ICカードリーダー・ライターすべて クチコミ掲示板

ICカードリーダー・ライター のクチコミ掲示板

(709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICカードリーダー・ライター」のクチコミ掲示板に
ICカードリーダー・ライターを新規書き込みICカードリーダー・ライターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

windows10で使用してる方いますか?

2015/04/02 10:34(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S380

只今windows10TPを使っていますが夏にリリースされるみたいですが
現在windows10TPで使用している方いましたら使用状況教えてください。
よろしくお願いします。
ソニーのサポートに聞いたところ対応は未定といわれてしまいました。

書込番号:18640317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/02 11:13(1年以上前)

Windows10での動作

仮想環境(VMware Player)での動作になりますが
Felicaドライバをインストールする事でWindows10でも動作可能です。
ただし、非公式なので完全な動作を保証するものではありません。

書込番号:18640386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2015/04/02 11:53(1年以上前)

素早いご返事いただきありがとうございます!!
本日、家に帰ったら早速ドライバーインストールして作動環境テスト
してみたいと思います。
自分もパラレルディスクトップ10でwindows10BILD10049で運用しています。
E-TAXが年末に申請しているので各ドライバーが心配でした。

書込番号:18640469

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

WindowsXP(SP3)環境でまだ使用できますか?

2015/03/20 03:47(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S380

クチコミ投稿数:65件

当方、ICカードリーダライタ(RW-5100)を所有してますが、e-Taxしかできません。

今年度(平成26年度)からe-Taxのシステム環境要件がWindows Vista以上となりました。
私はまだWindowsXP(SP3)環境なので、あきらめていたのですが、下記サイトを発見!
http://imacommoner.blogspot.jp/2015/02/26windows-xp.html

「JPKI利用者ソフト」のバージョン2.6をアンインストールして2.5を再インストールしたら
WindowsXP(SP3)環境でも問題なくe-Taxで確定申告できました。
https://www.jpki.go.jp/download/win2_5_1.html ←WindowsXP(SP3)環境で使えました。

「Windows XP上における不具合等のサポートは終了」とありますが、まだXP用の
NFCポートソフトウェアが配布されてます。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/xp_felicaportsoftware.html

来年も同環境でe-Taxするか未定ですが、それまではWAONやEdyの残高照会やチャージが目的です。

書込番号:18596689

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2015/03/20 06:08(1年以上前)

ネットにつなぐのはね…。

書込番号:18596757

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2015/03/20 07:42(1年以上前)

バイキンPC使ってるって
堂々と言える人って

書込番号:18596896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/20 10:07(1年以上前)

使用は出ますよ

ウィルスに感染してもOK
情報漏えいしてもOK
自分のネットIDを利用されて悪事に使われても責任取れる

なら大丈夫ではないでしょうか

書込番号:18597204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/03/20 11:25(1年以上前)

使えるようですね。
ルーターを介し、OSを最新にアップデートし、
有料セキュリティソフトを常駐させ、セキュリティ対策をしてますが、
未だにウイルス感染した事はありません。
しかし、今後はわかりません。
使うなら自己責任で。

書込番号:18597372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/03/21 00:49(1年以上前)

「WindowsXP」を使っていても、「ルーター」を使ってインターネットにアクセスするなら、
1.メールの受信をしない
2.ポータルサイト以外のインターネットサイトにアクセスしない
   →「検索」しても、「リンクをクリック」は危険(^_^;
たった、これだけ気をつけていれば、別段問題は無いと思いますけどね...
 <「最新のPCで古いWindowsを動かす」と非常に快適だったりするので...(^_^;

個人的には、
「ウィルスに感染するのは、人為的なミス」
に依る所が殆どだと思っていますm(_ _)m
 <「ルーターを超えてWindowsXPをターゲットにウィルスを感染させる」
  のに必要な労力を考えると、そこまでして感染させようとする輩がどれほど居るのか...(^_^;

後は、「ポータルサイト」などが改ざんされない事を祈るだけでしょうか...(^_^;
 <「e-Tax」のサイトが改ざんされたら..._| ̄|○

書込番号:18599456

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2015/03/21 07:55(1年以上前)

>「最新のPCで古いWindowsを動かす」と非常に快適だったりする

そうなんです。かなり古いPentium4搭載PCでも不自由なく動作します。
もっとも、CPU3.4GHz。メモリ最大4GB。グラフィックボードはAGP版最強品。
XPの軽量化。常にレジストリの掃除と最適化をしてます。
セキュリティソフトはESETにしてから、常駐してる事すらわからないレベル。

1の「メールの受信をしない」ができないと不便なので、怪しいメールは開きません。
もっとも、迷惑メールはプロバイダがブロックしてますし、セキュリティソフトが
スパムメールを振り分けてるので、今まで被害に遭った事はありません。

1や2は他の上位OSを使用してても、何の対策もしてなければリスクは高くなると思いますが。

よく利用するサイトがIE8に対応しなくなった時が、Windows7に乗り換え時ですね。

書込番号:18599836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/03/21 08:21(1年以上前)

Windows7も2020年1月14日に延長サポート終了ですよ。

自己責任で民事責任や刑事責任が発生する大きなリスクも覚悟されてるのですね。

それにくらべたら自分の損害は小さなリスクに見えますからね。

書込番号:18599888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/03/22 20:51(1年以上前)

>よく利用するサイトがIE8に対応しなくなった時が、Windows7に乗り換え時ですね。

呑気なことを仰らず、早急に乗り換えましょう。
自分もXPを利用してはいますが、隔離していますよ。

書込番号:18605570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2015/03/23 06:59(1年以上前)

わかりました。

書込番号:18606805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iOS以外の利用について

2015/03/18 16:37(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S390

クチコミ投稿数:11件

iOS用として販売されていますが、他のかたの書き込みを見ていると「USB接続で・・・」といった言葉が見られることからBT接続じゃなくUSB接続からならWindows等でもその他のパソリと同等に使えるという事なのでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:18591887

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/18 16:50(1年以上前)

これはiOSのbluetooth接続のみでしょう。USB端子は充電専用です。
WindowsでUSB接続したければ、RC-S380を使ってください。
過去の書き込みは、その辺の区別が不明で、たぶんRC-S380のことでしょう。

書込番号:18591920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/03/18 17:20(1年以上前)

P577Ph2mさん

ですよねー。ありがとうございました。

書込番号:18591994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/04 11:05(1年以上前)

>P577Ph2mさん

初めまして。
横から失礼します。

最近、iphoneユーザーになりました。(iphone6s)
お財布ケータイについていろいろ調べており、このRC-S390とRC-S380とどちらにしようか決めかねています。

主に使用するのは楽天edy、WAON、SUICAに関しては以前のスマホ(アンドロイド)にアプリを入れていましたが、
Suicaカードは持っていません。

持ち歩いたりするのは390のほうが便利そうですが、家でチャージできれば十分ならば380でも
機能的には変わらないのなら380を検討しています。

パソリユーザーの方からのアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:19928262

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カードリーダーかったのですが・・・・

2015/03/15 12:52(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > NTTコミュニケーションズ > SCR3310

クチコミ投稿数:1件

すいません。いそいで書いたので違う方の書き込みを流用させていただきました。

OSがWINDOWS7HOME64BitなのでメーカーHPで12/18付の最新ドライバ(4.46)をダウンロードし、
手順通り先にドライバーをインストールして再起動、そして接続するとドライバーがインストール
されて使用可能状態になりました。

次に、住基カード(電子証明発行住)を挿入すると、またドライバーをインストールし始めました。
しかしドライバーが無いので使用できない旨が表示されました。
デバイスマネージャーをみて見るとスマートカードの項目があり、「!」マークが付いていました。

この状態でJPKI利用者ソフト(2.3)をインストールして動作確認をすると「予期せぬエラー」
と出ます。
「自分の証明」電子証明書の中身も確認出来ません。

確定申告ができません。


よろしくお願いします。

書込番号:18580990

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/03/15 13:54(1年以上前)

NTTのHP上のマニュアルにある手動インストールでも駄目だったのでしょうか?

>【正常にインストールされない場合】
1
デバイスマネージャーの画面で「SCR3310‑NTTCom SmartCard Reader」を右クリックし、
「ドライバソフトウェアの更新」をクリックします。
2
「ハードウェアの更新ウィザードの開始」画面が表示された場合は、
「はい、今回のみ接続します」
を選択後、「次へ」をクリック
3
「どのような方法でドライバソフトウェアをインストールを検索しますか」画面で、
「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索します」をクリックします。
4
「ドライバソフトウェアが正常に更新されました」画面が表示されたら、インストールは完了です。
「閉じる」ボタンをクリックして終了してください

書込番号:18581175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/15 20:23(1年以上前)

>この状態でJPKI利用者ソフト(2.3)をインストールして

最新バージョンは[2.6]です。インストールし直したら如何でしょうか。

書込番号:18582376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみません。教えて下さい。

2015/03/04 20:11(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S390

スレ主 hiropriさん
クチコミ投稿数:107件

本日、パソリrc-s390 きました。
携帯は iPhone6plus でBluetooth でペアリングしようとしましたが出来ません。
iPhoneの電源は何回も落としました。
パソリ側は5秒以上押して高速点灯になってから
iPhoneのBluetoothのスイッチを入れています。
パソリのアプリを最初に入れていたのを削除しました。 iPhone側は 他のデバイスを探しているマークがぐるぐるまわっています。
一つ引っかかる点は 購入してから直ぐはパソコンで初期設定がいるのか? がわかりません。
iPhone側のBluetooth は1つだけカーナビとの接続があります。 どうかよろしくお願いします。

書込番号:18543272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiropriさん
クチコミ投稿数:107件

2015/03/04 21:50(1年以上前)

すみません。解決しました。

書込番号:18543736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 surface2 64Gでも使用できますでしょうか?

2014/11/03 18:30(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S380

クチコミ投稿数:26件

先日、こちらの価格.comでアドバイスを皆さんから頂き、surface2 64Gを購入したものです。
その節はありがとうございました。

さて、私生活でview Suicaを利用する機会が増えました。
それに際して、Suicaポイントをチャージすることも多くなりました。

今のところは、わざわざJR東日本の駅まで行って、券売機を利用してポイントチャージをしていますが、だんだん大変に感じてきました…。

そこで、このような商品があることを知りました。
ぜひ使いたい、買いたい、と思うのですが、持っているPCがsurface2 64Gです。

この機種の場合、そんなSuicaポイントをチャージする時には問題なく使用できるものなのでしょうか?

使えるのであれば、ぜひ購入したいと考えています。

また価格.comの皆さんのご意見を伺ってから、購入を検討したいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:18126534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2014/11/03 18:40(1年以上前)

アプリケーション「SFCard Viewer 2」はありますが、これはデスクトップ用のアプリなので、Windows RTでは動作しません。
また、「SFCard Viewer 2」は、交通系のカードの残高、利用履歴を最大20件まで表示するだけのアプリです。
>SFCard Viewer 2
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/sfcardviewer2.html

書込番号:18126566

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2014/11/03 18:49(1年以上前)

RC-S380の対応OSにWindows RTはありません。そもそも、認識しないと思います。
>利用環境
>(Windows対応パソコン)
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/products/RC-S380.html#Environment

書込番号:18126603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/11/05 22:44(1年以上前)

キハ65様

ご返信ありがとうございました。
貴重な情報ありがとうございました。
泣く泣く、ここは我慢することにします・・・。

書込番号:18135081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICカードリーダー・ライター」のクチコミ掲示板に
ICカードリーダー・ライターを新規書き込みICカードリーダー・ライターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング