
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年7月12日 19:39 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年5月26日 03:05 |
![]() |
1 | 1 | 2017年6月30日 08:07 |
![]() |
2 | 3 | 2017年4月19日 21:51 |
![]() |
2 | 5 | 2017年2月16日 18:08 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月21日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リムーバブルケース > RATOC > SA3-DK5-EU3R
楽天でratoc directが39800円で売ってます。
公式が最安とか余程処分したいのでしょうか。
自分は旧機種の調子が悪くなってきたので買い換えたいが楽天は嫌だ
yahooショッピング ソフマップ ヨドバシあたりでポイント消化して買いたい
0点

楽天の公式ショップでSOLDOUTになったのでやむなくヨドバシでポチりました。
他の店舗は在庫持っていないようなので(おそらく買えない)これが最後のチャンスだと考えました。
書込番号:21038363
0点



リムーバブルケース > iStarUSA > T-5K225T-SA [Black]
この商品は9.5mm厚のBDドライブは
取り付けられますか?
また取り付けられないなら
他に5インチベイマウンタで9.5mm厚のBDドライブが取り付けられるやつがあれば教えて下さい
書込番号:20918961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様上は,
「12.7mm厚以外のスリムドライブ(7mm厚/9.5mm厚)は取り付けできません。」
と,されています。
書込番号:20918974
0点



HPE ProLiant ML150 Gen9の5インチベイへの取り付けは問題なく出来たけど、致命的な問題が発生!
通常の?SATA HDD(WD30EFRX)は問題なく行けるのですが、今回、サーバーのバックアップ用に購入したHGST HUH721010ALE600はHDDを入れても蓋が閉まらないため使用できませんでした。
詳しい原因はわかりませんが、HUHのほうはSATAコネクタ面がフラットじゃない(凹凸がある)ため、HDD挿入時に内部のレバーがうまく押せないのではないかと思います。
16mmX101mm、t=0.5mm位の鉄板を貼れば使えるのかなぁ・・・
怖いので他メーカーの物に変更予定です。
1点

コネクタ面じゃなくて→HDD本体後面
凹凸じゃなくて→ へこみ、特に右サイドと中心部の
こういうHDDだと
このケースだけじゃなくてほかのメーカのケースでもうまく挿入、セットできない可能性があると思います。
EMK5101使ってますが、
以前、WDのHDDでも 後面中心部付近のへこみが多い機種があり、うまくセットできないことがありました。
厚めの紙を張りつけて使ってます。
書込番号:21006836
0点



リムーバブルケース > オウルテック > OWL-BF90SP(B)
これだけではホットスワップには対応していません。
マザーボード(もしくは拡張ボード)やドライバなどが対応していれば、この製品を使用してホットスワップが可能です。
マザーボードやHDDなどが対応していればSATA3としても使用は可能です。
SATA II 3Gbps HDD ホットプラグ対応
http://www.owltech.co.jp/support/mobile/mr_sata2.html
書込番号:20829734
1点

SATA3をさしても動くでしょうけど、SATA2までの速度しかでないということでは
書込番号:20829745
0点

発売したのは2008年になるので、当時はSATA2(3G、300MB/s)のマザーボードしか無かったです。
その為、「SATA II 3Gbps HDD ホットプラグ対応」になっているのだと思われます。
SATA3(6G、600MB/s)に繋いでも特に何か問題がある事は無いと思います。
書込番号:20830456
1点



リムーバブルケース > オウルテック > OWL-IE5CU3B [ブラック]
「フロント部にUSB3.0ポート付き」
とありますが、
質問
フロント USB2.0ポートの付いた製品がありましたら
教えていただきたいです。
他の形状(対応ドライブ 2.5インチ&3.5インチHDD)は同じで。
よろしくお願いいたします。
0点

現状販売されているものでは、USB2.0が付いているものはなさそうです。
過去にはあったとは思いますが。
USB3.0でもUSB2.0の機器は使用可能ですが、内部にUSB3.0のコネクタがないのでしょうか?
ないなら諦めるか、ヤフオクなどで中古を探すしかなさそうですね。
書込番号:20648603
0点


早速のご伝授ありがとうございます。
お好み焼き大将 さんの
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DJM3PI0/
この手も考えられます。しかし、せっかくの3.0を2.0にするのは・・。
EPO_SPRIGGAN さんの
「内部にUSB3.0のコネクタがないのでしょうか」
板に1つあるのですが、ケースフロント用につなぐので予備はありません。
USB3.0-PCIE-P2H2 [USB3.0] 玄人志向
これですと値段が高くつくので・・・
2者択一(お好み焼き大将 さんの紹介品)または玄人ですが・・・一長一短ですよね。
中古でもあればよいのですが2.0付属が・・!?
書込番号:20648908
0点

USBの普及期だとIDEドライブだったのでこの手の商品がないでしょう。
ケースに入れてそれを交換するタイプなので隙間がありません。
USB3.0の普及期でケースにコネクターがない、ドライブベイに取り付けるとこれを付ける場所がない、2.5インチドライブを端に寄せればUSB3.0のコネクターが付けられる、それでは付けようという流れでしょうから、USBの普及期でもない限りその様な製品はないと思います。
同じく美しくはないと思いますが、バックパネルにUSB3.0があればそれを使う手もあります。
http://www.ainex.jp/products/usb-016/
これならUSB3.0も使えて拡張カードよりは安いです。
書込番号:20663348
1点

uPD70116 さんの紹介
「http://www.ainex.jp/products/usb-016/
これならUSB3.0も使えて拡張カードよりは安いです。」
ありがとうございます。
「安い」という点では参考になりましたが、私のイメ−ジでは少々高いですが
拡張パネル(3.0)を選択することに決めました。
そもそも
黒透 JAX-02W ケースに取り付けようと考えているのですが・・フロントにUSB3.0 *1 USB2.0*2
開きスロットがあるにもかかわらず・・
皆様に様々なご伝授を頂き感謝しています。
以上でこの件につきましては終了したいと思います。
また、よろしくお願いいたします。
書込番号:20663898
0点



SILVERSTONE SST-MS08もテストしました。
まず、ベンチなので参考程度になりますが
RAIDなしで単体装着で 転送テストすると 単体で450MB出てるものが300前後まで落ちる
RAID-0でも同様ででした。
このあたりは SILVERSTONEのSST-MS08のほうが上 現在 サムスン 840 500GB x2 で420MBに対して 320弱でした。
特許のスロットについて 非常に考えられているんですが Transecndの480GBのSSDの認識不良が確実おこるようになった
原因は押したりないようで 1mmのゴムシートを貼ってカバー締めると認識する感じでした
ただ その他のSSDやHDDでは現象はでない
7mmなのでと思いスペーサー装着しても変わらず トップカバー外して装着状態を確認しても特に他のストレージと遊びは変わらないようでした。
認識不良がでるうよでしたら ゴムシートなど1mm程度のものを貼ることで改善できるようです
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
