リムーバブルケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リムーバブルケース のクチコミ掲示板

(1044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料無料 6200円 ポイント付き

2019/06/20 12:33(1年以上前)


リムーバブルケース > CREMAX > ICYDOCK MB324SP-B [黒]

クチコミ投稿数:10664件 ICYDOCK MB324SP-B [黒]のオーナーICYDOCK MB324SP-B [黒]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
正規販売代理店 ICYDOCK JAPAN

【価格】
6200

【確認日時】
さっき

【その他・コメント】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/seijinshoji/mb324spb.html

どういう訳か分りませんが…マージンが低いのでしょうかね?
ICYDOCK製品、どの製品もYahooショッピングが最も安いです。

書込番号:22747699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

助けてください。使い方がわからず。。。

2019/02/07 20:04(1年以上前)


リムーバブルケース > iStarUSA > BPN-DE340SS-BK [ブラック]

スレ主 ancameさん
クチコミ投稿数:2件

データ保管用のHDDをまとめたいと思い、いくつか検討した結果、こちらの商品を購入しました。
初めてセンチュリー?というようなものを購入したのですが

先ほど手元に届いて開封してみて驚きました。

購入前のイメージ
@このセンチュリーに内蔵HDDを入れる
AセンチュリーにはACケーブルがついていて、コンセントか給電できる
BセンチュリーからはUSBケーブルが一本出ていて、ノートPCに接続することで、HDDが接続される

しかし
@だけは正解だったようで、A、Bについては全く未知の領域となり、SATA 15ピン電源ケーブルとやらをwebで検索するものの、どのようにセンチュリーに給電するのかがわからず、こちらにSOSをする形となりました。

また、このセンチュリーは、デスクトップPCのケースのようなものに入れて使わなければいけないのでしょうか?

まさかここまでわからない状態になるとは思わず、助言いただければと思います。

書込番号:22449755

ナイスクチコミ!0


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/02/07 20:13(1年以上前)


>BPN-DE340SS-BK

http://www.century.co.jp/products/bpn-de340ss.html

対応機種が SATAホストインターフェイスを搭載したPC/AT互換機 とのことなので
ancameさんが考えていたUSBケーブルでノートPCに接続するようなものではないです。

素直に返品できるか確認して返品した方が良いと思います。

書込番号:22449773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/02/07 20:17(1年以上前)

件の製品はデスクトップ用のPCケースに組み込んで使用するものです。
5インチベイが3つ以上あるPCケースが必要になります。
PCケース内にあるマザーボード床の製品をSATAケーブルで接続し、電源柄でいているSATA用電源ケーブルを挿す事になります。

USBケーブルで接続したいなら下記のような製品を選ぶべきです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662416_K0000332405_K0000782616&pd_ctg=0539&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3

書込番号:22449786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/02/07 20:19(1年以上前)


追加で

センチュリーで 3.5インチ 複数台搭載 USB接続は以下。

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd/hddcase/35/hddmultiple/

書込番号:22449790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/02/07 20:20(1年以上前)


スレ主 ancameさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/07 20:21(1年以上前)

迅速なレスポンスをいただき誠にありがとうございました。

>sengoku0さん
返品の申し出をいたしました。
受付をしてもらえることを祈ります。

>EPO_SPRIGGANさん
何を購入したらよいかを知りたかったので、大変参考になります。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:22449794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネジ止めは必要でしょうか?

2018/02/20 23:33(1年以上前)


リムーバブルケース > StarTech.com > 25SATSAS35 [ブラック]

スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

現在、3.5インチリムーバブルケースOWL-BDR35SAに2.5インチ用アダプターCRIN2535を装着して使用しています。
この製品にSSDを装着する場合、ネジ止めは必要でしょうか?

ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:21617289

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2018/02/20 23:50(1年以上前)

ネジは必要ないようです。

Amazonカスタマーレビューより。
>しかもSSDはケースに入れて蓋をしめるだけ。
>一切ねじ込み等は必要ありません。しっかりロックしてくれます。
http://amzn.asia/06c527m

書込番号:21617332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/20 23:50(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=C3Sg8Zv5k3I

↑この製品の動画を見る限りねじ止めなどはいらないようです。
そのまま2.5インチのSSDやHDDを挿し込んで蓋をしめれば終了です。

書込番号:21617334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2018/02/20 23:58(1年以上前)

キハ65さん、kokonoe_hさん
ご教示ありがとうございます。

もう少し調べたら良かったですね。
調べて頂きありがとう御座いました。


書込番号:21617358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC電源OFF時に自動で停止しますか?

2017/09/30 09:08(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > ドライブドアSATAボックスRAID 5BAY EX35EU2R

スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:38件

失礼致します。

こちらの商品は、PC電源OFF時に自動で停止及びスリープなど致しますでしょうか?

宜しくお願い致します。



書込番号:21240022

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/30 09:50(1年以上前)

サポートの話ではEX35EU2Rには電源連動機能が付いているそうです。
http://salvage.orz.hm/hard/sthdd/1264774374.html

書込番号:21240127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ドライブドアSATAボックスRAID 5BAY EX35EU2RのオーナードライブドアSATAボックスRAID 5BAY EX35EU2Rの満足度4

2018/02/11 13:36(1年以上前)

参考になれば…

5台をCLEAN(スタンダードモード)で使用しています。
PCの電源を落とすと一番上以外のアクセスランプは消えますが、一番上のHDDのアクセスランプは点灯のままです。
電源は落ちませんね。(私のが壊れているのかもw)

無関係かもしれませんが、「CrystalDiskInfo」でも一番上に取り付けたHDDだけSMART情報が得られません。(アドバスドディスクサーチにしないと一台も認識すらしてくれません。)

同機種ではありませんが、CrystalDiskInfoの総合掲示板に同じような内容があったのでチップの問題かも。
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-external-drives/
の「EX35ES5」に同じ症状が投稿されていました。

書込番号:21589390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープ状態でHDD交換したら。。。。

2017/12/20 09:42(1年以上前)


リムーバブルケース

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

windows10
なにげなく、やってしまいました。
結果
復帰中になにやらいつもと違う(異常の)表示がでて復帰完了
以後、HDDの中身が 一部のフォルダを除き、ほとんど消えてしまいました。
これはやってはいけないこと? でしたっけ?

書込番号:21446396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/12/20 09:53(1年以上前)

スリープは休止状態と違い、完全に電源が停止している状態ではなかったはず。
HDDまで電源が供給されていなかったとは思いますが、あまりいいことではないでしょう。
あとUSBと同様に認識された状態で外しているのでうまく認識しない場合があるかもとはとは思います。

書込番号:21446410

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/20 10:13(1年以上前)

MiniTool Partition Wizard
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/partwizhome/

↑誤って削除してしまったパーティションの復元とか出来るソフトがあります。
もしかしたら直るカモ。

書込番号:21446442

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/12/20 10:50(1年以上前)

リムーバブルケースで スリープや稼働中に HDD交換した--できた?--とすれば、RAIDケースですか?

RAIDでないなら、ディスクを交換する前にデータは別の場所にバックアップを採取するものだし、
ホットスワップ可能な RAIDケースなら...甚大な被害は起きなさそうです...

RAID構成が壊れてトラブルだとしたら、また状況が異なります。

書込番号:21446504

ナイスクチコミ!1


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2017/12/20 15:49(1年以上前)

みなさん、早速レスありがとうございます。
状況補足しますと
使用環境
 PCケースの5インチベイ内蔵タイプのリムーバブルケース
 (Intel chip setの)S-ATA接続 (RAIDではありません)、データ用なのでOSは入っていません。

稼働中の入れ替えは通常ですと”安全な取り外し”をしてから取り外し/入れ替えしてますが
今回はふと(なにげなく)スリープ中に入れ替えして、スリープ復帰させたところ とんでもないことになってしまった
というわけです。
フォルダの一部は消されずに残ってましたが、それ以外ほとんどは消えてました。

これが当たり前(仕様)なのか、Bios,OS含め、何か設定が悪かったのか、どうなんでしょうね。

なお、このHDDはフリーソフトで復旧を試みましたがうまくいかず、
すでに初期化(再フォーマット)後、バックアップしてあったデータのみ復旧させ、継続使用してます。

書込番号:21446999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

勉強させてもらいました

2017/09/10 21:38(1年以上前)


リムーバブルケース > オウルテック > OWL-IE5CB [ブラック]

クチコミ投稿数:1057件 やってみましたっ! 

購入したばかりのツクモエアロストリーム RM5J-B91/T2に新規装着しました。

当初、インスコしたHDD及びSSDの認識がガチャポン本体の電源スイッチに連動せず、これが仕様か?はたまた設定が悪いのか?と悩みましたが、ほかのスレを参考にBIOS設定でホットスワップを有効にしたところスイッチの動作が有効になりました。

わたしの場合は前面に向かって右側、PC5インチベイのドライブ押さえ金具のネジ穴とガチャポンのネジ穴の位置が合いません。
ケースの仕組み上、左側のみのネジ止めでも大丈夫な感じですがとりあえず可能な範囲でネジ止めしてあります。

あまりインスコしたドライブの出し入れはしないと思いますが、ドライブ収納ベゼルのロック機構の耐久性が心配ですが、全体的な質感はほかのユーザー同様満足のいくものです。

前面にUSBコネクタ付きのバージョン品があり、どうせならそちらを選べばよかったとちょっと後悔しています。

書込番号:21185937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る