リムーバブルケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リムーバブルケース のクチコミ掲示板

(1044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OS起動

2013/01/08 23:33(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 技あり!楽ラック!2.5 CERS25-BK

クチコミ投稿数:2件

SSDにOS(windows7 pro 64bit)をインストールしたものを繋いで起動は可能でしょうか?
メーカーHPでは、SATA3対応とも何も書いていないので、どなたかお試しになられた方はいらっしゃいますか?

書込番号:15592108

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/09 05:01(1年以上前)

変換基盤を使ってないんじゃないですか?

書込番号:15592761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/09 10:32(1年以上前)

>>越後犬さん
ご回答ありがとうございます。
変換基盤を使ってなければ、マザー側のチップセットの速度で通常は出ますよね。やはりメーカーに確認してみます。

書込番号:15593321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トレイの互換性について

2011/01/08 19:32(1年以上前)


リムーバブルケース > RATOC > SA3-RC1-BK [ブラック]

スレ主 nice_papaさん
クチコミ投稿数:34件 オンラインギャラリー 

以前のSA−RC1シリーズのトレイが挿せるか、
ご存知の方教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:12479975

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nice_papaさん
クチコミ投稿数:34件 オンラインギャラリー 

2011/01/08 19:47(1年以上前)

スミマセン。自己レスです。
HPにリンクされているユーザーズマニュアルに書いてありました。
使えるようです。
失礼しました。

書込番号:12480030

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:148件

2012/12/15 12:09(1年以上前)

使えますが、アクセスランプが点灯しっぱなしで、点滅しません。よってアクセスの状況が目で見てよくわかりません。

書込番号:15481195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA QuickPort Intern Multi SHA-SATA-QPI-MLT

2012/11/23 13:05(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

ディラック社のおそらく同じ製品だと思うので、こちらで質問させてください。
取り付け時にはマザーボード上でUEFIドライブとして認識されていたのですが、最近なぜか認識すらしないようになってしまいました。
CMOSクリアを試しても変わらず。デバイスマネージャにも表示すらありません。
使っているマザーボードはP8Z77-Vです。
何か解決策をご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15379512

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/23 16:02(1年以上前)

マザーボードの BIOS で SATA のポートがホットプラグの設定になっているかご確認ください。

マニュアル 3-19、3-20 参照のこと。
デフォルトでは Disabled です。

書込番号:15380179

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SSDはIntelしか動作しない?

2012/11/20 09:06(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 技あり!楽ラック!2.5RAID CERS25R-BK

クチコミ投稿数:1件

SSDを挿入しシングルで起動させたがWindowsの窓アイコンが出てしばらくして消えて、それから何も出てこず真黒な画面のまま。ADATA、Crucial m4のSSDを試してみるが同じ症状。BIOSではSSDを認識しています。IntelのSSDは正常に動作します。使用PCはWin8Pro64b、CPU Intel Core i7-3930K メモリ32GB この商品はIntelしか使用できないのでしょうか?メーカーに問い合わせたらそんなはずはないと言い商品交換してもらいましたが、やはり同じ症状でIntelのSSDしか使用できません。誰が同じ症状があった方又は解決方法があれば教えてください。

書込番号:15365208

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/20 13:29(1年以上前)

マザーボードのサードパーティ製 SATA コントローラと
技あり楽ラックのコントローラとがバッティングしているんじゃないですか?
オンボードの使ってない SATA がありましたら BIOS で無効にしてみるとか・・・。

書込番号:15365958

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/20 14:07(1年以上前)

少々 気になる,
「ホストインターフェイス SATA2.6規格準拠 1.5Gbps/3Gbps ポートマルチプライヤ対応」
「デバイスインターフェイス SATA2.6規格準拠 1.5Gbps/3Gbps」
という,製品仕様!

書込番号:15366050

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/11/20 15:12(1年以上前)

うちの楽ラック(INTEL X25−M2台)

X25-MとV4較べて外寸は当然同じ

製造公差なのか判りませんが、位置は微妙に違っている気が

 RAID無しのタイプの楽ラック2.5使っていますが、INTELだと楽に入るのにCRUCIALだと入りにくいですね。壊すのではと思ったので無理に入れませんでしたが。
 2.5HDDもスムーズに入るので、Crucialのは微妙に製造公差的にずれているのでは。(今外してあるのはV4だけですが)

 手元にあったV4とX25-Mを重ねてよく見ると、(厚み以外)外寸は同じでしたが、INTELとCrucialでは(重ねてみると)背面左右からのS-ATA電源端子のコネクタ位置が0.2〜3mmほど微妙にずれているみたいに見えますが。これかな?

 最新のINTELは知りませんし、これが原因かはわかりかねますが、楽ラックとの接点位置が公差で物理的にうまく合っていない(ギリギリ)のか?。それによるS-ATA電源供給の問題かも知れませんが?

 これ使わずに直にケーブルつないでm4やADATAで起動したらどうなりますか?

 まさかINTEL以外、SSDへのOSのコピーがうまくいっていない?とかはないですか(クリーンインストールですか?)。

書込番号:15366248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インタ−フェイス接続方法

2012/11/06 20:28(1年以上前)


リムーバブルケース > RAIDON > SafeTANK GT5630-SB3

クチコミ投稿数:430件

この製品の裏には、e-SATAとUSB3.0があります。2台のパソコンにそれぞれの線を繋ぎデ−タ−のやりとりが可能でしょうか。教えて頂きたいです。

書込番号:15304077

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/06 21:10(1年以上前)

無理です

書込番号:15304300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2012/11/06 21:38(1年以上前)

ご返答をありがとうございます。もう一つ、お聞きしたいのですが、片方のパソコンだけをつけて使うとしたらどうでしょうか。A パソコンをON BパソコンをOFF または逆にする場合も使えるでしょうか。ご伝授をお願いいたします。

書込番号:15304456

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/06 22:05(1年以上前)

片方ずつ使うなら問題は有りませんが、
一つだけ注意

eSATA、USB3.0はHDDケースからそれぞれ抜いてね。
二つとも接続すると片方は認識しないケースが大半ですから
(このケースは持ってませんがw)

書込番号:15304632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2012/11/16 20:38(1年以上前)

ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

書込番号:15349102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何か良い方法はないでしょうか?

2012/11/14 22:49(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

この製品を購入しました。
通常使用のHDDとゲーム専用SSDでPCを使い分けるために購入しました。
インターネットで購入して、製品を取り付けて気付いたのですが、PCケースに取り付けができません。
PCケースが、antecのP19-シリーズです。正確な型番を忘れたのですが、取り付け方法は、だいたいこのシリーズに
共通していると思います。製品の両端に金具?をつけて、パキッとはめ込むのですが、CV-MRA750Uの両端の鉄板が、
グラグラ動くので、パキッとはまりません。ぐらぐらでとても不安です。
直接ケースに取り付けるタイプのケースなら、おそらく問題ないのですが、P19-やP18-の様なケースには取り付ける
事は出来ないのでしょうか?
出来ないようでしたら、HDDとSSDを簡単に交換できる様な他の製品を紹介して頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:15341235

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/15 00:17(1年以上前)

この機種はSSDの「Crucial m4」を入れたら最後取り出せなくなる。取り出せても傷だらけになる。と言った報告があります。
失敗な買い物でしたね。

[内蔵リムーバブルケース]で画像検索しましょう。
腐るほど出てきます。
AntecP18Xなど、アダプターでレールに差し込むタイプの場合は、筐体が四角く囲ってタイプが良いです。カチっとハマるはずです。
購入前に、取り付け方や不具合報告などをよくリサーチしましょう。

複合検索方法の例

商品名 不具合
商品名 取り付け方
商品名 レビュー

などなど。
ワードの間にスペースを入れて複合ワードで検索する。
がんばってください

書込番号:15341731

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/15 08:24(1年以上前)

スライドレールはバラで売っていますから、
少し湾曲させるなり、先端だけ広げるなりして
少しでもはまりがきつくなるように出来ませんかね !?

私も実はこの商品持ってるんです。
3.5 インチベイが空いていたので喜んで買いました  (^ー^)
しかし OCZ の SSD を入れたら最後出せなくなり、
ケースから取り外して CV-MRA750U までをも分解する羽目になりました。
そしてその際に部品でかなり手を切り、CV-MRA750U を血で汚してしまいました  (^ー^)

書込番号:15342548

ナイスクチコミ!1


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2012/11/15 18:13(1年以上前)

みなさん有難うございます。

スライドレールはバラで売っていますから、
少し湾曲させるなり、先端だけ広げるなりして
少しでもはまりがきつくなるように出来ませんかね !?

ちょっと難しいかと思います。
また、SSDが出せなくなるなどの不具合が多いらしいので、他の商品に買い換えます。
売れ筋ランキング1位だったので、あまり調べず買ったのが間違いでした。
他にいい商品がありましたら、ご紹介よろしくお願いします。

書込番号:15344292

ナイスクチコミ!0


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/11/15 21:24(1年以上前)

実際の正解はたぶん、3.5インチ用のリムーバブルを変換アダプタ利用して使うことではないかと思います。
ただ、そうしちゃうと5インチベイ消費しちゃうのでスペースの面で・・・
難しいですよね〜

書込番号:15345104

ナイスクチコミ!0


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/11/15 21:38(1年以上前)

少々勘違いして↑を投稿しました。これ5インチベイに入れるやつでしたね。失礼しました。

私はRATOCのSA3-RC1-BKとSA-RC1A-BKを利用しています。
http://kakaku.com/item/K0000170128/
http://kakaku.com/item/05290110010/
中に入っているのは全部3.5インチHDDですがアルミトレイは2.5インチも下から固定できるのでどっちでも大丈夫なはずです。3.5インチHDDは横からネジで固定するタイプです。
http://www.ratocsystems.com/pdffile/rexsata3/sa3rc1.pdf

書込番号:15345201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2012/11/15 22:22(1年以上前)

af320さん 有難うございます。
実はSA-RC1A-BKを使っておりました。
先日、引越しをして、ケースを紛失。
探すのが面倒だったので、近くのパソコン工房に買いに行きました。
しかし、商品がなく、あれ!? 1、2年前にはどこの店にも沢山おいてあったのに!?
おいてある商品は、直接刺すタイプばかりで、今はこのタイプが主流か!?と勝手に思い込み。
価格コムの上位にもSA-RC1A-BKがなかったので、1位のCV-MRA750Uを購入して失敗しました。
完全にリサーチ不足でした。SA3-RC1-BKを購入します。
有難うございます。

書込番号:15345470

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る