ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(17315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

8TB以上はplusになった?

2021/01/02 23:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD101EFAX [10TB SATA600 5400]

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

メーカーのHPより
RED
https://shop.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/wd-red-sata-hdd#WD20EFAX
RED plus
https://shop.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/wd-red-plus-sata-3-5-hdd#WD10EFRX

BLUEが6TBまでしかないのもそうですが6TBと8TBの間の「壁」のようなものがあるのでしょうか?
ここも見たけどよくわかりませんでした。
https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20201113/#list3

書込番号:23885599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2021/01/02 23:23(1年以上前)

PLUSはCMRです。
https://www.anandtech.com/show/15878/western-digital-cleans-up-the-red-smr-nas-hdd-mess

不評なSMRと区別するために新たにブランド化されたようです。

書込番号:23885616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 WD101EFAX [10TB SATA600 5400]のオーナーWD101EFAX [10TB SATA600 5400]の満足度3

2021/08/11 13:04(1年以上前)

確かに名前でCMRとSMRを区別していますね。
  CMRは Red Plus
  SMRは Red
SMRは2TBから6TBまでの4機種だけですね。
下記の記事の中ほどに分類表があります。
  https://www.anandtech.com/show/15878/western-digital-cleans-up-the-red-smr-nas-hdd-mess

書込番号:24283875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2021/08/12 03:18(1年以上前)

>orangeさん
CMRのほうがよさそうですね

書込番号:24284927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵HDDが認識されません

2020/12/23 15:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:5件

DT01ACA050を購入して、現在使用中のウインドウズ10自作PCに接続しました。
起動はSSD、他にシーゲートの500ギガバイトのHDDが、マザーボードASUS PRIME H110M-Pに接続されています。
起動した所、BIOSでもDT01ACA050だけ認識しません。
現在使用中のシーゲートの接続電源とシリアルATAを外して、そのコードをつないでみてもBIOSで認識しません。
別のウインドウズ7PCに接続してみましたがBIOSで認識しませんでした。

それで、サポート(恵安だった)に電話をしたら、新品と交換してくれました。
新しい製品で、2台のPCで検証しましたが、どちらもBIOSで認識しません。

なにか大きく間違っている点はありますか?

現在外付けHDDケースを注文して検証しようと思っています。

書込番号:23865405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/12/23 16:00(1年以上前)

PRIME H110M-PについてSATAに関する制限はないので、どのSATAポートに接続しても認識はするはずです。
それに使用していたSATAとSATA電源のケーブルを接続すれば、HDDは認識しないはずはないのですが・・・

SATAケーブルが古くて接触が悪かったり、電源の劣化で起動時に認識しなかったりとかは有りますけど、何度か起動すれば全然認識しないということもないですけど。
今時相性ということもHDDではまずないし。
HDDケースに入れても認識しないのであれば、同じロットで同様に不具合があったということになるかと思います。

書込番号:23865431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/23 16:35(1年以上前)

このHDDを安く中古購入ということではないですか?

新品で500GBのHDDを買う意味が。。

書込番号:23865481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/12/26 13:48(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうござます。
外付けHDDアダプターを買って別のPCに装着したところ
デバイスマネージャーで認識したものの「このデバイスのドライバーがインストールされていません。」と出ます。
HDD装着でドライバー要求されたのは初めてです。

メーカー直送で新品だと思いますけど。

書込番号:23870410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/12/27 06:52(1年以上前)

>デバイスマネージャーで認識したものの「このデバイスのドライバーがインストールされていません。」と出ます。
>HDD装着でドライバー要求されたのは初めてです。

USB接続のHDDでもドライバは要求されますが、基本的にWindowsの方で持っている物ですので自動的にインストールされています。
何か問題があった場合そのような表示がされるので、組み込んでいるHDDに問題があるのでしょう。

HDDケースだけでも単独でデバイスマネージャーに表示されたと思いますので確認し、他にもHDDがあれば組み込んでHDDケースに問題が無いか確認されるのもいいでしょう。

書込番号:23871772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/12/31 16:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
HDDケースとシーゲートのHDDのST1000DM010を買って
同じ状況で検証しましたがST1000DM010は何の問題もなく
認識してクイックフォーマットにて使えました。
恵安のサポートに「引き取り検証」を依頼してみます。
メーカーで無問題でもこちらで使えなければ役に立ちませんので
相性不良ということで諦めようと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:23881273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ録画用に使いたいと思っています

2020/12/17 11:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:58件

東芝レコーダーの内蔵HDDの換装用と
ケースを買ってテレビ録画用の外付けHDDに使いたいです。

1時間番組を週2〜3回録画する程度で
タイムシフトのような連続録画には使いません。
この条件でも青をテレビ録画に使うのは不向きでしょうか。
赤か紫を買う方が無難ですか?
もし他のを買うとして、テレビ録画に使う場合は
キャッシュ64MBだと不具合はありますか?

教えてください。

書込番号:23853746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2020/12/17 11:10(1年以上前)

TVでサポートされているUSB HDDの最大容量を超えなければ大丈夫です。

書込番号:23853755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件 WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]のオーナーWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]の満足度4

2020/12/17 11:14(1年以上前)

実際レコーダーの換装用に使えるのでしょうか?

使用状況を考えればそれほど問題が出るようなHDDではないと思います。
長時間連続録画なら紫がいいとは思いますけど、単発の録画であれば元々のHDDも青でしょうからこの製品でもいいと思います。

ただ、やっぱり単純に容量の多いHDDに交換できるかどうか次第だとは思いますし、録画できる本数の制限もあるのでこの容量で盛大に余ってしまうなんてことになって無駄になるかも。

書込番号:23853766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2020/12/17 11:27(1年以上前)

>おさとう5656さん

>>東芝レコーダーの内蔵HDDの換装用と

「東芝レコーダーの内蔵HDDの換装用」に関しては何とも言えません。
情報収集し下さい。
例えば、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033388/SortID=22180182/

>>ケースを買ってテレビ録画用の外付けHDDに使いたいです。

これは上記の回答のとおり。

書込番号:23853790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2020/12/17 11:37(1年以上前)

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん

ありがとうございます。
この製品のレビューにTV録画には向かないと書いてあったので
赤や紫の方が良いのかなって思って質問しました。
青でも大丈夫そうなので安心しました。
仮に紫を買う場合、キャッシュ64MBでも大丈夫でしょうか。
256MBは高すぎて買えそうになくて。

東芝のレコーダーはW1009を買うつもりなので
クチコミを探したら実際に換装された方もいるようなので
私自身はPCのSSDやHDD交換くらいの経験しかないですが
作業はなんとかなるかなと思っています。

書込番号:23853813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2020/12/17 12:03(1年以上前)

うーん、、、

レビューこれですよね?
https://review.kakaku.com/review/K0001133799/ReviewCD=1315436/

(要約)
>SMRのためテレビのリアルタイムでの、複数録画時にHDDの書き込み処理が追いつかなくなりブロックノイズが発生することを確認しています。

原因についてはっきり言及し、現象も具体的に記述され、スジが通ってるんだけど、、、

>この製品のレビューにTV録画には向かないと書いてあったので
>赤や紫の方が良いのかなって思って質問しました。
>青でも大丈夫そうなので安心しました。

ここに帰ってきてるコメント見ると、SMRに対する配慮も無く、具体的に上記事象に反する経験の記載もない。

「HDDなんだから動くだろ」的な返答ばかり。

で、なんでこういう結論になるのか不思議。
ネット活用するための情報リテラシーが不足していると思うけど。

書込番号:23853864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2020/12/17 12:15(1年以上前)

>ムアディブさん
私の使い方であれば(同時録画しないなら)
青でもあまり問題無いように思えるのだけど
そうではないという意味でしょうか。
つまるところ、青はやはりやめた方が良いということなのかな。
赤紫がCMRかどうか調べて、CMRのHDDを買えばよいという意味でしょうか。
理解力に乏しくてすみません。

書込番号:23853888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2020/12/17 13:06(1年以上前)

はいはい後出しジャンケンね。

>私の使い方であれば(同時録画しないなら)
>青でもあまり問題無いように思えるのだけど

だったら最初から聞かなきゃいいのに。

書込番号:23854016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2020/12/17 13:28(1年以上前)

自分の用途を書いて
それを他の方が後押し?回答してくれて
じゃあ青でも良いのだなと安心したまでです。
詳しい訳では無いので初心者マークを着けて質問しました。
カテゴリ?も質問で投稿したのですが
どこがムアディブさんの気に触ったのか良く分かりませんが
気に入らないようですので謝ります、すみませんでした。

書込番号:23854055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2020/12/17 13:37(1年以上前)

キャッシュというよりバッファ。

地デジで18Mbps、BSでも25Mbps程度のデータ量ですので。HDDの性能(480〜1600Mpps)から比較すれば、どこのHDDでも問題はありません。

REDは、複数のHDDを1台のケースに入れてRAIDをする用、PURPLEは24時間連続して書き込み続ける用と考えて良いですので。書かれた程度の用途なら、BLUEで問題はありません。

テレビとの互換性については、HDDケースの方を確認を。

書込番号:23854073

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件 WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]のオーナーWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]の満足度4

2020/12/17 13:51(1年以上前)

>「HDDなんだから動くだろ」的な返答ばかり。

WDでは無くSeagateのSMR 8TB ST8000DM004ですが、DBR-M2008にて換装した事例があるようです。
DBR-M2008/M3009のHDDを換装 8TB化! SMR/瓦なSeagateのST8000DM004に交換
https://readymade-net.com/440/dbr-m2008-8tb-st8000dm004/
換装後8TB方にタイムシフトマシンで2チャンネル割り当てて録画されたようですが、その時点で特に不具合は無かったようです。
その後も続報は無いようですので問題は無かったのでしょう。
SMRだからだめだというのであれば、この事例でも問題が出るはずですが、出ないのはなぜでしょう?

レビューの方はテレビへの接続ですのでUSB接続、DBR-M2008やDBR-W1009は換装ですからSATA接続なので先ず状況が異なります。
レビューの方はZ20Xですから仕様からいけば、地デジチューナー6チャンネル、BS/CS3チャンネルとなっていますが、複数同時録画が何チャンネル録画しようとしたのか分かりません。
当然容量が多いからとあまりにも多く複数録画をすればブロックノイズも出てしまうことはあるでしょう。
その辺の記述も無く、複数録画でだめだったと言うのをそのまま鵜呑みにするのもどうなのでしょう?

根本的にHDDでSMRだろうがこれまでのCMRの異なり大きく性能を落とすようであれば、それは製品としてだめだと思うのですが、それでも販売されているということはなぜでしょう?
現状でもテレビの録画向けに外付けHDDの6TBや8TBが発売されていますが、これは全部CMRのHDDだと言うことなのでしょうか?
価格から考えれば赤や紫が使われているようには思えません。
それでもテレビの録画対応を謳っている事を考えれば、SMRでもテレビの録画には問題が無いと言うこと。

SMRだから無条件でだめだというような考え方もどうかと思うのですが。

書込番号:23854099

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件 WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]のオーナーWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]の満足度4

2020/12/17 13:56(1年以上前)

>仮に紫を買う場合、キャッシュ64MBでも大丈夫でしょうか。
>256MBは高すぎて買えそうになくて。

WD60EZAZ-RTがキャッシュ256MBなのは記録方式がSMRで有るため多くなってます。
紫でキャッシュ64MBでも録画する上での性能上問題はありません。
過去の青の製品もキャッシュ64MBでしたが、問題は無かったでしょう?
キャッシュ容量については、あまり気にすることは無いです。

書込番号:23854109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2020/12/17 15:25(1年以上前)

>KAZU0002さん
>EPO_SPRIGGANさん

キャッシュについての説明ありがとうございます。
今回の件では気にしなくても良いみたいで安心しました。
何個も同時に録画しないように気をつけようと思います。
もしタイムシフトのレコーダーやテレビを買うなら
紫を買おうと思いますが
そうでなければ青を買うことにします。

テレビに接続するにはケースの方が重要なのですね。
テレビはまだどれを買うか検討中なので
互換を確かめてケースを購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23854258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーマットについて

2020/11/21 15:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:61件

windows7の旧パソコン内でSATA接続のハードディスク3台間でコピペでデータ整理をし、その後、起動しなくなりました。起動ドライブは別にSSDがあり、こちらは触っていません。いろいろ試したところ、3だいの内、1台を繋ぐと起動しないことが判明。しかも問題のHDDにデータを一旦集約したので困りました。win7のインストールディスクから起動した場合、biosでは認識しているのですが、ディスク管理には出ません。シャットダウンもできなくなりました。問題のHDDを他のpcに繋いでも、そのpcが起動しなくなります。シャットダウンもできないので何回も電源ボタンで落とすことになり起動ドライブもおかしなことになり、osも何度も再インストールしながら復旧に挑戦しました。試したことは、
ケーブル変更、SATAポート変更、ドライバ更新、usb変換ケースでの接続など。いずれもダメ。なおブート順の設定に問題はありません。救出フェニックス4も試したのですがCDからのブート出来ず失敗。
最終的にはknoppixを複数のバージョンをためしながらやっと起動し、問題のデータの救出まで漕ぎ着けました。

前段、長くなりましたが、この問題のHDDを再度、フォーマットして使う方法はあると思いますか?

書込番号:23801374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2020/11/21 15:07(1年以上前)

CrystalDiskInfoでHDDの健康状態はどうでしょうか?
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

書込番号:23801382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2020/11/21 15:12(1年以上前)

>キハ65さん
windowsでは全く認識できません。そもそも接続すると起動できないし、usbで接続しても停止しますし、ホットスワップも効かないので、ソフトで状態を見ることができない状態です。

書込番号:23801397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/21 15:17(1年以上前)

>KAKIパパ!さん
起動が成功したknoppixのバージョンでPCを起動すれば、linuxのコマンドで問題が出ているHDDのフォーマットが出来るのではないでしょうか。
ただし、一度不具合が出たHDDなので、リスクを覚悟して使用する必要があると思います。

書込番号:23801411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2020/11/21 15:30(1年以上前)

自分的は、使わないですね
勿体ないかもだけど、また、起きたら、また、データを取り出すの?と思うくらいなら新しいのを買います
使えると言う利点よりも、使えなくなった時のリスクの方が大きすぎる

書込番号:23801442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2020/11/21 15:34(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
linuxでのフォーマットですね。
windowsはあまり詳しくないのですが、windowsのコマンドプロントもあくまでもwindowsであるという理解でよろしいですか?おそらくwindows の起動を妨げる何かがあると思われるので、何かのツールでそれクリアできればと考えていました。その後、windowsでntfsフォーマットしたあと状態確認できればと。

書込番号:23801454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/21 15:39(1年以上前)

>KAKIパパ!さん
linuxのコマンドでWindowsの形式のフォーマットが出来ますので、とりあえず、ネットで良く調べて、問題が起きにくそうなFAT32でフォーマットし、それでWindowsマシンで正しく認識したら、Windowsでフォーマットすれば良いのではないでしょうか。

書込番号:23801462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2020/11/21 15:59(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
その方法でいこうと思います。ありがとうございました。

>揚げないかつパンさん
確かに、復旧まで2週間かかりましたので、その苦労を考えるとデータ保管にはどうかというのは確かにあります。テレビ録画用など使えたらなというところです。あと、ハード的な障害があったのかどうかも知りたいので。

データリカバリー会社に出してたらすげー金額取られた案件でした。

書込番号:23801496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2020/11/21 19:00(1年以上前)

一応報告です。linuxでntfsでフォーマットしたところ、win10のディスク管理に表示されるようになりました。健康状態に問題ありませんでした。その後、exFATで再フォーマットを行いました。ケースに入れてビエラに接続してみます。ありがとうございました。

書込番号:23801839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2020/11/22 22:53(1年以上前)

>KAKIパパ!さん
WD提供のユーティリティ Data Lifeguard Diagnostic (for DOS) を使う方法もありました。

大抵の場合は、フォーマット済みかどうかに関係なくドライブのSMART情報を読み出せますし、それをCrystalDiskInfoなどで表示できます。

書込番号:23804817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2020/11/23 13:47(1年以上前)

>Roma120さん
WDのユーティリティは頭にありませんでした。またこのようなことが起きると大変なので、linuxとMS-DOSでも起動出来る環境を整えておきたいと思います。やっぱり問題のディスクは物理フォーマットしておきます。

書込番号:23805915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2020/11/23 14:53(1年以上前)

>KAKIパパ!さん
障害が発生した原因が不明ですし、データのバックアップは大切ですね。
問題のディスクは、WDユーティリティの EXTEND TEST で記憶領域全体をチェックのが良いと思います。

WD: Windows用 Data Lifeguard Diagnostic
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=3&lang=jp

Western Digital製ハードディスクの動作確認方法(故障判別方法)
https://www.tekwind.co.jp/WDC/faq/entry_172.php

書込番号:23806037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/11/28 13:16(1年以上前)

>Roma120さん
WDのユーティリティでOフィルしたところ途中でエラーでストップ。テスト完了出来ず、フォーマットも出来ず、BIOSでもエラーあるよの表示が出るようになりました。
今回のディスクは廃棄することにしました。トラブったものはよくないですね。
また同型のHDD買うか悩みます。

書込番号:23816335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EFAX-RT [3TB SATA600 5400]

スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件

SynologyのNASを使い監視カメラ6台を24時間録画するのに今回こちらのHDDを選択しました、NASをほかの用途で使う予定は今のところありません、購入前に質問したらよかったのですが皆さんだったらこういうときRedとPurpleのどちらを選択しますか。今後買い替えの時の参考にさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:23744559

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/10/24 06:18(1年以上前)

WDとしては監視カメラ向けと規定しているのはPurpleですね。
それ用に制御しやすいようにファームウェアが作られているそうです。
NASに組み込むとはいえ24時間録画しっぱなし、場合によっては再生となるとPurpleの方がいいようです。

REDはNAS向けですけど24時間録画という用途では無く、複数のPCから不規則に多数のアクセスをするような小規模な事業所や部署で使用するような環境向けです。
その分信頼性が高く作られています。

実施防犯カメラのレコーダー部分やREGZAのタイムシフトマシン用のHDDに使われているのが必ずしもPurpleでもなくBlueが使われていることもあるようですし、どれでもいいように思います。
ただ、それぞれの規定された用途向けにチューンナップされてはいるので、気になる方はそれに向いたモデルを選択されるのが良いかと思います。

書込番号:23744605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/24 10:02(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

HDDの保証期間が過ぎたら次回はコストを考え多分安いであろうPurpleを選択します、
他の用途でもNASを使うようになったりRAIDにする場合はRedを選択しようと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:23744862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WD Blue が初期化できない

2020/10/19 18:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL

スレ主 秋魚117さん
クチコミ投稿数:1件

WDのHDD Blue
WD60EZAZ-ECの6TBを先日購入し、今日届いた為PCにSATAケーブルで接続し使用しようとしたのですが、「I/Oデバイスエラー」と表示されていて、初期化できません。
プロパティを見るとこのデバイスは正常に動作していますと書かれています。
ただデバイスの管理画面で見ると、左側にはデバイス3と出てはいるものの真中の容量の表示はありませんでした(画像添付)

行なった対応

・GPT・MBRでの初期化
・SATAケーブルの付け替え(普段使用して普通に認識しているSSDのSATAケーブル等に)
・電源ケーブル?の付け替え
・PC本体の再起動
等は全部I/Oデバイスエラーになりました。


そういえばと昔買っていた外付けケースに入れてUSB接続してみるも「ファンクションが間違っています」とでてこちらでも初期化できませんでした。

初期不良ですかね?
もしそうならAmazonに返品しようと思っているのでその時のアドバイス等あれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:23736109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/10/19 18:16(1年以上前)

他のSATAポートに接続するとかしてみては?
他にHDDケースがあるならそれに組み込んでみて、HDD自体が動作するか確認してみては?
この辺でだめなら購入したところに、動作確認してもらうとか交換してもらうか相談してしてみるのが良いかと思います。

書込番号:23736121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/19 18:39(1年以上前)

>秋魚117さん
状況を拝見すると初期故障の可能性が限りなく高いと思いますので、返品して見てはいかがですか。

書込番号:23736174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2020/10/19 21:23(1年以上前)

デバイス3としてだけ出ているので多少認識はしているのでしょう。
でも、たぶんそのHDD壊れてます。
たまたまハズレを引いてしまったのでしょう。
アマゾンの方ですぐに返金してくれますよ。

書込番号:23736461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/19 23:44(1年以上前)

>秋魚117さん

こんばんは。

状況を読む限り、初期不良か、あるいは運送中に壊れたか、のどちらかのような気がします。

HDD は振動に非常に弱い製品ですので、本来梱包はしっかりとなされるべきなのですが、アマゾンの HDD の梱包は正直ほめられたモノではないと思っています。

過去に一度アマゾンから HDD を購入して以来、その梱包のあまりの酷さを見て、HDD だけはアマゾンからは買わないことに決めています(笑)。

ただ、返品や交換の手続きは簡単ですし、対応も非常に迅速ですので、その点はとても評価できるんですけどね。
(^_^;

>もしそうならAmazonに返品しようと思っているのでその時のアドバイス等あれば教えていただけると嬉しいです。

アマゾンの注文履歴のページから、該当する商品に対する「商品の返品」というボタンがあると思います。確か、そこから返品手続きを行うのではなかったかな?と思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:23736748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/10/20 01:01(1年以上前)

参考程度にどうぞ

Western Digital製ハードディスクの動作確認方法(故障判別方法)
https://www.tekwind.co.jp/WDC/faq/entry_172.php

Data Lifeguard Diagnostic for Windows
https://support-en.wd.com/app/products/product-detail/p/281#WD_downloads

書込番号:23736836

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング