リムーバブルケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リムーバブルケース のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TS-412かReadyNAS 102か

2013/11/11 01:11(1年以上前)


リムーバブルケース

クチコミ投稿数:918件

QNAP製のTS-412 Turbo NAS
とNETGEAR製のReadyNAS 102
で迷っております。スロットはできれば4つあると嬉しいですが、使い方などNETGEARの方が簡単ということであれば気にしません。

今回初NAS利用。ど素人なので、なるべく使い方などわかりやすいものがいいです。
利用目的としては、PCケース内からHDDを外したいというのとHDDの無線接続を行いたいため。使えるようであれば、ホームシアターの映像出力元として使ってもみたいです(QNAPのHPにそんな感じの使い方ができるようなことが書いてあったのですが、素人過ぎて使えるのかすらわからないです…)。


知恵をお貸しください。

書込番号:16820919

ナイスクチコミ!0


返信する
aitkさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/11 18:57(1年以上前)

>利用目的としては、PCケース内からHDDを外したいというのとHDDの無線接続を行いたいため。使えるようであれば、ホームシアターの映像出力元として使ってもみたいです

nasに動画ファイルを入れてそれを自宅のPC等で視聴したいということですかね?
これであればどちらでも出来ると思います。

私の場合
・ReadyNAS Ultra 6 Plus
・IODATA RockDiskNext
・Shuttle kd21
の3種類の製品を使用しています。(QNAP製品は持っていません;;)

全てLAN内であれば、どのPCからでも動画再生は可能です。(無線LANの場合でも)



ただ、注意点として動画や音楽を外出先からNASにアクセスしたいと考えている場合、いくらNAS製品自体が良くても、メーカーが提供しているアプリケーションがお粗末だとファイルにアクセス出来なかったり、頻繁に切断されて使い物にならなかったりします。


書込番号:16823172

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源について

2013/09/26 22:28(1年以上前)


リムーバブルケース > NOVAC > 3.5 SATA はい〜るKIT 量産型楽太郎 II NV-SR303B

お教えください。
この製品はロックする鍵でロックするとHDDに通電されるのでしょうか。それとも鍵は単に盗難防止だけでしょうか。

書込番号:16636431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/26 23:19(1年以上前)

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-sr303b/
「盗難防止ロックキー機構」とある。

書込番号:16636681

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/26 23:21(1年以上前)

画像拝借

内部画像
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-sr303b/img/SR303B.jpg

貼り付けた内部画像を見る限りはただのカギですね。
後ろの基盤との接点が見えないので、HDDとの電源の連動などの高度な機能は無いように見えます。

書込番号:16636686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/27 06:09(1年以上前)

マニュアル の 記載を どうぞ!

書込番号:16637390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 3.5 SATA はい〜るKIT 量産型楽太郎 II NV-SR303Bの満足度4 PHOTOHITO 

2013/09/27 12:46(1年以上前)

ただのカギです
カギはかけなくても使えます

扉を閉める途中でコネクターが繋がっちゃう(通電しちゃう)ので、ホットスワップ時は気をつけないとHDD壊しちゃうかも(汗)

ホットスワップ対応のRAIDカードにつなげて使っていますが、設定やドライバのインストールも必要なく使えて、非常に便利です

書込番号:16638267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 21:05(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。あわてんぼうなので、ホットスワップ時HDD壊しそうで購入候補からははずれそうです。

書込番号:16639550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リムーバブルケース > センチュリー > 5インチベイにまとめるラック CMRK-S2OD

クチコミ投稿数:212件

この製品、
まとめるには便利ですが、
ファンの動作音がうるさくて困ります。

ファンを止めて使っているかたはいらっしゃいませんか。
また、
止める場合はどのようにして止めたらよいでしょうか。

書込番号:16500040

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2013/08/23 22:22(1年以上前)

>ファンを止めて使っているかたはいらっしゃいませんか。

止めて使っていますが、HDDじゃなくてSSDを2台入れていますので……
SSDでも止めた直後に触ると結構暖かかったりしますので、HDDだとファンを止めると熱的に厳しいかも。


>止める場合はどのようにして止めたらよいでしょうか。

分解して、ファンの電源ケーブルを抜く。
ファンのみを止める方法というのは用意されていないので、他の方法はありません。

書込番号:16500192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/23 22:29(1年以上前)

見たところ配線は内部結線されているようです、
ファンが回らないと温度が心配ですが、ファンを外してしまうか?
新しいのを調達したほうが安心だと思いますが。

書込番号:16500204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2013/08/23 23:50(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
SSD を入れるつもりです。

配線を切るというのは乱暴でしょうか。

書込番号:16500460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/24 00:25(1年以上前)

>配線を切るというのは乱暴でしょうか。

ktrc-1さんのコメントだと内部にコネクターがある?
切っても大丈夫ですよ、ばらしてファンに接続されている配線を切る、絶縁テープを巻くか、金属などに当たらないように処理しましょう。

書込番号:16500548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/08/24 01:47(1年以上前)

灯台下暗し?

画像検索して其れらしき物があったので、見てみたら、

ここのレビューだった…

http://review.kakaku.com/review/K0000237298/ReviewCD=582800/#tab

書込番号:16500710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2013/08/24 09:43(1年以上前)

Funiculi Funicula 様

ちょうど良い資料をありがとうございます。
この方法でやってみます。

書込番号:16501314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リムーバブルケース

クチコミ投稿数:1060件

SSDを二枚入れるために2.5インチX2のやつを探していました。
掲示板を見てると速度が出ない、コントローラーがぶつかって機能しない、大きさに制限があるなど書いていたので
今現在でラトックシステム 2.5インチSATAリムーバブルケース(SATA接続トレイ付き・ブラック) [SA25RC1BK}以外に
速度が出るリムーバルケースはありますか?
↑のやつを使っている人いましたら、感想など教えてください

2.5インチが二枚入るやつで速度が出るのがあれば一枚で入れ替えしなくてすむんですが。。

書込番号:16341317

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/07/11 06:23(1年以上前)

問題が出るのはポートマルチプライヤーやRAIDコントローラーを内蔵したものです。
他は単純にケーブルで繋いだのと変わりません。

但し6.0Gbpsモードで安定しなかったり、認識しない製品もあるかも知れません。
一通り見てみましたが、3.0Gbpsまでと書かれていたり、全く書いていない製品が多かったです。
動作する確率は高いと考えて買うか、レビュー等を見て動作するか確認するかのどちらかでしょう。
今SATAで3.5インチベイに2.5インチドライブ2台というのは、価格.comには7台しか登録されていません。
内2台はRAIDタイプなので論外です。
5台なら一つずつ調べても、直ぐに終わるでしょう。
ここはレビューの数が少なかったり、速度に関する言及がないので、他も探した方が良さそうです。

書込番号:16353451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/07/11 06:31(1年以上前)

uPD70116さん

他のサイトでも探してみます。
ありがとうございました

書込番号:16353458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

言い方が難しいのですが

2013/06/29 14:54(1年以上前)


リムーバブルケース

クチコミ投稿数:1060件

5インチにリームバルケースをつけてSSDが二台入る3.5インチをHDDの変わりに入れて使いたいのですが
まず、入れることは出来るのでしょうか?入るならSSDは使えるのでしょうか?

書込番号:16308305

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2013/06/29 15:28(1年以上前)

具体的な製品があるのなら、それを示して下さい。

単純に、SSD2台を5インチベイに入れたいというのなら、そういう製品を素直に買った方が良いでしょう。
http://www.dirac.co.jp/pcicase/dir-1040ss.html

5インチベイには、3.5インチも使いたいので…ということなら。2.5インチと3.5インチのコネクタは同じ物なので、スペーサーみたいなのか売っているかも知れませんが。

変換コネクタを2段噛ませるような物の場合は、電気的特性に難が出る可能性があるので、お薦めはしません。

書込番号:16308397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/06/29 15:32(1年以上前)

どう考えても無理でしょ。
コネクターどうするの?

書込番号:16308407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2013/06/30 15:55(1年以上前)

一応その教えてくれた製品は調べてはあったのですが、それ以外で出来ないのかなと思ったりしただけなんですが
ファンなしの5インチが無ければ3.5にしようかなと思っていました。
調べていたら、いたら小さいファンは要らないからとか書いてあるのを見かけたので
もしくはファン線を抜いて使うの二択しかないのは分かっていました。

書込番号:16312451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/07/02 08:19(1年以上前)

ありがとうございました。

ファン無しので更に探してみます

書込番号:16319117

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/07/04 21:00(1年以上前)

3.5インチベイに2.5インチSSDが2台入るリムーバブルケースを、5インチベイのマウンターに取り付けるだけでいいと思います。
こういう製品を使えばいいのではないでしょうか?
http://www.ainex.jp/products/hdm-07.htm
同社には複数のモデルがあります。
他社の製品も含め、この手の品にファンはありません。
ファンが固定可能なものはありますが必須ではありません。

書込番号:16329442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

usbはついていますか

2013/04/15 21:33(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

この機種にはUSBはついていないようですがーー
ついていませんか

書込番号:16020543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/04/15 21:36(1年以上前)

メーカーのHP見てついているように見えないのなら、あっても使えないんじゃない?

書込番号:16020565

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/15 21:36(1年以上前)

USB3.0ヘッダピン用の端子が付いていますが。

http://www.cv-s.co.jp/product/product_detal.php?jan_code=4560338902149&page=&category_code=0299

書込番号:16020566

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/16 07:13(1年以上前)

USB 3.0 (ピンヘッダ内部接続) 付いていますが、
このメーカーの商品は 2.5インチドライブの完成度が低いので注意が必要だと思います。
2.5インチハードディスクですとだいたい大丈夫ですが、
SSD だと入れたら最後、
出てこなくなってパソコンケースから外し、
この商品までも分解しなくてはならなくなることもあります。
メーカーホームページには 「SSD 対応」 と謳ってないからしょうがないのかもしれませんけどね。

書込番号:16021838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2013/04/16 09:51(1年以上前)

「フロントパネルにUSB3.0を増設する」ためのUSB3.0であって。「HDDがUSB3.0で接続される」という意味ではありません。
HDD自体は、SATAでの接続になります。また、2つのスロットを使うには、マザー上のSATAポートも2つ必要です。

まぁ、こういう類いの製品には、USBは付いていないのが普通ですが。
この製品は、ちと詰め込みすぎですね。

書込番号:16022178

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る