ICカードリーダー・ライターすべて クチコミ掲示板

ICカードリーダー・ライター のクチコミ掲示板

(709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICカードリーダー・ライター」のクチコミ掲示板に
ICカードリーダー・ライターを新規書き込みICカードリーダー・ライターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S380

クチコミ投稿数:125件 パソリ RC-S380のオーナーパソリ RC-S380の満足度5

最新版で解消済み
https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/info/170725.html

なお、
「2017年7月24日以前にダウンロードした対象ソフトウェアをすでにインストール済みの場合は問題ございませんので、引き続きご利用いただけますが、インストーラーは再実行しないようにパソコンから削除してくださいますようお願いいたします。」
とのこと。

書込番号:21077524

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10でEdyチャージ健忘録

2017/04/17 22:20(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S320

クチコミ投稿数:2874件

NFCポートソフトウェア(ドライバ)
https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/old2_felicaportsoftware.html
本体を刺す前にDL、インストール。

本体はUSB2ポートへ。我が家のPCの3は認識せず。

Edyviewer
https://edyviewer.rakuten-edy.co.jp/edyviewer/index.html
はIE専用。
https://edy.rakuten.co.jp/edyviewer/help/
記載の通り、拡張保護モード無効とアドオン「CFeliCaAccessor Object」の「すべてのサイトに対して許可」を設定。

以上で使えた。

書込番号:20825606

ナイスクチコミ!7


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/04/18 08:50(1年以上前)

検証お疲れ様です。

×健忘録
「健忘症」なども連想され、病状的意味あいも含むので適切ではないでしょう。

○備忘録

ちなみに
△忘備録

なお、セキュリティの意味合いも含め、なるべく新しいバージョンのパソリの使用をおススメします。

書込番号:20826478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2017/04/18 14:11(1年以上前)

成る程、
自分用のメモ代わりに書いたので「覚え書き」にしとけば良かったですね…

書込番号:20827027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

windows10 64bit で E-TAX

2017/02/02 10:26(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S380

クチコミ投稿数:183件

28年度 E-TAX で正常に動作しました。
Internet Explorer11を32bitで動作させ必要最低限のソフトのダウンロードでブラウザのE-TAXで無事動作しました。

書込番号:20623040

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:183件

2017/02/17 19:08(1年以上前)

還付金がもう振り込まれました。使ったカードはマイナンバーカードでした。

書込番号:20666754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows10、マイナンバーカード使用可

2017/01/21 13:48(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > 日立 > HX-520UJ.K

クチコミ投稿数:9件

日立のサイトでは
「HX-520UJ.K/HX-520UJ.JはMicrosoft Windows 8以降には対応しておりません。またマイナンバーカード(個人番号カード)にも対応しておりません。ご注意ください。」
と記載されていますが、Windows7とWindows8.1の2台のパソコンをWindows10にアップグレードした際、マクセルMR-520UJのドライバをインストールしたところ、いずれのパソコンも住基カードを認識、さらにマイナンバーカードでも使えました。

書込番号:20589057

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/02/19 19:03(1年以上前)

windows10で動作したとのことですが、64bit版でしょうか?

書込番号:21613472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/02/19 21:57(1年以上前)

>あらふいふさん
スレ主さんではないですが、Windows 10 64bit版でマイナンバーカードが使えました。

書込番号:21614090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/19 21:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:21614093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/19 22:35(1年以上前)

"らくがきこぞうさん"の言われるとおりWindows 10 64bit版で、マイナンバーカードが使えました。
最初マイナンバーカードを差し込んでも認識しなかったので使えないのかなと思ったのですが、裏返してICチップ側を逆にしたところ正常に作動しました。参考にしてください。

書込番号:21614258

ナイスクチコミ!3


Nimoyさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/01 11:09(1年以上前)

今更ですが、Win7から10へアップグレードしたPCでは使えましたが、最初からWin10のPCでは反応しませんでした。
もしかしたら、Win7で使われていた何らかのファイル、IDのようなものが無いと、駄目なのかもしれません・・・。

書込番号:23141917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/17 13:19(1年以上前)

私はコロナ対策の定額給付金(10万円)を申請するため、同カードリーダーがwin10パソコンで使えるか検証してみました。
結果、下記2台ともマイナンバーカードの読み取りに成功、定額給付金の申請も完了しました。
(念のため日立の同サイト内にあるリーダライタ動作確認ツールを使いテスト→判定ok)

デスクトップ機
Win7に上書きインストールしたWin10(Home/64bit)
ノート機
初期インストールされていたWin10(Home/64bit)

ただ、ドライバは、互換性が認められるマクセルや三菱ではなく、win10非対応とされている日立のサイトから「7/Vista(64bit版)」のドライバーを入手、インストールする方法を取りました。
※現在、メーカーwebサイト上でwin10の動作確認がされているのは三菱のみ

参考にされる方は自己責任でお願いします。

書込番号:23409418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 8.1 64bitでの使用

2015/02/18 23:33(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > 日立 > HX-520UJ.K

クチコミ投稿数:18件

日立のサイトでは「Microsoft Windows 8以降には対応しておりません。」と明記されていますが、
(日立)マクセルMR-520UJのドライバで対応できる、との情報を見つけ、
インストールしたところ、確定申告をすることができました。

ただ、表向き「できない」ことをやっており、私はありませんでしたが、
ブルースクリーンが出る、とのレポートもありますので、推奨まではできません。

「電子証明書等特別控除」も廃止となり、カードリーダーを買い替えて申告するほどの還付額でもないことから、
今回確定申告を躊躇しておりましたが、一応できた、ということをこの場を借りて報告させていただきます。

書込番号:18492886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

牛丼でWindowsにログオンしてみた。

2014/07/01 11:17(1年以上前)


ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S320

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

吉野家・WAON互換フェリカカード

いまや3兆500億人の日本人が使うフェリカカード(フェリカチップ)
気づけば携帯やスマフォ、交通系にコンビニと多岐に渡っていますね。Amazonでも一部商品のネット決済にも使えます。
もうフェリカがないと不便ですね。
 私も4系統のフェリカを使っています。

すっかり第二の通貨になったフェリカはほかにも有効利用の手段があります。
例えば会社の会員証やご家庭のドアロックの解除キーにも使えます。

現代人としてはもっと有効に利用しなくてはいけません。
そこでWindowsのログオンキーに使うことにしました。
 かざしてログオンの存在は以前から気づいていました、普通に忘れてましたw

■ソフトのダウンロードはこちら。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/kazashitelogon.html
 対応ソフトはWindowsVistaSP2以降/7SP1以降。
 対応FeliCaポート/パソリ
外付けタイプ・RC-S380、RC-S370、RC-S330、RC-S320シリーズ、RC-S310/J1C,RC-S310/ED4C
及びフェリカ内蔵PC。


 フェリカキーの登録は手順に従ってフェリカをかざし、「次へ」をクリックするだけでなので簡単です。
複数のフェリカが登録できますので、日常使用のフェリカを登録するも良し、使わなくなったカードを登録するも良し。お好みで。
私が登録したカード
・吉野家/WAON
・Edy
・パスモ
 画像は吉野家カードでログインするところです。

「ようこそ」画面が表示されたらフェリカカードをかざせばすんなりログオンします。
ああ、便利。
もっと早くインストールすればよかった。

書込番号:17685570

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2024/02/08 18:29(1年以上前)

■動作情報■
Windows10 22H2
不具合なく使用できています。互換モードは使っていません。

※フェリカ読み取り機の世代やドライバによって動かないこともあるかもしれません。
 その際は互換モードを試してくさい。

2024年2月追記

書込番号:25614818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ICカードリーダー・ライター」のクチコミ掲示板に
ICカードリーダー・ライターを新規書き込みICカードリーダー・ライターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング