リムーバブルケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リムーバブルケース のクチコミ掲示板

(1044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リムーバブルケース > オウルテック > OWL-BDR35SA(B)

スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

風通しの穴がありません。

4台も買っちゃいました。

他製品を使った事がないので比較は出来ませんが購入から一ヶ月まったく問題ありません。

鍵付きなのでHDDの盗難防止にもなります。(その前にパソコンごと持って行かれる?)
鍵をかけると電源の青LEDが点灯します。
HDDにアクセスするとオレンジ色のアクセスランプが点滅するのでどのHDDに
アクセスしているのか一目瞭然です。

標準のFANの騒音が問題になってますが私の5年前の爆音PCだと全く気になりません。
静音PC以外の方はFANを取り替える必要は無いと思います。
私も当初静音FANを取り付けていましたが標準FANに比べて温度が2〜3℃高くなります。
結局標準FANに戻しました。

ただ他の同種製品ではフロントに風通しの通気窓がありますがこの製品は開閉部に
まったく風通しの穴がありません。もし風通しが良ければあと1〜2℃下がるのでは?
と思います。

室温26℃

Hitachi HDT725025VLA380 250ギガ  40℃ OS用
Hitachi hds721010cla332 1T 36℃
WDC WD20EARS-00MVWB0 2T 32℃

日立のHDDってかなり温度が高めですね^^:

書込番号:13013259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/05/15 23:51(1年以上前)

この前友人の自作PCのため、同じメーカーのアルミ筐体で通風口のあるタイプを4台購入しました。
SEAGATE, Hitachiとも40℃、どっちも5400回転の2TBです。

結論としてはPCケース自体のエアーフローが重要で、HDDカートリッジのファンやケースの構造は余り冷却性能に違いが出ないと感じました。
因みに5インチベイ3段にHDDを4台搭載可能でフロントに12cmファンを搭載タイプのHDDケースでは32℃でした。

書込番号:13013408

ナイスクチコミ!0


スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

2011/05/16 00:42(1年以上前)

すたぱふさん、初めまして

>フロントに12cmファンを搭載タイプのHDDケースでは32℃でした
情報有り難うございます。通風口のあるタイプでも40℃ですか・・・


>結論としてはPCケース自体のエアーフローが重要で・・・
一ヶ月ほど前に初めてPCケースを購入したのですがエアフローなどまったく
頭の中にありませんでした^^:アセ


このPCケースを購入したときに上部とフロントに12センチFANが付いていたのですが
5インチフロントベイを3つも使っていたために取り外して上部に2つ吸気FANを
取り付けています、後ろも8センチ吸気FANです。あれ?排気がない??

まだ下に2つ5インチベイが余っているのでここに8センチの吸気のFANを取り付けて
上部のFANを排気にしようと思います。電源が下部にあるのでその方が熱を上部に
逃がせるので効率がいいかと。。

書込番号:13013614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

交換用トレイがどこも在庫切れ

2011/05/15 10:54(1年以上前)


リムーバブルケース > RATOC > SA3-RC1-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

OSに依存させたくないのでUSBなしの REX-SATA-3 を購入しましたが…
液晶つきの REX-SATA-M の交換用トレイはどこでも売っているのに、液晶なしの REX-SATA-3 の交換用トレイは店頭・通販共にどこも売り切れで入手できない状況です。

東日本大震災の影響?それとも REX-SATA-M の交換用トレイの方が2000円高いから、値段が高い方を買って欲しいためのラトックの商品戦略?もし後者だとしたら今後の流通に期待できないため、交換用トレイがきちんと流通するのを確認するまで、この商品の購入はお勧めしません。

書込番号:13010586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスランプの点灯

2011/04/24 23:47(1年以上前)


リムーバブルケース > NOVAC > 3.5“SATA はい〜るKIT 出し入れ楽太郎 NV-SR301B

スレ主 夢産眠さん
クチコミ投稿数:38件

HDDが入ってない状態でアクセスランプ(オレンジのランプ)が不定期に何時までも点滅しているのですが、これは正常なのでしょうか?
HDDが入ってる時もやたらアクセスランプが点滅していて気になってしまいます。

書込番号:12934245

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS_nanoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 3.5“SATA はい〜るKIT 出し入れ楽太郎 NV-SR301Bのオーナー3.5“SATA はい〜るKIT 出し入れ楽太郎 NV-SR301Bの満足度5

2011/04/26 12:18(1年以上前)

通常はHDDが入ってなかったらどのランプも点かないです。

HDDが入ってても電源の青ランプが常に点いてるだけで
アクセスしないかぎり全くオレンジランプは点かないです。

書込番号:12939137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夢産眠さん
クチコミ投稿数:38件

2011/04/26 19:00(1年以上前)

EOS_nanoさん、返事ありがとうございます。

やはり点かないのですね。
うちのは何も入ってない状態で青ランプもオレンジランプも点く状況です。
HDDを入れてのデータ転送は問題ないみたいですが…。
返品して交換してもらうことにします。
ありがとでした♪

書込番号:12940102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

このケースで

2011/04/21 23:28(1年以上前)


リムーバブルケース > オウルテック > OWL-BDR35SA(B)

スレ主 makototさん
クチコミ投稿数:30件

フォーマットをしたことがある人はいますか?
このケースにHDDを入れフォーマットしたところフリーズしたかのように反応無し。
HDDアクセスランプは1秒置きに点滅しているのですが、フォーマットは全く進まず。
SMART情報を見るとC7の値が5000以上も増加していました。
どのHDDでも同じようになるので、このケースではフォーマットできない仕様なのでしょうか?

書込番号:12922343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/22 07:45(1年以上前)

HDDに直接SATAケーブルを接続してもフォーマットできませんか?

書込番号:12923066

ナイスクチコミ!0


スレ主 makototさん
クチコミ投稿数:30件

2011/04/22 23:38(1年以上前)

ただHDDをフォーマットするのではなく、
「このケースで」フォーマットが可能かどうかが知りたいです。
使用したHDDはHDS5C3020ALA632
OSはwin7です

書込番号:12925854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/23 08:02(1年以上前)

>「このケースで」フォーマットが可能かどうかが知りたいです。

勿論可能です。ただ原因を切り分ける為にケースなしで、
そのHDDが使えるのかどうか調べるのが先かと思いますが。

直挿しで使えるのに、ケースに入れると使えないのであればケースの不良でしょうね。
そもそもこういう質問は先ずはメーカーに問い合わせるべきです。

書込番号:12926645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの着脱回数について

2011/04/21 23:24(1年以上前)


リムーバブルケース > NOVAC > 3.5“SATA はい〜るKIT 出し入れ楽太郎 NV-SR301B

スレ主 makototさん
クチコミ投稿数:30件

5000回の抜き刺しテストに合格した耐久性のあるNSS(Non Scratch SATA)コネクタを採用し、HDDとリムーバブルハードディスクドライブケース間の接点の摩擦による負担を軽減 。

サイトに上記の説明がありましたが、別のサイトで
メーカーの推奨するHDD側の着脱保証回数はおよそ50回だそうなのですが、
NSSを採用していてもHDD側の耐久が少なければ意味が無いと思いました。
頻繁にHDDを交換するような使い方をする場合は、この商品よりも
RATOC SA3-RC1-BKのようなカートリッジタイプの方が向いているのでしょうか?

書込番号:12922319

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/04/22 01:35(1年以上前)

>メーカーの推奨するHDD側の着脱保証回数はおよそ50回だそうなのですが、
例えば、コネクタ大手の MolexのSATAコネクタの規格書を見ると、
Durability
EIA 364-09
50 cycles for internal cabled application; Test
done at a Maximum rate of 200 cycles per hour
といったことが書いてあって、50サイクルの試験はパスさせます。
という意味です。十分時間をおいて丁寧に抜き差しすれば
50回以上持つと思えますね。
しかし、HDDやSDDなどのストレージデバイスは貴重なユーザデータの
記憶装置だから コネクタがいかれたから読めなくなったら困るから
RATOCのような2段構えのケースの方がいいと思います。

書込番号:12922755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makototさん
クチコミ投稿数:30件

2011/04/22 23:41(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございました。

書込番号:12925872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品を取り付け可能なケースについて

2011/03/20 17:09(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 5代目 技あり!楽ラック! V2 CWRS5-BK2

スレ主 Eddy36さん
クチコミ投稿数:5件

本製品を加工なしで取り付け可能なケースをご存知の方はおられないでしょうか。
ATXのミドルタワーで探しています。かなりのPC店を回ったのですが、まだ、見つけられないでいます。WEBの写真でははっきりわかりません。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:12800495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/18 10:54(1年以上前)

サイズのSTURM-BKというケースに最大3個付けられます。
無加工でいけます。

書込番号:12909495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Eddy36さん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/20 08:32(1年以上前)

ファブリックナショナルさま
ありがとうございます。
早速ケースを入手しました。
やっと使えるようになりました。その上、値段の割には使いやすそうなケースなので喜んでいます。
ありがとうございました。

書込番号:12916338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る