ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG11ACA24TE [24TB SATA600 7200]

スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:135件

こいつをどう思う?

書込番号:26302887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/09/29 05:45(1ヶ月以上前)

どうって?何が問題なんですか?

書込番号:26302950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


uechan1さん
クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:149件

2025/09/29 06:06(1ヶ月以上前)

書込番号:26302957

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:104件

これPCケースを変えるか?後からつけられたらするのでしょうか?パーツのサイズを調べるのが億劫で今のところ放置してます。

書込番号:26300713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/09/26 16:48(1ヶ月以上前)

写真のPCケースのメーカー・型番は?

書込番号:26300723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2025/09/26 16:55(1ヶ月以上前)

>キハ65さん

https://youtu.be/micwd4Vrvb8?si=zFd-mJQpRQFoK-BU

↑このPCケースです。ですが型番を調べようとしたら動画内のURLに飛べることができませんでした。
どこかに書いてありますか?

書込番号:26300728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/09/26 16:57(1ヶ月以上前)

その電源ユニットを覆っているカバーの向こう側にHDDベイ転がってませんか? 大抵のケースはそういう構造ですが。

ケースカバーの反対側を開けてみよう。

書込番号:26300729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/26 17:03(1ヶ月以上前)

下記サイトにHDDの取り付け方が載ってます

【Thermaltake Versa H17 レビュー】コスパの良い自作PCケース
https://macha795.com/versa-h17-case-review/#toc15

書込番号:26300736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2025/09/26 17:12(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
>KAZU0002さん

記載忘れました。ケースの反対側にはSSDが付いてます。

書込番号:26300744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2025/09/26 17:14(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

ありがとうございます。これ下に取り付けるタイプが良さそうですね。

書込番号:26300745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/09/26 17:24(1ヶ月以上前)

Thermaltake Versa H17 ならマニュアル参照。

https://jp.thermaltake.com/media/productattach/db/support/usermanual/_1f4c14d9634746c8b1d65ff4939e7c29.pdf

書込番号:26300752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6957件Goodアンサー獲得:130件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度3

2025/09/26 18:01(1ヶ月以上前)

¥1,999 PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート SATA3 6Gbps (4)

¥1,999 PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート SATA3 6Gbps (4)

主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

自分の手法ですが、A: で本HDDを内蔵として、
追加しました。
作動中であり、問題なしです。

@:外付けケース、玄人志向などで購入し、
USB接続もありですよね。

A:内蔵でしたら、SERIAR POART 追加方向も鑑み、
『¥1,999 PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート SATA3 6Gbps』
購入し、内蔵にしました。

A: でしたら、MBでPCI SLOT 余分あればOKですね。

電源は引いてくださいね。

以上です。

書込番号:26300788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2025/09/26 18:54(1ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>キハ65さん
>ニコイクスさん
>KAZU0002さん

真下にトレーのようなものがありました。
PCケースの型番とそのトレーが合うかどうか?
またHDDがそのトレーに合うかも調べる必要がありますよね?ちなみに背面はこんな感じです。

書込番号:26300828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2025/09/26 19:00(1ヶ月以上前)

画像です。

書込番号:26300833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/26 19:02(1ヶ月以上前)

PCケース付属のネジはありますか?

書込番号:26300837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2025/09/26 19:07(1ヶ月以上前)

Amazon _ Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース CS7097 CA-1J4-00S1WN-00 _ Thermaltake _ PCケース 通販 

わたしのPCcaseの正式な型番がわかりました!HDD付属のネジは覚えてないです。だいぶ前に開封したので。>ニコイクスさん

書込番号:26300842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/26 19:14(1ヶ月以上前)

下記のレビューサイトに写真付きで取り付け方が載ってます
付属のネジがないと付けられないかもしれません

裏配線が広い!しやすい!激安コスパ最強ゲーミングPCケース Versa H18をレビュー! | 機械は友達・二次元は恋人 -まったりオタク系ライフblog-
https://kuruton0618.com/18600.html#25HDDSSD35HDDSSD

書込番号:26300851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/26 20:03(1ヶ月以上前)

こちらが同じネジのようです

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DQJW3J9Y

書込番号:26300911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/09/26 21:20(1ヶ月以上前)

まっくろ…見づらい…

書込番号:26300981

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/09/26 22:12(1ヶ月以上前)

ところで、WESTERN DIGITAL WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]は、どこに行ったの?

書込番号:26301024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6957件Goodアンサー獲得:130件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度3

2025/09/26 22:36(1ヶ月以上前)

主様
こんばんは、

PC筐体用のネジは、
有りすぎるほど、
通常付属してますよ。

失礼しました。

書込番号:26301046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2025/09/26 23:41(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
SATAの場所すでに貼ってありませんか?

書込番号:26301083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3493件Goodアンサー獲得:462件

2025/09/27 01:03(1ヶ月以上前)

個人的には、この狭い空間に更にHDDを追加するのであれば、HDDに風が当たる位置に140mmの吸気ファンを取り付けるか、思い切ってCPUのクーラーを280mmの簡易クーラーに交換して吸気ファンを兼任させたいと感じます。

書込番号:26301122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2025/09/27 03:07(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
ネジだけで足りますかね?

書込番号:26301133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/27 04:05(1ヶ月以上前)

HDD取り付けネジがあれば付けられると思いますがL字変換ケーブルがあるとさらに付けやすいかと

https://www.amazon.co.jp/dp/B07JPZMQCL

書込番号:26301140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/27 04:13(1ヶ月以上前)

あと他の方も指摘してますが前面に140mmケースファン取り付けてHDDに風が当たるようにした方がいいですよ

書込番号:26301142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2025/09/29 04:19(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

付けられるスペースってありますか?

書込番号:26302932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/29 05:32(1ヶ月以上前)

PCケース裏のケーブルを押し込まれてる所の上か下に付けられます
この人のレビューが分かりやすいです

https://kakaku.com/review/K0001030757/ReviewCD=1225869/

書込番号:26302945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/29 05:36(1ヶ月以上前)




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ツクモパソコンYahoo店最強ですね。

2025/09/20 20:11(2ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST24000DM001 [24TB SATA600 7200]

スレ主 BAKARA0さん
クチコミ投稿数:2件

ツクモパソコンYahoo店

【ショップ名】ツクモパソコンYahoo店

【価格】
38007円

【確認日時】
2025.09.20

【その他・コメント】
素の定価が45253円でしたが、
@ヤフー発行の1500円クーポン(利用条件30000円以上の利用とパソコンやスマホ限定)
Apayapy 払いによる16%ポイント付与をその場で利用するを選んで (実際の割引金額は5746円)
あと後日paypayポイントが586p分付与されます。 なので37421円ですね。
多分ソフトバンク利用の方だと更に7%ほどポイント付与があるようです。

書込番号:26295336

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/09/28 12:32(1ヶ月以上前)

日曜などのポイント増しサービスに合わせて値段を上げてくるのコスいぜ!!!!!
なんとかならないんだぜ?

書込番号:26302289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2025/11/03 23:12

なんぼ安くても、売ってくれないんじゃ意味ないわァ..............

ハァうぁ

書込番号:26331798

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAKARA0さん
クチコミ投稿数:2件

2025/11/04 00:06

>参代目らんぐ中曽根栄作
安く買うのも才能のひとつですから中曽根栄作くんが安く買えなくても仕方がないのです。
ただ私は常に販売店のしっかりしたお店で通常の安さよりも頭3つくらい より安く買い物が出来ているという事です。
きっとこの差は永遠に埋まらないし理解も出来ないでしょうから、大人しく価格COMの提示している最安値店で買われるか
中国の激安通販サイトのTEMUやアリエクなどを利用すると良いでしょう。

書込番号:26331825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 期待どおりでした

2025/09/19 11:55(2ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST16000DM001 [16TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:2件

もともと4TBのhddを2つ、各カテゴリー別にPCフルタワーの中に入れていたんですが、結構一杯になってきたんで、これを機に統合して且つ2倍のキャパにしようと思い購入しました。(hddの配線も簡略化できるし)
起動音はゴリゴリって感じで重くごっつい音がしますが、メインはSSDなんで、16tbHDDを使ってない時は、気になりません。このHDDの起動時だけの音だと思いますが…
転送や動画ファイルの再生については4TBのHDDの時と変わらずに全然問題ないです。作動音も気になりません。使ってない時にHDDがオフになる使用は賛否あるとは思いますが、data用なら絶対いい!
NASやめてRAIDでバックアップ用にもう一つ16tbのHDDを買おうか検討中です

書込番号:26294203

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2025/09/19 12:18(2ヶ月以上前)

>NASやめてRAIDでバックアップ・・・・・

真逆とは思いますが、「RAID 1で、バックアップ」ですか ?
[RAID1]は、バックアップではありません!

