.cima.co.jp/product/flash/USB-Flash.htm

書込番号:5878690

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/14 01:25(1年以上前)

 グリーンハウスのピコドライブと同じものみたいですね。
 http://kakaku.com/item/05261010728/

 キャップは無くなりませんし、壊れる気配もありません。
 気軽に持ち運んでますが、スピードには期待しない方が良いですよ。

書込番号:5878991

ナイスクチコミ!0


スレ主 しわすさん
クチコミ投稿数:37件

2007/01/15 21:30(1年以上前)

キャップレスの製品は意外と少ないのですね。
スピードなど時間の問題もありそうです。

もう一度考え直そうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:5885904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォルダアイコンを変更するには

2006/12/16 06:21(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 heiwa02さん
クチコミ投稿数:14件

USBメモリーのフォルダアイコンを識別するために,
変更するには,どのようにしたらよいのでしょうか?
HD内のフォルダアイコンは簡単に変わるのですが。

書込番号:5764376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

クチコミ投稿数:172件

今年は限定500らしいです
しかも、直販オンリーです
欲しい人はお早めに

PS
表示は3990になっているのにカートに入れると3090になるw

書込番号:5688443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

両面差しのできるのは?

2006/11/23 14:01(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 おおぶさん
クチコミ投稿数:11件

USBメモリの購入を考えているのですが、どれにするかいまいち決め手がありません。
ですから、利便性を考えて、両面差しが出来るのを探しております。
メモリに限らず、USBコネクタって差し込む時、上下面の向きを間違えることが多くないですか?
「あれ?反対かな?」と思って向きを変えても、入らない。結局最初のが合っていたなんてことが多いです。

そこで教えていただきたいのですが、基盤むき出しタイプのコネクタで、両面差しができるのってないのでしょうか?
そうすれば、向きを考えなくても簡単に挿入できると思ってます。
ソニーのUSMシリーズもいいのですが、片面しか入れられないみたいですね。
ご存じの方、ご教授をお願いいたします。

書込番号:5668744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/11/24 20:25(1年以上前)

コネクタの構造上、そのような製品は存在しないのでは?

ちなみにUSB製品のコネクタには
 ▲
●┃■
┗╋┛
 ┃
こんなマークがあるはずです。
USBのハブにタコの足のようにコネクタが並んでる方はわかるかもしれませんが、
上のマークがすべてのコネクタが同じ向きにあるはずです。
延長コードの場合、メスコネクタに上のマークがある場合はオスコネクタとメスコネクタのマークの向きが同じになります。

USBメモリにはこのマークが無いものがありますが(ある方が珍しいのか?)、無い製品でも表と思われる製品の向きがあると思います。
その向きをマークの向きだと思って差せば差せるはずです。

書込番号:5673779

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおぶさん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/24 20:47(1年以上前)

まさくんですよさん、レス本当にありがとうございます。
USBコネクタの上下は理屈では分かっているのですが、いつも反対に差してしまいます。
マーフィー君がいるのかもしれません。

基盤を囲むように金属の型があるタイプのUSBコネクタでは、両面差しは不可能でしょうが、基盤むき出しのタイプならば基盤の両面に電極(パターン)を作れば、どっち向きに差しても接続可能なものが出来ると思っているのですが。
やっぱりそんな物はないのでしょうか?

USB自体あんまりユーザーフレンドリーではないですよね。どっち向きに差しても良いように作るべきではなかったのかと思っています。
メインに使っているiMacG5のUSBコネクタは背面にあるため、よく見えず手探りでの接続になるため間違いが多いです。

書込番号:5673871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/02 12:10(1年以上前)

グリーンハウスに、こんなの有りました。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/walletflash/index.html

書込番号:5704440

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/02 12:42(1年以上前)

ハウジングがなくて両面リバーシブルの端子にすると、誤接触して損傷する可能性があるでしょう。
ハウジングがあっても両面挿しは可能ですが、端子の強度不足で接触不良が生じる確率が高くなると思います。

書込番号:5704540

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおぶさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/05 21:08(1年以上前)

G3.5さん、ありがとうございます。
ご紹介いただいたグリーンハウスの物って普通に買えるんですかね?
ここにも価格情報はありませんし、ためしに楽天とかで検索をかけても引っかかりませんでした。
おまけにグリーンハウスのネットショップでも取り扱いなし。
これってどんな性格の商品なのでしょうね?

何はともあれ、私が探していたのはこんな商品です。
もっと手に入りやすいのってないのでしょうかね?

書込番号:5718756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

スレ主 ぱ〜るさん
クチコミ投稿数:15件

こんばんわぁ。
以前、企業ブースでフラッシュメモリ」を頂きました。
このメモリの表面には「The Mathworks」と、記載されています。

上記のフラッシュメモリを媒介して、
職場のPC(winXP)から、写真を沢山落としてきました。
自宅のPC(win98)で観ようと思い、USBケーブル経由で
フラッシュメモリを繋げました。
しかし、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示され、
進んでいくと適当なドライバが見つからなかったようで、対応画面が
終了してしまいました。
その後は、メモリを抜き差ししてもPC画面に何も表示されなくなってしまいました。
(AM1-3時まで翻弄しています)
自宅のPCで、このメモリを使用するにはどうすればよろしいでしょうか?
早朝から申し訳ありませんが、御分かりの方、教えてくださいね。

書込番号:5581654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/29 03:22(1年以上前)

Win98系でUSB機器を使用するには
必ず専用ドライバが必要です。
それがないと使用できません。

書込番号:5581662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱ〜るさん
クチコミ投稿数:15件

2006/10/29 03:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

「専用のドライバ」は、どこで手に入れられますか?

書込番号:5581676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/29 04:25(1年以上前)

普通なら購入時に添付されているんですが…。

今回の場合は特殊なケースですので、
XPに挿してデバイスマネージャで製品名を調査し、
ネットで検索するのが良いかと思います。
9x系に対応している製品であれば、公式HPから
ダウンロードできる可能性があります。

一般論でしかお答えできなくてすみません。

書込番号:5581709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/10/29 05:21(1年以上前)

そのメモリに入ってるデータ≪写真等≫が
必要であれば・・最悪は↓
認識してくれるpc《会社》でメディアに落として
Win98に移行すれば・・なんとかなると思いますが

Win98側のドライブで認識できるメディアに合わせるだけですが
容量が256MBであれば、→DVD系でなくてもCD系でも
対応出来ます、。

書込番号:5581743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱ〜るさん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/13 09:45(1年以上前)

こんにちわ。
お返事遅くなってしまい、ごめんなさい。
いま、USBフラッシュメモリを会社のPCに差してみました。
普通に立ち上がりました。
会社で使用されているドライブはどうやって調べたら宜しいですか?

書込番号:5632415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/13 21:48(1年以上前)

ドライバをデバイスマネージャで確認して下さい。
幾つかファイルがあると思いますので、
そのファイル名を調べてネット検索すると
出てくる事があります。

強引な方法としては同じタイプのドライバを
利用したいPCにコピーして認識させる…とか。

書込番号:5634283

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱ〜るさん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/14 00:28(1年以上前)

こんばんわ〜。
お返事ありがとうございました。
アドバイスの通り、調べてみました。

ドライバファイルの詳細
プロバイダ : Microsoft
ファイルver. : 5.1.2600.2180(xpsp_sp2_rtm.040803-2158)

デバイスマネージャに上記のように、書かれてました。
早速、マイクロソフトでこのファイルをインストールしてみました。

そして、ただ今、再起動してみましたが
PCがメモリーを認識していないのか
何も変化がありません。

他に何かした方がよろしいでしょうか??

書込番号:5635105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/14 00:47(1年以上前)

ぱ〜るさんへ
>ファイルver. : 5.1.2600.2180(xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
これは会社のpc上でのファイルですよね。
OS→Winxp sp2

この検索でのWin98用をgetしてください、。

書込番号:5635177

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱ〜るさん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/14 02:06(1年以上前)

あめっぽさんへ

microsoftで色々検索してみました。
これの他のver.がみつかりません。

会社で使用中のファイルは以下ですが、

会社PC:「Windows XP Remote Desktop Connection software 」

必要システム
サポートされているオペレーティング システム : Windows 2000; Windows 95; Windows 98; Windows NT; Windows Server 2003; Windows XP

と、表記されていました。

家PCは、「win98SE」ですので、認識できないのでしょうか?

夜もふけてきました。
お暇なときにお返事くださいね。



書込番号:5635356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/18 00:26(1年以上前)

ぱ〜るさんへ
もぅちょと調べて書けばよかったですね+。+;
>これの他のver.がみつかりません。
>必要システム
>サポートされているオペレーティング システム :
Win・・・
これでいいですね・・。
≪win95と表記されてることからUSBが存在するpcと・・?≫

なお、注意事項で
ダウンロードの際、必要項目にリストチェックするようなことが
明記されてますが
・・>ご存知でしょうか《チェックされたでしょうか》?

書込番号:5648465

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱ〜るさん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/01 19:11(1年以上前)

しばらく諦めてしまっていました。
御返事多くなって、ごめんなさい。

マイクロソフトからの、
このファイルのダウンロードの際に、チェックは自分でわかる範囲でしていたと思います。
その際に、何かし忘れていることがあったのでしょうか?


書込番号:5701448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「USBメモリーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBメモリーなんでも掲示板を新規書き込みUSBメモリーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング