リムーバブルケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リムーバブルケース のクチコミ掲示板

(1044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3TB以上認識できますか

2016/06/19 08:35(1年以上前)


リムーバブルケース > オウルテック > OWL-BF90SP(B)

クチコミ投稿数:24件

こちらの商品を2TBまで以前から使用していますが、3TB以上のHDDを認識しますか?

また、できないとしてこの商品の代替になる商品はありますでしょうか?

書込番号:19968382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/19 09:05(1年以上前)

ケース自体は3TBでも問題なく使用できますよ。
ただし、このケースから接続されるマザーボードもしくはインターフェースボード、あと、USBへの変換ユニットなどが対応していないと3TBがうまく認識されない場合があります。
多少古い程度なら問題ないとは思いますが、かなり古いと注意が必要です。

使用しているマザーボードなど接続する機器も記載した方が確認しやすいと思います。

書込番号:19968441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/06/19 20:36(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

MD04ACA600 [6TB SATA600 7200]で質問させていただいた者です。
両方に回答していただきありがとうございました。

よく考えて検討します。

書込番号:19970080

ナイスクチコミ!0


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/20 21:57(1年以上前)

このHDDはねじ穴が異なるので、ケースにねじ止めできないのでは?
延長ケーブルで接続するのでSATA3では接続できないとか化けるとか不具合が出そう
ケース自体はSATA2までの対応では?
以上2点が気になります。
購入されたらぜひレポートを

書込番号:19972864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/20 22:33(1年以上前)

メーカーでは「3.5" SATA III 6.0Gbps HDD」となっているので対応的には問題ないでしょう。
こういう製品はSATAのチップが間に入っているわけではないので、SATAの延長ケーブルのようなものなのです。
SATA2もSATA3も別にコネクタに違いがあるわけではないので接続に何ら違いはなく、互換性もあるので動作も問題はないです。
ネジ穴についても内蔵用3.5インチのHDDはどれも同じ位置にネジ穴があるわけですから、取り付けができないとなれば、それは不良品です。

別メーカーですがラトックのリムーバルケースを同じように使用していますが、SATA2でもSATA3でも問題なく動作しております。
マザーボードに直結する場合マザーボードがホットプラグに対応しているかどうかが問題ですが、数年程度前のものであればマザーボードは大体対応しています。
ただ、OSの問題かWin10の場合、「ハードウェアの安全な取り外し」に出てこないことがあるかもしれません。
うちでは同機能のフリーソフトでも一応取り外せるようにしています。

書込番号:19973021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

SATAV不可?

2015/01/16 05:57(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 技あり!楽ラック!プラスワン CWRS25/35

クチコミ投稿数:4件

Intel 530series 180GB SSDを2.5インチベイに入れてみましたが、認識されませんでした。
M/B Biostar H87S3+で、快適に起動していたSSDなんですが、
BIOS画面からも、認識されていませんでした。
3.5インチ、SATAUのHDDは認識され、こちらは使えました。
パッケージの箱には、SATA3.0対応と書いていますが、メーカーWeb上の表記では
対応ドライブ、SATA I/Uとなっていて、どちらが正しいのかわかりません。
相性があるのでしょうか?

書込番号:18374697

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/16 06:40(1年以上前)

2.5"ベイの不具合のような気がしますが・・・
ここの,レビューを見ても2.5"ベイは華奢らしい!

書込番号:18374731

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/18 01:27(1年以上前)

理屈の上では1.5Gbpsのケーブルで6.0Gbpsの通信は可能という建前になっています。
しかしケーブルの質が悪いと通信が正常に行えない場合もあります。
またこの手のケースは直結よりもコネクターが増える分、信号に与える影響も大きくなります。
また組み合わせるドライブによって影響を受け易くなる場合もあります。

個体の差で発生し易いものもあるでしょうから、交換して様子を見てもいいと思います。

書込番号:18381085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/25 07:30(1年以上前)

沼さん、uPD70116さん、アドバイスありがとうございました。
ケーブルを交換してみましたが、認識されない状況は変わりませんでした。
2.5インチSSDはブートドライブなので、不安定になったり、速度低下しては
いやなので、このケースに入れるのはあきらめて元に戻しました。
ノートPCなどが故障した場合のデータ救出用ポートと考えることにします。

結果的に使用頻度がほとんど無いのに、フロントパネルのフチが大きく、
筐体のツラ位置からはみ出しているのが目障りに感じています。
次にPCを開けるときには、もとのDVDドライブに換装され、お蔵入りになるかもです。


書込番号:18403990

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/25 08:02(1年以上前)

小生も,この種機器を使用中ですが,
中々気に入った,面構えのものはありません。
最初は便利かと思ったのですが,だんだん使わなくなりました!

書込番号:18404048

ナイスクチコミ!0


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/16 11:39(1年以上前)

このメーカのものではないが同様でした。
2.5インチの方は距離を稼ぐため延長基板を設けており、この部分の電気的特性が悪いためSATA3ではまったく動作しない。
そういった製品はSATA2接続でも転送エラーが発生する可能性が高い。
 → メーカは相性問題とごまかすが基礎知識のない素人が設計するとこうなりますね。
仕方ないのでコネクタを切断してSATA3ケーブルを樹脂で固定して使用しています。

書込番号:19961119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3TB以上のHDDについて

2016/04/02 20:09(1年以上前)


リムーバブルケース > NOVAC > 3.5 SATA はい〜るKIT 量産型楽太郎 II NV-SR303B

スレ主 maroron111さん
クチコミ投稿数:11件

こちらの製品を購入しました。
3TB以上のHDDも接続できますか?

書込番号:19752322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/04/02 21:30(1年以上前)

このケース自体は3TB以上だろうが関係はありません。
接続するマザーボードもしくはインターフェイスボードが対応しているかが問題です。

この製品は、HDDとSATAケーブルの間に何かしらのチップが介在しているわけでなく、やたら短いSATA延長ケーブルがあるような作りです。

書込番号:19752567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maroron111さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/02 21:45(1年以上前)

ありがとうございます。
それなら自分のPCでも大丈夫そうです。

書込番号:19752627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2016/04/03 05:44(1年以上前)

これから購入なら,製造年月の新しい物を購入されるのが良さそう・・・

書込番号:19753385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

sata300 との相性?

2016/03/16 02:03(1年以上前)


リムーバブルケース > オウルテック > OWL-IE5CB [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

古くなったHDDを有効活用しようと思って購入しましたが、
HDDが認識されず困っております。

当方、WesternDigitalの「WD6400AAKS」というHDDを2枚所持しているのですが、
この2枚のどちらを指しても、WindowsがHDDを認識してくれません。
外付けUSB3.0のHDDケースに入れて接続するとWindows上でファイルが見れるのですが、
本製品に格納させても認識されません。
HDDは回っている音がするのですが、ディスクの管理画面にも出てこないし、エクスプローラーで見ても何も出てきません。
最初は不良品だと思ったのですが、SeagateのSATA3のHDDを本製品につないだらWinodws上に表示されました。

となると相性問題ということになるのでしょうか?
今まで結構パソコンをいじってきたのですが、いままで相性問題に直面したことがなく、
いまいちよくわかりません。
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:19697296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/16 02:12(1年以上前)

ケース通さずMBのSATAケーブルにつないでみては。
これでダメならケースではなくMBとHDDの組み合わせで問題が出てるということになる。

書込番号:19697301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/03/28 22:10(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。
私の勘違いで製品の不具合ではありませんでした。

MatherBoadを、「Fatal1ty H87 Performance」というものを使っているんですが、
sata2のHDDをつないだ状態でBIOSに入り、ホットプラグの項目を有効にすることで
認識されるようになりました。
ちょっと試せてませんが、sata2のHDDをつないで再起動させていれば
最初の状態でも認識されていたのかもしれません。

結局のところ、sata3であれば最初からホットスタンバイが有効で、sata2の場合は無効だったということ
みたいです。こんな細かく設定できるわけがないという先入観があって、
見落としておりました。

>Hippo-cratesさん
自己解決できましたが、ご助言ありがとうございました。
また何かあったときはよろしくお願いします。

書込番号:19737906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/03/28 22:11(1年以上前)

表情を変え忘れました。
笑顔で終了です。

書込番号:19737911

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

薄型HDD使えますか?

2016/03/20 11:07(1年以上前)


リムーバブルケース > オウルテック > OWL-BF90SP(B)

クチコミ投稿数:1025件

HDDの固定方法ですが、レビュワーのお一方はHDDの底面のネジ穴を
使われていますが、それで「薄型のHDD」もSATAコネクタ位置が合って
問題なく使えるのでしょうか。

書込番号:19710782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/20 11:42(1年以上前)

カートリッジ内部はケーブル付きコネクタで接続するタイプだから厚さは関係ない。ただし3.5インチHDD専用。
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/BF90SP/bf90sp.php

書込番号:19710876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2016/03/20 11:52(1年以上前)

Hippo-cratesさん ご回答有難うございました。

そうでした、ケーブル延長がありましたね。
よくわかりました。

解決しました。これで終了させていただきます。

書込番号:19710899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10でのホットスワップ

2016/03/13 02:49(1年以上前)


リムーバブルケース > オウルテック > OWL-IE5CB [ブラック]

クチコミ投稿数:52件

今まではP67マザーの2600KでWindows7Proを運用してこちらでホットスワップを利用出来ていました。そろそろWindows10に以降しても良いだろうと判断して、AsRock Z170Extreme6 6,700k、CrucialのSSDにWindows7Proをクリーンインストールして、直後にWindows10にアップグレードしました。苦労しつつ無事アップグレードは完了しましたが、ホットスワップが出来ない状態になりました。シャットダウンしてからHDDを入れ替えて起動すると認識します。

同時に自動再生機能も、どう設定しても働かなくなりました。何かBIOSの設定があるのでしょうか?まだWindows10を導入して1日しか経っていないので試行錯誤の連続ですが、自動再生とホットスワップが同時に使えないとなると、何かしらの関係性があるのかな?と勘ぐってしまいます。どちらも一手間かければ出来ない事は無いのですが、やはり不便です・・・。設定等で直るのであればご教示頂ければ幸いです。仕様ならば諦めるしかありませんが・・・。宜しくお願い致します。

追記:もう一機、AsRockのZ170Extreme4で組んでいる途中ですが、そちらでも同様の症状が出るのか、はたまた出来るようになるのか未知数で皆目検討が付きませんが、そちらのサブ機が完成したら再度結果報告致します。

書込番号:19686983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/13 04:16(1年以上前)

15年6月発売開始なのに対応OSがWin8.1止まり、そして

http://www.owltech.co.jp/products/ie5cb/
※ SATAV 6Gbpsおよびホットプラグに対応するためには、ハードディスクドライブ、SATAホストインターフェイス、デバイスドライバの全てがSATAV 6Gbpsホットプラグに対応している必要があります。

という予防線を張っているから、Win10標準ドライバではホットプラグが機能しないことをメーカーもわかっているのだろう。

書込番号:19687033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/03/13 06:16(1年以上前)

うちのGA-B85M-Gaming 3 [Rev.1.0]を使ったWin10 PCもOSだけではホットスワップできませんでした。
BIOSでホットスワップすることができるSATAのポートを設定してもそれだけではだめでしたね。
昔リムーバブルケースと一緒に購入したSATAボードのホットスワップのソフトは、Win10に対応していなかったのでこれも使えませんでした。
なので現在「HotSwap!」というソフトを使ってホットスワップさせています。
ただ、これだとBIOSで設定していないSATAポートもホットスワップできてしまいますけど。

HotSwap!
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm

書込番号:19687101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2016/03/13 13:21(1年以上前)

那由多紬さん こんにちわ〜

小生のPCは、ASUSのZ97-PROをしており、またリムーバブルケースもスレ主様のものとは全く違っており、
解決策にはならないかもしれません。

が、組み立て当初はホットスワップができなくて、そんなバカな・・・と悩み、マニュアル熟読すると各SATAポートごとに[Enabled]に設定できることが分かり解決しました。

今時のマザボでホットスワップできないなんて考えられません。
マニュアルを熟読されることをお勧めします。

書込番号:19688103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/03/13 18:12(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>EPO_SPRIGGANさん
>お節介爺さん

ご返信有難う御座いました。BIOSの設定を一度に色々やってしまったので何が原因だったのかわかりませんが(苦笑)、おそらくブートマネージャがデュアルブート(デュアルブートはしていません)設定になっていたのを無効にしたことで、ホットスワップが出来るようになりました!アドバイス有難う御座いました!!

書込番号:19689107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リムーバブルケース」のクチコミ掲示板に
リムーバブルケースを新規書き込みリムーバブルケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る