検索して 見ましょう。

爺のお節介でした。

書込番号:26294221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/19 21:20(2ヶ月以上前)

フォルダサムネの例で作ってみました

こうなってます

元々PCのタワー内にHDDを4台(年々買い増しで増えてしまいました…汗)とメインでSSDを1台積んでいましたので、それをSSD、2TBのHDD(作業途中用)と16TBHDDデータ用にしました。Prime H270-plusはできると思ってました (T o T)
16TBHDDをPC内にデータバックアップ用にもう1台検討中です。転送速度も速いんでコピペするだけですで済みますしね
意味はNASの方を4TBhddを2個1にして8TBでバックアップにまわして、他の端末と共有している状態ですが、他の端末にWINDOWS共有でいけるのなら、これもありか!っと思ってるからです。(これで行けるのか、まだ試しておりません)

READYNASだとフォルダのカスタムサムネが、ただのフォルダに見えてしまうんでandroid端末はやむを得ないんですがPCデータの共有でWINDOWS端末では見やすくなるんじゃない?っと思ったからです
ちなみにフォルダアイコンはこんな感じに変えています(サンプルですが)
これ普通のフォルダアイコンになってしまいます 分かりにくいですよね

書込番号:26294564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

対応ハードディスクケースについて

2025/09/15 15:50(2ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST24000DM001 [24TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:4件

こちらの商品をハードディスクケースに入れて外付けで使いたいです。
現在ロジテックさんのLHR-4BNHUCを使っていますが、大容量HDD対応表を確認するとすべての製品で16TBまでしかラインナップがありません。
https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6118
また、他社の出回っている製品も16TBまでが多いです。

質問なのですが、16TB以下と16TBを超える容量で何か障壁のようなものがあるのでしょうか。
障壁のようなものがなく、ただ単に動作検証をしていないから責任が持てないということなら、対応表関係なく自己責任で使いたいです。
OSは Windows 11 Pro です。
事前に何か詳細をお知りの方がいらっしゃったり、別の機器で使用されている方がいらっしゃったらお教えいただきたいです。

書込番号:26290966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/15 16:04(2ヶ月以上前)

この商品なら26TBまで対応です

センチュリー1分BOX USB3.0 & eSATA SATA6G COM35EU3B6G
https://kakaku.com/item/K0000697637/
弊社製品の容量別HDD対応状況(3.5インチHDDケース)
https://www.century.co.jp/support/taiou/2tbhdd.html

書込番号:26290976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/15 16:55(2ヶ月以上前)

>arigato3939さん
>ただ単に動作検証をしていないから責任が持てないということ

大半はこの類だと思いますよ

書込番号:26291021

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/09/15 17:06(2ヶ月以上前)

裸族の一戸建て USB10G & eSATA (CRIS35EU10G)は24TBまで検証出来ているようです。

>24TBのHDDで動作確認済み(2024年7月現在)
https://www.century.co.jp/products/cris35eu10g.html

https://kakaku.com/item/K0001638691/

玄人志向の製品はHPで最大16TB対応としか書いていませんが、Amazonサイトでは、

>玄人志向 3.5インチ HDDケース USB3.2 Gen2対応 高速転送モデル アルミ筐体 ツールレス設計 最大 24TB SATA HDD 対応 GW3.5AM-SU3G2P
https://amzn.asia/d/7tVumfA

玄人志向の外付けケースの使用は、自己責任でお願いします。

書込番号:26291036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/15 18:26(2ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
ありがとうございます。
センチュリーというメーカーさんは動作確認済リストで16TBを超えたラインナップがありますね。
HDDは年々高容量化していくと思いますので、リストに記載があると消費者としては安心感があります。

>アドレスV125.横浜さん
16TB以下と16TBを超える容量で壁がなければ、ケースに入れて、すべての容量が認識できたら使えるのではないかと安易に思ったりしています。既存のケースに入れてみます。背中を押していただいて、ありがとうございます。

>キハ65さん
玄人志向さんのGW3.5AM-SU3G2Pは24TB対応で安価でいいですね。
このHDDは、動作すると高温になるようなのでファンがついたタイプがよいかなと思いました。
お教えいただきありがとうございました。

書込番号:26291111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1680件Goodアンサー獲得:168件

2025/09/15 19:11(2ヶ月以上前)

>arigato3939さん
玄人志向のGW3.5AM-SU3G2Pでこの24TBを使ったことがあります、問題なく使えました、
今は24TBを内蔵にしましたので、これには8TBが入っています、が、問題なく使えました。

書込番号:26291154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/15 21:06(2ヶ月以上前)

>19ちゃんさん
実際に使用されていたという貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:26291264

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/09/15 21:31(2ヶ月以上前)

例えば、このSATA-USB変換チップ。
>ASM1153E
https://www.asmedia.com.tw/product/7B6yQ54sX7YiFhGD/d1Eyq85QN8GhBwRC
>Support ATA/ATAPI LBA48 addressing mode
このLBAとは扱えるセクタのアドレス数で。古いケースだとここの制限でHDDは2.2TBまで…とかでしたが。LBA48なら144PBまで対応しています。
まぁ、件のケースが同チップを使っているかは不明ですが。2.2TB以上が対応リストに載っているケースなら、同じような上限となるでしょう。

16TBと書かれていたのは、ケースの発売当時のHDDの最大容量が16TBで、それ以上のHDDはテストのしようが無かっただけですね。まぁ2TB/3TBが出た頃にも、似たような質問がありました。


「2001年宇宙の旅」の最終巻「3001年終局への旅」では、使われているストレージ容量の単位は、PBあたりから始める…みたいな台詞があるのですが。正直、1000年後でPBは少なすぎだよな…という最近の感覚。

書込番号:26291289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2025/09/16 01:08(2ヶ月以上前)

Amazonのレビューでは玄人志向は動かなかったとありますがセンチュリーとの相性はいい様です。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DVBRYGSY/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_fmt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&formatType=current_format

でも、動いている人もいるのであれば玄人志向製品に搭載されているコントローラチップにバリエーションがあるのかもしれません。

また、HDD自体の発熱も大きいようなのでケースの冷却性能も重要だと思います。センチュリーからは冷やし系HDD検温番が出ていましたが昨年で販売終了となってしまいました。

書込番号:26291434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/16 03:57(2ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
データを扱う際の容量の壁が過去にあったのは経験していますが、最近は気にしていませんでした。
24TBでコスパも良いし、売れ筋1位だしと手を出しました。
大容量化が急速に進むと周辺機器メーカーさんも検証など対応が大変だと思いますが、対応表を更新していただくとより安心して利用できるのにと思います。

>ありりん00615さん
参考になる情報ありがとうございます。
センチュリーさんは26TBまでの対応表があります。
冷却ファンもついていたほうがいいので、
裸族のスカイタワー 10Bay USB10G IS (CRST1035U32CIS2)
をポチってみました。
既存のケースも併用していこうと思います。

8TB、3台をrobocopyで順次データ移行しようと考えていますが、24TBなんて何日かかるのかと心配です。。

書込番号:26291457

ナイスクチコミ!0


IIZOUさん
クチコミ投稿数:10件

2025/09/19 14:11(2ヶ月以上前)

こちらのスレッドみて、そういえば自分のケースどうなんだろうと確認したら、最大8TBって表記でした。(笑)
けど、問題なくこの24TBのHDD使えていますね。

ケースは2018年頃購入の以下です。

センチュリー 独立電源スイッチ搭載
USB3.0接続 3.5インチSATA-HDD ケース
「裸族のカプセルホテルVer.2」 CRCH35U3IS2

書込番号:26294312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/09/19 14:26(2ヶ月以上前)

>IIZOUさん
裸族のカプセルホテル Ver.2 CRCH35U3IS2
現在26TBまで対応になってますよ

弊社販売終了製品の容量別HDD対応状況
https://www.century.co.jp/support/taiou/2tbhdd-out.html

書込番号:26294324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

Linuxで使えますか?

2025/09/10 06:11(2ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST24000DM001 [24TB SATA600 7200]

スレ主 AHA-1542Cさん
クチコミ投稿数:8件

Linuxで使えますか?

Linuxで使用している人がいましたら利用状況を教えてください。
・16TBまでしか使えないとか
・ブロックサイズを8kBにする必要があるとか
の情報が出ていて、何が本当なのか?分からないです。

EXT4で使えるのか、XFSにする必要があるのかなども知りたいです。

MDでもっと大きな容量を使用している情報もあるので
大丈夫かと思っているのですが。
利用者の確実な情報をいただきたいです。

書込番号:26285952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2025/09/10 20:05(2ヶ月以上前)

「質」問でスレ立てしていないので、回答が無いのかも。

取り敢えず、ハードウェアとディストリビューターが対応しているか確認しては?

書込番号:26286635

ナイスクチコミ!0


スレ主 AHA-1542Cさん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/10 21:39(2ヶ月以上前)

ご指摘ありがとうございます。
質問にするの忘れていました。
すみません、
ディストリビューターが対応というのはどういうことでしょうか?

書込番号:26286708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2025/09/10 23:58(2ヶ月以上前)

すいません。
ディストリビューションの間違いでした。

書込番号:26286853

ナイスクチコミ!1


kabeyanさん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/12 10:17(2ヶ月以上前)

>AHA-1542Cさん
Ubuntu 24.04.3 LTSで使用しています。
玄人志向のGW3.5AM-SU3G2Pに入れてuas,5000M接続できています。
ファイルシステムはEXT4です。
gptを意識するくらいでfdisk, mkfsも特別な作業はありませんでした。
どちらかというとパーティション切りに悩みましたが、
結局1パーティションで使用しています。

書込番号:26288080

ナイスクチコミ!1


スレ主 AHA-1542Cさん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/12 11:14(2ヶ月以上前)

>kabeyanさん
欲しかった情報ありがとうございます。
EXT4でOKということで安心しました。
私は、内臓SATA接続、Ubuntu18で使用予定ですが、たぶん大丈夫じゃないかなと思います。

書込番号:26288128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/12 11:18(2ヶ月以上前)

Ubuntu 24.04.2 LTS
GPartedで位置合わせをシリンダー数でext4で全領域フォーマットで使用できています。
位置合わせMiBだと1MBくらいの未使用領域が出来てしまうのでシリンダー数にしています。
5%くらい領域をシステムで確保されるので、以下のようなコマンドで確保領域を0にするとフルに使用できます。
1TBくらい確保されるのでシステムドライブ以外なら0〜少量に変更が良いと思います。
sdh1を適宜変更する。
領域を0にする場合
sudo tune2fs -r 0 /dev/sdh1

予備領域を少し確保する場合
sudo tune2fs -r $(( 10 * 1024 * 1024 * 1024 / 4096 )) /dev/sdh1


簡単に言うと初期のext4は16TiBまでで、拡張されたext4が1EiBまで対応。
使用Linuxやバージョンにより変わるのでLinuxという大きな括りだと対応は分かりません。

書込番号:26288137

ナイスクチコミ!3


スレ主 AHA-1542Cさん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/12 15:42(2ヶ月以上前)

>ステルス79さん
アドバイスありがとうございます。
カメラ動画の保存用に使う予定で、予約領域が無駄と思い、
mkfs の際に、-m 0 -T largefile4 をつけるつもりでいました。
tunefs で後から変更できるのですね。参考になります。

Ubuntu18 の tune2fs -l の Filesystem features の欄には、
64bit が表示されているので、16TiBを超えて使えると期待しています。
OSのバージョンアップをするに越したことはないとは思いますが。。

開始位置合わせデフォルト2048の1MBですね。
これも削って節約とは恐れ入ります。

書込番号:26288282

ナイスクチコミ!0


スレ主 AHA-1542Cさん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/20 16:27(2ヶ月以上前)

昨日、届きました。
Ubuntu18 にSATA接続、partedの使い方を調べるのが面倒だったので、8TBと同じく、fdiskでパーティション作成。
ESX4でフォーマット。問題無しで24TB近く認識されました。
情報提供ありがとうございました。

ファイルをコピーし始めると、速度が出ない。
ログを見ると、SATAのエラー、reset など多数。ケーブルを2度交換するも改善せず。
ディスクの初期不良を疑うも、普段使用していない予備マシンでの作業だったので、マシンの問題かと思い、調査したところ SATA PCIカードの問題だったようです。

Asmedia1601チップには不具合が多いようで、ファームウェアアップデートで解決しました。
本番マシンは、Marvel88SE9215。こちらでやっていれば手こずらなかったと思います。

書込番号:26295190

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング