リムーバブルケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リムーバブルケース のクチコミ掲示板

(1044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの取り付けは簡単。

2009/02/11 18:57(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5

スレ主 m-i904さん
クチコミ投稿数:87件 ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5のオーナードライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5の満足度5


@「ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PE」
 よりも、HDDの取り付けは簡単に出来るようですが、
 「裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2」のときにあったような
 HDDの接続不良はありませんか?
A「GH-EXC-ESA2 (eSATA/RAID)」で使用予定なのですが、
 動作確認された方はおりますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9077508

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 m-i904さん
クチコミ投稿数:87件 ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5のオーナードライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5の満足度5

2009/02/18 11:02(1年以上前)

ポチ・・・買いましたw
自分で報告ww

@は今のとこ異常なし。ロックできるので、グラグラしません。
Aは動作確認おk。ポートマルチプライヤも働いてるらしく、2台めも認識できました。
 
ついでに、音はデスクトップPCよりは静かかな。

書込番号:9114149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDの寿命のことについて

2009/02/09 14:43(1年以上前)


リムーバブルケース

クチコミ投稿数:5件

HDには寿命については、少しの振動でも少しずつ寿命が減っていくという認識があるのですが、こういったリムーバブルケースをたまに使ってデータをバックアップするという方法をとれば、通常使用(PCを立ち上げて、電源落とすまで)で使うのでは、やはりリムーバブルケースでバックアップという使い方のほうがかなり長く使えるのでしょうか?

書込番号:9065385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2009/02/09 14:52(1年以上前)

コネクタ部はタフに作ってあるはずもないから、コネクタの抜差し回数の制限が少なすぎる。数十回、多くて数百回じゃない? 
頻繁に抜差しするなら、eSATAの外付けの方がずっと望ましいでしょ。

書込番号:9065414

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/10 23:13(1年以上前)

HDDの寿命を縮める要因

使用中の温度。
アクセス中の振動、衝撃。
省電力のため、使用中HDDを頻繁に停止させること。
(HDDはPC稼動中は回転させたままの方が寿命長いらしいですよ)

HDD停止中はもちろん、アクセスしてないときなら多少の振動は問題ないと思います。

書込番号:9072973

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/10 23:18(1年以上前)

>コネクタの抜差し回数の制限
HDDを裸で出し入れするタイプなら

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8902482/
↑がいいんじゃないですか (NSSコネクタ)

書込番号:9073019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD5発のこの製品はどうなのでしょうか?

2009/02/02 23:22(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 5代目 技あり!楽ラック! CWRS5-BK

クチコミ投稿数:34件

3ベイに5発のHDDが入るケースでかなり魅力的ですが、3発の製品では内部バネの構造がよくなくHDDが非認識と、熱がかなりこもるとの事で考え中です。
あとケース側の加工が必要になりそうですね。

他にはHDD本体が縦置きになりますが、寿命的にあまりよくないものでしょうか?
購入された方 もしくは アドバイスお持ちでしたら情報いただけませんでしょうか?

書込番号:9032142

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/03 20:49(1年以上前)

>ケース側の加工が必要
各段にドライブ類のガイドレールがついているケース(そういうの多くないですか?)は使えないでしょう。
ご自身でカットできる手段を持って無いとね。

>HDD本体が縦置きになりますが、寿命的
HDDの向きと寿命の相関は(ほとんど)無いと聞いたことがあります。
熱の問題が一番有り かな

----------
外付けのにして、eSATA,ポートマルチプライヤにでもすると更に多くのHDD使えますよ。

書込番号:9036051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/02/03 22:34(1年以上前)

返信ありがとうございました。

レールカットは内部機器全部はずして金のこで切って、やすって。。。。再度実装になりますから、けっこうめんどいのは解ります。

結果NASケースを買ってそこに増設HDD(共通DISKとDVDiso)をいれようかと考えています。
@Thecusのケースを考えていますが、3発もしくは4発これはこれで値段がそこそこする
ので踏み切れずにいますT_T

書込番号:9036755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/06 12:22(1年以上前)



私も、この5インチ3段分に5個のHDDを装着するCWRS5-BK を 3個 使用しています。
他のメーカーでも5インチ3段分に5個のHDDを装着するモデルはたぶん同様と思いますが、
最近のケースは各5インチベイにドライブの取り付けをガイドするL型の突き出しの曲げのガイドがあります。
5インチ2段分に3個のHDDを装着するCWRS3-BKは溝が切ってありますので大丈夫ですが、
CWRS5-BK は寸法上、ガイド用の溝が切れる余裕がありませんので通常はこのタイプのケースへ取り付けられません。
私は サイズ の SUPER18-BK に無理矢理取り付けました。
5インチベイのL型の突き出しの曲げをマイナスドライバーで外側に曲げてしまいます。
ニッパーで下側に曲げて横からマイナスドライバーで逆側に曲げます。曲げ部の歪みを修整しながら丁寧に曲げます。
0.8tくらいの鋼板でそんなに固くはありませんでしたが、紆余曲折で1時間くらいは掛かり疲れました。
最下段だけは残し、5インチベイは突き出し無し、ストレート状態になりました。


センチュリー 技あり 楽ラックシリーズは構造に問題があり下記の改造をしてあります。

HDD を交換する際にHDD を押し出すケース奥のバネが強すぎて、時間が経過すると、
前側フタ裏の押さえバネがへたり、HDD はだんだん抜けてきて、接触不良となり、HDD が認識出来なくなります。 
押さえバネを曲げて一時的にへたりを修正しても時間がたつと又、だめです。
故障時や、交換以外に抜き差ししませんので、この固いバネとL型の押し出しレバーを取り去ってしまいました。
HDD に薄い荷造りひもを巻き付けて引っ張り出せる様にしています。

書込番号:10430570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

普通の自作マザーの背面端子"eSATA"

2009/01/25 18:22(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5

スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

GA-MA78GPM-DS2Hの背面のeSATA

P6T Deluxe の背面のeSATA

普通の自作マザーの背面端子にある"eSATA"に接続して
5台のHDDを認識させることができるのでしょうか?

eSATAでホットスワップ対応していれば、
パソコンをつけたままでこのHDDケースで
他のパソコンに接続してデータ転送して、
また別のパソコンにデータ転送することができるはず。

LANのネットワークで行う転送より速いと思うんです。
ギガビットとはいえ、理論値 1Gbps=125MB/s ですから。
まず、こんな速度は出ません(主にHDDが遅い)。

書込番号:8988730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/01/25 18:31(1年以上前)

ポートマルチプライヤー対応"eSATA"って普通のマザーにあるでしょうか。

書込番号:8988778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/01/25 20:23(1年以上前)

うちのM/B(XFX GeForce 9300)ですが、eSATAにJMicron JMB362が使われています。
このチップ、ポートマルチプライヤーに対応しています。

センチュリー:EX35TQ2B-ESで2台のHDDを認識できることを確認しています。

書込番号:8989360

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/01/25 23:02(1年以上前)

Back Panel Connectorに eSATAポートがついているものはポートマルチプライヤーに対応しているようですね。
例えば↓
http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2877&ProductName=GA-EG45M-DS2H

書込番号:8990501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5のオーナードライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5の満足度5

2009/05/30 08:40(1年以上前)

いろいろと試してみましたが、おんぼの使用は避けた方がいいと思います。

使用中にインタフェース部分、ケーブルが外れたりすると、PCがパニック・・・
あ、UNIXじゃないからブルスクリーンですかね?!

あじゃぱーになります。

ハイポイントのRAIDカードがお勧め。定番ですよ。

書込番号:9624105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音性と冷却能力

2009/01/08 20:28(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5

スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

このEX35ES5と裸族の雑居ビルCRZB35ES4を比較するとどうでしょうか。
もちろん搭載できるHDDが5個と4個の違いはありますが。。。
CRZB35ES4は6cmファンが2個だが、電源のファンはないようです。
一方EX35ES5は12cmファン1個ですが、4cm電源ファンがうるさそうな気がします。

書込番号:8904773

ナイスクチコミ!0


返信する
魎琥さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 09:13(1年以上前)

裸族の雑居ビルを2台使用しています。
この時期ですので冷却に関してはなんとも言えないですが、
静音性はファン+HDDの音で結構うるさいですね・・・
雑居ビルのみ起動してみても騒音と言うかPC本体よりうるさいのは実感できます。
(2台だからかもしれませんが。。。)

書込番号:8912102

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

2009/01/12 08:34(1年以上前)

個人差があると思いますけど、当方現在使用している裸族の二世帯住宅は6cmファンが
1個ですが静音性は満足しています。
雑居ビル×2台とのことですが、デスクトップPCとの比較でうるさいとうことでしょうか?
もう一台外付けHDDケースを追加で購入したいと思っていますが、
もう少し検討してみます。

書込番号:8922604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの着脱について

2008/12/23 11:18(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 3代目 技あり!楽ラック CWRS3-BK

クチコミ投稿数:22件

この製品を購入しようと計画しておりますが、専用の着脱ケースが無く、直接HDDを差し込むということでHDD側端子が故障、劣化しないか心配です。
差し込む時の微妙な位置合わせなどの作業は必要でしょうか?

書込番号:8827007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2008/12/23 11:27(1年以上前)

必要ありません。
別機種使ってるけど、気にせずガンガン代えてます。
ただし、ちょっと古めのドライブだとはまらない物があるので(ラプターとか)
そう言うのは無理にはめようとすると両方死ぬ事もあるかもしれません。

書込番号:8827046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/23 11:45(1年以上前)

ゼルビーノさん、早速のご回答ありがとうございます。
先日、1.5TBのHDDを購入し現在使用しているPCに換装しましたが、数年前に、同じような値段で購入した320GBのHDDが余ってしまい、バックアップ用に使用しようと思い着脱に便利そうなこの商品を選びました。

書込番号:8827118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る