
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年1月11日 14:21 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月27日 07:39 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月16日 12:00 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月1日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ICカードリーダー・ライター > NTTコミュニケーションズ > SCR3310
ケーズデンキで
広告の品 2480円 でした。1/14(金)まで。
更に「あんしんパスポート」で5%値引で
2356円で購入。
たまたま寄ったら
Amazonより安く手に入ったので良かったです。
0点



ICカードリーダー・ライター > シャープ > RW-4040

立川法人会(http://www.tachikawa-hojinkai.jp/e/taxnews/icsharp.html)にて、税送料込1,700円で斡旋販売していたので購入致しました。立川法人会に入っていなくても購入出来ますが、期限は3月末迄で、関東地区以外の場合別途送料が掛ります。又、入金確認後の発送となり、多摩信用金庫への振込手数料が掛るのが難点かも知れません。(私はりそなダイレクトにて振り込んだので、振込手数料は税込100円でした。)
0点



e-Taxをしようと思って最安のICカードリーダを探していたところ、AmazonにGemaltoという会社のリーダが1,890円で販売されていました。まだ出品されたばかりなのか、カカクコムへは登録がないみたいです。どなたかこのリーダをご存知の方、情報をお願いします。
0点

ジャンマークさん こんばんは。 googleしました。 これかな?
接触式カードリーダ・ライタ
http://www.gemalto.com/japan/product/pc_link.htm
書込番号:8808378
1点

BRDさんありがとうございました。海外メーカのようですね。
聞いたことがないメーカーなので、もし実際に使ったことがある方がいらっしゃいましたら情報お願いします。
書込番号:8808538
0点

アマゾンで買いました。
XPですがパソコンに挿しただけで使えました。
ICカードリーダは最近値段が下がってきていて良いですね、
円高のおかげなのでしょうか。。
書込番号:8915571
0点

アマゾンで買いました。
ジェムアルト社のPC-twin、現在はPC USB-TR(違いは新しい方はUSB2.0フル対応)。
古い方はRS-232C端子版もありました(今は売ってません)。
ジェムアルトは日本では知られてませんが世界的に有名なセキュリティ機器社です。
マニュアルにドライバーをダウンロードするよう書いてますが、
何もしなくてUSBにつなげるだけで利用できます。
透明な本体はカードリーダーで通常隠れるところが見れてカードの確認が楽です。
本体から伸びるケーブルも長く使いやすいです。
書込番号:13014550
0点

ちなみにこれは32ビット版OS、64ビット版OS両対応(世界唯一)です。
書込番号:13014558
0点



ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S320
何号店だったか忘れましたが、1,785円でした(各店で見かけました)。
量販店で売っているブリスターパックのものと型番は同じでしたが、ダンボールのパッケージでした。
ドライバ・アプリは同梱されていませんが、関連サイトからダウンロードできます(この辺が安い理由ですかね)。
今のところ、手持ちのPasmoは普通に読めてます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ICカードリーダー・ライター
(最近10年以内の発売・登録)





